洋裁日記 with 猫&編み物

洋裁日記 with 猫&編み物

PR

プロフィール

pippit

pippit

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.07.02
XML
カテゴリ: 健康管理
昨日、ご近所さんから、
青紫蘇の葉を、沢山貰ったので、

レシピサイトを参考に、
初めて、自分で
しそジュースを作りました。




大鍋一杯の葉を、ざぶざぶ洗って、
鍋の三分の一〜半分位、水を沸かし、
沸騰した水の中に、葉を入れて、
葉の色が変わるまで、煮ました。



シロップ作りの容量で、

砂糖とレモン汁を適量加えて、
少し煮詰めて、完成。


いざ、
ホット青ジソジュース 試飲!

はじめ、
ミントっぽい香りと味、
その後、土っぽさとレモンが来て、
何か、いつも他所で飲む味と、違う様な。

ザルで濾す時、
葉っぱを余り絞らない様にしたけれど、


自分の味覚が判断つかなかったので、

とりあえず、保存瓶2本に詰めて、
一晩空けてみることに。

今日、飲んでみた所、
普通の赤紫蘇ジュースと変わらない味。

味がバラけていたみたいで、
冷めたら美味しくなってました。



紫蘇の効能を確認してみたら、
神経痛やリウマチに良いらしいので、
暫く飲んでみます。

市販品では、
赤紫蘇ジュースしか見た事無かったですが、
青紫蘇でも大丈夫そうです。


★育てて食べれる!紫蘇の種★


★北海道の紫蘇ジュース★


★北海道名産 鍛高譚 紫蘇焼酎★



★京都の、梅干し用 赤紫蘇★











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.07.02 20:26:36
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: