PR
Calendar
New!
USM1さん
New!
岡田@隊長さんFreepage List
Keyword Search
米証券大手リーマンが経営破綻
=巨額損失引き金、破産法申請へ-救済協議が決裂
まさに思い切った方法をアメリカはするものだ。
エンロンの破綻もそうだが、破綻の実態解明は未だに終えていない。
ようは、あまりにも複雑で解決できる状態ではなかったと言うことである。
日本のマスコミは、こぞってサブプライムローンが根源とするが
本質は、アメリカ全体がバブルになっておりそのババ引きを何処に押し付けるのか?
その引き金に社歴の長いリーマンがターゲットになると言うことは
本格的なアメリカの信用不安へ広がる。
特に打撃があるのは、中国と日本である。
AIG
に対して金融庁が資産流失禁止を告げたそうだが、後手である。
AIG plans major restructuring, according to report
明日の取引でどれだけ引けるのか?
ストップ安と円安、日本国債の放出が同時に起こらないとも言えない。
まさに世界恐慌の扉がいま開こうとしているようだ。
日本の年金運用、ゆうちょ銀行の資金運用悪化が心配である。
日本国内代理店の整理も加速するだろう。
関連企業や持ち株をもたれている
日本企業にさらなる暗雲が訪れたのである。
■アメリカの本音?米報道官、普天間も含め… 2009/09/01
■JALの経営を圧迫する退職者たち・・・… 2009/08/29
■流通大手イオンが葬儀ビジネス参加・・・… 2009/08/24