全13件 (13件中 1-13件目)
1

昨夜、我が市の天気予報を見たら「31日の夕方までに多い所で60~70cm雪が積もるよっ」と、気象予報士さんがおっしゃっていたので相当ビビってました 昨日も、JR在来線が線路の除雪間に合わねぇ~~~という理由で、終日運休しておりましたし。。。 確かにもっさ降りました が、1時間ほど前の2階の窓からの様子はこんな感じ なんと、青空が出てるぅめっちゃ嬉しい~~ あ、でも、これ一瞬の出来事 今はまた降ってきましたよ気温は、今 -3℃だしね最低気温は -9℃だったし((((;゚Д゚))))サ、サムッ あ、ちなみにこれは我が家の隣にある2階建ての小屋の屋根です この冬、既に3回ほど降ろしたのにまたこれだものなぁ 先日「お母さん、こーいうのって何処に売ってんの」と「こーいうの」を、一生懸命ゼスチャーで説明する息子 ま、母親の私はピンときまして 息子を、娘の部屋に連れて行き机の中を、ちょいと失礼と、開けさせてもらって 母 「これのこと」息子「そうそうこれ」 。。。単語カードっすね。。。 実は我が家の4件隣がTSUTAYAなので 英単語問題集を買って来たらしく それを単語カードを利用して覚えようということで 今頃かよとも思ったけど折角のやる気をそいではあかんと 母 「向いのホームセンターに売ってるよ」 我が家、お向かいさんが中古車販売店でその後ろがホームセンターなのです で、息子買ってきました色違いで合計8個 これからそんなに書いて覚えるのかと、思いきや昨日だけで200個単語カード2冊分書いてたから 偉いねって事で昨晩はおウチ焼き肉致しました もう、私に出来る事は褒めてなだめてんまいもん食わせるしかないのでぇ 実は我が地域は、おいっしい~~~肉の産地でありまして いくら隣から吉野家の牛の匂いがしようとも 地産のお肉は全く別物でございます あ、スイマセン見事に3人ともがっついたので全く写真は撮ってません 地産のさんも焼いて頂きました めっちゃ美味かったっす 今朝、息子が登校してから部屋に入ってみると息子の机の上には、自分で書いた英単語カード(上)と娘の書いた英単語帳が(下)置かれていました そして娘が使って居た椅子とクッションを自分の部屋の椅子と交換して座ってました 家に、お姉ちゃん居たらなぁ。。。勉強教えて貰えるのになぁ。。。なんて、考えてるのかなと、思うとちょっと胸キュン 息子は年は離れていてもお姉ちゃんが本当に大好きなヤツなので。。。 春休みになったらお姉ちゃんのところに遊びに行こうね
2011.01.31
コメント(34)

水曜日、恒例通院日で乗った無料化実施している高速道路 今朝地吹雪で玉突き事故が、大発生 9時間通行止めで動かなかったそうです 通院日。。今日じゃなくてよかったぁぁぁぁ今頃、まだ、家に着いてないぞぉ。。。てか、病院にも、着けてない この前 ぶり大根を作りました と報告させて頂きましたが またまたダーリンがナイスなぶりアラをゲットしてきたので(やっぱ ぶり。。。豊漁か) 今回 アラ汁お願~~~い ということで 昨日家にあった人参、大根、里芋、長ネギ、ごぼう、カブの葉、豆腐。。。後、生姜のでっかいのすりおろして入れまして 我が家のドデカ鍋で作りました ぶりアラ汁味噌仕立てぇ つい食い気が、先走り既に息子がどんぶり1杯食してから写真撮りましたがぁぁ 今朝のお味噌汁で完食となりました やっぱ冬はこんなメニューが我が家の人気者です 日本酒にも合う~~~錦爛 純米 吟醸生 幼稚園~高校、そろばん塾もずううううっと一緒のお友達Iちゃんから大好きKちゃんと共通のお友達です頂きました 美味しかったですよ~Iちゃんありがとっでは皆様、素敵な週末をお過ごし下さいませ~~~ 酒米の【最高峰・山田錦】で醸した大吟醸超限定入...価格:5,250円(税込、送料込)「錦爛 純米 吟醸生」はこの酒造店で作ったお酒です
2011.01.28
コメント(32)

今日、恒例通院日で無料化実施している高速道路に乗ったのですが でっかい除雪車が3台も居てぜんぜん、高速で走れなかったダーリンです 皆様いかがお過ごしですか。。。 息子のクラスの担任の先生はほぼ毎日学級通信を作成しプリントして配布してくれます で、普段は私が息子の鞄の中からごそごそ探さないと見れないのですが 何故か昨日は自分から「はい」と出してきてくれまして 日本沈没かな勢いでびっくりした私であります どーしたんだと、思ったら。。 この「12月実力テスト上がった4人だけ」の中になんと息子の名前が有ったのです びっくり(@_@;)どうりで、自分から見せたわけだ でもやったあ~~~すごいよね~~~ って親ばかでどーもすんません ところがぁ先生のツイットコーナーがありまして ちょっとわかりにくいので転記しますね 給食の残ったおかずを強引に配ると。。。 担任「野菜食べなさいね。」 息子「野菜をたべやさい。」。。。 今日は 担任「豆は、タンパク質です。筋肉付きます。」 息子「豆は、マメにたべやさい」。。。 このオヤジギャグの連発に 笑顔になるしかない毎日。 だそうで。。。 こんなのが、クラス全員に配布されたかと思うと超はずかし~~~~~ 誰に似たのよこのセンス 昨夜アジアカップサッカー日本 対 韓国見てた時の事。。。 韓国に1ゴール入っちゃった時 「こーりあ、大変だぁ」 。。。叫んだのはダーリンです あ~あ~あ~やんなちゃった 息子ってダーリンそっくりなんだね 本日病院のコンビニにて購入 これ、ただの炭酸飲料なんですけどねぇまたまた親ばかです 担任の先生が学級通信に毎日書いている言葉 人事を尽くして天命をまつ でございます
2011.01.26
コメント(34)

さあ、今週も始まってしまいましたね皆様、週末はいかがお過ごしでしたか。。。 ワタクシは、世の中の皆様が除雪作業に勤しむ中申し訳なく思いつつこたつと一心同体になっておりました (*´3`)/ ̄ ̄\こたつLove これだけ雪降るんだもんもちろんウインタースポーツが盛んな地域でありまして 市内に市営スキー場の他に3箇所スキー場があります 会社が終わってからナイタースキーに行くなんてことも楽々OKなスキー大好き人間にとってはとってもナイスなところでもありんす 小学校には、校庭に山があり冬の体育の授業はそこでスキーをし冬場何回かは1日スキー場での授業になります 中学校の冬の体育は雪の積もったグラウンドをクロスカントリースキー (知らない方はこちらでひらすらグルグル走り回り小学校同様 冬場何回かは、1日スキー場での通常の山を滑るアルペンスキー授業になります ダーリンなどは小学生の頃家の周り田畑しかなく 今は閉鎖されてしまった規模の小さいスキー場まで家からスキーを履いてそのまま雪の積もった田畑を滑りながら出かけてスキー場で滑ってたそうで 更に私の父親の実家が市内だけどとんでもない山奥で 父親はもちろん私の従兄弟達も小中と登下校時にスキーを使用していたという強者で 自然にスキーが上達しスキー大会などで好成績を残しておりまして 。。。て、こたぁ。。。 我が市に幼少時からお住まいの面々はみ~~んなスキーが上手で大好き 。。。な、はずなんだけど ワタクシ、生まれから四十数年。。。ずうううとこの市に住んでんのね で、当然体育も中学生まで授業でスキーやったのよ で、私の実家の前も自然のスキー場になるような傾斜地があって 家でも滑れるじゃんな環境だったの なのに スキーが大嫌いなのじゃ~~~~ 体育の授業も、みんなと同じに受けてたはずなんだけど 小学校の山を階段登行 (解らない人はこちら)で登って、ただ滑る順番待ちしてるだけなのに何故かそのまま後ろにずりずりと滑り落ちてしまい山の後ろにずっこけてたり 体重移動して曲がりながら滑る って頭では解ってても体がその通り動かなくて ひえぇぇぇ~~~そのまんまひらすら直滑降とか とにかくどんくさい あまりの自分のどん臭さにスキー授業がある日に熱が出るようになってしまい。。。。 とにかく運動神経ゼロ~~~~なの 運動神経ゼロ~~~~に関しては他にも伝説を作ってしまったのでそのうちまた報告いたしますぅ 前回のブログでさな×さなさん が、12999番を踏んでくれて「惜しいキリ番踏むの難しいね」ってコメント頂きましたさなさん、ありがとね で、それじゃあ13000って誰だっかのかしらんと思って見てみました こんなんなってました 13002 2011-01-22 00:51:55 ぶりとの1806さん 13001 2011-01-22 00:45:40 ***.ctinets.com 13000 2011-01-22 00:33:24 38tanさん 12999 2011-01-22 00:13:13 さな×さなさん 12998 2011-01-22 00:07:40 iモード なんと38tan ことミヤタン、あなたでしたわミヤタン、どーもありがとね では、私には絶対無理な広瀬香美 「ゲレンデがとけるほど恋したい」 お聴き下さいませ
2011.01.24
コメント(34)

全国版の天気予報の晴れマークを見る度羨ますぃ。。。とため息1つ。。 (* ´Д`*)=3 ハァ。。。皆様いかがお過ごしですか。。。 では、現在の外の様子をご覧頂きましょう これは1階の窓からの風景車道走ってる車が雪の壁で見えない お隣吉野家さんもこんな感じ。。。「IN」と言われても埋もれてまっせ 明日もだそうでぇす こちら 何だか解りますか 実は、学生服のボタンです これは、息子の学校の野球部の何年前かは解りませんが 先輩が自分の制服のボタンを加工し「鬼」という字を彫った世界に1つだけのボタンなのです これは代々野球部の後輩1人に引き継がれています このボタンを引継ぐのは キャプテンとかエースとかそういう決まりは無く 野球部の前任者の先輩が「後はお前に任せたぞ」という子に渡して卒業していくボタン 実は息子は去年先輩のT君からこのボタンを渡されました そして本当は校則違反なのだろうけど先生にも何も言われることなく 1年間T君の想いと共に 学生服の一番下のボタンをこれに交換してずっと身に付けてました そして今度は息子が後輩に引き継ぐ日が近づいてるのだけど 誰に渡すか全く未定なんだって ほとんどが小学校の時から一緒に野球を続けてきた仲間 お別れの日を考えるのを少しでも先延ばししたいみたい いいなっ男の友情 では皆様素敵な週末をお過ごしぎださいませ~~~
2011.01.21
コメント(40)

寒い日々が続いております皆様、お風邪などお召ではありませんか。。。 娘が高校生の頃電車通学していたので駅に娘を迎えに行ってその足で駅前のスーパーで次の日のお弁当のおかずの材料一緒に買うことが多くて 母「何がいい?」娘「肉」な女子でしたが 娘が高校生の頃小学生だった息子 普段は給食だけど何か行事があるとたまにお弁当持ちの日があり 普通小学生っていったらハンバーグ、海老フライ、唐揚げ なんておかず好きかな でも我が家の男子児童 母 「お弁当のおかず、何がいい?」息子「ぶり大根と、ちくわの煮物、デザートは羊羹」母 「」 。。。渋い。。。 えーえー作りましたよリクエスト通りの弁当を。。。 もちろん残さず食べてきてくれましたとも で、ダーリンがナイスなブリのアラをゲットしてきてくれたので お弁当の事を思い出しながら 月曜日に作りました ぶり大根 湯気で写真がぼけてますが ふっとい大根1本まるっと使いました後、半端に残ってた人参と生姜は大きいの1つすりおろして入れてます 大根、噛まなくても食べられるほど柔らかい ぶりのアラもこんなでかい骨も全部食べれる柔らかさに出来上がりました 我ながら上出来 3人でばくばく食べちゃいました これが、酒にもあうんだわ で、火曜日の朝のお楽しみ ぶり大根の煮汁がプルンプルンの煮こごり状態に変身したのを白飯にのっけて食う めっちゃ幸せ~~~ 大根、人参、ブリ、生姜etcの栄養素、隈なく頂きました で、水曜日恒例週1通院日 相変わらず雪の中 往復ダーリンに「寝ていなさい」と言ってもらったのでお言葉に甘え でも気分は今1で 病院の中にお花屋さんがあるので診察後行ってお花買って帰ろうって思ったのですが 病院にコンビニもあってついそっち寄り道しちゃって こんなん買っちゃいました さくさくさくら咲かせよう!「さくさくぱんだ」3つの味で受カルピース!「うカルピスキャンディ」 ストロベリーグッド!なストロベリー味勝利の白星!プレーン味いい予感!いよかん味 。。。オヤジギャグ これを息子のお土産に買ったら満足してしまい お花屋さんに行かずに帰って来てしまいました でも、息子オヤジギャグ受けてたしめっちゃ喜んでもらえたので結果オーライ 。。。てか息子よ結果だしてくれぇ~~~
2011.01.19
コメント(40)

日本全国、大雪状態。。。皆様、雪の影響は大丈夫ですか 。。。あ、私に心配されたくないですよね 我が市の大雪の風景全国ネットで放映されてましたわ さて、先日私の嫁入り道具 その1野口 五郎のLP (見てない方こちらどうぞ)披露させていただきましたが GOROを入れた段ボール箱の中にこんなものも一緒に入れてきまして 最近、一部のブロ友さんたちと (特に38tan ことミヤタン)何かと話題になっていたので万を持して紹介いたします 実は大好き「パタリロ!」 (知らない方こちら) 1978年に「花とゆめ」に連載を開始して現在も「別冊花とゆめ」等で連載が続いている少女マンガ界の長編作品です 現在は、コミックが85巻まで出てるみたいですが 私が嫁入り道具に持ってきたのは1~23巻 で、「パタリロ!」はアニメ化もされてましてその時のエンディングテーマ 曲を パタリロ役の声優さん白石冬美 さんと「スラップスティック」という人気声優さんが結成したバンドが歌ってまして そのメンバーが ・野島昭生 。。。母を訪ねて三千里のロッキー、Dr スランプアラレちゃんのDr.マシリト ・曽我部和行 。。。パタリロのバンコラン、SLAMDUNKの杉山祥太 ・古川登志夫 。。。うる星やつらの諸星あたる、Dr スランプアラレちゃんの空豆タロウ ・古谷徹 。。。巨人の星の星飛雄馬、機動戦士ガンダムのアムロ・レイ ・神谷明 。。。キン肉マンのキン肉マン、北斗の拳のケンシロウ ・三ツ矢雄二 。。。キャンディキャンディのアーチーボルト・コーンウェル、タッチの上杉達也 ・鈴置洋孝 。。。ドラゴンボールの天津飯、機動戦士ガンダムのブライト・ノア....etc... 。。。と、わかる人には錚々たるメンバーなんですけど アニメ興味ない方には何のこっちゃ ですよね どーもスイマセン ちょっとマニアックな話で ドラマ「意地悪ばあさん」のエンディングテーマ 曲も歌っておりました 大瀧詠一、かまやつひろし、所ジョージさん等が楽曲提供してくれたりしておりまして その「スラップスティック」のLPなんっです 「コバルト・ムーン」 結構真面目に素敵なんですよ これが私の嫁入り道具達 その2 平井堅 杉山清貴 野口五郎 スラップスティックそしてパタリロ。。。 私は一体何者なのでしょうか では白石冬美 & スラップスティックパタリロ!エンディングテーマ クックロビン音頭お聴き下さいませ ちなみに、パタリロ関連で私のブログのプロフィールに「私の夢」載せてますのでそちらも是非見てくださいませ ますます私。。。何者
2011.01.17
コメント(36)

もう、合言葉は「寒い」ですね {{ (>_<) }}本日最低気温-12℃、最高気温-1℃な我が家 皆様いかがお過ごしですか。。。 前回は、我が家の雪は溶けて無くなる位の温かいコメントありがとうございます また、トホホな事書いてしまうかもしれませんがよろしくお願い致します \(^_^=^_^)/ ♪ 今牛丼戦争皆様の間でも話題ですね はい、こちら噂の吉野家 我が家の2階から撮った写真です ご存じの方もいらっしゃると思いますが ウチ吉野家の隣なんですぅ ウチの玄関から徒歩数秒 うちのトイレの窓から牛丼食ってるお客さん丸見え 風呂入ってると駐車場で話してるお客さんの声丸聞こえ しかも1日24時間年中無休で牛臭い もう何千杯もの牛丼毎日無理矢理食わされてる感じぃ 毎日「吉野家なう」気分 そんな訳でいくら110円安くなったからって食いに行く気になれねぇぇぇ~~~ そんで こちらすき家 これも我が家から写真撮りました すんませ~~~ん手がちみたくて写真ブレブレ~~~ こちらも我が家から徒歩数分で到着 すき家のねぎ玉牛丼は私、結構好きです しかし我が家の食通ブラックホール胃袋な息子によると いくら「吉野家なう」な我が家に住んでいても トッピングのない純粋な牛丼は「吉野家」の方が絶対美味しいんだって ま、好みも人それぞれだけどね まだ未体験ゾーンの方はお安い今 ためしてガッテンいかがですか では、オマケ これうちのお向かいの中古車販売店なんだけど...雪に埋もれて車見えねぇ~~~ これで商売大丈夫なのか で、白い車はキレイに除雪された車道走ってるんだけど 中古車販売店と白い車の間に有る雪の壁わかりますか その雪の壁の向こう側実は歩道なのぉ~ 雪の壁に隠れて歩いてる人全然見えねぇぇぇ~~~
2011.01.15
コメント(32)
毎日寒いですね~~~{{ (>_<) }}皆様いかがお過ごしですか。。。 昨日はまたまた恒例週1大学附属病院への通院日 猛吹雪の中を往復2時間ぐらい車で移動していたらせっかく病院に行ったかいも無く 帰宅してからめっちゃ具合が悪くなってダウンしちゃいまして 私の病気の事は私が通院してる訳 に書いた通りなんだけど その、悪の根源な出来事の中の何個かが(全部でどんだけあるんじゃあ) 猛吹雪の中変態上司の車に乗せられて行った出張先の宿泊場でだったり 変態上司家 & 我が家の近くの高校の改修工事現場でその時、モッサ積もった雪の中必死で逃げたり とかがあったので 自分では全然思い出したくなんか無いのだけど もう何年も前の事なのに今起きているかの様に その時の感覚が勝手に蘇ってしまい めっちゃ気持ちわりいになっちゃって 自分でコントロール不可能でジタバタしてまして なんで私がこんな目に遭うのやぁ~~~ あ~~めっちゃ悔しい。。。 スイマセン愚痴です 失礼しました。。。(´;ω;`)トホホ 話は全然変わりますがひーじゃーまんさん から 大分県でのアビシニアン多頭飼い崩壊 「皆さんのブログにこのページのリンクを貼っていただけるだけでも何らかの支援に繋がるかもしれませんのでご協力をお願いします。 一筋の光 ~リリーの告白~ まずはリリーさんのブログをご覧ください。」 というお話を伺いまして 残念ながら今猫を飼うことは病気の件で叶わない私ですが 大好きな猫ちゃんの幸せを心から祈りつつリンク貼らせて頂きました 寒い日が続きます 皆様あったか~~~くしてお休み下さいませ
2011.01.13
コメント(32)

今日も寒いですね((((;゚Д゚)))) 皆様、素敵な3連休お過ごしでしたか。。。 豪雪地帯に住みながら雪がトラウマな私この3連休は引きこもり 世の中、成人式で盛り上がってましたね 私の住む市では前回のブログで紹介致しました通り成人式はモッサ怒涛の雪攻撃 (前回のブロク見てない方こちら)なので いっくら髪盛ってみても振袖着てみても悲しい現実なので 春のゴールデンウイークに開催されます かくいう私にも成人式な時が有った訳で ダーリンと出会った会社は完全週休2日制を導入していたけど週の途中に有る祝日は会社カレンダーに則り勤務日で 私の成人式の日4月29日は出勤日でした 私と同期入社は76人いて近隣市町から通勤の子や大卒の子等は別にして自分の成人式に出席するには有休を取らざるをえなかったのです が、私はどういう訳か 市長から成人代表として記念品を受け取るという任務を仰せ付かって 会社の社長の元に市のお役人様がいらっしゃいまして こーいう事だからはにーは4月29日公休にしなさいてな書類をもってこられまして 会社の中で私だけ有休取らずに成人式に出れてしまったのです 当日市民文化会館で式典が行われた訳ですが みんなは、早い者勝ちな感じで座席に座らねばならぬのに 私の席は最前列のど真ん中に準備してあり一緒にいた友達と一緒にそこに座らせて頂いた挙げ句 記念講演に来てくださったケント・ギルバード さんと当時の市長からサイン色紙を頂いた という貴重な体験をさせて頂きました で、振袖なんだけど私、自分で気に入ったのを自分で買ったので お友達の結婚式のお呼ばれ等にも着ていく気満々だったんだけど 結局私より先に結婚する人がいなくて 着る機会がなくなってしまうのが悲しかったので 無理やり自分の結婚式の衣装として着せてもらったの 後はこの振袖もタンスのこやしかぁって思ってたら 娘が成人式の時「お母さんの振袖が着たい」って言ってくれて めっちゃ嬉しかった ただ高校を卒業して都会の学校に進学したので寮生活をしていて入寮するには住所をそこに異動しなければならない決まりで それでも地元で成人式して欲しいなぁって思ってた母の思いは叶わず 「学校を休みたくないから」と寮の住所が有る自治体の1月の第2月曜日に成人式に参加したので 私は振袖を宅急便で寮に送っただけで 娘は全部自分で着付けからヘアメイクから段取って 我が娘ながらその行動力感心します その振袖を着た娘の姿を生で見れなかったのが残念だったなぁ 写真もメールで送られてきたこれだけだしね でもこの頃の娘は「お母さんの病気を治すスーパー看護師になる」という想いで、突っ走ってくれていたので あ、就職した今もその気持ちは変わらずですよ 親のエゴで帰ってきなさいとは言えないんだな そんな感じで2年近く会ってないけど元気にしてるみたいなので では、娘とおそろの振袖姿のワタクシ特別にお披露目いたします これが成人式な私 こちらが結婚披露宴な私 うへっこっぱずかしっ
2011.01.11
コメント(34)

さすが豪雪地帯な感じのお天気になってます皆様いかがお過ごしですか。。。 もお~~~やっぱりお正月のいい天気に騙されてはいかんかった 昨日から、もっさ降ってます 私は昨日から1歩も外に出れねぇ~~~~ そんな感じでこちら 我が家のホイールローダー大活躍ぅ 運転手はもちろんダーリンよん 今日、3度目の出動かなぁ除雪の様子でございます 3連休もずーーーーーーとだ、そうです PC打つ手がかじかんでますぅ めっちゃ寒い((((;゚Д゚))))ブルブルゥ 皆様、風邪引かないように温かくしてお過ごし下さいませ~~~我が家の、働く車、大活躍を讃えて是非、お聴き下さいませ いっぱい働く車やお仕事が出てくる楽しい歌ですよ~ 懐かしの。。。てか知ってますか「はたらくくるま」の歌デス
2011.01.07
コメント(34)

新年が明けてもう5日も経ってしまいましたね皆様いかがお過ごしですか。。。 今日は今年初めての恒例週1通院日でしたが豪雪地帯なくせに3月並の気温になっちゃってぽっかぽかで気持ちよかったですよぉ 先程、お正月らしい音楽番組「時代が選んだNo1 永遠の名曲歌謡祭」という番組をたまたま見ていました 甲斐バンド、ゴダイゴ、杉山清貴、中村あゆみ、中村雅俊、野口五郎、ビリー・バンバン、布施明、堀内孝雄、、渡辺美里山口百恵、桜田淳子、沢田研二、西城秀樹、岩崎宏美、ピンクレディー、中森明菜、吉田拓郎、松山千春、中島みゆき、松任谷由実、浜田省吾、佐野元春、オフコース、チューリップ、加山雄三、西田敏行etc・・・ 私世代はリアルタイムで見ていた人達でとっても懐かしいなぁ。。。って思って 。。。めっちゃ歳バレバレ 今は、堅ちゃんLove Love Loveなワタクシですが 実は、中、高校時代たのきんトリオがトップアイドルな頃トシちゃん派、マッチ派、よっちゃん派などとみんなで騒いでいた訳なんだけど 私、1人だけ「野口 五郎」派、という特殊枠で ファンクラブにも入ってたんですけど で、中学生の私には目ん玉の飛び出るような金額の予約限定生産発売のこんなん買っちゃたんですよね なんと野口五郎10周年記念6枚組LP「歌そして愛」 しかも、他の私的お宝と共に これが凄い。。。今度紹介しますわ しっかり段ボールに詰めて嫁入り道具として「高砂」だったかが流れる紅白の幕に包まれたトラックの荷台に載せて実家から現在の我が家に運んできたのでした そして、ダーリンと出会ってお付き合いを始めて結婚するまでの間って夏を1回しか経験してないんだけど 初めて2人で行ったライブが杉山清貴さんで 杉山清貴&オメガトライブ 時代の 「ふたりの夏物語」 見てた歌番組で弾き語りしていて うっとり聴きました まさに、私とダーリンにとっても「ふたりの夏物語」な時に行ったライブだったので 聴いた瞬間ぶわ~~~っと結婚する前のとってもとってもLove Loveな新鮮な気持ちを思い出したのでした 正月早々いい歌聴けたなぁ あ、正月早々のろけてるどーもスイマセン では、幸せのおすそ分け♪(*ゝω・)b⌒☆ YouTube 埋め込みNGになってるのでこちらからお聴きください 「ふたりの夏物語」
2011.01.05
コメント(30)

皆様昨年中は大変お世話になりありがとうございました 本年もはにーをどうぞよろしくお願い致しますチュッ まずは、ご挨拶まで。。。。
2011.01.01
コメント(38)
全13件 (13件中 1-13件目)
1
![]()
![]()