全484件 (484件中 1-50件目)
6月15日~6月24日まで不在いたします。お客様には誠にご迷惑をおかけ致しますが、いただきましたメールには6月25日以降に順次お返事差し上げますのでご了承くださいませ。 ご迷惑をお掛けいたしますがよろしくお願い申し上げます。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 岡本 知子 (Tomoko Okamoto) 【楽天市場】Life Balance ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2013/06/23
6月15日~6月24日まで不在いたします。お客様には誠にご迷惑をおかけ致しますが、いただきましたメールには6月25日以降に順次お返事差し上げますのでご了承くださいませ。 ご迷惑をお掛けいたしますがよろしくお願い申し上げます。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 岡本 知子 (Tomoko Okamoto) 【楽天市場】Life Balance ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2013/06/22
6月15日~6月24日まで不在いたします。お客様には誠にご迷惑をおかけ致しますが、いただきましたメールには6月25日以降に順次お返事差し上げますのでご了承くださいませ。 ご迷惑をお掛けいたしますがよろしくお願い申し上げます。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 岡本 知子 (Tomoko Okamoto) 【楽天市場】Life Balance ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2013/06/21
6月15日~6月24日まで不在いたします。お客様には誠にご迷惑をおかけ致しますが、いただきましたメールには6月25日以降に順次お返事差し上げますのでご了承くださいませ。 ご迷惑をお掛けいたしますがよろしくお願い申し上げます。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 岡本 知子 (Tomoko Okamoto) 【楽天市場】Life Balance ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2013/06/20
6月15日~6月24日まで不在いたします。お客様には誠にご迷惑をおかけ致しますが、いただきましたメールには6月25日以降に順次お返事差し上げますのでご了承くださいませ。 ご迷惑をお掛けいたしますがよろしくお願い申し上げます。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 岡本 知子 (Tomoko Okamoto) 【楽天市場】Life Balance ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2013/06/19
6月15日~6月24日まで不在いたします。お客様には誠にご迷惑をおかけ致しますが、いただきましたメールには6月25日以降に順次お返事差し上げますのでご了承くださいませ。 ご迷惑をお掛けいたしますがよろしくお願い申し上げます。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 岡本 知子 (Tomoko Okamoto) 【楽天市場】Life Balance ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2013/06/18
6月15日~6月24日まで不在いたします。お客様には誠にご迷惑をおかけ致しますが、いただきましたメールには6月25日以降に順次お返事差し上げますのでご了承くださいませ。 ご迷惑をお掛けいたしますがよろしくお願い申し上げます。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 岡本 知子 (Tomoko Okamoto) 【楽天市場】Life Balance ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2013/06/17
6月15日~6月24日まで不在いたします。お客様には誠にご迷惑をおかけ致しますが、いただきましたメールには6月25日以降に順次お返事差し上げますのでご了承くださいませ。 ご迷惑をお掛けいたしますがよろしくお願い申し上げます。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 岡本 知子 (Tomoko Okamoto) 【楽天市場】Life Balance ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2013/06/16
6月15日~6月24日まで不在いたします。お客様には誠にご迷惑をおかけ致しますが、いただきましたメールには6月25日以降に順次お返事差し上げますのでご了承くださいませ。 ご迷惑をお掛けいたしますがよろしくお願い申し上げます。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 岡本 知子 (Tomoko Okamoto) 【楽天市場】Life Balance ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2013/06/15
![]()
こんにちわ。【楽天市場】Life Balanceです。田植えの季節ですね。写真は今日、植えられたばかりの苗。何とも細く短く頼りない風情ですね。郊外に足を伸ばすといたるところで水を張った水田に、こんなかぼそい苗が見られます。今はこんなにかぼそくても秋になるとたわわに稲穂を実らせるのだから、何だか不思議です。先日の東南アジアの旅先ではほとんどの場所で二期作、南のほうでは三期作。そんな地域を南北に横断したものだから、ある場所では稲は青々とし、別の場所では稲は刈り取り寸前、また別の場所では田植えの最中と実に忙しそうな田園風景でした。同じお米でも、地域によってお米は種類が違い、味も違います。水分の少ない東南アジアのお米は炒めたりは美味しいですが、炊くとなるとやっぱり、お米は日本産です!すなわち、おにぎりも絶対的に日本米!なんといっても甘みが違う。適度な粘りが違う。店長は「ご飯党」なのでご飯にはちとうるさい。なんといっても日本の新米のあのホクホクとした美味しさは世界中どこへ行っても味わえるものではないんですよね~♪田んぼのそばで、そんなことを頭の中で力説していると、おもわずあぜ道にヨダレがこぼれそうになりました(笑)。今ブームのMy弁当。自分で作ったおにぎりなら、エコで経済的、そしてヘルシー♪そんなお弁当箱は今何故か、プレゼントアイテムとしても人気沸騰みたい。 そんなMy弁当ブームで今年はお弁当箱の老舗からどんどん新商品が!この百華のシリーズもその一つ。漆器風の仕上げがレトロで好感♪でもその作りはハイテク、素材もハイテク、工夫も昔のお弁当箱とはちと違う。 またまたお弁当箱。こっちは布張りのタイプ。布張りは漆器に使われる日本伝統のいわば、ハイテク。それをお弁当箱の樹脂に応用。絵柄が綺麗すぎる~とおもったら布張りだったのね。 お弁当箱アイテム、もう一つだけ。これも布張りのタイプで絵柄の出方が良いですねぇ。ホワイトとレッドでお箸箱、そしてかっわいいお弁当箱も。このセットは店長もグッと惹かれたアイテム♪ 今年は何故かがま口がブーム!当店でご紹介している既存のがま口もいつも以上の売れ行き。今回はふくれ織りが味わい深いレトロな小さめのがま口。豊富な6種類の絵柄で♪実は前回もご紹介しましたが、あまりの人気に今回も♪ studio mからキッチンクロスの新作、ガーゼストライプ。大きめのサイズで使い勝手も◎。2色のカラーから。もちろん単品ならメール便可♪ ポーランドから久しぶりの再入荷、EMALIA OLKUSZ(エマリア・オルクス)♪とにかく、色合いが人気の秘密。他のホーローアイテムでは絶対見られない「あったかカラー」は必見。今回、13点の再入荷。全ラインナップはこちら、近いうちに廃盤の発表がありそうなので今が必見!/ ひさしぶりでしょ?カラフルバスグッズのシリーズに新作「ハーブ柄」!当店の隠れた定番アイテムのこのバスグッズ。春夏秋冬を問わずにお風呂好きなお客様から絶賛。バスルームが絶対的に華やぎます! モロッコからdear Moroccoの2009年新作ステラに新色2色が追加。シックなカーキとダークブラウン(ページラインナップ、右2点)♪華やかなステラの刺繍・スパンコールと良いコントラスト!100%のお勤めのお友達が言いました、「GW後の出社は死ぬほどいやだった」。分かります、その気持ち。私もお勤めの時代にはいやでした~!でも、そろそろ普段のリズムが戻ってくる頃ですね♪
2009/05/15
![]()
こんにちわ。【楽天市場】Life Balanceです。5月も本格的にサツキらしくなってきました♪春夏秋冬の中でも店長の一番好きな季節です。この季節、すこし郊外に足を伸ばすと川の至る所に鯉のぼりが渡されて元気に泳いでます。辺りは南方からやってきたツバメたちが俊敏に飛び交います。遠くの山に目をやれば目の覚めるような新緑のまぶしい緑♪すべてが生きている躍動感に踊るのがこの季節!GWの旅行先ベトナムで北海道から来られた素敵なご夫妻に出会いました。世界遺産の一つ、ハロン湾のクルーズですっかり意気投合。名刺交換をして分かれました。その奥様から先日メールをいただきました「北海道では桜が今、見頃です」。そうなんですねぇ。南北に長い日本は春は南からゆっくりと時間をかけて上っていきます。そして西日本の緑は濃密になり湿度が高くなり始める頃、北海道ではまさにサツキのような季節になっていくんですね♪ スウェーデンの風、ROHNISCH(ローニッシュ)から新作です!今回もスポーツギアのブランドらしいスポーティーなエントリーIRIS(アイリス)。流線型でスリムなフォルムに優しい配色がナイスなコントラスト。今の季節をどんどん歩きたくなる、そんなアイリスは3色のカラーラインナップから♪ Life Balanceオリジナル、定番の布ぞうりが例年通り動き始めました。素足で過ごしたくなり始めた頃、それが布ぞうりの売れ始めるタイミング。そう、素足での室内履きにピッタリなのがこの布ぞうり。編み込みの品質の良さは定評のLife Balanceブランド♪今回は3種類、ちょっとレトロなカラーリングから。/ リーズナブルな価格で人気の「牛革ウォレット」に続いて、今回は「牛革カードケース」!お値段、なんと2,940円でのご紹介!この小ささでカード収納は24枚。小さくまとめるのに工夫が一杯のカードケースで、散乱しがちなカード類を一気に整理整頓♪ 今年はMy弁当がスッゴイ、ブームです。経済的、エコ、そしてヘルシーランチと女性だけでなく男子も参入のブームです。そんなMy弁当ブームをサポートすべく、当店でもお弁当箱いろいろラインナップ♪スリムでスマートな2段重ねの「スマートBENTO」のシリーズ、5色♪中にはつなぎ箸もセットになってのお買い得アイテム! 工房「ゆずりは」から嬉しい絵柄の再入荷。2008年の発表以来、当店一番人気をキープしている釉彩ローズのシリーズが一気に再入荷(コーヒー碗皿を除きます)。滅多に揃って再入荷することがないのでちょっと注目のご紹介♪ 昭和ブームで今年はがま口が女性達の間でホットアイテム♪大きいのも小さいのもそれなりの使い勝手で意外な人気。今回のご紹介は、ふくれ織の風合いがレトロ感のプチがま口。可愛いサイズでいろいろな用途が♪6種類の絵柄! 濱文様の手拭いに、サツキから初夏の売り切れアイテムがグッドタイミングで再入荷♪写真のあじさいは一番人気、五月鯉に次ぐ、この季節の人気アイテム♪GW終了後、ますます商品の動きが早くなっております。メルマガでご来店頂いてもあいにく売り切れという場合も時折ございますので、あらかじめご了承下さいませ。ではしょっぷにて、ご来店お待ちしております♪
2009/05/12
![]()
[こんにちわ。【楽天市場】Life Balanceです。At a hotel in Hanoi, Vietnam皆様、GWどうお過ごしだったでしょうか?新型インフルエンザの影響でGWに海外にお出かけだった人はちょっと心配だったかもしれませんね。新型とは言え、予防はやっぱり今までと同じく、「手洗い、うがい、マスク」の励行だそうです。店長が今回訪れた東南アジア、日本からのツアーのお食事はすべて「鶏肉抜き」。鳥インフルエンザへの配慮からとのこと。これで豚インフルエンザが加われば「豚肉抜き」も追加されるかも。東南アジアでは鶏肉(地鶏なので)、一番美味しいんだけどね。この配慮は日本のツアーだけで他の国からのツアーにはそういう要望は無いそうで。。。たしかにちゃんと火を通して食べれば問題ないはずなのになぁ、ブツブツ。。。いずれにしてもたまにこうして遠方に足を運び、異文化に触れることは、文化の違いを知るだけでなく、日本の文化の良さを再認識する意味でも貴重な経験♪さてGWも終わり、生活のリズムのだんだんと戻ってきた今日この頃です。Life Balanceでは5月最初のポイント祭のお知らせです。店内全品、対象です! ポイント祭の始まりです!開始は7日の午前10時から!店内全品ポイント5倍です。このチャンスをお見逃し無く♪ 濱文様から和タオルの新作が2枚です。表のガーゼ面に丁寧に捺染で染め付けられた絵柄も和タオルの風合いとピッタリのホンワカ絵柄♪ちょっとこだわりたいマイタオルに一枚どうぞ♪ Shu's Selectionの超携帯傘、モバイルフラットが売り上げ急増中。そうですね、もう少しすると日本では雨の季節。小さなバッグでも軽快に携帯できる小ささが人気の秘密♪メール便対応もうれしい!いまなら全色揃ってお選び頂けます。 舞陶館に久しぶりの新作。「藍花」のシリーズ。和の焼きですが、コンテンポラリーな絵柄と色合いがシーンを選ばずにお使い頂けそう。鉢とロックカップ、2種類のラインナップです。舞陶館は、人気の工房「ゆずりは」と同じ釜で焼かれています。前回ご紹介した工房「ゆずりは」の新作、平急須も好評♪/ 注目再入荷!Tiara(ティアラ)のレ・アルブルのデスクアイテムが再入荷!再入荷不可能ということで、「残念ながら廃盤」のご案内をしていたのですが、うれしい復活です。 dear Moroccoのバブーシュ、モロッコからの入荷が遅れ気味で売り切れ多数でしたが、先週17種類の再入荷となりました♪沢山お問い合わせをいただきありがとうございます。季節を問わない使いやすさ、フィット感、フワフワの軽さでますます好評♪ dear Moroccoからもう一つ。前々回のメルマガでご紹介以来あっという間に売り切れたのが、この2009年新作のマルシェトラディショナル。プレーンなタイプでdear Moroccoのマルシェの定番中の定番。2009年モデルは自立タイプで使いやすさも↑。再入荷です!(メルマガ配信時点で売り切れの場合もございます。あらかじめご了承下さいませ。)朝晩の気温差が激しい今日この頃です。体調を崩しやすい季節ですのでどうぞご自愛下さいませ。インフルエンザも大流行しなければよいのですが。。。では皆様のご来店、楽しみにショップにてお待ち致します。
2009/05/08
![]()
こんにちは。店長の岡本です。やっぱり大混雑でしたね、高速道路。普段はあまり渋滞にならない西日本の高速道路も50km近くの大渋滞。実は店長、何となくそんな予感がしていたのでGW期間中は敢えて、遠出も下道優先してました。意外にも下道は混んでいなくて快適そのもの。それに単調で味気ない高速道路の景色に比べて、一般道は変化が一杯♪川沿いにはサツキの季節、沢山の鯉のぼりが新緑に映えて綺麗でした。 疲れれば道の駅で一休み。もちろん、腹ごしらえ♪地元の名産品をたらふく食べてシートベルトがきついのを感じながらののんびりルート♪もちろん中央から地方に数百キロの移動を余儀なくされる帰省の方々はなかなか下道オンリーとは行かないですね。でも、ちょっと途中下車して一般道を走ってみるのも逆にストレスフリーでETC1000円の期間中はお勧めかも♪「高くても良いから渋滞がない方がいい!」そんな答えが50%を超えた今回のETC1000円への反響。消費者のの動向が今後どうなるのか、ちょっと興味深いですね。写真(↑)、1024pxでアップしました。よろしかったら五月の壁紙に♪ 5月7日
2009/05/07
![]()
このコーナーでは、品質、こだわり、コストパフォーマンスなど様々な要素を総合評価して店長お勧めの逸品のご紹介です♪今回はバリ島ウブドの日本人、生島尚美さんプロデュースのsisiのグラニーバッグについて。 気負いが無いのが良いですね。尚美さんが「特に他に作れる者もなかったので、このバッグ作ったんです」と言われるとおり、当初はこんなに人気になるとはご本人も思っていなかった感じ♪本体はインドネシアのバティックや、インドのブロックコットンなど、いろいろなアジアン生地をアウターに。インナーはシンプルに薄手のコットン。本体のパイピングと取っ手にはデニム生地。そしてインナーにはゴムひも付きの内ポケット(ミニグラニーを除く)。実にシンプル。でもこれが人気。人気の秘密は何なのでしょう?一つはアウターの布地デザインの多彩さ(現在当店でも20種類以上のデザイン!)。手に持っても、肩にかけても何故かさまになるのが不思議。もう一つはタックをうまく使用したコロンとした形。そしてこの形が実は使いやすい。大きな開口部、タックでふくらむ本体は意外な収納力♪折りたためばビックリするほどコンパクトになるのでまるでエコバッグ。これなら旅先にもオシャレなお供になってくれそう!もちろんそんなコンパクトさのおかげで当店でもメール便対応です♪
2009/05/04
![]()
34) シューズ今回はシューズがテーマ。実はシューズは人が歩く、走る、跳ぶ、という色々な運動機能を司る足に履くもの。裸足では耐えることが難しい負荷をシューズは可能にしてくれる、人類の発明の中でももっとも意義のある、そして歴史のあるものと言われています。どうしてそんなに大事なのでしょう?1) 足先の機能はものすごく大事なものです。例えば親指の関節を痛めてしまうとどうなるでしょう?殆ど歩くことすらできません。2)進化の過程での人の足の繊細さ。動物と違って長い歴史の中でシューズをはき続けてきた人類の足はシューズなしには様々な地面の状況に耐えられなくなってしまっているのです。機能的で敏感ですけど、保護が必要なんです。で、シューズ選びのエッセンスです。1) TPO。使い方に合わせたシューズ選び。ちょっとした外出には快適なサンダルも、ちょっと歩行距離が長くなると足が疲れるばかりか、関節や筋に悪影響すら与えます。2) ソール。地面と直接接するソールの部分はやはり要です。へなへなのソールでは足をしっかりサポートすることができずに、足底筋膜を痛めてしまうことがあります。同時インソールがすごく大事。インソールはハイグレードなものはインソールだけで15000円位する重要部品。足をしっかりとサポートしてぶれを防ぐ。これは膝や股関節への負荷を防ぐためにもとっても重要な配慮。3) ヒールカップ。かかとの部分の靴のアッパーのサポート部分。ここがふにゃふにゃだと歩行時にかかとが浮き上がってしまい、靴ずれの原因になったりします。しっかりとした剛性のあるヒールカップにかかとをしっかりと押しつけ紐を結ぶ。歩いてみて下さい。軽快感が違います。実はこんなシューズのプチうんちくを書いたのは今回、日本初上陸でご紹介を開始したROHNISCHのレディースシューズのラインナップを手に取ったのがきっかけでした。 スウェーデン発祥のこのスポーツギアブランド。全欧でメジャーになりつつあるだけあって、実にこの辺りの基本を押さえています。「安心してお客様にご紹介できるわ♪」と感じました。プラス、スウェーデンの風というキャッチ、そのままの軽快感、デザインのこだわり!でもお客様よく分かっていらっしゃるようです。ご紹介開始1週間で、初回ロットはほぼ完売。あわてて追加の注文を始めた店長でした♪しっかりとした作りのこういうシューズを普段履きにしていればとても心身に良い効果です。1) 姿勢が良くなる2) 体が疲れない3) 足の疾患が防げる(外反母趾など)4) なにより、レッグラインが綺麗になります♪なれないヒールで膝が曲がった歩行を続けるteensや20'sを時折見かけますが美しくないでしょ?コスメやファッションも大事ですが、基本は姿勢(ポスチャー)。押さえたい基本です。ROHNISCHのようなしっかりしたシューズでウォーキング♪これで決まり!最新作のIRIS(アイリス)も登場しました♪
2009/05/03
![]()
こんにちわ。【楽天市場】Life Balanceです。いよいよGW!皆様もいろいろ楽しみ満載?欧米のように年に1~2回、数週間のまとまった休暇を個人でとることの難しい日本ではGWのような長期連休は働く人にとっては、やっぱり楽しみ♪長距離の移動などで普段以上に疲れたりってこともありがちですが、それでもやっぱり楽しみですねぇ。さて、開店後はじめて頂いた一週間のネット店のお休みも終わり、再開いたしました!発送体制も100%万全での再開ができましたので、どうぞご安心の上、ショッピング、お楽しみください。店長はこの機会に東南アジアの国々を少しうろうろして参りました♪(遊び半分、仕事半分)東南アジアはちょっと久しぶりだったのですが、やっぱり良いですね。なぜだか気持ちが気楽になるんですね。多分、現地の人の気持ちがそんな気楽な雰囲気なので、こっちもそうなっちゃうんでしょうね。明日や来週のことはあんまり心配せずに、今日を、今を、楽しむ♪そういうのは東南アジアの人はとっても得意そう(な~んにも考えてないともいえないことも無いけどね)。そんなのんびり気分でふ~らふ~らとアジアの街中を歩いていましたが、飛行機が日本の空港についてロビーを歩き始めるとあら不思議!いつのまにか妙にしゃきしゃきと歩いている自分に気がついて、苦笑い。さて店舗再開で全くの新商品のご紹介!インドネシア、バリ発!今や日本では雑貨の枠を超えて、ファッションジャンルでも大人気のブランド! sisi(シシ)のグラニーバッグ最新作が20種類以上!インドネシアのバティック、インドコットンのブロックプリントなどなど、アジアのいろいろな布生地をバッグ素材に使ったこのグラニーバッグ。日本人の生島尚美さんが発案したこのsisi、今やアジアン雑貨の枠を超えてファッションメディアでも注目のバッグ。デザインだけでなく使いやすさも特筆♪当店ではメール便対応(120%サイズは除く)もうれしい! / Chou chou de maman(シュシュドママン)から、今人気のリネンのサボに新色、ブラウン。きっちり真面目に織られたリネンが魅力。外履きですが、写真は室内で撮影してみました♪室内履きとしても「あり」ですね。ブラウンは種類のデザインから(ラインナップ、左2点)で~す。 工房「ゆずりは」に注目の新作!待望の平急須の新作が、なんと5点も!いずれも人気の絵柄ばかりを厳選しての平急須の窯、頑張ってお願いしました♪再入荷はかなり時間がかかりますので、今がチャンスです! / Chou chou de maman(シュシュドママン)のクロージングに2009年新作の第2弾が到着。今回は全部で7点。シャンブレーリネンが今からの季節には似合います♪ ROHNISCH(ローニッシュ)のスパージ、人気の軽やかデッキのシリーズ。写真のペールブルーにも39サイズ(24.5cm)を追加しました。沢山のご要望をいただきました。澄んだ泉みたいなうっすらとした青みがこのペールブルーの魅力! 濱文様の新柄です!濱文様といえば季節を比較的、ポップに彩るノリが人気なんですが、実はこんな伝統柄のラインナップも充実してます。季節を問わずに「和」の雰囲気をたぺすとりーしたいときにはお勧め。しっとりとした味わいがミソです。渋いセレクション、5点♪ studio m(スタジオエム)からも新作♪日本伝統のアメ釉を使って、モチーフはドイツのお菓子ブラウニー。ブラウニーの濃いブラウンが食材の色を演出してくれます。スタジオエムならではのロゴのデザインも良い味♪ 本日最後です。MOTTERU(モッテル)からも、またまた新作♪新作の保冷バッグ♪これからの季節には欠かせないアイテム。サイズはLさいずとSさいずの2種類。モッテルならではの使い勝手の作り込みは自信のお薦め。まずは商品ページから! 店舗再開後も今まで以上に楽しくてセンスあふれる商品をどんどんご紹介していきたいとスタッフ一同頑張ります!今後ともよろしくお願い申し上げます。GW、しっかりお楽しみ下さいませ♪
2009/05/01
![]()
こんにちは。店長の岡本です。GWまっただ中、旅行中の人や今から旅行に出かける人も沢山いらっしゃるようです。人は日々繰り返される日常から少し離れたくなり旅に出ます。そして旅先での非日常を味合うことで気持ちをリフレッシュ。店長も一足早く、東南アジアを少しだけ旅して来ました。灼熱の太陽、芳醇な緑、街中の喧噪と混沌、そして混沌の中にも微妙な秩序、まさに私にとっては非日常です。 普段はいつも頭の中でぐるぐる回る店舗の運営のことも、このときばかりは頭の片隅に追いやられていたみたい。そして同時に、しばしの間、非日常に浸るということは、自分が普段過ごしている日常が実はとても安心できて心休まるものであることを再認識する良い機会なのかもしれません。帰路の機内ではそんな非日常と日常の狭間で少し不思議な気持ちを味わう店長でした。Life Balance、29日に再開致しました。スタッフ体制も100%元に戻って、受注・発送までいつも通りの営業です♪
2009/04/30
![]()
こんにちわ。【楽天市場】Life Balanceです。温度も上昇、株価も上昇ですっかり春本番といっていい感じになりましたね。先週末、高速ETC1000円制度を利用して、四国まで足を伸ばしてみました。四国には本州からなんと3つも橋があります。神戸から「神戸淡路鳴門自動車道」、岡山から「瀬戸大橋」、そして今回利用した「しまなみ海道」。昔はフェリーしかなくてこれが大変だったのね。。「しまなみ海道」はその名の通り、瀬戸内海に浮かぶ6つの島並みをまたぎながら四国に渡る、まさに「海道」。穏やかな瀬戸内海を眺めながらの60kmの道のりは店長的にはずばり春がお勧め。昔は一部、途中で途切れてたりしてETCも無いし不便な感じでしたが、現在は完全開通でETCで楽チン、そして格安♪春霞に浮かぶ島々はなんとも幻想的。道すがら時折、桜の姿も垣間見えます。 四国は実はかなり急峻な地形で山も高い。平地ではもう新緑の季節のような風情で桜もすっかり葉桜ですが、登っていくとだんだんと桜が満開に♪季節を逆戻りしているような不思議な感覚が楽しめました。そして進路を南に進めるにつれ店長の頭の中には、あのお楽しみの食材が♪そう、南国土佐といえば鰹(かつお)、季節はまさに「春鰹♪」鰹は傷みやすい魚なので鮮度が命。味が全然違います!と頭の中で何度も「かつお、かつお」と唱えながら、ヨダレ寸前でありつきました。幸せ~♪ばんざ~い♪合掌♪四国の南には、もう新緑の森が拡がっていました。【GW休暇のお知らせです】ライフバランスでは4月の下旬に一週間の臨時休業をさせていただきます(ネットショッピングも含む)。楽天出展依頼の初めての長期休暇でお客様にご迷惑をおかけしますが、再開後にはより一層魅力的な新作をご紹介できる予定ですので楽しみにお待ちいただければと存じます↓↓↓詳細は本メルマガの一番下をご覧ください↓↓↓ イタリアの業務用テーブルウェアの老舗といえば、Saturnia。そのサタルニアから新しいシリーズ、ローマブルーラインが到着です。リム部分のブルーが南欧の色してます♪明るく、そして濃い青、いいアクセントになってます。シンプルでとっても使いやすいのがファンの多い理由。 spia(スピア)のデザインに新しいシリーズ、OWL(オウル)が登場です♪オウル、そう、梟(フクロウ)をモチーフにしたナイスなデザインで8種類! spia(スピア)からもうひとつの新作!GIRAFFEのデザインにニュータイプのデジカメケースが登場。レザーと使ったちょっと贅沢なタイプ。これはぜひ、spiaのレザーエクステンションと組み合わせたい♪ studio m(スタジオエム)からとっておきのワンピースです。リネン素材で基本を抑えたオーソドックスなワンピースですが、なんとも漂う涼やかさが魅力。パフスリーブが可愛くていいでしょ?店長も思わず自分でほしくなった逸品♪ studio m(スタジオエム)からもうひとつ。2009年のギンガムチェックシリーズに新作が4点♪定番のランチョンマットは説明不要ですね。そして同じくギンガムチェックを上品に使ったリネン使いのスリッパも2点。/ ベネトンのライセンシー、reacから新作の85%レインコートが3デザイン。2009年のスプリング・サマーラインナップ。いまから雨が多くなる季節、雨の日を楽しくしてくれること請け合いの人気のレインコート(新作はラインナップ中、左から3点です)♪/ 春爛漫の季節にピッタリの籐かご8点♪コットンの小花プリントライナーが使い勝手がよくて可愛いのが特徴。使うにつれ日に焼けていく自然素材の良さも毎日の楽しみ♪ 梨園染めの手拭で暖簾を作ってもらいました♪梨園の高質な素材と染めはそのままに、のれんに!タペストリーとしても存在感があってインテリアでも活躍しそう♪今回4種類の絵柄でご提供です。お値段は素材の手拭のお値段分だけ、縫製費はいただきません。GWの休業日前のご注文につきましては以下をご覧のうえ、ご注意頂きますようお願い致します。■休業期間: 4月23日~4月29日 ■配送日指定の無いご注文 :4月20日21時までにお取引の成立した(銀行振込の場合には振り込み後の意)ご注文は休業前(22日)に商品を発送いたします 4月20日21時から4月22日21時までのご注文に関しては、発送業務再開の5月1日から順次発送を開始いたします■配送日指定の制限 :4月20日21時以降のご注文では、配送日に5月3日以前の配達日はお受けできませんので予めご了承ください。♪
2009/04/19
![]()
こんにちわ。【楽天市場】Life Balanceです。高速道路1000円実施後、都市部ではそれほどではないものの、地方では週末のトラフィックはやっぱりかなり増えているようです。お友達に聞いたのですが、先週末の中国地方の高速も日曜日の夕方はところどころ渋滞するほどの車の多さで平均速度も50~60kmだったとの事。立ち寄るサービスエリアはほぼ満杯!たこ焼きもイカ焼きも長蛇の列!そういえば、ETCの機械も売り切れ続出中らしい!始まったばかりというのもあるでしょうけど、やっぱりある程度の消費刺激効果はありそう。ゴールデンウィークには長距離の帰省が多いので、皆1000円の日に集中して結構な渋滞かもですね。でもあまりに混雑がひどいと、今度は逆に「週末は高速は避けよう」なんてことにならなければいいのですが。平地の桜は葉桜になりましたが、山間部はこれから。小高い丘の上の桜の大樹が夕陽を浴びて綺麗でした♪写真、今回だけちょっと大きめ1024px、PCの壁紙にでもどうぞ~♪さて、 今回は!またまた全品ポイント5倍!!またまたポイント5倍です♪開始は本日、午前10時から!72時間限定の店内全品ポイント5倍でご奉仕。/ MOTTERUの2009年新作、実は前々回のメルマガでの発表直後に注文が殺到したため、売り切れ続出でお客様からお問い合わせ多数いただきました。この場を借りてお詫び申し上げます。さて、今回も新作追加!タウントートに新柄2点! / そして、spia(スピア)からも元気なビタミンカラーのレジかご対応エコバッグの新作が5点発表です♪使わないときよりコンパクトに、というお客様にはこのspiaのHoliday、お勧めです♪ HIROKO KOSHINO(コシノヒロコ)のKagariのお財布。4カラー♪実はこれ、店長一押しのお財布の一つ。お値段は6825円なのですが、値段以上の高品質!特に使われているレザー(牛革)の品質は要注目。柔らかくしっかりしていて申し分なし!そしてその使い勝手の良さ。だまされたと思って(だましませんけど♪)、お試しあれ! お待たせです♪dear Morocco(ディア・モロッコ)のトラディショナルマルシェに2009年モデルが到着。サイズはMとLサイズの2種類から♪今年のマルシェにも改良が!自立できるように底の形状改良。マルシェが開いてしまうのを止めるストラップ(2008年モデルから)、そして今回はdear Moroccoのタグの替わりにレザーに焼き印。ムードがあって◎。自然素材がうれしいマルシェの再来です♪ dear Moroccoからもう一つの新作♪スパンコールバブーシュに新作ステラです。エキゾチックなデザインはスパンコールと刺繍のコンビネーション。足下の印象もこれでばっちり♪5種類のカラーから。 今回もハイゼ陶器の新作♪フラットプレートのエントリー。SサイズとMサイズ、あわせて10種類の豊富なバリエーションから。ブンツラウワー様式特有の深いけど明るい青が食卓のムード作りに一役♪/ 最後にもう一つ春ピッタリの自然素材♪久しぶりですね、ティアラのウィローバスケットの新作。ティアラらしい曲線の使い方はさすがですね。機能的にも使いやすい形。やっぱり自然素材は味があってお勧め♪春本番です!同時に意外にも風邪ひいたり体調崩す人も多いみたいです。どうぞみなさま、健康に気を付けて、元気にご来店下さいませ♪
2009/04/15
![]()
こんにちは。店長の岡本です。この前のWBC効果と、ここ広島に新しく出来た球場効果も相まって、今年は店長の周辺ではプロ野球の話が結構聞こえてきます。普段あまり野球を見ない人までのってくるから面白いもんです♪店長も普段は野球やサッカーの国内のリーグ戦はそれほど熱心には観ないほう。でもこれがWBCやサッカーのワールドカップとなると熱が入る。こんな人は意外と多いのではないでしょうか?今回のWBCへの熱の高まりをみて、あるテレビの評論家がいってました「希薄になってしまった日本人の愛国心に火がついたようだ」。でも実は店長は「希薄になった」とは思っていなかったんですね。「愛国心」なんて言葉でいうと、日教組なんかはピリピリとオーバーリアクトしそうですが、要は自分の国を大事に思う心なのだから、実はフツーの人は誰でも当たり前に持ってることが多いのではなんて思うわけです。ただ、別に深刻に対立している国もない今の日本の中ではあまり意識する必要が無いだけなのかもしれませんね。それがスポーツという国を代表する選手たちの集まりの場で気持ちとなって現れる、そんなごく当たり前のことのように感じます。確かに何でも良いものは海外の文化でも容易に受け入れる日本人なので「希薄に」見えたりするのかもしれませんね。雑貨の世界でも自国の文化を大事に発信し続けている国の一つがモロッコ。そんなモロッコアイテム、当店の人気商品の一つCOCEMA FES。どうやら入荷が途絶えそうな気配です。息の長い人気ラインナップだっただけに残念です~。お早めに!
2009/04/14
![]()
こんにちわ。【楽天市場】Life Balanceです。今年は急な寒の戻りで桜が長く楽しめました。普通は10日間くらいで一気に開花から満開~なのですが、今年は途中で気温が下がったのでゆっくりゆっくりと咲いていきました。で、気がついたことが一つ。満開になる前の桜の花はなかなか散らないということ。途中、冷たい雨や強い風にさらされたのにもかかわらず地面にはあまり桜が散っていません。これが満開の後だとちょっとした春風にも辺りは桜の花吹雪なのに。「咲ききるまでは散らないぞ」といってるみたいでほほえましい♪四季のはっきりしている日本はいろいろな変化が楽しめる国の一つ。暑い・寒いはあるけれど変化を感じるのはやっぱり大事なこと。変化には不安と期待が混ざるけど、変化を通じて自然も少しずつ進化しているのかもしれませんね。これは我々の生活も同じかもしれないですね。今回は春のプチ感謝祭でゆずりはを限定商品・限定期間でポイント5倍♪のお知らせも。 工房「ゆずりは」 商品・期間限定の春のポイント感謝祭♪今回は福々碗のセレクションからポイント5倍!4月9日朝10時からの期間限定3日間です。春から若葉の季節、「ゆずりは」の色が食卓にも季節を♪ MOTTERU(モッテル)の2009年新作、先週に続いてご紹介です♪ポケッタブルのSサイズにも新作です。OLさんのちょっとしたライチタイムのショッピング、主婦の型のちょっとしたお買い物で重宝されるアイテム。もちろん素材はLサイズと同じ丈夫でしなやかなポリエステルなのがうれしい♪ MOTTERU(モッテル)にもう一つの2009年新作!2009年からのニューエントリー、プチショルダー♪ポケショルダーの形のまま小さくなって、これが妙に可愛い♪いつでもどこでも携帯できるように収納用のラバーバンドもつきました♪ MOTTERU(モッテル)、もう一つだけご紹介!【限定版】の保冷トート。ピクニックやランチボックスに便利そう。これからの季節、食材は特に温度に気を付けたい。そんな用途にピッタリの断熱タイプ♪デザインはミルク+カーニバルでミルカーニバル♪再入荷なしの限定アイテムです。 日本橋の戸田屋「梨園染めてぬぐい」が沢山入荷です♪手拭いは今、タペストリーとして大人気のアイテム。季節をいつも先取りの旬のアイテム!梨園の「注染」の色の深みはタペストリーにはまさにピッタリ。「温故知新」を感じるデザインテイストも好感♪ ハイゼ陶器のニューエントリーがドイツから到着です。アップルボックス!どう使おうか、いろいろとアイデア考えるのが楽しくなりそうなアイテム。絵柄は4種類のラインナップです。ティータイムにスナック入れておそろいのC&S、小物を入れても可愛くて便利そう♪ Hallmark(ホールマーク)のレジかご対応エコバッグが再入荷できました♪ミニトートがついてお買い得なセットです。このシリーズ、杯盤の噂もちらほらしていますのでお早めに! ハイゼ陶器、もう一つのエントリー、チーズプレート2種類。陶器のチーズプレートはいいっすねぇ~。雰囲気ばっちりでテーブルでもさりげなく使う人のセンスをアピールしてくれそう♪ショップでのお仕事中も動いていると汗ばむ日が増えてきました。いよいよ本格的に季節は春ですね。では、ショップにてお待ちしております。
2009/04/11
![]()
こんにちわ。【楽天市場】Life Balanceです。昔からこの季節の夜は少し霞んだ月が見えます。「おぼろ月」ですね。秋冬にはクッキリとして見えた月が、春にはぼぉ~っとした感じに見えるのをさして「おぼろ月」。由来は分からないけどなんとも語感もピッタリ♪ではこの「おぼろ月」、何で春なんでしょうね。どうも大陸からのの黄砂のしわざらしいです。中国西部のタクラマカン砂漠やゴビ砂漠で春には砂嵐が頻発。砂嵐で舞い上げられた小さな砂が偏西風で東に運ばれるのが黄砂ってのは皆さんご存知。ということはこの黄砂は千年以上も前の日本にもすでにやって来てたって事ですね。だって、「おぼろ月夜」は春の情緒を代表する季語として平安時代の和歌でも沢山登場するんですもの。もちろん当時の日本人は黄砂がどこから来るかなど知るよしもなく、ただ春に霞む月を趣として愛でていたのでしょう。考えてみれば、なんでも解明してしまうより、そうして楽しむことも大切な癒しの一つかもしれません。さて、 今回は!MOTTERUの2009年新作~です! MOTTERUのエコバッグ2009年新作♪まずはポケショルダーの新作から。2009年春の新作は8種類。春らしい明るく楽しい絵柄が一杯のコレクションになりました♪ MOTTERUの中でも定番中の定番、ポケッタブルのLサイズにもなんと10種類の新作です。写真はガトー♪春らしい淡い色合いの中でも唯一締まったブラックベースで、何故か既に人気! そして、MOTTERUのポケッタブルSサイズにも新作。パンジーの絵柄が爽やか♪いつでもどこでも携帯したいSサイズ♪ Chou chou de maman(シュシュドママン)から新作のサボ!毎回限定生産なので再入荷は殆ど無理、の世界なのでお早めのご注文が吉♪ブルーグレイとベージュの2カラーでデザイン違い、計4種類から♪リネン生地を使ったちょっと贅沢なアレンジメントです。 ドイツ、ハイゼ陶器にもう一つのエントリー、オーバルプレート。オーバルのプレートはどのブランドも意外にも人気高のアイテム。やっぱり使いやすさでしょうか。ハイゼのブルードットとフィールドフラワーの二つの絵柄から。 ハイゼ陶器にはクリーマーもあるんですよ。ティーポットやC&Sと合わせてもとっても素敵です。また、写真のようにプレーンなグラスと合わせても良い感じ♪ Shu's Selectionの超携帯傘、TVでも何度も紹介されてご存じの型も?なかでもこのモバイルフラット、とっても小さいのに拡げるとちゃんと立派な傘。まさに日本の開発技術の逸品。今回、このモバイルフラットをメール便対応することに致しました。ずっとお求めやすくなりました♪ ドイツのカンネギーサ陶器もハイゼ陶器とならぶ、ブンツフラワー様式のもう一つの老舗。そのカンネギーサ陶器にも6点の再入荷。日本ではなかなか入手が難しいのも特徴。 裏庭の木にウグイスが来る日が日に日に多くなってきました。小さい小鳥なので声だけが聞こえる。春先は「ホー、ホケキョ」もまだちょっとおぼつかないのが可愛いいつもの春の兆しです♪
2009/04/11
![]()
こんにちは。店長の岡本です。北朝鮮、やっぱりテポドン打ち上げましたね。 打ち上げの技術はそこそこ上がっているようで飛距離伸ばしたようです。日本では誤検知とか誤報知とかありましたが、まずは事なきを得て何よりでした。ただ、国際上の駆け引きを考えると今回の日本の対応ははっきり言って騒ぎすぎ。そもそも北朝鮮は日本に弾頭のついたモノを落とそうなどサラサラ考えてもいないはず。むしろ、切り離し後の残骸すら日本本土に落ちないようにきっちり考えているはずなのですから。なぜなら北朝鮮は日本に実質的な危害を加えて国際取引上、一円もの得がない。外貨が欲しくてたまらない困窮の国がそんなことはできない。そもそも今回のテポドン騒ぎも含めて北朝鮮の挑発の多くは、プロパガンダ。国交上の交渉カードに使うためのアイテムなんですよね。それを必要以上に真に受けて騒いでしまうと相手の思うつぼ。この辺りの感覚は民間でグローバルな商売をしていた人なら何となく分かるんだけど、日本は外務省を含めてなんとも人材がドメスティックですからね~。ちょいと辛口になりましたが、なんだかメディアも無駄に電波を使うことが最近多いようでちょっと気になります。さて、店長お勧めのアイテムが入りました。コシノヒロコのKagariのお財布。value for moneyでは当店のお財布中、ダントツの一番でお勧め♪
2009/04/09
![]()
このコーナーでは、品質、こだわり、コストパフォーマンスなど様々な要素を総合評価して店長お勧めの逸品のご紹介です♪今回はドイツ、ザクセンの伝統技法ブンツラウワー(ブンツラウアー)様式のお話。聞いたこと無い、って人も意外と多いと思います。なにせ日本で輸入・紹介されている窯元も少なく、お取り扱い店もとっても少ないのが現状。ではブンツラウワー様式とはどんな様式?これは実は絵付けの仕方にその特徴があります。素材は陶器。その上にフランスの一部のカフェオレボウルでも見られるスポンジでの絵付け。ただ小さなパターンを繰り返して全体の絵付けをしていくのがブンツラウワー様式の特徴。これ全部手作業、時間のかかる絵付けです。そしてもう一つは刷毛塗りの併用。スポンジだけで表現できない部分を手作業による刷毛での絵付けで補います。この全部、手作業による絵付けが。皆さんが口にする「何とも言えない暖かみと親しみやすさ」の秘密。日本でのお取り扱いは非常に少なく楽天モールでもあまり見かけないようです。老舗の窯元は現在二つ;カンネギーサ陶器ハイゼ陶器カンネギーサ陶器は当店でも数年前から少しずつラインナップを増やしていったアイテム。そして今月、ハイゼ陶器のお取り扱いを開始♪一気に60点以上のラインナップを揃えました。いずれも、ブンツラウワー様式の基本中の基本とも言える、アイボリーの下地にブルーの彩色という基本はそのままに実に多彩なデザインを生み出しています。200年近い歴史を持つ老舗達の陶器にはもう一つの良さ、それが形の使いやすさ。長い年月にわたって熟成されてきたその形には実際に使ってみて初めて分かる使いやすさが♪それもブンツラウワー様式の陶器の息の長い人気の秘密!
2009/04/08
![]()
こんにちわ。【楽天市場】Life Balanceです。Life Balanceのお店から山の方に向かって1分ほど歩くと(近!)、店長がこの時期楽しみにしている「しだれ桜」の大樹が見えてきます。先週の寒の戻りで広島の桜も開花がすっかりスピードダウン。でもこの「しだれ桜」の開花は、よく見かける「ソメイヨシノ」よりも少し早いのかもしれません。すでに満開の時期を少しだけ過ぎた感じ。ここら辺りは昔は田園地帯だったのですが、当時の庄屋さんのお家の庭に生えているのが、この「しだれ桜」。雲が切れ、日没間近の陽が真っ白に見えていた花弁にスーッと淡い紅をさします。とっても大きな桜の木なのでなかなか全体を写真に撮れないのですが、道路の真ん中に立ち止まって「パチリ」♪道路のど真ん中に陣取る店長を、行き交う車も気持ちよく待ってくれ、「しだれ桜」にしばし注目。待ってもらってありがとう♪草や花はこうして人々の気持ちを穏やかに癒してくれる自然の賜物。これからいろいろな花がこの辺りにも咲き始めます。さて、今週も当店ではポイント祭のグッドニュース!!Life Balance 春のポイント感謝祭の始まりです!本日、朝10時からです。期間限定の店内全品が対象のお得なチャンス♪ ドイツASA SELECTION(アサセレクション)からフラワーベースの新作です。シンプルでリラックス、でもスタイリッシュにというコンセプトは創業当時からどの商品にもはっきりしているコンセプト。 モロッコ、COCEMA FES(コセマフェズ)から楕円皿の新作が追加です♪日本への入荷数は多くなくなかなか入手しにくいコセマフェズは人気、上昇中!全ラインナップはこちらから♪ studio m'(スタジオエム)にも新作、ディクトンの登場!白磁でストレートに仕上げたシンプルさが素敵で、ブルーのロゴがとっても良い感じ。 studio m'(スタジオエム)から新作がもう一つ、「染め付け瓢箪」の3品。白磁に載せた瓢箪の染め付けが何とも涼しげ。これからの季節に!/ 本革なのに1050円!でサブウォレットして人気なのがこの「多機能ウォレット」。大きめサイズで旅行中の小物の整理にも大活躍です。再入荷! Lino e Lina(リーノリーナ)のリネンバッグに新作が2品♪Washed加工の麻素材で、ざっくりとした雰囲気に♪写真はキャミバッグ。もう一つのリバーシブルも可愛い~♪ 前回のメルマガでご紹介したドイツのハイゼ陶器、予想通りの人気。売り切れが出始めました。今週は写真のソープディッシュ3柄が入荷してます。 高速道路1000円でトラフィックも多くなっているようです。どうぞ安全運転、エコドライブで楽しい行楽をお過ごし下さいませ。では、ショップにてお待ちしております。
2009/04/06
![]()
こんにちは。店長の岡本です。毎年、財団法人 社会経済生産性本部というところが新入社員の「型」を命名しますが、今年は「エコバッグ型」!エコバッグといえば当店のラインナップも今や、160種類以上!「事と次第によっちゃあ黙っちゃあいないわよ」と調べてみました。さて「エコバッグ型」、実はこういう意味だそうです:「酷使すると長持ちしない(早期離職)が、意外に耐久性に優れた面もあり、活用次第で有用となるだろう。早く消費を上向かせ、エコバッグを活用する機会を増やしたいものである」なんとも「使う側」の言いたい放題で新入社員もこれには「ムッ!」の人も多いかもね。まぁ、この財団法人もトップは官僚の天下り集団の一つで理事のほとんどは企業の会長さんたち(ご高齢)の集まり。どうしても使う側の高飛車な態度が見え隠れする表現ですね。戦後からずっと「霞ヶ関型」で変化のない官僚社会も少しは変化して欲しいものです。ちなみに当店のエコバッグ一番人気「モッテル」は素材がポリエステルでとっても丈夫なのが特徴。同じ新入社員でも「十把一絡げ(じっぱひとからげ)」に出来ないのと同じことかも。そんなモッテル、実は2009年新作が到着です! 3月30日
2009/03/30
![]()
こんにちわ。【楽天市場】Life Balanceです。各地で桜もどんどん開花し始め、いよいよ春爛漫という言葉がピッタリき始めましたね♪春というと一般的には「気持ちウキウキ」ってイメージなんですが、店長はなぜかちょっと「不安定」なイメージも持つ季節。なぜだろう?ちょっと考えてみました。そういえば子供の頃の入学、新学期、クラス替えなど「新たな変化」がくるのは全部春。これまで慣れ親しんできたものから、何か別の新しいものへ。そしてそれは「不安と期待」の同居する不思議な気持ち。人は、今までの自分の理解や行動に沿わないなにかの「変化」に遭遇すると、まずはその「変化」と否定したり、軽視したりして変化から身を守ろうとする生理的な反応があるそうです。そこが「不安」に感じている部分なのでしょうね。同時に変化は新しいものに出会う大きなチャンス!過去の自分の小さな変化の積み重ねを振り返ってみても、そんな変化は、その時に感じた「不安」よりももっと大きな成長や飛躍につながっているように感じます。このメルマガが届く頃には、もう桜が満開の地域もありそうです。今回はドイツからの新作が盛りだくさんです♪ ドイツのブンツラウワー様式の陶器といえば、当店で以前からお取り扱いしているカンネギーサ陶器。ブンツラウワー様式って何?えへへ、説明させて頂きます♪「スポンジ手法と刷毛による塗りのコンビネーションで手作業で絵付けされるドイツの伝統陶器」なんですね~。日本への流通量があまり多くないのもの特徴。そのブンツラウワーに新しい仲間が今回ドイツから到着です、Heise Keramik(ハイゼ陶器)。こちらも、1919年創立の長い歴史の老舗さん。とにかく沢山種類が有りますのでまずは写真(↑)のカフェオレボウルから♪ こちらはマグカップ。250ccと使いやすい容量。このデザインは「アネモネ」!スポンジの彩色で出来る微妙な釉薬の濃淡が味わい深くて、それが好きってお客様も多いのがこのブンツラウワー様式の親しみやすさ♪ 気軽なマグカップも良いけど、私はやっぱりカップ&ソーサーというお客様にもちゃんと対応!このデザインは「テンドリル」。オレンジとグリーンのカラーがアクセントのハイゼならではのデザインの一つ♪ ティーアイテムといえば外せないのがポット。カンネギーザ陶器でも人気のポットですが、あたらしくハイゼ陶器のデザインが追加でセレクションも賑わいそう!奇をてらわないスタンダードのフォルムが、実は飽きがこず使いやすいお勧め♪写真の絵柄は「フィールドフラワー」。ブンツラウワー様式では珍しいパターン模様からちょっと離れた味付けですが、これも実はちゃんと同じ手法で彩色なんですよ。 もう一つティー周りから、ハーブティーカップも!このデザインは「アップル」♪確かに見るとパターンの一つ一つがアップル。赤くなくて青リンゴ♪茶こしも蓋もすべて陶器のこだわりアイテムです。 使いやすいボウルもラインナップ♪このデザインは「ブルードット」。このサイズはMサイズ。Sサイズも有るのでご覧下さいませ。さて、そろそろ見えてきたハイゼ陶器のデザインの全貌、そう、絵柄は5種類。その5種類の絵柄で様々なティーアイテム、テーブルウェアを網羅してのご紹介です。今回のメルマガでは全部はご紹介しきれませんでしたが、また追ってご紹介です! カンネギーサ陶器からも負けじと新作の絵柄が到着しました♪「ストローフラワー」、これ可愛いね~♪とスタッフの間でも評判の新柄!今回は「ストローフラワー」4種類の入荷です。 ドイツ、オンパレードになってしまったので日本からも新作を少し。studio m' 2009年の新作の一つ。オリーブプラターの器。テイストはイタリアンっぽいオーバルの深皿。焼きは実は和。粉引(こびき)ですね。しっとりとした白がイタリアンでも和食でもマッチしてくれます。高台裏の赤土がstudio m'らしい素敵な演出。 HARIOからも新作の優れもの、ドレッシングボトル。これがとても良くできていて、振っても漏れない、注いでも漏れない、グラスボトルで清潔、自作のマイドレッシングも思いのまま!ドレッシングのオリジナルレシピの小冊子もおつけしてのお届けです♪。強い風の吹く日が多くなりました。でも暖かい南風なのでテラスでティータイプも楽しい季節になりましたね。黄砂は嫌だけど~!ではお店でお待ち致します。
2009/03/30
![]()
こんにちわ。【楽天市場】Life Balanceです。広島県を北上して島根県の県境にもう少しというところに、深入山(しんにゅうざん)という山があります。ここら辺りでは珍しい笹山で大きな木がほとんどありません。形もなだらかで穏やかなので牧歌的で優しい表情を春夏秋冬を通して見せてくれる山です。面白いもので山などの自然の造詣にも表情がさまざま。深入山のような穏やかな風景は人の心も穏やかにしてくれるし、反対に急峻で岩だらけの山なら人の心にも緊張や恐れを感じさせます。人も同じですよね。いつも穏やかな人の傍にいれば周りの人も穏やかになる。その反対もしかり。分かっちゃいながらなかなかコントロールできるもんでもないのも事実ですが。。写真は、その深入山の先週末の表情♪周辺は前日の雪がまだいたるところに残っている状態でしたが、この山の南斜面は少しずつ春の色を見せはじめていました。今週はライフバランスでは、3月度最後のポイント祭です。72時間限定!ぜひこのチャンスに新作ゲット♪ポイント5倍祭!当店の全品が対象の72時間です。開始は本日10時から!気になるあのアイテム、欲しいなぁ~っていうこのアイテム、是非もう一度御覧あれ。ポイント祭の時はまとめ買いもお得♪10500円以上のお買いあげで送料も無料!(沖縄・北海道は13,000円以上) スウェーデン王室御用達のクロスといえば、Ekelund(エーケルンド)、ですね♪環境にも安全にも、そしてエコにも徹底的にこだわり抜いたという意味では店長の知る限り世界でもっとも進んだクロスのメーカー。そのエーケルンドから2009年の新作が到着です。35x50cmの一番使いやすいタイプになんと15種類の再入荷!ジャンルも様々でラインナップからじっくりご覧下さい! こちらもスウェーデンから。Rorstrand(ロールストランド)のHannaのシリーズにニューカラー、ブラウンが新登場。スウェーデンならではの「洗練度」がHannaの特徴。いろいろまとめ買いをいただくことの多い人気シリーズ♪他の5色のラインナップも各ページのラインナップからご覧下さい! スイスのbodum(ボダム)、日本でもよく知られたガラスアイテムのブランド。なかでも人気なのがこの2層構造のグラス♪当店でも実際にスタッフ間で試用してその効果を実感してのご紹介!保温性・保冷性、想像以上の高機能。ビールはいつまでも冷たく、お湯割りはいつまでもホッカホカ♪すみません、例えがお酒ばかりで。。。冷たいお飲物でも表面が露結しないのでコースターいらずなのもうれしい! 今回はちょっと珍しくフランスLuminarc(リュミナルク)の新作です♪シリーズネームはGranity(グラニティ)。キリッとしたカットが特徴のガラスアイテムでボウルとカップ&ソーサーのご紹介♪全面物理強化ガラスなのでショックにも温度差にも絶大な強さで使いやすさは抜群。シリーズ特有のスリムなボトムのプロファイルも実は安定感抜群の上手な設計で納得! Rimout(リモウト)が久しぶりに勢揃い致しました♪なかでもノワゼットのシリーズは大人っぽいグレーが基調で、ハイセンスと好評。実はお客様がそうお感じになるのは色だけではありません。器のプロファイルが実はとっても洗練!薄目に仕上げられた磁器ならではのテイスト♪ MOTTERUのエコバッグ、今回17点の再入荷!!ご覧下さい、人気がらばかりが勢揃い。写真は一番人気の一つ、ラブリープードルのブラック。可愛いけど可愛すぎないと微妙な可愛さがすっごく人気♪ 店長、今朝は寝ぼけ気味でフェイスクリームと思って顔に塗ったクリームが実は膝関節の炎症止め!!ひりひりと一瞬で目が覚めてしまったのでした♪花粉防止にマスク装着の人が多くなりました。花粉が飛ぶ季節です。皆様もどうぞご自愛下さいませ。
2009/03/25
![]()
こんにちは。店長の岡本です。ここ広島市でも昨日22日に桜が開花宣言!いつもより早いね~♪と思っていたら実は昨年と同じタイミングだそうでした。桜の開花宣言は場所ごとに決まった桜の木(標本木)を観察してその木の開花を持って開花宣言だそうです。ここ広島では市内の中心部にある「縮景園」という庭園にある桜の木。この季節になると気象台の人が足繁く通って開花を今か今かと観察するんだそうですよ。一輪でも咲いたら開花?と思っていたら、なんでも複数の標本木のなかで三輪以上咲いたら「開花」なんですって♪「桜餅が食べたくなったら春♪」とアバウトな店長の春宣言に比べるとずいぶんと厳密!これから1~2週間、市内各所はお花見で賑わいそうです。 3月23日
2009/03/22
![]()
こんにちわ。【楽天市場】Life Balanceです。ポカポカ陽気の日にはお昼間の市内も何だか人通りがおおく感じられるようになってきました。休日の郊外も少し車の往来が増えてきたようです。そういえば3月の28日(土曜日)にはほぼ全国の高速道路で例の「土曜・日曜・祝日高速道路1000円ぽっきり」が開始されるので、一層人出が多くなるかもしれません。確かに人が動けば消費は上がる。消費が上がれば生産が上がる。雇用も増える。という景気対策の一環としてはぜひ効果が出て欲しいですね。でも心配なのは交通渋滞や交通事故。トラフィックが上がればどうしてもリスクも増える。ぜひぜひ、皆さんいつも以上に安全運転で行きたいですね!ちなみにこのサービスは普通自動車(軽含む)と2輪車だけ。なので、ぶつぶつ言ってるのが配送会社のドライバーさん。道路は混むわ、料金は同じ、気持ちは分かりますけどね~。でもいらいらせずにやっぱり安全第一♪ BENETTONのマイカトラリーに新色が3色♪マイ箸、マイスプーン&フォークをワンセットにした話題の携帯カトラリー。これからどんどんぽかぽか陽気の日々になります。ピクニックなどでランチのお供に最適のコンパクト設計もうれしい♪今回の3色はページのラインナップから! フランスLa Rochere(ロシェール)から新作です。ロシェールは当店でもとってもファンの多いフランスのガラス。業務用でヨーロッパ全土で長年鍛えられた無駄の無さ、そしてデザインのエレガンス、その割には値段がリーズナブル。今回のシリーズはフランス、ペリゴール地方をモチーフにしたシリーズ。安定感のある大きめの高台、そして低めのフォルムの醸し出す安定感。使う人の気持ちも安定、ですよ♪大きなサイズのボウルとミニサイズのボウルを揃えました。 フランスLa Rochere(ロシェール)のペリゴールからもう一品、タンブラーです。こちらも安定感のあるフォルムで日常使いにも不安なくお使い頂けそうなタンブラーでお勧め。お値段もなんと788円!ロシェールならではのreasonable pricing♪/ 親子がま口が入荷です!ご紹介以来、1050円という低価格とメール便対応の送料の安さで一躍人気の本革のがま口。7色のラインナップも楽しいセレクション。思い切り日常使いの気兼ねないがま口としてどうぞ~。ダブルがま口で中にも小さながま口が♪これが便利で楽しい。 売り切れが続くROHNISCH(ローニッシュ)のSverge、スバージのホワイトがサイズを揃えて入荷です。サイズ39(24.5cm)もラインナップに加えてセレクションにも幅が出ました♪刺繍のラインが、スポーツギヤとしてだけでなく、ファッションアイテムとしてもこだわるローニッシュのコンセプト。 Chou chou de maman(シュシュドママン)のクロージングにも新作♪ドットジャガードのパンツとキュロット。サラサラな風合いがこれからの季節にピッタリ♪ホワイトも清潔感タップリ♪すそのレースとピンタックがオシャレ度の秘訣! 工房「ゆずりは」からの再入荷のお知らせです。写真は「ばらの詩」の福々碗。和のお茶の間を季節で彩るには最高の素材がこの「ゆずりは」。お値段はちょっとお高めのなのに沢山のご注文をいただくその理由は、職人さんによる丁寧な絵付け。まるで水彩画を見るような多彩さと爽やかさ♪ MOTTERUのエコバッグ、当店の売り上げ枚数が25000枚を超えました!一般的なナイロンの薄手に比べて、しっかりした生地をお好みのお客様には好評のポリエステル製。モッテルのエコバッグは万一の不良の場合にはメーカー直送で代替え品をお送りできる体勢を整えました。メーカーも品質にはとても厳しく向き合ってくれ良心的で店長、好感♪万一の商品の不具合の際には商品ページ下部の要領でまずは当店までメールにてご遠慮なくお知らせ下さいませ。商品レビューに不具合の内容だけをお書き込みのお客様がいらっしゃいますが、お店からはお客様が特定できませんので、店舗までお知らせ頂くのが一番の近道です♪ぽかぽか陽気に浮かれて店長、すこしウォーキング頑張りすぎて膝が痛くなってしまいました♪寄る年波、ほどほども時には大事と痛感です。ではにショップにてお待ち致します♪
2009/03/22
![]()
こんにちわ。【楽天市場】Life Balanceです。店長の最近のお楽しみの一つが、実は岩盤浴♪日帰り温泉も捨てがたいのですが、眠ってしまっておぼれそうになる(!)ことのない岩盤浴は店長にとってはまさにベストフィット!爆睡可能なリラクゼーションとして一押しです。遠赤外線の効果で体の芯から温まり適度な発汗。ものの本によれば「自律神経や免疫・ホルモン系の代謝もよくなり、健康の増進に効果的」だそうで、なんだか女性にピッタリな感じですよね。おまけに爆睡可能(しつこい?)。雑貨店の店長というと「いいわねぇ~、のんびり自由で」なんてよくいわれますが、実はこのネットショップもあるのでお仕事は思いっきり体力勝負!体も日に日に疲れが溜まりカチコチに。そんなときにこの岩盤浴は体を適度にほぐしてくれるお気に入りの一つな訳です。岩盤浴をしていると、子供の頃、夏の日、水泳で冷えた体を海辺や川べりの日に焼けた砂の上で温めたそんなノスタルジックな思いでもちょっとよぎり気持ちもリラックス。もう、夏をそろそろ意識し始めた商品が動き始めてます。夏の前にはレイニーシーズン、その前には新学期、新生活、もちろんそんなシーズナルイベントのアイテムは今真っ盛り! 銀座の伊東屋といえば今やステーショナリーの日本ブランドの一つ♪ファンの多い伊東屋のオリジナルブランド ITOYAのCOLOR CHARTのご紹介を開始致しました♪働く女性をメインターゲットに作られたこのシリーズ、まずは名刺入れから。コンセプトは明快です:「仕事で使うものにも自分らしさを♪」「自分スタイルのカラーで仕事をもっと楽しく♪」6色のカラーラインナップから自分の色を探してみて下さい♪これから新生活を送り始める人へのギフトとしてもこの春一押しのナイスセレクションですぞ♪ もう一つITOYAのCOLOR CHARTから♪実はこのバッグハンガー、COLOR CHARTシリーズの中で銀座本店で今一番人気のアイテム。スムースでスマートで美しく。機能美といっても良いほどの洗練された形はさすが、のアイテム。こちらもギフトに最適なのでこのシーズン、ご紹介の運びとなりました♪ 銀座 伊東屋からもう一品です。伝統的な和の色と日本の美をベースのモチーフに、でも全体のテイストはさりげなくモダン、そんな心地よさが早くも伊東屋本店でも女性たちの間で大人気のアイテム。写真に写っている赤いペンは店長がもう何年も愛用しているペン。イタリアのペンですが、味のあるもの同士は国境を隔てて合いますね♪このノートもそんな長いつきあいをしてくれそうな暖かな味わいがお勧めのラインナップです♪ フランスPILLIVUYT(ピリビィ)にニューアイテム♪ピリビィの中でも定番中の定番、そしてヨーロッパの個人コンシューマーに絶大な人気のシリーズがこのTea Time。とろけるような白磁の白さはピリビィの伝統。てらいのないベーシックなデザインだけどPILLIVUYTがつくると、なぜか斬新♪ PILLIVUYTからもう一品。ピリビィに詳しい人は?と思ったかもしれませんね。業務用で100年近くの歴史を誇るピリビィの白磁はどちらかというと厚めの素材で、それが人気の味。ところがこれはPILLIVUYTか新しく開発された磁器土PILLENIUMを使用したシリーズ。日本初上陸。従来よりも薄く仕上がっているのが特徴でより繊細なテイストです。でもPILLIVUYT特有のとろけるような磁器の白さは健在♪ 梨園の江戸百景、手拭いとしては結構プレミアムプライスなので(1890円)、店長もご紹介時にはあまり期待していなかったシリーズ。ですが、やっぱり良いものは評価されます。ご紹介以来、売り切れが相次ぐ、梨園一の人気者に。タペストリーにはまさにこれ!WBC盛り上がってますね。普段はあまり野球を見ない店長ですがティーム日本となるとどうしても燃えてしまいました!はらはらどきどきのしばしの緊張感でした。ではお店でお待ちしております。
2009/03/22

こんにちは。店長の岡本です。「明日の記憶」、少し昔の映画ですが、渡辺謙さんが主演した若年性認知症をテーマとした映画でした。いつかは我が身かもしれないと思い、なんだか身につまされる思いで観た映画でした。先日、認知症についての医療の最先端をテレビで紹介していました。認知症の原因物質はどうも既に分かっていてアミロイドという物質。これが脳の細胞の周りにたまるのが原因。若い人でも誰でも出来る老廃物らしいのだけど、年齢やそれ以外の要因で脳内からの除去ができなくなると周りの脳細胞が死んでしまう。怖いね~。で、いろいろこのアミロイドを除去する方法も研究中らしい。その中でも「お!」と店長の興味をそそったのがこれ:「一回30分以上の軽く息が切れる程度の有酸素運動を週に2回以上行う人の認知症になる確率は、そうでない人の30%」!!!有酸素運動はメタボ予防、血圧低下、ダイエット効果と長期ではとってもいろいろなメリットのあるエクササイズ。店長もこれまで以上に頑張っちゃいそうです♪
2009/03/17
![]()
こんにちわ。【楽天市場】Life Balanceです。男性の草食動物化、という話題が最近のテレビなんかで良く聞く話題の一つ。確かにこれは思い当たる節がありますよね。特に若い子。女性とつきあいたい!という気持ちもあんまり強くないみたいだし、荒々しくないし、お酒やタバコも飲まずになんとなく小さくまとまってる。趣味はと聞かれて「貯金♪」だそうで。現実主義というのもあるかもしれませんけど、女性から見るとちょっと寂しいし魅力を感じない面もちらほらしちゃいますね。恵まれて育ってきて特に強い欲求もないのも分からなくはないし、今の経済状況を考えれば「貯金」もとても良いことなんですけど。。。逆に若い女性が肉食化(?)して妙に積極的なのも最近の特徴だそう。店長も今晩は焼き肉食べるぞ「 ガオォ~!」です♪でもなんだか自然界の摂理から息ますと人類だけが遊離していっているような感じがしないでもありませんね。最近の国会も男子は全くリーダーシップを発揮できていないようなので、近い将来には男性議員がマイノリティーなんて事になってるかもしれませんね~。今回はstudio m'から2009年の新作が盛りだくさん♪ studio m'新作第一弾がこのunthe(アンテ)のティーアイテム♪スタジオエムの中でも人気の高い仕上げ、キャラメルとアメをコンビネーションにした色合いが特徴。キャラメルやアメはなぜだか気持ちが落ち着く色合い。季節を問わずにお使い頂けそうなナイスなセレクション♪ studio m'新作、もう一つ同じアングルで♪形は急須、でもこれ洋でもいけるデザイン、modesty(モデスティ)。コンテンポラリーなデザインと配色は、コンテンポラリーでシンプルなインテリアには絶対、ナイスマッチです♪ これもstudio m'の2009年新作の一つ、BOULE(ブーレ)。bouleはフランス語で「丸い」という意味で、その名の通り、丸くてシンプルな半磁器の3色展開。半磁器なので薄めに仕上がり軽快なテイスト♪ちょっとしたデザートなんかの盛りつけにピッタリのお勧めラインナップ! モチーフはお菓子のブラウニー。あ~、なるほどの仕上がりですね。studio m'の新シリーズBLOWNIEからマグカップ。素朴な感じの仕上がりでカップ外側のロゴのレリーフが良い感じのアクセント。ちょっとこだわりのマイマグをってお考えの人にはお勧めの一つ♪ studio m'の2009年新作にはテーブルアイテムだけでなくキッチンアイテムも♪直火OKのオムレツパン、白釉とアメ釉の2パターン。キッチンで調理してそのままテーブルに♪美味しく頂けるし、第一、テーブルでも絵になりますね。 studio m'の2009年新作キッチンアイテムをもう一つ♪スタジオエムのナンバーズのキッチンツールは定番中の定番ですが、それをこんなツールポットにたてるとこれがいいですね!いいです!実に良い感じ。なめらかな白磁はメンテも簡単でいつも清潔。キッチンに一つ欲しくなりました♪ 日本の人気イラストレーターの起用したカフェオレボウルのシリーズから2点♪写真は花のモチーフが専門の前田ひさえさん、もう一つはあのネコのシリーズで人気を博した落合恵さん。落合さん、今回はツバメがモチーフ。これ店長も好き♪ 濱文様の2009年春夏新作がしばらくメーカー品薄で欠品しておりましたが、やっと入荷できました。本日沢山仕入れましたがメルマガ発行まで若干の時間差がございます。お越しの際に売り切れがある場合にはあらかじめご容赦願います。本当の三寒四温の3月のはじめとなりました。広島でも先週は朝から雪が降り続き、前日までのぽかぽか陽気が嘘みたい。これで風ひいてしまったという人が結構多いみたいです。皆様もどうぞご自愛下さいませ。
2009/03/15

こんにちは。店長の岡本です。店長が初めて社会人になった頃にはまだコンピューター(PC)というモノは今ほど進んでなくて、画面も白黒、スピードもガッタンゴットンと鈍行列車のようにゆったりしたモノでした。それから、ウン十年。スピードも性能もあっという間に何百倍になって誰にもとても身近なモノになっていきます。当店のようなネットショップが当たり前のように存在できるのも実はこのコンピューターの進歩のおかげ。そんなことを考えながらお店にあるコンピューター(PC)の数をなにげに数えてみました。すでに5台のPCがありました。気がつかないうちに増えてる!受注処理用、画像処理用、店舗閲覧用、出張用、などなどでいつの間にかに5台。でも当店のIT担当は実はショップのPCではあまり作業をしません。何故かって?「集中できない!」そうです♪ってことで彼は集中の必要なページ作成やシステム関連の作業は帰宅後、一人部屋にこもって2台のPCと格闘♪でもどんなにPCが進んでも根底に必要なのは、心を込めての人々とのコミュニケーション。むしろネットショップを始めてからよけいにそう思うようになってきたのかもしれません。「思いは通ずる」、これが最近の店長の思いの一つです。
2009/03/10
![]()
このコーナーでは、品質、こだわり、コストパフォーマンスなど様々な要素を総合評価して店長お勧めの逸品のご紹介です♪ 今回はShu's Selectionの超・携帯傘のご紹介。Shu's Selection、カタカナで書くとこれが「シューズセレクション」。店長、実は最初、靴屋さん?と思ってました。このShuは社長の林秀信さんの「秀」から、そう、秀's Selectionなんですね。この社長の林さんはTVでも紹介されたことがあるのでご存知の方もいらっしゃるかも知れません。まさに傘の革命児。次々と画期的なアイデアで携帯に便利な傘を発売。当店でご紹介した「モバイルフラット」と「ポケフラット」も期待以上の反響で沢山お買い上げいただくようになりました。林社長の「雨の日には大事な傘、でも雨がやんだら持ち運びが苦になる。そんな傘の常識を打ち破りたかった」という一貫したコンセプトにはブレがありません。ぶれてないので商品のコンセプトも明確。モバイルフラットを例に。たたんだときには従来のように丸い円筒状にはなりません。例えれば、ちょうど「かまぼこ板」のような形でサイズもそのくらい。厚さがわずか3cm、長さも15cmあまり。小さなバッグやウエストポーチにも収納可能なこのサイズなら、本当にどこでも持ち歩きOKでストレスになりません。で、拡げてみましょう。半径45cm、一般的な折りたたみ傘のサイズで実用性もばっちり。メディアの評価も「完成度が高い!」と好評のようです。傘の生地には超撥水のテフロン加工までついて1,050円!もう一つの「ポケショルダー」は厚さがなんと2.5cm。拡げた大きさは55cmと普通の折り畳み傘より大きいたっぷりサイズ!おまけに生地にはUV加工。雨天・曇天時は意外にも紫外線●強!なのでこのスペックは嬉しい♪
2009/03/09
![]()
こんにちわ。【楽天市場】Life Balanceです。小春日和の週末、郊外の小路を歩いているとプウンと春の匂い。何だか分からないけど春の匂い。「なんだろう?」と鼻をヒクヒクさせながらしばらく考えていると♪分かりました。土の匂いなんですね。春が近くなり、お百姓さんが辺りの畑を耕したときの土の香りのようです。土の香り=春の匂い、誰にでもは当てはまらないかもしれないですけど、皆さんそれぞれの春の匂いをお持ちなのかもしれませんね。そんなことを考えながら歩いているとすごく昔のことを思い出しました: 学生生活も終わり就職、そしてお盆休みに初めての帰郷。日の暮れたプラットホームに降り立ったその時のむせる様な夏の草いきれ。その匂いをかいだ瞬間、「あ~、故郷!」と強く感じたんですね。前のメルマガの中で人間の嗅覚は退化して云々と書きましたが、こんなところではまだ本能的に感情や記憶につながっているのかもしれませんね。春の食卓にピッタリのテーブルウェアが一杯再入荷ですよ♪ フランスLuminarc(リュミナルク)から新作のマグカップ。いつもヨーロッパらしいハイセンスなポップな絵柄で楽しませてくれるのがこのシリーズ。写真はリュミナルクにはちょっと珍しいクール系のカラー。これも爽やか♪2点が新入荷、あわせて現在4種類です(新作は商品ページラインナップ、左から二つ) 工房「ゆずりは」春の新作「彩京花」!平型の福々碗が新入荷です。春のたおやかな日差しをいつも感じていたい、そんな気持ちにぴったりの「ゆずりは」の新作。ピンクだけで単調なトーンになることを嫌い、下半分の淡いオレンジ、これがいいですね。ピンクも映えるし落ち着きが出るし、さすがは工房「ゆずりは」の作家たちの技の冴え♪ こちらもフランスからの新作。La Rochere(ロシェール)のディアマン・クーペ♪店長は実はクーペの形が好きで気に入った新作があるとついつい仕入れてしまいます。お飲物だけでなく、オードブルやデザートをあしらってもとても絵になります。小さなプラントをアレンジしてインテリアに飾るとこれまた素敵!Rochere、一時廃盤が相次ぎ少し種類が減ってしまいましたが、現在、9種類のラインナップとなりました! INABE SEIYA(伊鍋青冶)に今年の新柄です。「絞りみじん唐草」の9寸と8寸のリム付の丸皿。古伊万里様式の絵柄はそのままにその配置をすこしコンテンポラリーに味付け。料理の盛りつけにも思わず力が入ってしまいそうなナイスなデザインです。 INABE SEIYA(伊鍋青冶)をもう一つ!小鉢です。INABE SEIYAのシリーズでもご要望の多かった小鉢・鉢は当店ではいままで無かった新入荷です♪小鉢と輪花鉢、各々2種類の計4種類のご紹介。和食のお店でも多く使われているプロにも人気のシリーズです。その理由は?どんな和料理にもマッチしてくれる絵柄! フランス Comptoir de Familleから久しぶりのカフェオレボウル類の再入荷です。あきらめた頃にこうして入荷するのがComptoir de Famille、写真はなかでも一番人気のワインレッドローズ!同時にキャプシーノのシリーズが入ったのもタイムリー♪今からの季節にベストマッチな絵柄とブルー。 smile smile smileのカラーカトラリーにマゼンタが新着です。現在、全部で14種類。ハイクォリティーのステンレスと磁器の取っ手という凝った作りでこのお値段はちょっと注目のアイテム。日本製でカトラリーとしても安心♪ ご紹介以来、人気急上昇中のスェーデンの風、ROHNISCH(ローニッシュ)、サイズ追加です。お客様のご要望にお応えしました。今回のサイズ追加はSvergeのデッキシューズ、人気のホワイトとブラックに39サイズ(24.5cm)が登場♪ここ中国地方の山麓は雪が残るのは頂上の辺りのみになってきました。あの雪が無くなる頃、麓では桜が咲き始めます♪ではにショップにてお待ち致します♪
2009/03/09
![]()
こんにちわ。【楽天市場】Life Balanceです。モックンの「おくりびと」がオスカー受賞!快挙ですね。パチパチ♪店長はまだ観ていないので、楽しみです。ちなみに受賞のシーンをTVで見ていて始めて知ったのが、この映画の英題「Departures」。Departureは出発とか、旅立ちとか、門出とかそんな意味合いですね。邦題は「おくりびと」と送る側の人に焦点をあてたような題名だけど、英題では人の死を旅立ちと位置づけ、Departures。旅立つ側にフォーカスしての題名。なかなかひねってあって良いですね。ひねってあっても違和感が無い。ときおり、洋画の邦題がとんでもないのがあるけど、この「おくりびと」と「Departures」のコンビネーションは気に入りました。先日、いまでも外資で現役バリバリの元同僚とこんな話をしてたところ、彼が言いました:「でも、モックンも空港のDepartureでは、全然期待してませ~ん、みたいなこと言ってたけど、しっかり受賞時のインタビューの英語、事前に考えてたみたいね。」「おっ、なんで?」なぜなら彼の英語力だと即興であのスクリプトがそらででてきそうに無いし、いかにも無理して覚えてきました~というのが発音、アクセントのレベルからもミエミエだったとのこと。なるほど、確かにそういわれれば。でも、もう一人のアニメの受賞の方よりは上手に出来てましたね♪でも大事なのは中身、心、気持ち。それがあれば不思議と気持ちは伝わるもんですよね。 今回も、前回に引き続きマラケシュからの新入荷のdear Morocco!今回はブロードリーのシリーズに新作が4色。こちらも春らしくほのかで優しい色合い♪「足下に癒しの履き心地」、当店のdear Moroccoのキャッチコピーですが沢山のお客様にご愛顧をいただき、ご紹介以来の販売数が今月で3000足を越えました♪ Chou chou de mamanのコットンリネンアイテムに新作が追加。内側のライニングは全面ギンガムチェックでこだわり。コットンリネンのシャンブレーのワンピース。色々なシーンで着こなしていただけそう♪ Chou chou de maman、まだまだ続きます。こんどはギンガムチェックのリネンワンピース。ギンガムチェックは一枚持っていて損のないスタンダードアイテム。ブラウンとネイビーの2色展開で。袖口のロールアップもこだわり一杯! 同じくChou chou de mamanから、アキハリネンのキャミワンピ♪写真は背面ですが、全面も注目。こだわりの切り替えがおしゃれ。アキハリネン独特の素材の透け感とナイスマッチ。春から初夏、これは色々着こなせそう♪前開きのワンピも合わせてご紹介♪ Chou chou de mamanのクロージング、最後のご紹介。リネンデニムのキャミワンピ2点!ちょっとシックに押さえたパンツやスパッツと合わせるとこれが良いコンビネーションなんです♪アクティブでライブリーなイメージは春先からの季節にお勧め! 濱文様、待望の五月鯉が再入荷。お待たせ致しました。手拭いタペストリーは季節を先取り。なのでどんどん先の季節が売れていきます。今はもう五月から初夏が多く出始めました♪五月鯉にあわせて5点の再入荷があります♪ おまたせしました!85%レインコートの一番人気柄、ドットネイビーが入荷です。あわせてリーフも入荷です。これからの雨の季節を迎えます。備えあれば雨の日も不思議と楽しく迎えられます。雨も風も一日は一日、楽しみたいですもんね♪超携帯の折りたたみ傘も好評です!冬の間、まるで枯れ木のように見えていた木々から芽が出始めました。不思議なもんですね。毎年毎年、木々達は芽を出し、葉を付け、実を実らせ、時代は移ろいます。ではショップにてお待ち致します。
2009/03/02

こんにちは。店長の岡本です。雨模様の一週間が続いた後、週末は久しぶりに良い天気で気温も上がりました。そんな穏やかな日曜日の朝、所用で山間部のドライブルート♪峠を一つ越え、二つ越えたところで山間の川沿いに出ます。「ん?」視界がなんだか辺です。黄色いサングラスをかけたかのように辺りがうっすらと黄色に染まっています。煙でもないしなぁと辺りを見回すと川の両側は切り立つ急峻な山肌。「あ!」そう、杉です!なんと花粉が舞い降りてきているのでした。初めて見たこんな風景でビックリ。でも山間部は意外と花粉症の症状が出にくいらしいですね。地面が舗装されていないと花粉が地面に吸い取られて舞い続けないためだそうです。逆にアスファルトだといつまでも辺りを漂ってしまうんですってね。花粉の霧が晴れた頃にそっと車の窓を開けてみました。辺りの空気はまだ冷たくあわてて窓を閉める店長でした。
2009/03/01
![]()
こんにちわ。【楽天市場】Life Balanceです。花粉症の季節がやってきましたね。街中でもマスクをして歩いている人がだんだんと多くなってきました。花粉症は一回始まってしまうと、抗体がその気になってしまうのか、毎年繰り返すのが悩みの種。店長は花粉症は幸いなっていませんが、今年の1~2月にはインフルエンザ予防のため人ごみへの外出にはマスクを着用してみました。最近はマスクも進んでいて、やれ超立体マスクだの、めがねが曇らないマスクだのいろいろなタイプが出ていて選ぶのに迷うほど。で、超立体のめがねが曇らないタイプにしてみました♪すばらしい~!確かにめがねが曇りませんし、立体形状で鼻や口への圧迫感も少ない。そのくせ密閉感が普通のマスクよりも良くて何だか安心。最初はすこしうっとうしく感じていたマスク着用も慣れてくるとちょっと快感に。なぜなら、冷たい外気を直接吸い込まずに適度に暖かく、かつ湿気を帯びた空気を吸い込むのがとても喉や鼻に優しい感じ。あまりに快適で違和感がなくなった頃に、マスクつけてることも忘れて、そのままご飯食べようとして赤面したのは店長だけなのでしょうか♪今回は超立体ならぬ、超携帯性に優れた折り畳み傘のご案内も! 傘の超・携帯術!TVでも何度も紹介された「秀's Selection」のモバイルフラット。携帯より少し大きい程度の大きさ、スリムさでちゃんと立派な折りたたみ傘。社長の林さんのコンセプトがいけてます「雨の日に役立つ折りたたみ傘も、雨がやむとお荷物になってしまう。そんなストレスを解消したかった」。メディアの試用リポートでも絶賛の完成度でお勧めのコンパクトな携帯傘♪まずは6種類のカラーリングから♪ 「秀's Selection」からもう一つのシリーズがポケフラット。大きさは高さが500mlのペットボトル程度、で、厚さがすごい♪わずか2.5cmのスリムさ。これだとバッグの隙間にスルリと収納。このシリーズはUV加工が施してあるので、雨天時・曇天時の紫外線カットも◎。女性にうれしい配慮♪こちらも6種類のカラーリングから。 マラケシュからdear Moroccoの2009年の春新作です!バブーシュボンボンのシリーズに新色が3色。いずれも春らしい優しくてソフトなカラーリングですね。dear Moroccoのバブーシュは100%シープスキン。アウターもインナーも、そしてソールもすべて柔らかいシープスキン。軽くて足に馴染み、履き心地もフワフワです♪是非お試しを! フランスPILLIVUYTが一斉に入荷しました。もう200年近い歴史を誇る業務用メーカーのピリビィ。磁器の特徴をしっかり活かしたデザインの秀逸さは定評のブランド。入荷は限定個数で数に限りがございます。お早めのチェックを♪ deux C(ドゥ・セー)のラインフルールのシリーズにランチョンマットも登場。この前ご紹介したノンスリップ加工のトレイと同じデザイン。ドゥ・セーならではの素材選びはランチョンマットの100%コットンにも健在。いつもまじめに謙虚に素材を選んでくれるのがドゥ・セーならでは。リンクは前回のトレイと合わせてラインナップしてます。 工房「ゆずりは」から本当に久しぶりの入荷が有りましたのでご紹介です。今回は6点。「ゆずりは」の釜の混雑状況は改善するどころか、実は悪くなる一方でなかなか新作も再入荷も思い通りにいかないこともしばしば。でも店長はしつこく「おねだり」状態です! もっくんの映画「おくりびと」がオスカーをゲット!快挙ですね。実は店長、まだ見ていないのでDVDを借りて見るのを楽しみにしてます♪では元気にショップにてお待ち致します♪
2009/02/27
![]()
岡本 知子 様 (lifebalance03@ybb.ne.jp) こんにちわ。【楽天市場】Life Balanceです。こうして楽天モールでネット店を出店させていただいておりますと、年に数回、楽天のショップたちが集う「楽天コンファレンス」というのにお誘いがかかります。参加・不参加は自由なのですが、ライフバランスは今年の新春カンファレンスに今月参加してみました(実は初めて!)。いろいろな楽しくもためになる催し物があるなかで、とある大学の教授を招いてのスピーチ兼セミナーのようなものがありました。お題は「コミュニケーション」。大学の教授さんだからさぞかし難しい話なのかと身構えましたが、実はとっても平易で楽しいスピーチ♪その中で覚えている一言がこうです:「スムースなコミュニケーションをしていく中で一番邪魔になるものは何? 実はこれ、人の持つ見栄と意地なんです。見栄と意地は持っていてなんの役に立たないばかりか、このために簡単なコミュニケーションすら難しくなってしまうんです」特にこの傾向は日本人に強いらしく、意識して見栄と意地を捨て去って、体の力をグニャグニャに抜いて、ニカァ~と笑ってコミュニケートする、これくらいでちょうどいいのだそうです♪参加型のエクササイズを通していろいろ経験してみて、な~るほどと思いました。意識していなくてもあらゆる会話で自分の中には見栄の部分、意地の部分がある。それを取り去ればなぜか楽になる。そのリラックス度が相手にも伝わる。そんな感じが少ししました。春の野に咲く雑草も見栄もなく、意地もなく自由にのびのびとしている。そんなことで、我々がそれを親しみやすく感じて、愛でる気持ちにもなるのかもしれないですね。 東京、日本橋。手拭い一筋130年を越える老舗の戸田屋さんから新入荷のご紹介です。まずは江戸百景のシリーズから。実はこのシリーズ、店長今まではご紹介に二の足を踏んでました。お値段が少し高めのシリーズだったからです。でも先日展示会で実物を目にする機会があって「これ♪」と即決。絵柄を御覧になればおわかりのようにまるで江戸の浮世絵のように華やかで繊細な多色刷り。そしてその発色は秀逸!これでこの値段は、ずばり「有り」です。非常に手間のかかっている注染で、タペストリーにすると期待以上の「映え」を見せてくれます。商品ページでは出来るだけオリジナルの色合い、雰囲気を出すように丁寧に繊細に撮影をして頂いておりますので御覧になって下さいませ。 梨園染めの手拭いにもう一つの新しいシリーズ、「語ろう染め」。ろうけつ染めに梨園の注染を組み合わせるという非常に凝った手法。今回は2点のみのご紹介♪ではろうけつ染めと注染を組み合わせて何が?店長、じっくり商品を見てみました。一言で言えばろうけつ染めに見られるコントラスト・陰影の繊細さを、「どちらも表」といわれる梨園の注染の染め技術に織り込んだ、そんなかんじでしょうか。繊細で侘び・寂の効いた静かな、でも確かな存在感。そんなものを感じることの出来るシリーズです。 梨園染め、最後のご紹介です!2009年の当店の新作第二弾として、今度は初夏から早秋にかけての絵柄。早すぎる?いえいえ、そうでもないんですよ。 手拭いをタペストリー用にお求めのお客様の多くは季節を先取りされる方々。なので、どんどん先の季節の商品が売れて行くみたいです。 足袋型のソックス「なでしこ」のシリーズ7色が入荷しましたのでお知らせ。足袋型なので5本指タイプみたいに履くときに「この指、どの指?」みたいに苦戦することもなく、スッと着用できる気軽さ、そして布ぞうりなどと併用すれば足指への刺激も健在♪春先から当店の手作り布そうりもグッと売り上げを伸ばしていきますが、春のまだ少し肌寒い季節にこのソックスと併用しての室内履きのコンビネーションがお勧め!/ 前回ご紹介したレトロな本革のがま口、沢山ご注文をいただきありがとうございました。同じシリーズから多機能ウォレットも7色のカラーラインナップでご紹介です。とにかく、収納にこだわってこだわり抜いた多機能ぶりが特筆。海外にご旅行の時など、現地通貨、日本円など色々ごちゃごちゃしてしまいますが、こんなサブウォレットを持っていればすっきりと整理整頓ですね♪。 Rohnisch(ローニッシュ)、2週間前の日本初上陸のご紹介以来、予想以上の反響で売り切れが続出のブランド。今、旬のスウェーデンブランド、そしてデザインの爽やかさで反響、大です♪中でも写真のデッキシューズSvergeのシリーズは入荷ごとにすぐに売り切れてしまっております。メルマガで先行のご案内ですが、ご来店時に売り切れているカラー、サイズが有る場合がございますのであらかじめご了承下さい。またまた、ここだけの話し。今回もご紹介したRohnischのアイテム、実は日本の総代理店では、今回ご紹介した2009年モデルは再輸入が予定されていません。なので代理店在庫が切れ次第、以降は入荷が出来なくなります。なので、もしお気に召したらお早めがお勧め!ではショップにてお待ち致します。
2009/02/23
![]()
こんにちは。店長の岡本です。誰でも入っているけど、意外とその内容がよく分かってないのが「生命保険」。店長もその例外ではありません。今まで長い間、何となくだらだらと入り続けていたのですが、今回更新時期となりちょっと勉強してみることにしました。書類を見てもなんだかわかりにくいし、HPを見ても今一ぴんとこない。なので知り合いの「保険」を売ることを生業としている友人に思い切って相談しました。「保険なんてね、実は必要ないのよ」「は?」「結局ね、貯金した方が殆どの場合、得なのよね」「へ?」「だって、保険会社がこれだけの人件費や広告費かけても利益があがるのよ。いかに無駄にお金払ってるかわかるでしょ?」「ほ~」ま、それは極論にしても保険はかなり注意して内容を吟味しないと、必要以上の支払いになっていることが多いのも確かのようです。普段タッチすることがないだけに最初は億劫ですが、たまにはじっくり中身を見てみるのも大事ですね。なにげにご紹介した「親子がま口」が思わぬ人気になりました。リーズナブルなお値段、使いやすい大きさ、がま口の形の懐かしさ、可愛らしさ、そんなところが人気の秘密?
2009/02/23
![]()
こんにちわ。【楽天市場】Life Balanceです。仕事を終えてボーっとテレビを見ていると、南極に住むペンギンの子育てのドラマをやっていました。何万羽ものペンギンの固まるコロニーからお父さんとお母さんは交代で海までの数キロを歩いて滑って餌捕りにいきます。その間、もう一羽が赤ちゃんペンギンを自分の足の上に乗せて大事に保温してあげています。そして、お腹に沢山の餌を蓄えた親鳥がまたまた数キロを歩いて滑って戻ってきます。驚いたのがここです。親鳥は数万羽のペンギンがびっしりと固まった群れの中から自分の家族を難なく探し当てます。どう見てもどのペンギンも同じ顔。同じ大きさ。同じ色。どうやって自分の家族を探し当てるんでしょうね。どうも人間と一部の霊長類を除いて、ほとんどの動物は臭いで嗅ぎ分けるみたいです。他の動物に比べて嗅覚が著しく退化してしまった人間には想像もつかないですね。反対に人間は顔に表情を持ち、それによって高度なコミュニケーションをすることになったので、顔を認識・区別する能力がとても発達しているんですって。これが「顔認識ニューロン」っていうやつね。何か模様を見ていたら人の顔にみえる、車の後姿が顔に見える、これは全部「顔認識ニューロン」の仕業だそうです。確かにそういえば。。。そんな寒風吹きすさぶ南極の映像を尻目に、お布団にもぐりこんでぬくぬくニンマリ♪今週はここ西日本にも少し寒がもどりました。メルマガ購読者、過去に当店でお買い求めのお得意様に先行でのポイント祭のお知らせです。今月2回目のポイント5倍祭!もちろん、当店の全商品が対象です。開始は本日(2月20日)朝10時からの開催です! ドリップコーヒーを美味しく♪そんな強い思いでHARIO(ハリオ)が発表したV60のシリーズ。ドリッパー、専用フィルターやコーヒーサーバー、いずれも「うん、ドリップのこだわり!」とお客様の支持を得ています。そんなV60のシリーズに「これは!」のドリップ用のケトルです。こだわりの細口の注ぎ口みたら納得。すべての熱源に対応するハイテックぶりもさすがは先進のHARIOです♪ 久しぶりのアメリカからの新作、コレール。強化ガラスで薄く造られた仕上がりはフランスのLuminarcと同じテイスト。絵柄が春ですね♪「ヨーロピアンハーブ」のシリーズから4点です。素材的に非常に軽くて強い素材なので、日常使いにも活躍してくれそうなシリーズ。お値段もこなれているので要チェックのテーブルウェア♪/ 楽しいカラーリングでしょ?実はこれちょっと大きめのがま口。1050円と超リーズナブルなお値段ですが、実はこれで本革製。日本企画・中国生産でコストを思い切って頑張ったがま口です。品質はお値段を考えれば、店長のレーティングは「◎」です♪がま口をあけると、中にもう一つの小さながま口。コインとお札を整理整頓するのも便利そう。単品ならメール便でのご注文もお受け致します! INABE SEIYA(有田焼 伊鍋青冶)が再入荷。実はこの窯元、有田で数々の業務用和食器を手がけている老舗の窯元さん。それだけに腕は確か。こんなお値段で良いの?という品質の作り込みはお買い求めのお客様の共通のリアクション!今回、8点が再入荷。 現在、ラインナップは28種類となりました。 モロッコからコセマフェズのアイテムが9点入荷しました。モロッコは西と洋の文化の融合点。だから不思議なことに和でも洋でもどちらでも合ってしまいます。今回は半年ぶりの久しぶりの入荷。モロッコファンの皆様には長くお待たせ致しました♪コセマフェズ、現在33点のラインナップとなりました。 元気のspiaから11点の再入荷です。あのビビッドカラーのceriのエコバッグ、ポーチ、ランチバッグが一斉の再入荷。これなら月曜日のブルーな出勤時も元気が出てきそう♪寒の戻りの少し前、先週末の広島はまるでGWの頃のようにあたたかく店長は久しぶりにテラスでランチをいただきました♪かぁ~っとビールなどいただきたい気分でございましたが、お仕事中なので我慢我慢。シクシク。。。では元気にショップにてお待ち致します♪
2009/02/22
![]()
このコーナーでは、品質、こだわり、コストパフォーマンスなど様々な要素を総合評価して店長お勧めの逸品のご紹介です♪今回はガラス雛。 このガラス雛。実は今年のおひな祭りシーズン前、一月に発売され全国的に大人気になったアイテム(売れているのは実は当店だけではなかったみたい)。では何故いま、こんなに小さなおひな飾りが爆発的な人気になるのか?実はこれには理由がありました。これまで、おひな様といえば各家庭で女の子の節句を祝うイベントとして家族が子供に買うものという位置づけでした。それが最近、すでに「女の子」ではない店長みたいな女性でもおひな祭りのシーズンにその気分を味わいたい、そんな隠れた需要が有ったわけです。そこにこの小さなおひな様のシリーズ。小さくてお部屋のどこにでも飾ることができ、昔を思い出すようにおひな祭りの雰囲気を演出することができる。そんなパーソナルで自分のための、というコンセプトが受けました。当店ではガラス雛を発売初日からまだ全然宣伝もしていないのに爆発的な売れ行き。メーカーも生産が追いつかず常に供給不足の状況でした。パーソナル、それがこのガラス雛のキーワードだったみたいですね♪
2009/02/20

こんにちは。店長の岡本です。先週末の嘘のような温かさから一転、週明けは厳しい寒の戻りとなりました。広島の今朝は雪。昨日までちょっと油断して芽を出しかけていた木の芽達もあわててその芽を引っ込めたのかもしれませんね。そんな寒の戻りに時を重ねて、USからヒラリー・クリントンさんが来日です。クリントン大統領時代からその辣腕ぶりが取りざたされた元ファーストレディー。日本での様々な要人との会見を拝見しましたが、さすがはUSでもトップクラスの政局の人ですね。実にそつが無く、発言に安定感とキレがある。もちろん、USのアドミニストレーションでこのような要職につく人たちは例外なく非常にコミュニケーション能力に優れた人たちばかり。日本の政治家に比べると実はちょっと鍛え方が違う。ましてや、誰かさんのようにイタリアでワイン飲みすぎて世界中の非難を浴びるようなことは無いんですね。そんなUSのプロフェッショナルを仮に相手にしても、最後には人の持つ真摯な気持ちが相手に通ずると言います。気は心。それは世界共通。スキルの有る無しや、戦略を越えた人としての誠実さ、ここは万国共通の言語のようです。それはライフバランスという、なかなか普段お客様のお顔を実際に拝見することの出来ないネットショップでもプライオリティー。そして真摯に誠実に。そう思えば自然と気持ちが引き締まってくる感じがするんです。ちょっと、まじめな店長のメッセージでした♪2月18日
2009/02/17
![]()
34) シューズ今回はシューズがテーマ。実はシューズは人が歩く、走る、跳ぶ、という色々な運動機能を司る足に履くもの。裸足では耐えることが難しい負荷をシューズは可能にしてくれる、人類の発明の中でももっとも意義のある、そして歴史のあるものと言われています。どうしてそんなに大事なのでしょう?1) 足先の機能はものすごく大事なものです。例えば親指の関節を痛めてしまうとどうなるでしょう?殆ど歩くことすらできません。2)進化の過程での人の足の繊細さ。動物と違って長い歴史の中でシューズをはき続けてきた人類の足はシューズなしには様々な地面の状況に耐えられなくなってしまっているのです。機能的で敏感ですけど、保護が必要なんです。で、シューズ選びのエッセンスです。1) TPO。使い方に合わせたシューズ選び。ちょっとした外出には快適なサンダルも、ちょっと歩行距離が長くなると足が疲れるばかりか、関節や筋に悪影響すら与えます。2) ソール。地面と直接接するソールの部分はやはり要です。へなへなのソールでは足をしっかりサポートすることができずに、足底筋膜を痛めてしまうことがあります。同時インソールがすごく大事。インソールはハイグレードなものはインソールだけで15000円位する重要部品。足をしっかりとサポートしてぶれを防ぐ。これは膝や股関節への負荷を防ぐためにもとっても重要な配慮。3) ヒールカップ。かかとの部分の靴のアッパーのサポート部分。ここがふにゃふにゃだと歩行時にかかとが浮き上がってしまい、靴ずれの原因になったりします。しっかりとした剛性のあるヒールカップにかかとをしっかりと押しつけ紐を結ぶ。歩いてみて下さい。軽快感が違います。実はこんなシューズのプチうんちくを書いたのは今回、日本初上陸でご紹介を開始したROHNISCHのレディースシューズのラインナップを手に取ったのがきっかけでした。スウェーデン発祥のこのスポーツギアブランド。全欧でメジャーになりつつ樽だけあって、実にこの辺りの基本を押さえています。「安心してお客様にご紹介できるわ♪」と感じました。プラス、スウェーデンの風というキャッチ、そのままの軽快感、デザインのこだわり!でもお客様よく分かっていらっしゃるようです。ご紹介開始1週間で、初回ロットはほぼ完売。あわてて追加の注文を始めた店長でした♪しっかりとした作りのこういうシューズを普段履きにしていればとても心身に良い効果です。1) 姿勢が良くなる2) 体が疲れない3) 足の疾患が防げる(外反母趾など)4) なにより、レッグラインが綺麗になります♪なれないヒールで膝が曲がった歩行を続けるteensや20'sを時折見かけますが美しくないでしょ?ROHNISCHのようなしっかりしたシューズでウォーキング♪これで決まり!
2009/02/17
![]()
こんにちわ。【楽天市場】Life Balanceです。今の季節は梅や桜を意識する季節。当店の旬の商品にも今の季節にはこれらの絵柄が多いですよね♪今日、仕事中にスタッフがボソリと一言。 「どうして梅や桜は花が先に咲くんだろね?」あとでちょっと調べてみたのですが、いろいろな説があるようです。梅や桜で花を先に咲かせるタイプは、花粉を風で飛ばすタイプ、「風媒花」というそうです。風で花粉を飛ばすためには葉がないほうが都合がいいらしい。ふ~ん、そうか。進化というのはさりげなくすごいですよね。しばらくして別のスタッフが言いました。「やっぱり、花だけのほうが綺麗だからじゃない?」一同 「・・・・」でも意外とそうなのかもしれませんよ。びっしりと繁った緑の中では、あの淡いピンク色はおそらく緑に負けてしまってあまり綺麗に見えないかもしれないですね。ここ西日本では今週はもう梅が満開です♪ 去年辺りからスウェーデンのアイテムはちょっとした注目アイテム。爽やかでありながら、さりげない気品♪持つ人、使う人のイメージまでもワンランクセンスアップしてくれると好評。そんなスウェーデンの磁器ブランド、Rorstrand(ロールストランド)に追加の新作。ロールストランドの中でも一番気品あふれるタイプがこのSwedish Grace。直訳すれば「スウェーデンの優雅」。まさにそうです。優雅な雰囲気がテーブル一杯に拡がります。プレートに待望のシーブルーが追加されました!どんなヘタな料理でも(失礼!)、美味しそうに見えそうです~。 ドイツからも新入荷♪カンネギーサのサバープレートに「ローマ」のパターンが追加発表されました。このパターン、プレートに合いますね。カンネギーサの陶器はなんと言ってもその使いやすさ。使って分かるうれしい品質です。200年近い歴史を誇る老舗が形を変えずに作り続けてきたラインナップにはそれなりの理由があります。それが熟成の使いやすさと飽きのこないデザインなんだろうと、店長は密かに思ってるわけであります。 ポーランドからも新作!ポーランドと言えば、あのエマリア・オルクスのホーローですね♪どんなカラーでも温かさを伝える不思議なカラーリングの調合はちょっと注目のホーローアイテム。今回の入荷アイテムはホワイトのボウル2サイズ。このホワイトがまた凝った色合い。微妙にグレーの色合いを混ぜたのでしょうか。ただ真っ白、ではない味わいの演出はさすがは老舗のエマリアですよ。 1週間前に初めてご紹介した、スウェーデン発のスポーツギアROHNISCH(ローニッシュ)のシューズ。やっぱり人気でした♪特にこのデッキシューズタイプのSverge(スバージ)が一番人気で、ご紹介3日ですべての在庫が完売!速攻で再入荷しました。今週、店長のプチうんちくでシューズを取り上げましたが、シューズの機能性はソールとヒールカップのクォリティーが大事。足を大事にするにはここが大事。さすがはスポーツギアのローニッシュ、いい出来。で、このデザイン性なので総合評価は◎♪ ちょっと変な写真で失礼します~。実はこれDeux C(ドゥ・セー)の新作トレイの写真。表面のノンスリップ加工のデモンストレーション用の写真。こんなに傾けてもすべらない優れもののノンスリップ加工なので持ち運びにも安心。手で触ってみると表面はフツーなんだけど不思議。2種類のデザインが今回追加されて、全部で現在9デザイン。 今週はstudio m'(スタジオエム)にも再入荷が相次ぎました。この春からの新生活も意識しての春らしいアイテム満載。スタジオエムのラインナップは和・洋と実に幅広い、でも一つ一つのシリーズの作り込みに手抜きがない。これが色々な世代を超えて長寿の人気の秘密なのかな、と思います。先週の半ばにやっと配送のリードタイムが通常に復帰しました。その時期にご注文頂いたお客様の一部の皆様には1~2日ほど余分にお待ち頂き、ご迷惑をおかけ致しました。今後ますますの迅速な配送を目指してシステム改善に心がけたいと強く感じている週末となりました。では今回もショップにてお待ち致しております。
2009/02/17
![]()
こんにちわ。【楽天市場】Life Balanceです。【お詫び】先週後半には臨時で二日間の発送業務の休止を行いました。その時期に重なって、いつも以上のご注文をいただきましたため、今週前半の発送業務に若干の遅れが生じております。したがいまして該当時期にご注文いただきましたお客様の商品の発送が通常より1~2日ほど長めにかかる場合がございます。出来るだけ早く通常のペースに復旧すべくスタッフ総出で頑張っておりますので、なにとぞご理解のほどよろしくお願いいたします。-------実はその2日間のお休みの間に東京、大阪と駆け足で出張してまいりました。昔住んでいた東京と違い、大阪は本当に久しぶり。梅田の周辺もすっかり変わっていて全くの不案内。大阪は食べ物がおいしいぞ~と期待していたのですが到着が遅かったためにディナーも断念!残念!翌日もお仕事であっち、こっちを行ったりきたりでそのまま夕方の新幹線に直行。電車が走り出してしばらくして、「あっ、たこ焼き食べるの忘れた!」と、思わず小さく叫んでしまった店長でした。すごく昔ですが、大阪のどこかで食べた「たこ焼き」がとっても美味しくて感激したのを思い出しながら、新幹線は岡山を過ぎ、そして広島に近づいていきました。なぜか毎回ホッとするひと時です。さて、今回も気になる新商品をご紹介です♪ BENETTONのエコバッグが遂に200万個の販売達成。それを記念して発表されたのがこの限定バージョン!限定バージョンだけのカラーリングとロゴデザインで10種類です。当店でも在庫限りとなりそうですので、在庫がそろってるうちにメルマガでご紹介です♪渋めの生地のカラーリングにいいアクセントのベネトンカラーでロゴ。これなら場所を選ばずにお使いいただける汎用性も◎もちろん当店では定番の30種類も全部ラインナップ! 先日のメルマガで初めてご紹介した、日本初上陸のROHNISCH(ローニッシュ)。やっぱり好評です。前回は爽やかなデッキシューズタイプの写真をご紹介したので、今回はローニッシュの2009年の新作Saft(サフト)のシリーズをご紹介です♪モチーフはヨガシューズ♪でもタウンでもライトにカジュアルにお使いいただけるファッション性がアピールポイント!アッパーには軽い素材を使って軽快感、でもソールはしっかりしていて足の疲れも軽減できそうです。3色ラインナップからお選び下さい♪ 日本橋 戸田屋の梨園染めのてぬぐいにお雛様♪梨園ならではのちょっとレトロな絵のタッチがなんともお雛様といいマッチング。ホンノリとなごみたい人にお勧め!梨園ファンはご存知ですが、梨園染めは注染(ちゅうせん)という手のかかる染め方。この染め方、裏も表もありません?そう、裏表どちらも同じように綺麗に発色。なので、お内裏様とお雛様の位置、左右どちらでも使えちゃうんですね~。最近、地方地方でこの左右の位置が違うって聞いてたので、、、プチ知識でした♪ 梨園染めのお雛様シリーズ、もう一つあります。こっちも、なんとも春らしい色の演出が憎いですね。ぜひタペストリーとして季節感の演出にお勧めしたい逸品のひとつ。いまLBで人気沸騰のガラス雛とあわせてディスプレーするのもありです♪ 本や手帳まわりのステイショナリーアクセサリー類が一部再入荷しています。写真はLEDのブックライト。旅先や就寝時、自分だけの小さなプライベートスペースに灯りを、ってときに便利。意外とこれ、人気なんですよ。あわせてブックマークの人気アイテムなど入荷してます。デスク周りの癒しは意識して演出!これが集中とリラックスの秘訣♪。 もう一つ、春先に新しくされるものの一つがなぜか室内履き?そうなんです。でもなんとなくその気分分かりませんか?春が来て気分一新。冬の厚い靴下を脱ぎ捨てて、軽く、そして爽やかに♪そこでお勧めの室内履きはもちろん、dear Moroccoのバブーシュ。シープスキンを使用したフルレザータイプ♪なんといっても人気の秘密は、履き心地のよさ(フワフワ)とその軽さ。なかなか室内履きが足につかない男性でもこれは「馴染む」とお気に入り。ということで今回は品薄気味のメンズも沢山入荷です!今回入荷分、27種類の再入荷、ぜ~んぶ並べてご覧ください♪ここだけの話し(メルマガでここだけって?)、今週はスタッフ一同、目一杯気味です。冒頭の発送の追い上げが主な原因ですが、IT/マーケティング担当のスタッフも休日返上で頑張ってくれています。やっぱり一番大事なのは「人」。どんな小さな組織でも最後にものを言うのは人ですね。つくづくそう感じます。ではショップにてお待ち致します。
2009/02/14
![]()
こんにちわ。【楽天市場】Life Balanceです。バレンタインデーが近づいてきましたね。さすがに店長くらいになると(それってどのくらい?)、バレンタインデーで気持ちがそわそわするようなことはなくなりましたが、思春期のころにはこれって結構なイベントでしたよね♪あの人にあげるべきか、やっぱ止めようか、いやあげないと、あげるのならやっぱり手作りが♪でも失敗して「このチョコ、カッチカチやで~!」って嫌われたら逆効果だし~、なんてね。最近はチョコは主役というよりもちょっと脇役気味で、本命の人にはなにか気の効いたプレゼントをメインにというスタイルが主流のようです。このバレンタインっていったいいつから?と疑問に思って調べてみたのですけど、その起源は複雑怪奇でなんだか3世紀頃まで戻らないといけないみたいで、店長はあっさり調査中止♪日本では昭和34年にメリーチョコレートというメーカーがハート型のチョコを発売して「女性から男性に」のキャッチフレーズで販売を始めたのが、事の始まり。今や、チョコレートの年間そう売り上げの20%がこの時期に売れるほどの一大イベント。ただこの習慣は日本だけ。欧米では恋人同士の記念日のようなもので、チョコに限らずいろいろなアイテムをお互いから記念に贈るみたいなイベントなんですね。ところ変われば、ですね。今回は超人気の再入荷アイテム、ブランニューの要注目アイテムと盛りだくさん♪ 日本上陸前からスポーツブランド通の間では話題になっていたスウェーデンのスポーツギヤブランド、Rohnisch(ローニッシュ)の日本上陸です。まだまだお取り扱いの始まっていないお店も多いと思いますが、LBではいち早くご紹介することができました。3つのシリーズ、7種類のデザインのシューズを一挙、ご紹介です。スポーツギヤなので作りは◎。でも日本での人気の秘密はそのデザイン。「スウェーデンの風」というキャッチがなるほどの爽やかさは必見♪ 工房「ゆずりは」からこの春の最新作、花ごよみから「平安小紋」。福々碗です♪淡く清涼な春の訪れをいい感じのタッチで描いてる秀作。背景のピンクの濃淡が秀逸。思い切って白で表現されたさくらの花弁が生きています♪久々に人気がグンと出そうな新作の予感♪これはまずは商品ページの写真から! 上の工房「ゆずりは」の新作と偶然にも時を同じくして入荷した濱文様2009年新作の追加分、「春さくら」です。たまたま入荷が遅れていたのですが、なんともデザインが良く似ています。いい色の手拭いですね。これも人気が出そうです。「平安小紋」と「春さくら」、なんともいいコンビネーションですね♪ 同じく濱文様から売り切れでお待ちいただいていたアイテムの入荷があります。写真はこの春一番人気の「桜花らんまん 」。実におおらかで鮮やかで伸び伸びと、で人気!!それ以外も全部人気アイテムですので要チェック♪ 濱文様から期間限定アイテムのお知らせ。おひな祭りがテーマ。濱文様の「手拭いのハンカチ」で金平糖をラッピング。おひな祭りにちなんでさりげないプレゼントにすっごくお勧め!期間限定アイテムのため、再入荷できませんのでお早めに。全部で3つのハンカチのデザインがあります♪ Mon Pepeのミルクガラスが再入荷!実は再入荷が非常に難しくなってきており販売を停止しようかと迷っていた矢先だったのでうれしいニュース。お問い合わせのお客様方には非常に長い間お待ちいただきましたので、別途ご連絡を差し上げておりますので、一部売り切れがあるかもしれません。あらかじめご容赦願います。メルマガの写真もだんだんと本格的な春の色を帯びてきましたね。季節が移ろうのも四季のある国のお楽しみ♪。ではショップにてお待ち致します。
2009/02/12
![]()
こんにちわ。【楽天市場】Life Balanceです。店長は昔から水辺が何故か好きなんです。なぜだか気分が落ち着くんですよね。特に川。中流部のゆったりとした流れも捨てがたいけど、激しい流れの上流部もこれまた◎。見ていても飽きません。気分は爽やかになるし、静かな気持ちになってくる。これもきっとマイナスイオンのおかげ、っとここまで書きかけてあることを思い出しました。マイナスイオンは電化製品でもうたい文句になるほどの一時のブームでしたが、よ~く考えてみればマイナスイオンって何?あたかもマイナスイオンという物質が存在するような人気ですが、実はこれが曲者。実はマイナスイオンという物質が世の中にあるわけではなく、何を持ってマイナスイオンと言っているのかはとっても微妙なとこらしい。実際、科学者の間でも否定論も多く「気のせい」と断言する研究者も多いみたいですね。まっ、気持ちいいんだからなんでもいっか♪と水面に目を戻します。まだ季節は早く魚の姿も見えませんが、4月頃になると小さな魚が岸辺を行ったり来たりして、水面の景色もにぎやかになっていきます。New Products Pick-up combination/compactのcom+bagでコムバッグ。カラビナホルダーのついたニットのバッグに、専用のエコバッグを入れてのお届け。ニットのバッグは携帯やiPodにちょうどいいサイズ。材質が厚手のニットなので安心してかばんや腰にぶら下げて持ち歩けそう♪中のエコバッグも「おまけ」って感じじゃなくてすごくしっかりした作りなのがウレシイ。しっかりした持ち手は幅広でショルダーに掛けても痛くないし、素材がしっかりしているのでお勧め。ちょっとしたバレンタインプレゼントにもいいかも♪ そんなコムバッグとBENETTONのマイ箸をコラボした季節限定のアイテムが登場。バレンタインでエコをプレゼント、のコンセプト♪コムバッグのカラーとコーディネートしたベネトンのマイ箸がセットで特別価格でのご奉仕♪クリヤーバッグでラップしてのお届け出です。 前回のメルマガでChou chou de mamanのクロージングが好調です。今回も追加で一つご紹介。リネン。リネンの素材感をうまくデザインに生かしたところがパチパチ♪チュニック、エプロンワンピース、そして8分丈パンツのエントリー。いろいろな色と重ね着が楽しめるグレーのモノトーンも着こなしが楽そう~♪3種類あります! 濱文様から豆マットに新作追加です。前回ご紹介した「笹」に続いて今回は「竹」♪きりっとした青竹の緑の鮮やかさが爽やかです。さすがは濱文様ですね、モチーフに合わせた思い切った色づかいが毎度の事ながら「切れ」がありますね。これもテーブルのいいアクセントとして使えそうです。 小さくてどこにでも気軽に飾れてちょっと高級感、そんなコンセプトで2009年の人気アイテムのガラス雛に新作が2点追加されました(商品ページ、ラインナップの右ふたつ)。写真の「花飾り」はデザインがちょっとだけコンテンポラリーで洋間の空間でもいけるデザイン♪ MOTTERU(モッテル)のエコバッグ)が大量再入荷です!売り切れで買い損ねたアイテムがあるかもしれません♪今回の再入荷は18点!写真はレジかご対応の最新柄、ナチュラルドット。まんまるでないドットがかわいい~と人気のアイテム♪ Blue Villageのアイテムです!バレンタインのプレゼントコーディネートにもお使い頂けそうなので急遽ご紹介。Blue Villageは写真家、浅井慎平がプロデュースするハンドメイドアイテム。ほのかなピンクが絶妙。レッドのカラーもあるのでラインナップからご覧下さい!今日、お買い物の帰り、近所のブロック塀の上にまん丸のネコちゃんがお昼寝♪可愛い~と近づいてみると「フーッ!」。怒られたぁ~。がっかりしてとぼとぼ帰宅の店長でした。ではショップにてお待ち致します。
2009/02/07
![]()
こんにちは。店長の岡本です。久しぶりにお仕事で東京・大阪と回ってきました。一泊二日の強行軍なのであんまりゆっくりする暇も無く、ただただ慌しく過ごした二日間。大阪に立ち寄った関係で帰りは新幹線。昔よりずいぶん速くなって時間も短くなっているけど、やっぱり飛行機に比べる長~い旅って感じがしますね。飛行機では座った直後から爆睡、そして着陸のショックでお目覚めという店長の得意技も、新幹線では時間が長すぎて途中で目が覚めてしまいました♪そういえば先日、新幹線の一番最初の型(0系)がとうとう廃止になりました。たまにホームで見かけると、あの丸々っこい形がなんとも懐かしく好きだったのになぁ。世代交代ですね。で、当店には新しい世代が!スウェーデンから日本発上陸のニューアイテムが当店からいち早くご紹介できる運びとなりました。スポーツギアでは定評のあるROHNISCH(ローニッシュ)。爽やかでファッショナブル、そして本格的な機能性。これはお勧めのシューズ♪
2009/02/07
全484件 (484件中 1-50件目)

![]()
![]()