ライナスママのKitchen Diary

ライナスママのKitchen Diary

PR

プロフィール

ライナスママ♪

ライナスママ♪

サイド自由欄

2012年9月~
FACEBOOKを始めました!

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

ライナスママ♪ @ Re[1]:ポン酢ガーリックピカタ(08/01) パン屋さん >コメントありがとうございま…
パン屋@ Re:ポン酢ガーリックピカタ(08/01) ライナスママさんのおうちのご飯なら、大…
ライナスママ♪@ Re[1]:栗ごはん(09/26) ァーコ★さん 初めまして。 コメントありが…
ァーコ★ @ Re:栗ごはん(09/26) 初めまして♡ 楽天プロフィールから来まし…
ライナスママ♪ @ Re[1]:タッカンマリ(05/23) Kmamaさん ほんと、楽しかったよねー(*´∀`…
2008.08.21
XML
カテゴリ: 日々のごはん
080822curry1.jpg

「ル・クルーゼ」で、つくりたい料理
玉ねぎ2個分をじっくり炒めてあめ色玉ねぎを作って煮込むカレーなので、
お昼から仕込み始めました。
お鍋いっぱいの真っ白なシャキシャキ玉ねぎが徐々に色づき、カサが減って、
ねっとりあめ色に変わっていく様子を眺めるのはなかなか楽しい♪
たったこれだけ・・・?というくらいの量になったら、他の具材を投入して煮込みへ。

サラダは こねなくても、パンができた! のサイドメニューのページから、
タコと揚げ野菜のマリネサラダをチョイス。
一見イタリアンテイストですが、マリネ液はだし汁がベースになっていて、
柔らかな酸味で食べやすくなっています。
野菜はなす、かぼちゃ、ピーマン、トマトがたっぷり。

ここ最近、カレーの時は玄米を炊いています。
圧力鍋だと、半日ほど浸水させて、20分加圧すればよいので、とても気軽です。
しかし、今日は加圧し始めて5分ほどで、急な夕立
夕方から雲行きが怪しいな~とは思っていたのですが、
息子の帰宅まではもつかなと思って、火にかけたのがマチガイでした(T_T)
あまりに激しい雷と雨に、隣市まで習い事に出かけていた息子を急遽車で迎えに行くことに・・・。
泣く泣く火を止めて、半煮えになりませんようにと祈りつつ出かけました(@_@;)
40分後、帰宅してから、無駄な抵抗かな~思いつつ、再度火を入れてみました。
・・・というわけで、ちょっと固めの玄米ごはんです

ナンの生地も発酵中だったのですが、
いったん涼しい場所に移動させ、こちらはなんとか無事でした。
一次発酵後、フッソ加工のフライパンで油をしかずに焼くと、いい感じに焼き色がつきます。

080822bread1.jpg

ナンの生地を半分取り分け、二次発酵をして、同じ生地からシンプルなプチパンに。
一次発酵を低めの温度でゆっくり進めたせいか、いつもよく美味しい生地になりました
こちらはケガの功名ってことで。

080822lunch1.jpg

カレーの日は翌日も朝か昼はカレーです(;^_^A
息子には冷凍してあったハンバーグを解凍して、大好きなハンバーグカレーに。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.08.25 10:00:23
コメントを書く
[日々のごはん] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: