私にとって“牡蠣”とは好物の一つ。
海外とか行っても、生牡蠣とか普通にオーダーします。
なので、以前から“牡蠣小屋で焼き牡蠣を食す”をしてみたかった訳。
兵庫県人の私なので、県内で有名な牡蠣の産地「赤穂」に行ってきました。
自宅から車で高速使って2時間ぐらいなので、疲労感もないドライブって感じ。
途中、ドッグランもあるSAで遊ぶ事もできるし、ワンズも私もるんるん♪
んで、有名な牡蠣を食す場所をネットで検索をかけると、2箇所あって、
本店の方は、平日でもすごく混むって聞いたので、姉妹店の方にしたら、
平日だったので(←会社休んで)全然空いてました。

90分食べ放題とかあるんですけど、そんなに牡蠣を食べれないと思い、
単品で焼牡蠣×2,牡蠣クッパ×1,牡蠣フライ×2を注文。
食べ放題3675円×2より、合計では安いのでこれで十分。
ここから私の不幸話になる訳で・・・
全てを綺麗に残さず食べて、フィニッシュって所で「何か気分が悪い」と
ヤバイと思い始める私。
実は去年もブログで書いたと思うんですが、牡蠣⇒ノロウィルス⇒嘔吐⇒高熱
をした事があって、今まで大好物の牡蠣を食べても大丈夫だったので、
多分、体調の弱っている時に食べたので、駄目だったのかもーと判断し、
以来、牡蠣は食べてなかったんです。
でも、元々、好物の牡蠣なので、キチンと加熱した牡蠣ならば大丈夫と思い、
今回食べた訳ですが・・・
えぇ、もう、店の中で吐いてしまいました(^_^;)
トイレまで待てなかったんですよね・・・もう、子供かって話ですけど。
店内の洗面台で吐いちゃって・・・、掃除をして帰りました。
店内で私の吐く音が聞こえたので、営業妨害もいいところだったので、
本当に申し訳ない限り。
2度も牡蠣で吐いたので、牡蠣アレルギーになっちゃったのかなぁ。
もう怖くて、牡蠣を食べれない・・・大好物なのにぃー。
・・・という何をしに行ったのか分からないお出掛けになっちゃったので、
ワンズ孝行の為に「赤穂海浜公園」で遊んでから、
吐いた後の身体をさっぱりするべく、「かんぽの宿赤穂」の日帰り温泉に入り、
高速に乗って帰りました。
ワンズ的には久しぶりのお出掛けで大満足だったようで、

いつもと違う公園に行けただけで、テンションが違ってました♪
ワンズが満足なら、私の悲惨な経験はもういいや。
これからは、少しでも気分が悪くなったら、トイレに直行しなくちゃ!
・・・と心に決めた私でしたとさ(笑)
幸太郎君、ありがとう。 2015.10.11
南ドイツ旅行【3日目後編】 2012.10.15
南ドイツ旅行【3日目前編】 2012.10.12