洋裁日記 with 猫&編み物

洋裁日記 with 猫&編み物

PR

プロフィール

pippit

pippit

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.07.21
XML
カテゴリ: 猫との暮らし考
洋服、バッグ作りでの余り布。
リトアニアリネン、国産リネン、
YUWA綿麻プリントetc...

気が向いた時に縫い合わせていた
ハギレを活用して、
青緑系の、
にゃんこ用ベッドカバーを、
また作成しました。


つぎはぎしてるのが、





もう一件が、
鏡台用
猫脚椅子カバーの試作品。



爪研ぎでビリビリになる度に、
毎回、タッカーで
合皮を張っていましたが、
面倒になり、

適当な大きさの、
四角いギンガムチェック生地Aに、

Aより、
上下左右5cmづつ小さい

ボタンホール2箇所開け、(紐通し用)

AにBを縫い付けて、
(4辺、周りに紐が通せるようにステッチ)
(その他、フリクションペンで線を引き、
補強用ステッチを何本か入れて)


また中身が見えても、
スラッシュキルトみたいに見える?用に
試作してみました。

ステッチをしたら、元の土台生地より
小さく縮み、

ギンガムチェック生地が座面の下で、
金魚の尾っぽになる予定が、
カレイのヒレになってます。


次回作る時は、
2枚同じ大きさの布に
両面ボタンホール2つ開けて、

返し口を残して
周りを縫って裏返して、
アイロンして、
紐通しステッチの方法が
布端処理をせずに済むので、

作るのが速くて楽かもと思いました。





★有輪カットクロス 福袋★









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.07.25 19:03:05
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: