暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
10月
10月1日
その日は?
コーヒーの日
1983年 全日本コーヒー協会が制定。
生まれた人
1896年 前田寛治 (洋画家)
10月2日
その日は?
スヌーピーの誕生日
1950年 チャールズ・シュルツ作の漫画『ピーナッツ』がアメリカの新聞で
掲載を開始した。
生まれた人
1869年 マハトマ・ガンジー (インド・独立運動家)
10月3日
その日は?
ドイツ統一の日
1990年 東西ドイツが45年ぶりに統一され、ドイツ連邦共和国が誕生した。
生まれた人
1899年 山口華楊 (日本画家)
10月4日
その日は?
陶器の日
1984年 瀬戸市の提唱により日本陶磁器卸商業協同組合連合会が制定。
生まれた人
1748年 佐竹曙山 (秋田藩主,洋画家)
1814年 フランソワ・ミレー (画家『落穂拾い』)
10月5日
その日は?
レモンの日
1938年 高村光太郎の妻・智恵子が亡くなった。智恵子は精神病を
病んでいたが、亡くなる数時間前にレモンをかじり、智恵子はもとの
智恵子となり…という日である。
生まれた人
1888年 前川千帆 (版画家)
1892年 渋沢秀雄 (随筆家)
10月6日
その日は?
役所改革の日
1969年 千葉県松戸市役所に「すぐやる課」ができた。
松本清市長の発案。松本清さんはドラッグストア「マツモトキヨシ」
の創業者でもある。
生まれた人
1607年 狩野尚信 (日本画家)
1887年 ル・コルビュジエ (建築家・都市設計家)
10月7日
その日は?
ミステリー記念日
1849年 ミステリー小説の先駆者・エドガー・アラン・ポーが亡くなった。
生まれた人
1951年 桐野夏生 (小説家)
1952年 大西みつぐ (写真家)
10月8日
その日は?
骨と関節の日
1994年 日本整形外科学会が制定。「十」と「八」を組み合わせると
「骨」の「ホ」の字になり、また、10月10日の体育の日を前にして
骨と関節の健康に気をつけようとのことから。
生まれた人
1919年 宮澤喜一 (78代首相)
1955年 大竹伸朗 (洋画家)
10月9日
その日は?
トラックの日
1992年 全日本トラック協会が制定。「ト(10)ラック(9)」の語呂合せ。
トラック運送事業について広く国民一般に理解と関心を深めてもらう日。
生まれた人
1834年 近藤勇 (新選組局長)
1940年 ジョン・レノン
10月10日
その日は?
釣りの日
1977年 全日本つり団体協議会と日本釣振興会が制定。
魚の幼児語から「ト(10)ト(10)」の語呂合せ。
生まれた人
1901年 ジャコメッティ (彫刻家)
1938年 森山大道 (写真家)
10月11日
その日は?
「リンゴの唄」の日
1945年 戦後初めて制作された映画『そよかぜ』が封切られ、
並木路子が歌う挿入歌「リンゴの唄」が大ヒットとなった。
生まれた人
1885年 フランソワ・モーリヤック (仏・小説家)
1942年 川久保玲 (服飾デザイナー・『コム・デ・ギャルソン』)
10月12日
その日は?
新大陸発見の日
1492年 コロンブスが率いるスペイン船隊が新大陸アメリカに
到達した。西周りで日本とインドを目指したもので、コロンブスは
到達地がインドだったと、亡くなるまで信じていた。
生まれた人
1893年 山本倉丘 (日本画家)
1946年 秋山仁 (数学者)
10月13日
その日は?
引越しの日
1989年 引越専門協同組合連合会が制定。1868年明治天皇が
京都御所から江戸城(現在の皇居)に入城された。
生まれた人
1887年 小出楢重 (洋画家)
1937年 立原えりか (童話作家)
1941年 ポール・サイモン (サイモン&ガーファンクル)
10月14日
その日は?
PTA結成の日
1952年 PTAの全国組織(日本PTA全国協議会)が結成された。
生まれた人
1949年 佐藤陽子 (ヴァイオリン奏者)
1940年 クリフ・リチャード (ミュージシャン)
10月15日
その日は?
グレゴリオ暦制定記念日
1582年 ローマ教皇グレゴリウス13世が、それまでのユリウス暦に
代わってグレゴリオ暦を制定した。
生まれた人
1844年 フリードリヒ・ニーチェ (哲学者)
1856年 オスカー・ワイルド (英・小説家)
1893年 山口蓬春 (日本画家)
10月16日
その日は?
ボスの日
1958年 アメリカで始まる。経営者と部下の関係を円滑にするための日。
アメリカではボスを昼食に招待したりプレゼントを贈ったりしている。
生まれた人
1936年 大山のぶ代 (声優) ←ドラえもんo((=゚ェ゚=))o
1958年 大岡玲 (小説家)
10月17日
その日は?
貧困撲滅のための国際デー
1999年 国連総会で制定。国際デーの一つ。
生まれた人
1914年 西条凡児 (漫談家)
1918年 加藤道夫 (劇作家)
10月18日
その日は?
冷凍食品の日
1986年 日本冷凍食品協会が制定。
10月は冷凍の「とう」から、18日は、-18℃以下に保てば冷凍食品の
品質を1年間維持できるとされていることから。
生まれた人
1927年 馬場のぼる (漫画家)
1965年 大平光代 (弁護士『だからあなたも生きぬいて』)
10月19日
その日は?
バーゲンの日
1895年 東京の大丸呉服店が冬物の大売出しを開催し、
日本初のバーゲンとなった。
生まれた人
1927年 童門冬二 (歴史小説家)
10月20日
その日は?
リサイクルの日
1990年 日本リサイクルネットワーク会議が制定。
「ひとまわり(10)、ふたまわり(20)」の語呂合せ。
生まれた人
1906年 坂口安吾 (小説家)
1909年 杉山寧 (日本画家)
10月21日
その日は?
あかりの日
1981年 日本電気協会等が制定。1879年、エジソンが
日本・京都産の竹を使って白熱電球を完成させた。
生まれた人
1684年 徳川吉宗 (江戸幕府8代将軍)
1894年 江戸川乱歩 (推理小説家)
10月22日
その日は?
パラシュートの日
1797年 フランスでアンドレ・ガルネランが高度900mの気球から
布製の傘のようなものと一緒に飛び降り、世界初のパラシュートによる
降下となった。
生まれた人
1913年 ロバート・キャパ (報道写真家)
1973年 イチロー(鈴木一朗) (野球選手)
10月23日
その日は?
津軽弁の日
津軽弁の日やるべし会が制定。方言詩人・高木恭造の命日。
生まれた人
1617年 土佐光起 (画家)
1871年 土井晩翠 (詩人『荒城の月』)
10月24日
その日は?
世界開発情報の日
1972年 国連総会で制定。国際デーの一つ。
世界中の開発に関する情報を集めて、地球全体の開発のバランスを考える日。
生まれた人
1882年 山本鼎 (洋画家)
1940年 小林カツ代 (料理研究家)
10月25日
その日は?
世界パスタデー
1995年 イタリアで世界パスタ会議が開催された。
イタリアパスタ製造業者連合会などが、合同でパスタの販売促進
キャンペーンを行っている。
生まれた人
1881年 パブロ・ピカソ (画家)
正式名 Pablo Diego Jose Francisco de Paula Juan Nepomuceno Crispin Crispiniano de la Sentissima Trinidad Ruiz Blasco Picasso y Lopez
1909年 土門拳 (写真家)
10月26日
その日は?
原子力の日
1964年 科学技術庁(現在の文部科学省)が制定。
1963年、茨城県東海村の日本原子力研究所で、日本初の原子力発電が行われた。
生まれた人
1908年 松田道雄 (育児評論家)
1945年 櫻井よしこ (ジャーナリスト)
10月27日
その日は?
テディベアズ・デー
テディベアの名前の由来となった大統領セオドア・ルーズベルトの誕生日。
イギリスのテディベアコレクターの間で始められ、世界中で「心の支えを必要と
する人たちにテディベアを贈る運動」が行われている。
生まれた人
1858年 セオドア・ルーズヴェルト (26代大統領)
1946年 ミッシェル・バテュ (画家) Michele Battut
10月28日
その日は?
日本のABCの日
1988年 日本ABC協会が制定。1952年、日本にABC(新聞雑誌部数監査機構)が
誕生した。ABCは、広告料の基準となる新聞や雑誌の発行部数を調査する団体である。
生まれた人
1952年 小池真理子 (推理小説家)
1955年 ビル・ゲイツ (経営者)
10月29日
その日は?
ホームビデオ記念日
1969年 ソニーと松下電器が家庭用VTRの開発を発表した。ソニーはベータ方式
松下電器はVHS方式を採用し、両陣営の争いが繰り広げられた。
生まれた人
1931年 並河萬里 (写真家)
1935年 高畑勲 (アニメ映画監督)
10月30日
その日は?
ニュースパニックデー
1938年 アメリカ・CBCラジオでオーソン・ウェルズ演出のSFドラマ
『火星人来襲』が放送される。演出として「火星人が攻めてきた」という
ニュースを流したため大パニックになった。
生まれた人
1839年 アルフレッド・シスレー (画家)
1861年 ブールデル (彫刻家)
1867年 ピエール・ボナール (画家)
1871年 ポール・ヴァレリー (詩人)
1874年 上田敏 (翻訳家・詩人)
1937年 東海林さだお (漫画家) ←なぜか本日一杯!生まれた・・・
10月31日
その日は?
ハロウィン
キリスト教の聖人の祝日「万聖節」の前夜祭。
生まれた人
1632年 ヨハネス・フェルメール (画家) ←うっとり
1795年 ジョン・キーツ (詩人)
1895年 マリー・ローランサン (画家)
1937年 つげ義春 (漫画家)
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
収納・家具・インテリア情報
☆ハンモックチェア☆
(2025-11-21 20:32:26)
handmadeのある暮らし。
☆木の紙でつくる箸置き☆
(2025-10-15 19:03:58)
地球に優しいショッピング
☆洗たくマグちゃん プラス☆
(2025-09-04 23:16:08)
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: