LIMIT BREAKERS

LIMIT BREAKERS

PR

Free Space

碧るいじの個人的な趣味日記
会社やサークルなどの公式ページではありません

Profile

碧るいじ

碧るいじ

2016.10.28
XML
カテゴリ: 雑記
風邪ひいた……。

鼻をズルズル言わせながら今日届いたおもちゃを組み立て。
R-TYPE漫画のメカデザインのために注文していたフレームアームズの新作です。


NONスケール ギガンティックアームズ02 ブリッツガンナー(M.S.G モデリングサポートグッズ)【GT002】 【税込】 コトブキヤ [GT002 ギガンティックアームズ ブリッツガンナー]【返品種別B】

【RCP】

フレームアームズ 1/100 JX-25T レイダオ プラモデル[コトブキヤ]《発売済・在庫品》

この二つです。

ブリッツガンナーから開封して作り始めると、いきなり初期不良でパーツ欠損を発見。
カスタマーセンターに電話して届けてもらうことになりました。



というわけで、組み立てられるとこまで組み立てました。

右のレイダオはパーツの形状がカスタム向きで面白い形してるので、Rユニットデザインにかなり貢献してくれそうです。
ただ説明書通りの元デザインロボは結構パーツ干渉して動かしにくいので、少なくとも背中のパーツを外さないとまともにポーズ取れないので注意。

すぐバラすので私には関係ありませんが。

ブリッツガンナーを購入した目的はサイバーコネクター部分やパイロットシートのある機体のデザインのため。
そしてギガンティックアーム部分をあの機体デザインに活かすため。



そう、例のあの機体です。
形状が何となく似てますよね?

で、早速動かして遊んでみたのですが、また新たな問題が。

デフォルトのギガンティックアームの接続軸がヤバすぎ!
一回稼働させただけで折れそうなくらい軸が歪む。



この部分ですね。

ギガンティックアーム自体は大型で作りもしっかりしてるのですが、こっち側の作りがなんでこんな合わせ目にしたの?ってくらい貧弱です。
デフォルト通りに組んじゃダメ、絶対。

元々発売中だった大型アイテムを分割リニューアルした商品なんですが、この問題点スルーされてたのかな……。

踏んだり蹴ったりな日になってしまいましたが、欠損パーツ届いたらいろいろ組み替えてRユニットデザインの参考にしてみます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.10.28 01:15:34
コメントを書く
[雑記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: