梅酒

一番手軽に出来ますよ。梅酒に使う青梅はこの辺では白加賀主流だと思います。その年にもよりますが、1kg580円~780円でスーパーなどで売られています。時期を逃すと無くなってしまったり、余ると安値で買えたり梅の出来・不出来で価格がだいぶ違うような気がします。安く購入したい方はギャンブルして少し待ってみてはどうですか?無くなっても私のせいにしないでくださいね。氷砂糖もそうです。梅酒を漬ける時期は300円台ですが、時期を過ぎれば200円台になりますよ。腐るものではないので、私は安くなってから来年の分を買うようにしています。

●梅酒の作り方
材料:青梅1kg、氷砂糖1kg、ホワイトリカー1.8リットル
1
1.梅は青梅など実の固いものを。
2
2.
竹串などを使って、梅のヘタを取り除く。
3
3. きれいな実を選び、梅を良く洗い、たっぷりの水につけアクをぬく。(約12時間は置くこと)
4
4.梅をザルにあげて水をきる
5
5.
乾いたふきんで一つ一つ丁寧にf拭く。しっかり拭くのがポイント(梅に水分が残ると傷みやすい)
6
6.竹串などで梅の実に数箇所、穴を開ける。こうする事で梅のエキスが出やすくなる。
7
7.消毒した保存ビンに、梅と氷砂糖を入れる。ホワイトリカーを注ぎいれフタをする、冷暗所におき、時々ゆすって味をなじませる。
8
8.1年も寝かせると、まろやかな梅酒になります。
コツ
・スッキリした味に仕上げたいなら、約3ヶ月後に梅を取り出して。  
・コクのある味に仕上がりなら、そのまま梅を入れて寝かせます。

●取り出した梅の実はジャム作りに利用できます。●食前酒にして食欲増進、夏バテ気味のときは特に効果的です。



© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: