コンニチワ。
昨日、今日とアペルが早朝になると、黄水を吐きます。
最近、朝晩は寒いので、身体がついていけないのかな・・・まだ若い3歳なのに。
・・・っていうか、こんなまだ寒くない気温で体調悪くしてたら、冬はどうするねんっ!
今夜からは毛布をひいてみようと思います。
ちなみにメイは、たまに床で寝るぐらい、まだ寒くないらしい(笑)
さすがっ!健康優良児メイ子。
えーと、9/23~9/29に会社の違う課の女の子と南ドイツに行ってきました。
その女の子は、外国語がぺらぺらなので、楽チンー。
なので、初めて海外で個人で全てチケットをとって、行ってきました。
ホテルや鉄道チケット、あと航空券とか用意するのは大変でしたけど^^;
ツアーより、やっぱ旅行代金は高くなるけど、自由度が高いので、楽しめます。
9/23(日)
早朝に自宅を出て、関空午前発の飛行機に乗る事・・・9時間(疲れたー)。

北欧フィンランドのヘルシンキに到着(時差-6時間)。
今回、フィンランド航空のチケットだったので、乗り継ぎがヘルシンキ経由だったんです。

やっぱりフィンランドなので、ムーミングッズや北欧雑貨の店がありました。
もちろん帰りに、しっかり買って帰りました♪
そんでもって、ヘルシンキから飛行機で移動する事、2時間で・・・

ミュンヘンに到着ー(時差-7時間)。
ミュンヘン到着が17時頃。なので、17+7=25・・・日本時間は1時。
もう私のコンタクトの水分が乾燥してきて、ゴロゴロ状態(笑)
あっ!今回、この友人Aは、ゴスロリが好きな子なので、とっても目立ってました^^;
・・・ドイツ人が振り返るほど(この日は、まだ全然まともな方)

9月下旬のドイツって、もう少し寒いのかと思ったら、意外と温度が高かったです。
最高気温23度で最低気温3度とかあるので、薄手のコートを着てますが、
列車内は暑いぐらい。

空港から中央駅までは、各駅停車で40分ぐらい。
そうそう。ドイツを選んだ理由は、とある祭りに行く為です(ヒント:歩く人影)。
でも、その祭りに行くだけではもったないので、ここから列車に乗って移動。
ってか、この時点で日本時間4時頃なので、かなり眠い。

えーと、ミュンヘンからICE(高速列車)に乗る事・・・1時間でニュルンベルクに到着。
このニュルンベルクに3泊。あとはミュンヘンに2泊にしました。
そんでもって、ドイツ国内を自由行き来したいので、ジャーマントレイルパスを購入してます。
地下鉄以外は乗れるし、6日間2等車限定ツインで一人20000円。
このチケットで乗り放題なんですが、あまり乗らない人にはもったいないかも。

ニュルンベルクの駅で、ドイツで初めて買った品は、このプレッツェルのサンド。
日本のだと甘いイメージだけど、表面は塩がついていて、しっかりご飯系。
こうして時差の関係でいつもより7時間多目におきているので、くたくたー。
初日は、移動だけで終了・・・【2日目】に続く。
幸太郎君、ありがとう。 2015.10.11
情けない話 2013.02.26
南ドイツ旅行【3日目後編】 2012.10.15