PR
New!
潜在意識の設計士:Inner Heart [向月 謙信]さんComments
Keyword Search
Freepage List
Calendar
おはようございます。
9時に目が覚めたんだけど起ききれずさっき起きた。。。w
きついとかじゃなかったんだけど
眠くて眠くて眠くて。。。OTZ・・・
で タイトル。
自立支援医療制度 っていうものです。
精神科・心療内科の受診はかなりお金かかります。
私も、今月だけで2回は通院しましたがそれだけで1万円超えています。
主人の所得はあるものの、あんまり頼りたくはないので
私のパートのお給料からするとかなり負担です。
どうしたものかと思っていたとき ちょっと小耳に挟んで。
統合失調症や精神作用物質による急性中毒、てんかん等含む精神疾患による通院を全て含む通院にかかる医療負担を軽減するものです。
私の場合3割負担でありますが、これが1割負担に軽減される、とのこと。
もちろん 気分障害も入ります。
もし もっと知りたい方がいたら
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/jiritsu/index.html
ここを見て下さいねb
所得に応じ、自己負担額に上限が儲けられるケースもあります。
私の場合は扶養ですのでそれはまずないですけど。
ほんと、心療内科・精神科通院ってお金かかりますよね。
お薬によっても1回4,5000円なんてこともざらです。
以前うつ病で通院してた時は遠方の病院にいき、かつ、診療代薬代で
1ヶ月2,3万飛んでた。(らしい。その頃そんなこと気にする余裕もなかったもんで;;)
私もお薬代だけで2000円近くは使ってます。。。
診察だけで(30分も満たないのに)2000円近くします。
普通に考えて
心が病気で仕事もままならないのに
収入なんてそんなに得られる事もないだろうに
これはないよねぇ。
ということで豆知識みたいなブログでした。
うつをきちんとなおしたい、立ち直りたい、なんて思っている人いたら
ぜひ区役所や市役所にいって申請してください。
自立支援医療の手続きをしたい、と言えばわかるはずです。
私も今日早速市役所にいって手続きしてきます。
今月受診分の負担分(つまり3割負担で支払った金額から1割引いた金額)が
返金されるそうです。
(*^-^*)ノ~~マタネー