リオン&シモンのお部屋

リオン&シモンのお部屋

2008.09.13
XML
    映画化が発表された頃から早々と楽しみにしていた「グーグーだって猫である」を、
    封切一週間後の今日、ようやく観に行ってきました。

    原作はもちろん、単行本化された大島弓子作品はたぶん全部読んでいると思うの。
    はるか昔の中学の頃から、あの読後の不思議な余韻が大好きでした。

    原作は猫エッセイですが、物言わぬ猫たちとの心の交流や死んでしまった最初の猫
    の後悔を払拭するためかのような新しい猫たちへの献身、猫を介して感じる人生のこと、
    とかを、言い表せないような深みを湛えながらも、あのさらりとした絵と表現で綴られて
    いるのですね。


    映画の感想はというと、・・・・・・。

    いくらマンガと映画は別物だとしても限度があると思うのね。
    むしろ同名のタイトルを付けない方がいいのでは?と思ったくらい。


    主人公が誰なのかもよく分からないのですよね。(グーグーでないことは確かです。)

    原作にない「恋愛」を大きく絡ませているのも不思議です。
    隠し味的に入れるのなら分かるんですけどね…。 


    で、結論としてこの映画が言いたいのは、グーグーは所詮「猫」であり、人にとって必要
    なのは、小さい命「猫」よりも「恋愛」であり「結婚」であり「人」であると、そういうことなの


    って、全然原作と違うじゃん。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.09.15 14:54:33
コメント(4) | コメントを書く
[本・音楽・映画のこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「グーグーだって猫である」を観てきました(09/13)  
taasie  さん
キョンキョン主演の映画ですね。
原作には恋愛は描かれていないんですか。へぇ~
どっちがいいのかなぁ。
(2008.09.14 23:20:49)

taasieさん、おはようございます  
>キョンキョン主演の映画ですね。
★私もそうなのかと思っていたんですが、本当は上野樹里ちゃんなのかも。

>原作には恋愛は描かれていないんですか。へぇ~
>どっちがいいのかなぁ。
★原作が好きで観に行った人たちは、たぶん後悔したのでは?(笑)
 原作にあるエピソードは1割くらいで、残りは別のストーリーなの…。
(2008.09.15 10:37:29)

ほんと~にね~~  
はじめましてで~唐突ですが~まったく同感です~~
グーグーなんかは~
犬でも猫でもスリッパでもイカの頭でも~
なんでもい~~~って切り口~~~!!
時間を返してほしいです~~TOT (2009.10.02 11:27:10)

雨里2006さん、こんばんは!  
はじめまして!書き込みありがとうございます。

>で~唐突ですが~まったく同感です~~
>グーグーなんかは~
>犬でも猫でもスリッパでもイカの頭でも~
>なんでもい~~~って切り口~~~!!
>時間を返してほしいです~~TOT

★そう思いますよね…。
 グーグーを使う必要性は全くないって感じでした。
 原作をそういう風に解釈したってことなんでしょうかね。
(2009.10.04 21:29:10)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: