B国から嫁いできた、 ALYSE
の SMERALDOっち
。
初恋は、この ALYSE
の SMERALDO
♪
借金まみれの飲んだくれ親父のように、
定番モノを後回しにしてた、 甲斐性なしの私
の手元に
あなたがいるのは、ひとえに 姉さんのご厚意
!
姉さんは、スピーゴラじゃなく、ラメ生地を楽しむという
ツウでイキな CACHEMIRE
に出会ってしまい
SMERALDOっち
は箱入り娘のままだったそうで、
新たな嫁ぎ先として、P友・新参の私に白羽の矢を立ててくださいました。
ありがとうございます~♪
この子が、どんだけ レアもの
かと申しますと、
タグについてるシリアルは幻の 三桁ナンバー
、
初期モデルにしかついてない、ミラーがっっっ! (鼻息荒め)
ブラックレザーで包まれたミラーは、裏にスナップボタンがあり
ポケット内につけることができます♪
このミラーだけで 20ユウロもコストがUP
するっていうのに
そこは、デザイン重視、こだわりのマルゲリータ
コスト度外視でとりつけてたらしいです!
姉さん、ご安心ください。
SMERALDOっち
は、うちで
新妻として大切に
農家の嫁のごとく、酷使
されております!
嫁に来た翌日から、来る日も、来る日も(南青山Day除く)
私のお出かけの友は、 SMERALDOっち
が勤めてます。
たくさん入って、ショルダーにかけられて、
それでいてコジンマリした印象の筒型フォルム、
その秀でた能力は、ユーザーの皆様のレビュー通りです。
でも何より私を惹きつけるのは、ラメ生地と相性抜群の
ブルーグリーンのスピーゴラ
♪
ラメ生地が グリーン
に輝くときは、グラデーションが美しく
ピンク
に煌くときは、対照的なコントラストが見事で
とくに今の季節、 「夏」にピッタリ
なカラーなんです!
Jai子さんの伝説のお写真、姉さんの MORO
祭りに影響され
「私も MORO
を買うぜ!」って、一度は決心いたしましたが
ANIMO
さんで、実物&ラメ生地見本を、 弄んだ
体感した今、
もし姉さんのご厚意がなかったとしても、
私は、 SMERALDOっち
を選びます!
そして、私のヨロコビ♪
オートクチュールであつらえたんじゃないかってくらい、
ブルージェイド
ちゃんとの、色合せがバッチシで…
奇跡のコーデ
を楽しんでおりまっす♪♪♪
PAGANINI PASSEGGIATA レポ。 2017/11/13
PAGANINI ポーチ レポ。 2017/11/11
届きましタ━(゚∀゚)━! 2017/10/20
PR
Category
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List