洋裁日記 with 猫&編み物

洋裁日記 with 猫&編み物

PR

プロフィール

pippit

pippit

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.08.30
XML
カテゴリ: 猫との暮らし考
物心ついた頃から猫が好きで、
30代になって、
北海道に移住してから、やっと、
念願叶って、初めて猫を飼いました。
(初め保護猫1匹、その後2匹預かり)

アメショ雑種の男の子は、
甘えん坊で、大きくて、
フレンドリー。(よく毛玉吐いてました)

雉トラの男の子は、

(1番長生きしてくれました)

鯖トラの男の子は、
ちょっと控えめで、大人になっても
子供っぽさが残っていて、
とても可愛かったです。

猫と一緒に過ごせるのが嬉しくて、
背中からいつも、
干したてのお布団の良い匂いや、
猫によって匂いの種類が違う、
オキシトキシンが出る幸せな香りがして、
日々、背中に顔面を埋めてモフモフして


彼らが、虹の橋を渡ってから、
現在、
4.5.6代目の3匹と暮らしていて、
冷静になって考えてみると、
"若い女子社員にセクハラする上司"

なっていなかったかと。

それから、猫に、
心理的に依存し過ぎていた事に
気付きました。

コロナ渦で、家で猫と過ごす時間が増え、
猫との距離感や、
本当に猫が喜ぶ事や、
人間との良い暮らし方とは、
どんな生活なのだろうと、
考えてみました。

★ご飯を毎日、決まった時間に、
好みのフードを探して、あげる事。
食器・水は、いつもきれいに。

★なるべく、話しかける事。
いきなり触らないで、
一声かけてから撫でる等。

★猫用ベッドを数カ所用意して、
カバーの洗濯も
こまめにする事。

★トイレ掃除も気付いたらすぐに。

★ヤキモチ焼きなので、
3匹同じ様に可愛がる事。

上記の事で、自分が出来ること全部と
今まで思っていましたが、

一番出来ていなかったのが、
★狩猟本能を刺激する遊びを、
室内飼いのストレス解消と
ダイエット・筋力を鍛えるのも兼ねて、
毎日か、1日おきでも、
10分は集中してイベントにする事。

1匹、おデブちゃんで、
リードを付けて、外に散歩に出る事も
試しましたが、上手くいかず。
(猫用のは小さすぎ、小型犬用のリード)
数年前、いきなり遠方に車で行き、
(人気のない公園が喜ばれると思い)
外に出したら、飛び跳ね走り大暴れ!
興奮し過ぎて、ガッチリ噛まれました。

カラスも飛んでいて、
猫が多分全然知らない場所で、
今考えると凄く危険な行為でした。

そんな訳で、
夜寝る前、
一番紛失が少なく、
猫受けの良い釣竿のオモチャで、
狩猟本能を満たせて、猫が、
ぐっすり眠れるように、
遊びの時間を作るようにしています。



現在使用しているオモチャの、
竿の部分が短く、手が疲れやすいので、
次回買い替えの時は、
グリップが握りやすそうな、上記商品を
試してみたいです。

あと、オモチャを出しっぱなしに
しておくと、ボロボロになるのが早く、
オモチャにも飽きやすくなるので、

使わない時は、
物置の奥に隠して置いています。


★我が家のキャットフード
(月イチで、まとめ買い)






★完全栄養食のおやつ、シーバ。
たまに、小腹が空いたアピール時に
あげています。
3匹で一回一袋で、丁度良い感じです。
種類豊富で、猫飼いさんへのお土産にも。


★爪切りや留守番の後に、ちゅーる。
我が家では、3匹で一本分けてます。
歯の色と歯石が気になるので、
少し控えめにしていますが、
「チュール。」と言うと、
凄く好きな様で、猫の瞳孔が開きます。


★室内飼い必須の、空気清浄機










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.08.31 04:53:02
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: