ら☆し☆く

October 7, 2011
XML
我が家の父、78歳

この年にもかかわらずボケてもいないし、体も不自由でもない
昼中は自転車でフラフラと出かけている

と書くと「健康でいいじゃん」って言われそうだが


難点は・・・・・耳が遠い
          しかも本人、補聴器をつけるのを嫌がるのでつけれない


そして更に難点を言えば

“泣く”のだ

涙を流して悲しくて“泣く”
ではなく

そう、しいていえば

カラスが「カァーーーーカァーーーーーー」と“泣く”ように


我が家の父は “泣く” のです


我が家の父の鳴き声は ヘェ

これが一昔前の歌にあったような「へぇへへ~~~~
って感じだったら陽気でいいんだろうけど

なにせよ、父の鳴き声は「カラスのよう」


と、上向きならば父の鳴き声は
「へぇへぇへぇーーーーーー

と下向き




外出から自転車で帰ってきた父
自転車に乗りながら「へぇーーーーーへぇーーーーーへぇーーーーーーー」

   この声で帰ってきたことがわかる家族

そして夜中の2時くらいにも

「ヘェーーーーーヘェーーーーーーーバカヤローーーーーーーー」
(バカヤロー、お前が悪いんだは口癖)


ここいらは田舎
夜は特に静か
家の中も静か
加えて辺りは真っ暗(田舎ですから)

そんな夜中に・・・・・“泣く”のは辞めてください、父よ┗(´Д`)┛


我が家の母は言う

「おばあちゃんも夜中に「へぇへぇ」言ってたわよー
   ある日、「今日は言わないなー」って思ってたら朝、 冷たくなってたわー


つまり、泣いてるかどうかが生存確認のキーポイントだと(ーー

母の言葉を聞いて以来、夜中父があまりにも静かだと
もしかして・・・・
と思うようになったワタクシ

まぁ、あの父、そんなに簡単には・・・・と思ってますけどねー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  October 7, 2011 02:09:51 PM
コメント(0) | コメントを書く
[☆徒然なる日常☆の日] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: