洋裁日記 with 猫&編み物

洋裁日記 with 猫&編み物

PR

プロフィール

pippit

pippit

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.06.28
XML
テーマ: ニュース(95823)
カテゴリ: 健康管理
線維筋痛症で通院中、四十代です。
指先のへバーデン結節
(第一関節の腫れ、曲がり)もあり、

買い物で、会計の時
財布から小銭を出すのが、
指が痛いのと曲げづらいので、

小豆を、箸で摘んで移動並みの、

ちょっとした運動会の
障害物走状態で大変です。


お財布から、つまみ出すところから、
体調によって
指が上手く押し出せない事があり、
自前にバッグの中で、
取り出しやすいようにしています。

知っているお店と店員さんの時は、
「リウマチで、申し訳ないですー」
と伝えて、

操作をお願いする方が、
早くて、
後ろで待っている人に




ポイントカードは、
頻繁に利用するお店の以外は断捨離し、
指先が無理目な時は、
「忘れてきたので大丈夫です」
と言うことにしています。


サイン下さい パターンになった時は、
一瞬躊躇して、
気合いを入れて行かないと

あの体勢で、紙に文字を書くのは、
首、肩、肘、手首、指先、
全部に同時に痺れが走り、
なかなかに難儀な作業です。

小銭に関しては、
お財布を出来るだけ軽く
持ちやすくしたいので、
銀行振り込みの時、
お財布の小銭も全部振り込んでいます。

(手間取りたくないので、
お札で支払いをしていくと、
おつりの小銭がどんどん増える為)

10年前は、難なく、
ごく普通に出来ていた事でした。
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.06.28 22:09:20
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: