洋裁日記 with 猫&編み物

洋裁日記 with 猫&編み物

PR

プロフィール

pippit

pippit

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.06.19
XML
カテゴリ: 庭作り 失敗学
先日、
20キロの茶色い粒が入った袋を譲り受け、
園芸用土だと思い込み、
プランターの古い土と混ぜて、
水仙の球根を植えつけました。

雨降りの翌日、様子を見に行ったら、
堆肥の匂い、牛糞か鶏糞?と
コバエが大量発生。

改めて20キロ袋を確認したら、


慌てて庭の土と混ぜて濃度を薄めて
乾かしましたが、
折角の八重咲き水仙の球根を
腐らせてしまいました。


タキイ種苗 球根 八重咲きすいせん セット


ガーデニングは土作りが大事なのに、
適当にやってきてしまったので、

一昨年は、米の研ぎ汁を、
発酵させずにそのまま花に撒いて、
カビさせてしまい、理由がすぐ分からず、
調べて知ったり。

ムスカリを、

株が混みすぎて小さく細くなってしまいました。


我が家の庭では、
他の花や草の隣りで、
半日影になるような場所で
こぼれ種から育った花の方が、葉も太めで、


来年は、
3か所くらいでためしてみます。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.06.19 23:46:38
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: