洋裁日記 with 猫&編み物

洋裁日記 with 猫&編み物

PR

プロフィール

pippit

pippit

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.10.17
XML
先日、初めてお邪魔した
ハンドメイド好きの先輩のお部屋のセンスが
とても素敵で。

お掃除が行き届いていた事はもちろん、

壁に飾ってあった、
大判で、和風の藍染などを組み合わせた
憧れのパッチワーク作家、
黒羽志寿子さん風の作品が壁面に飾ってあり、
お部屋の雰囲気と調和して存在感がありつつ



たまに、
服地の余り生地でハギレを組み合わせていたものの、基礎的な知識が無い為、 
ステップアップするにはどうしたら良いのか
悩んでいた所だったので、

本物の、実物のパッチワークのデザイン作品を
間近で見て、見事で圧倒され、

今までのナインパッチアレンジのみの
組み合わせから、
部屋のインテリアになるような作品が
作ってみたいと思いました。

最近の可愛い作品も好きですが、

昭和のパッチワーク本で 基礎から
勉強し始めました。
配色、図形など、奥が深く、知らない事が多く、
感心しきりで本を読んでいます。

ダイナミックでトラディショナルな作品を




【中古】 藍と更紗: 黒羽志寿子のキルト


【中古】 配色おまかせBOOK/パッチワーク通信社


【バーゲン本】パッチワークキルト通信総集篇Vol.1 復刻版 [ ムック版 ]


季節の行事を描く歳時記キルト パッチワーク教室特別号セレクション (レディブティックシリーズ)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.10.17 22:01:26
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: