2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全2件 (2件中 1-2件目)
1

昨日にひきつづき『Y店長の簡単アレンジ』のコーナーです昨日はうまくいきましたか今日は昨日の状態からスタートするアレンジ編ですうまくいかなかった人はもう一度昨日の巻き髪をレッスンしてみてくださいうまくいった人は今日からアレンジ編に突入です用意するもの《ファイバー系ワックス・アメピン3本》1・ワックスを一円玉くらいの大きさ取って髪の毛を下から上へ持ち上げるようにして髪全体にもみこみます(アップするときは普段よりも多めにワックスをつけるとまとめやすくなります)2・顔周りの毛を残してうしろで一つにまとめます3・まとめた髪をねじり上げます(※あまりきつくねじるとピンをとめにくくなるので注意!)4.左手で中心を支え、右手で矢印のようにねじっていきます5・黄色い点のところにピンをさします。ピンは左手でささえている中心に向かってねじった毛を少しひろい、土台になる下の毛を一緒にはさみます6・5よりも2cmくらい右横を同じようにピンでとめます7・5よりも2cmくらい左横を同じようにピンでとめます8・3ヵ所とめた状態です(このとき髪の毛が落ちてくるようであればピンでとめてOKです)9・後頭部の毛をだします(あまり多く出しすぎると崩れてしまうので写真の指をいれている位置を参考にしてください) 10・完成です☆最後にスプレーで固めてください☆簡単アレンジ編どうでしたか巻き髪失敗した暑いからアップにしたいそんな方にもおすすめです所要時間約三分です朝の貴重な時間スピードも重要ポイントです
May 25, 2006
コメント(3)

皆さんの毎日のセットをよりかわいくより簡単に説明するコーナーY店長の簡単アレンジ第一回目の今日は毎日のベースになる巻き髪を一緒につくっていきましょう用意する物《マジックカーラー大4個・丸型アイロン・ファイバー系ワックス》1・カーラー幅の髪の毛を分けとり垂直に引き上げます2・マジックカーラーを巻きます3・1と同じようにうしろもカーラーを巻きます4・トップの前後を巻いた状態です5・こめかみより少し上でトップの横を巻きます6・反対側も同じように巻き、トップを巻き終わった状態です7・うしろの毛を半分に分けとります8・半分に分けた毛を毛先を持ってアイロンではさみます(毛先から巻き込むとクリクリになります)9・約1回転半巻き込みます10・反対も同じように巻きます11・トップのカーラーを垂直に引き上げながらはずします12・はずした状態はくしゃくしゃです13・ファイバー系のワックスをパール大くらいとり、手の中でよーく伸ばします14・内側からもみこむようにつけながら形を整えます15・下も内側から手を入れて矢印のように引き出してつけていきます(カールをのばすようにつけてもくずれません)16・シルエットを整えて完成☆スタイルが崩れやすい方は最後に少し固まるスプレーを振ってください☆
May 24, 2006
コメント(2)
全2件 (2件中 1-2件目)
1