全80件 (80件中 1-50件目)
7月7日、七夕の日に、バルトが亡くなりました。 なんだか突然だったので、気持ちがゆらゆらしてます。。 明日福岡に帰ってバルトに会います。 可愛がっていても結局死に目に会えなかった。 これが家族と離れて暮らすということなんだなぁと思いました。
2008.07.11

そして、麻布十番勤務となり、なんだかんだとありながら、結局、もとさやで。。神楽坂に戻ると決めてから、何度か会社に遊びに行ったのですが、その時は、必ず麻布十番のお菓子を持参です。お土産は選ぶの楽しいですよねー。最後は、紀文堂さんのワッフルと人形焼を持って行きました。うん、やっぱりおいしかったまた食べたいけど、麻布十番まで行かなきゃなぁ。。。大江戸線乗るのはいやなので、次は南北線で行ってみようかな。そんなわけで、遊びに行った際に、戻る先の社長と久々に飲みに行きました。最近よく行くという、神楽坂の串揚げ屋さんへ連れて行かれました。「神楽坂 串揚げ 串亭」さん。料理人のお兄さん、ばりばりの福岡人やん!!しかも、ばりばりの博多弁やし!!そして、わざとみたいに、博多弁をぺらぺらする「○○しようとですよ~、○○でしょうが~」「○○しようとばってん、○○やからくさ~」わざとかななんにしろ、とても感じの良い方でしたよ。おいしかったけど、ただ、年齢のせいか、串揚げはさすがにたくさんは食べれなかった。しかも、話が盛り上がったせいか、肝心の串揚げを写真に撮らず、どうでもいい日本酒の瓶を写真に撮って満足してしまい、たぶん酔っ払っていたのだと。たてのい:甘くて飲みやすかった。こういう感じで、神楽坂戻りました。さてさて今からまた仕事します!とりあえず、おわり
2008.06.22

確か、上野で薬師寺展を見た帰りに、神保町の、andonandでコーヒーとドーナツ食べたはず。ミスタードーナツの、高級版みたいなお店。ミスタードーナツ好きだから、かなり期待して行ったけど、田舎者だからか?私には、普通のミスタードーナツの方が口に合うみたい。そういえば、今はやりのあのドーナツ屋さん、名前なんだっけな。。。あそこ行ってみたいけど、いつも行列なんでしょ?行列に並んでまで何かを買ったことないなぁ。。なんともやる気のない私。つづく
2008.06.22

実家から現実に戻って、再就職に向けて勉強しているあいまをぬって、上野の博物館へ、薬師寺展を見に行った時の写真。あの日はとても天気が良かったはず。桜の季節だったし。博物館の前にすごい桜があった。アップでもう一枚。博物館の周りをちょっとぶらぶら。この日は、本当に天気が良くて気持ちよかった。撮ってる写真が、あきらかに、癒しを求めてる。。。うーん、失業中のあの時は、確かに私は少し病んでいたかも。この日以来、一日中遊びまくる、って事をしていないなぁ。。。そりゃ無理もない、失業中だったから、お金もなかったんだから。次の日曜日は、たぶん私の大好きなインディジョーンズ見に行くかも。今からすごい楽しみです!つづく
2008.06.22

実家にかえるたび思う事。山も海も川もあるし、好きなものも博多や天神あたり行けばいろいろ買えるし、福岡は程よく田舎で、程よく街だし、良い所だなぁと。まぁ、交通の便は悪いな。空港から中心地までは地下鉄で一発だけど、それ以外のところは、まだまだバスに頼ってる感じだから、渋滞がねぇ。。。渋滞を計算しないといけないバス通勤や通学は今思えばきついな。福岡の海。都市高速から撮ってみた。百道浜あたり(「ももちはま」と読みます)あの向こうは釜山があるんだろうなぁ。。。東京行くより、韓国行くほうが近いからね。この日、確かキャナルシティという所へ行って、私は老眼鏡を買いました。。。めがねが出来るまでの間、久々のキャナルシティをぶらぶらしてみた。だいぶお店が変わってた。まぁ、あまりキャナルシティに思い入れはなかったけれど、水がサラサラと気持ちよい音してたから、ちょっとうっとりして、キャナルシティもいいところかもとか思った。博多のキャナルシティが出来た後、確か、北九州にも似たようなモールができたんだよなぁ。同じデザイナーの人だっけかなぁ。つづく
2008.06.22

実家はかなりベジタリアンみたいな状態です。今の私は、とても野菜不足なので、実家に帰ると、野菜の食いだめします。で、たぶん昨年ぐらいに新しくできたお店で、伊都菜彩という所があって、我が家は毎週末、ここで野菜を買いだめしてるようです。帰省中に私も一緒にここへ行ってみたんですが、感動しました野菜、お肉、お魚も買えるところですが、なんといっても野菜や果物が、新鮮、きれい、安い福岡だから単純に物価安いとか?よく分からないけど、おいしそうなキャベツやら、ねぎやら、ほうれん草やら。だって100円とかだしさー、思わず、私がよく行く夜遅くまでやってるスーパーの野菜とかと比べてしまうさねー。。。みかんとか、聞いたことないみかんがいっぱい売ってたよー。はるみやら、なんやら、スナックのお姉さん達みたいな名前のみかんがいっぱい。お店というより、規模の大きな、道の駅みたいな所でした。つづく
2008.06.22

すっかり風邪もよくなって元気になったうちのバルト。春になると、よく花のニオイをかぐので、このように、鼻の頭に花粉をよくつけているめやにもついてるけど。。家の周りを散策中のバルト。何かを見つけたバルト。みかんを見つけたバルト。このみかんは、うちに来るたくさんの野鳥を観察するために、鳥さんように木に刺したみかん。走って戻ってくるバルト。「あのみかん」と、たぶんねだっているバルト。しばらく無視してみた。バルトはみかんと私の間を何度か往復してみる。そのたびに「ねぇ」って感じで見るバルト。やばい、めちゃくちゃかわいい。さらにみかんを見るバルト。そのうち、クーンクーンって言い出したから、仕方ないなぁ~、という事で、新しいキレイなみかんをあげました。確か、実家に帰った時はあまり天気良くなくて、この日は、唯一ちょっと晴れてた時久々に遊んでもらって楽しかったのは、たぶん私のほうだろうなつづく
2008.06.22

失業中、実家へ帰りました。我が家は、「一人雑木林」みたいな状態で、家の周りには木がいっぱい生えてます。春から初夏にかけてはとても気持ちいい。帰省した時は時期的に、あんずとすももとぼけの花がすごいきれいだったあんず:写りが悪いな。ぼけすももうちは、梅やらブルーベリーやらと、結構、実がなる木があります。でも、こういう木って、信じられないくらい大きな毛虫がよくつく。特に、栗の木。なので、私が高校生ぐらいのときに、栗の木は切ってしまったようです。今年は、梅がかなりたくさんできたらしい。つづく
2008.06.22

時間ができたので、ブログ更新やろうかと思います。でも、あまりにネタがないので、失業してから出戻りまでに撮りためた写真で更新してしまおうかと思います。*****失業してからも、神楽坂の赤城神社によくお参りに行きました。そしておみくじひく。あの頃は寒かったなぁ~そして、新宿のハローワークには何度も行きました。結構親切な職員さんでほっとしたなぁ~。新宿エルタワーから見える、この景色は、失業中の私にはうらめしかった記憶が。。。つづく
2008.06.22

なんとも、久々に更新します。で、結局、出戻りました。。(^~^;) 出戻って、約2週間です。なんだかんだあったけど、前の会社辞める時に、ケンカ別れにならなくて良かった。。。とりあえず穏便に事は済みました。懐かしい神楽坂の会社に戻ってきましたが、こちらはこちらでいろいろあるようで、私がこの会社を退職した後、次から次に事件が起こったようす。社員の失踪。社員のうつ病。うーむ。。。業績も下がる一方のようですが、私に何か役立てることがあれば頑張ろうかなぁという次第です。下がったら、次は昇るだけですからねー。今は、ActionScript3.0、Flexを勉強中。というより、来週水曜日までに、これを使って一つ形にしなきゃいけないので、今週末は仕事です。。。でも、やりたいことがやれるのは大変でも嬉しいです!久々の神楽坂での写真。豆腐屋さんの横で、よくひなたぼっこをしている猫。もっとかわいいやつなんだけど、うまく撮ってあげられなかった。
2008.06.14

久々の更新が、これって、本当に私の毎日って、相当お気楽なんかな。。。久々に食べたアイスのpinoです。星型が入ってた。
2008.05.27

同居人の会社が、今度、渋谷で洗濯屋さんを始めたらしく、そこの店舗で働いているスタッフさんに、お土産を持って行きました。お土産は、麻布十番で買ったシュークリーム。以前買った、ほっぷしゅーくりーむのシュークリーム。同居人が、とても気に入ったようで、それを持って行きました。シュークリームを買う前に、腹ごしらえ。麻布十番商店街にある、福島屋。おでんのお店でした。おでん定食食べました。なんか、トマトとかおでんの具になってましたよ。すごーい。今日は天気もよくて、ちょっと太陽にやられたみたいで、すごい疲れました。。。商店街にあった、花壇のお花。かわいい。また明日は月曜日ですねぇ~。。。
2008.05.18
なんとも、久々の更新。。。なんだか気持ちが安定してないのと、忙しくて疲れているのとで、怠けました。今日、サイトが一つオープンしまして、仕事が一段落そんなわけで、今日は早く帰ってこれた。で、土曜日にまとめてする、洗濯、掃除などの家事を、今日帰ってきて半分終わらせた。これで明日は少しゆっくりできるわー。それはそうと。最近、SciFiの「ナイトストーカー」をよく見ます。どうやら、数十年前に放送されていたドラマのリメイクらしい。「事件記者コルチャック」っていうドラマだったらしく、親に聞いたら、知っていた。昔、夜中によく見てたんだそう。簡単に言えば、Xファイルの新聞記者版みたいなもの。ネットで調べてたら、そもそもXファイルは、事件記者コルチャックの影響を受けて作られたらしく、ナイトストーカーは、Xファイルの製作者がからんでいるらしい。なので、Xファイルに似ていても不思議はないとの事。ネットで見る限り、あまり人気ないらしいけど、私は、結構好きな種類。あの暗い音楽がいい!
2008.05.16

だいぶ日記、怠けました。先月末より、前の会社に出戻りするか、現状維持で、時期を見てまた転職するか、など、これからどうするか悩み中です。。。いろいろ考えた結果。 出戻りの場合新しい技術を得るチャンスはあるし、勉強できるけど、出戻りって事で、プライドが傷つくね。 現状維持の場合技術力はこれから落ちていくのは間違いない。でも、少なくともプライドは保てる。今後の事考えたら、やっぱりプライドなんて捨てて、日々勉強だよなぁ。。。誰がどう思おうと、我が道を行くべきな感じがする。悩んでいても仕方ないので、とりあえず、天気が良かった5/6(火)の事を書きます。吉祥寺行きました。もんくすふーず、という定食屋さんで、お昼を食べました有機野菜とか使った、すごく体にやさしくておいしいお昼でしたその後、吉祥寺駅近くの、STONEでコーヒーを飲みました地下のお店で、中は薄暗くて好きな雰囲気。コーヒーもおいしかった~
2008.05.11

昨日は、SEやってた会社へ遊びに行ってきました。お菓子持参です。麻布十番でおみやげ買いました。* 豆源* ほっぷしゅうくりーむシュークリーム、かなりおいしかったです。会社帰りに行ったから、もうほとんどが売り切れだったけど、一番定番だと思われる、カスタード10個買いました。豆源はまだ食べてないけど。。有名みたいだし、きっとおいしいのでしょう。なんだか、久々においしいお菓子に会った気がしたけど、気のせいかな。それはそうと、飲みすぎた。。。後輩には、「久々に酔って顔が赤くなってるの見ましたよ。」と言われた。うーん、相当ストレス溜まってるらしい。今の会社の愚痴を言っていたみたい。。。結局、居心地良いんだろうなぁ。。。そう思うと情けないような。私は、この会社でしかやっていけないのか?みたいな。「戻ってきたら?」と言われ、心が動いた私は情けない。。。
2008.04.29

最近、社長からうけるストレスで、帰りにビールとお菓子をたっぷり買うのですが、サミットで、カールのセールをやってまして、チーズ味、うすしお、ピザ味、と、3種類全部買いました。結局カール食べたのは、さっきなんですけど、中から変なかたちのカールが出てきた!もしや!と思ってネットで調べたら、普通のカールの中に「キャラカール」っていうのが、たまに入ってるらしい。私のキャラカールは、カールおじさんでした。さっそくカールおらが村のホームページで、村民登録して、この写真を投稿してきました。なんかいいことないかなぁ~。
2008.04.26
フジテレビのドラマのラストフレンズってやつ。絶対見ないたぐいのドラマだったのに、大好きな上野樹里と瑛太が出ているため、なにげに見てしまい、結局はまってしまった。。。あまり連続ドラマって見続けるのが面倒なので見ないのですが、こうやってはまることで、毎週木曜日が楽しみになって、早く一週間が過ぎる感じがいいなぁ~楽しみがあると、仕事も頑張れるって、こういう事なのかな。。
2008.04.24
うすうす感じてはいましたが、今日、はっきりしました。今の会社では長くは働けないなということ。今まで気を使って、社長をたててきたけど、はっきり言って、「あなたが言ってる事、私全部知ってますから」みたいな。オレのこのプログラムどうだ?すごいだろ?と、言わんばかりに語る社長。。。。「あー、そうですかー、すごいですねー、さすがですねー、やっぱりプロは違いますねー」とあわせて来たけど、もういいや。まじで、それくらいのプログラムできます、私。そんなに自慢されても困ります、私。今日言われた一言で、もう気を使うのやめることにしました。その一言というのは以下の状況で言われました。*****今日、これから構築するサイトの解析のために、サーバの接続情報をもらおうと思ったんです、それとプログラムを見ればサイト構成とか分かるから。だけど、サーバの接続情報はもらえませんでした。ええーーって。ちゃんとした仕様書もくれないくせになんだよ。くれない理由は、「(入社してまだちょっとしか経ってないから、人間的に)信用できないから」だそうです。*****はぁ??って感じ。そんなんでこれからどうやって仕事を一緒にやってくんですか?今までにもいろいろあったけど、目をつぶってきたこと、全てココで爆発。カチンちょっと、社長が書いたプログラムの話をしようものなら、「まぁ、どれが正解っていうものでもないから。。。」とか言ってさー。いやいや、私、別にあなたの書いたプログラムがおかしいって言ってるわけじゃないのよ。すごい悪い方に受け取って、攻撃してくるし。結局、自分のやり方とやかく言われたくないだけでしょ?だったら、最初からこのオレの考えたロジックで全てサイト作って、と言ってくれればそのとおりしますよ。ま、正直、あなたのプログラム、あまりきれいじゃないわよ。もっと、シンプルにできると思うんだけど。入社して仕事始まってから、なんとなく、言葉のはしばしに変な事いうなぁとは思ってたけど。私は、とりあえず、「なんにも知らない人」という立場でないといけないということみたい。うすうす感じてはいたけど。。。はぁ。。。もうまるっきりこの会社に貢献しようなんて思い、なくなったからね。もらえるものもらって、吸収できるものすべて吸収してから、すぐにやめるから。「私はあんたの家政婦じゃねー」「だいたい、あんたのディレクション、言ってる意味よくわかんねーよ」
2008.04.22

今日、同居人のご両親から、お米が送られてきました。うちは、毎日3合から4合のお米を炊きます。毎日、朝会社におにぎりを持っていくので、かなり助かる~♪おもしろいお米だったので写真とってみました。トイレットペーパーも送られてきた。うーん。。。こんな年になってもまだ生活用品送ってもらうなんて。でも助かる。
2008.04.19

神楽坂に用事があったので、夕方から行ってきました。前に神楽坂で働いていた時から気になっていたカフェでトンボロという所があります、そこへ初めて行ってきました。ブレンドAを注文。おいしかった~なかなか雰囲気良かった!ぜひまた行きたいです!その後は、居酒屋で夕飯食べて帰りました。今日は日本酒。「麓井」を頂きました。グラスがかわいかったので撮る。フクロウの柄。あー、また明日は月曜日。。。休みって短い。
2008.04.13

初の新橋に行ってきました。おぉぉー、ここがオヤジの聖地かー、ってかなり感動しました。会社の歓迎会をしてもらいまして、SL広場前のいわしを食べさせてくれるお店行ってきました。うーん、お店の名前は忘れた。だけど結構雰囲気良いお店でした。これ、いわしコロッケだそう。ちょっと食べかけですが。。。帰りに山手線に乗ったけど、まじでサラリーマン多いなぁ。。。千鳥足とか。すごい。。
2008.04.12

先週の情熱大陸で、展示デザイナーの木下史青さんが手がけた、国宝薬師寺展の事をやってました。そこで、本日、同居人と一緒に、この薬師寺展を見に上野まで出かけました。まずは、ケンタッキーで腹ごしらえ。期間限定の「鶏竜田サンド」セットを注文。うまい!今日は良い天気だったので、花見客すごかった。。。東京国立博物館。来た来た!やっぱり、人が多くてじっくり見ることできず。。。博物館などは平日に行きたいものですね。。。とはいえ、メインの、日光・月光菩薩立像は、きっちり時間かけて見ました。情熱大陸でやってたけど、菩薩の顔にライトを当てる加減によって、予期せぬ表情になってしまうらしく、とても苦労して今回の展示となったそうです。大変なお仕事だなぁ。。。
2008.04.06

好き嫌いほとんどないのですが、生のイチゴは、あまり好きじゃないです。ショートケーキにのってるイチゴは、「わぁ~イチゴだ~」と思うけど、お皿にイチゴいっぱいのせて、はいどうぞって言われても、たぶん、いらない、って思うかも。こんな贅沢めったにないのにね。イチゴ味のチョコレートも好きなのに。。。スーパーでイチゴの香りをかぐのも好きなのに。。。なぜ私はイチゴが好きじゃないのか(悩)この前、実家に帰った時、イチゴ食べろとうるさく言うから、苦肉の策で、ホイップのせて食べました。これ、紅ほっぺ。ホイップのせないでもう一個食べました、結局2個しか食べてないけど、久々に食べたらイチゴも悪くないなぁと思いましたでも、りんごとかみかんの方がいいですね。そんなわけでか、イチゴジャムよりも、マーマレードが好き。この前、サミットでジャムが安かったので3個も買ってしまった。とりあえず、ヤマザキの新食感宣言に、マーガリンいっぱい塗って、ブルーベリーとマーマレードのジャムをのせて食べる!うますぎて、3枚食べてしまう。。。この前テレビで見たけど、今、博多あまおうがすごいらしいじゃないですか!海外の富裕層が、あの高価なあまおうを買うそうな。さぞおいしいんだろうけど、やっぱり、私はりんごかみかんがいい。
2008.04.05

はい、今日も疲れた。果たして私は、webデザイナーなんてものに、本当になれるんだろうか。。。それはともかく、オフィスからは、東京タワーがど~んって。実際はすごい大きく見えるのに、やっぱり携帯カメラじゃダメね。
2008.04.04

今日で仕事3日目。やっぱり、満員電車はきついなぁ~(´~`)再就職の手続きで、ハローワークへ行かないといけなかったので、昨日社長にお願いしたら、「じゃぁ、明日は12時までに出社する感じでいいよ。」と言われたので、今日は12時出社を目標に、午前中にいろいろ手続きでました!ハローワークのついでに、給与振込みのための銀行口座を作りに、恵比寿まで出かけました。。。用事が済んだ後、恵比寿のアトレで、会社へのお土産にデザートを買いました。かなり見た目がかわいかったので、ついつい、買いすぎました。。。「クレイシュ」というお店のようです。
2008.04.03

明日から4月。そして、明日から私は新しい会社へ出勤です。4月スタートなんて、学生みたいだな。数ヶ月のブランクは、確実の私を怠惰にしたので、最初はきついでしょう。それに今まで、フレックス勤務だったから、朝の満員電車を想像するだけで怖い。。。とにかく頑張らねば。*****数日、実家に帰ったのですが、やっぱりご飯がおいしい。我が家は年寄りがいるので、とても質素な和食中心の食事です。* 刺身* レタス、スナップエンドウ* たけのこ煮物* 煮干とおかかの甘煮* 高菜漬け* ピースご飯* 豚汁(好物)* ポテトサラダ* もずくと山芋のポン酢* (引き続き)煮干とおかかの甘煮* (引き続き)高菜漬け* 生ほうれん草(父がどうしても食べたいと言うので)* ラディッシュ、アスパラ菜、芽キャベツみたいなやつをゆでただけ* かなぎ* 牛肉焼いただけ* 赤飯この、いろんなお皿が並んでるのが気持ちいいそして、楽しい大勢でご飯食べるのって本当においしいんですね。毎度のことですが、一度実家へ帰ると、必ず数日は軽いホームシックです。
2008.03.31
明日から、というか今はもう27日なので、今日からですが、福岡へ一度帰ります約1年ぶり。3泊だけ。なんせ、31日はまた歯医者だし。福岡、暖かいならいいなぁ~バルトに会うのが楽しみだ
2008.03.26
先日の面接の結果、一応合格という事で、再就職成功したみたいひとまず、4/1からの出社ということで。なんかとてもシンプルな内定の連絡だったので、逆に心配。。。こっちも流れで、よろしくお願いします、ってヘラヘラと答えてしまったし。。。本当に再就職できたんだろうか。。。?4/1に出社して、「どなたですか?」なんて事、いやなんですけど。。。確か、再就職したらハローワークまた連絡しなきゃだけど、とりあえず、4/1の初出社を待ってからにしよう。。。念のため。う~ん、やっと私も春
2008.03.26
土曜日に、熊本から友達が遊びに来ました。しかも、夫妻、というか2人も子供連れて。かなり久々に会いました。会わない間に2人も子供できてたし知り合いの焼鳥屋へ行きました。好き嫌いなくよく食べるかわいい子でしたが、とにかく言う事を聞かない。。。一度言い出したら絶対にゆずらない。。。自分の意見が通らないと、わめく、そして泣く。ぎゃーーーーってうーん、すごかったな旦那さんのほうが、「この子はこだわりがあるらしく、芸術肌なんだよねー」と言っておりましたが、そういう問題か?!「大変だねー、子育て、頑張ってるねー、疲れるでしょ?」と言うと、旦那さんは、「でも週末とかやっぱり癒されるよ」だそうです。奥さんは、ずーっと一緒にいるから、やっぱり大変みたい。かなり疲れてた。あれは、旦那さん、ちょっと甘やかしすぎな気が。。。(^~^;)最近、ちびっこと話す機会が何かとあったからか、つくづく、子供たちにもいろいろなタイプがあるなぁ~って思いました。当たり前ですけどね。今回は、子供たちの相手でろくに焼鳥食べれず、そして、異常に疲れた。。。それにしても、子育ては大変だ。お母さんはすごいなぁ
2008.03.25
またテレビの話ですかと。。。(^-^;)テレビ見てる暇あったら勉強しろってば。フジテレビのグレートジャーニー見ました。関野さんの日本人の来た道をたどる探検。あー、おもしろかった!専攻は人類学でした。インディージョーンズの世界に憧れ、考古学や人類学に興味も持ち、これを専攻したのです。もっと言うと、本当は映画の勉強したかった。でも、映画学はかなり学費がかかる事が分かり、リアルインディージョーンズを目指したわけです。とは言え、考古学は私向きじゃなかった、オホホ~( ̄▽ ̄;)もともと、全てがどんぶり勘定な私ですからね。というわけで、人類学専攻で結果オーライと。でも、やっぱり、インディージョーンズみたいに、探検とか冒険とかしてみたい!でも、関野さん見てて思ったけど、やっぱり、女には難しいかなぁ。月1回の生理現象あるし。ムダ毛処理は?なんて。女としてあちこち旅して周るのは難しいよな。それに、場合によっては、女は不浄なものっていう扱い方されるだろうし。女は家で待てって事かなぁ。残念。ちなみに、探検と冒険の違いをネットで検索してみた。生きて戻るかどうかが違いらしい。。。(lll-ω-)
2008.03.21
日本テレビの、二夜連続東京大空襲のドラマ見ました?CMで見て、絶対見ようと思っていたのに、昨日は、最後の15分ぐらいしか見れなかった。でも、今日はちゃんと全部見ましたよ。あーー。。。涙出てしまった。今日は考えられないくらい感情移入してしまい泣きすぎて目が腫れた。(T∩T)優等生みたいであまり言いたくないけど、やっぱり戦争ってダメだと。単純だけど、やっぱりこの一言でしょ。今生きてる、戦争を生き抜いてきたおじいちゃん、おばあちゃんは、すごい状況を生きてきた、戦争の生き証人で、でも、この人達は確実に老いていなくなるわけで、そうなったら世の中どうなるんかな。こういうドラマが定期的に放送されることで、日常で忘れてる「戦争」っていう事を思い出すけど、また次の日、会社行って帰ってきたら忘れてて。戦争経験のない人が戦争を語るのと、ああいうおじいちゃんおばあちゃんたちが語るのとでは完全に重みが違うし。今の私らが住んでる、日本のすごーーい平和な世の中は、このおじいちゃんおばあちゃんたちが、築き上げたものなのだと改めて思う、それに、日本に戦争ってものが入ってこないように、今ストッパーの役割してるのもこの人達なのかなぁと。だから、この人達がいなくなった後、うちらの盾になっててくれてた物がなくなって、どどどーっと、戦争が流れてきそうで怖いなぁとちょっと思った。それに、ドラマでもやってたけど、朝鮮人だからどーのこーの、とかそういうのも嫌い!留学してる時、日本人の子で平気で、「韓国人は嫌い」とかいう人いて、気持ち悪かった。「そういうあなたも韓国人から嫌われてるんですけど。。。」って言ってやりたっかたけど結局言えなかった、せいぜい言えたのは、「私は韓国人好きやね」ってだけ。恥ずかしいことやね。今日見たドラマの内容って、すごい大事な事だと思うんですけど。みんないろいろ考えてくれればいいなぁとすごい思った。********悔やまれるのは、なぜ昨日、ちゃんとこのドラマを見なかったのか。NHK教育の、グッチ裕三の料理ショーとか見てしまったし。。。堀北かわいかったな。瑛太も最近好きやな。ちなみに、瑛太の役名が「朴」で、私の親友も朴で、彼は日本人の女の子と結婚しました!そんな事もあり、余計にドラマの瑛太に感情移入しすぎた。うちの弟、もうちょっと頑張れば瑛太みたいになるはずなんですよ。
2008.03.18
今日は、また面接でした。今回は麻布十番まで。遠い。。。私の場合、京王線で新宿まで出て、そこから大江戸線で麻布十番まで。結構余裕持って出たのに、また迷った。というより、大江戸線の新宿駅から乗ったはずだったのに、気付いたら新宿西口駅から乗ってたらしい。( ̄□ ̄;)こんな所でモタモタしたから、面接時間にはぎりぎり。走ったから汗だくで面接だったけど、感触は良かったかなぁ。。。たぶん。とはいえ、前回ほぼ内定もらえると思った会社から不採用の連絡もらったからなぁ。。。油断できん。面接が終わり、「ところで、大江戸線の新宿駅はどこだったのか」が気になったので、大江戸線新宿駅で降りて、京王線で帰ろうと思ったのに、大江戸線新宿駅で降りて、今度は京王線新宿駅にたどりつけず、京王新線新宿駅のホームにいました。そんなわけで、京王線新宿駅から大江戸線新宿駅までの導線は分からず。( ̄▽ ̄;)ま、いいか。
2008.03.18
やっと確定申告行ってきました。それにしても、税務署遠いな。。。南阿佐ヶ谷付近にある税務署が、住所の管轄でした。お~、南阿佐ヶ谷、初上陸「阿佐ヶ谷」。なんともかっこいい地名ですな丸の内線で行きました。地上に出てすぐに、税務署とは逆方向へ。さすが、方向おんちの私。。。( ̄▽ ̄;)途中で気付いて方向転換。「300M先左折」って書いてあるけど、方向おんちには、その300Mっていう距離感もよく分からん。というわけで、きっと私は「100M先左折」しました。再度間違う。途中で気付いて後戻り。ふ~。。。まぁ、これは想定の範囲内ってやつで、思ったより迷わず税務署行けましたたくさん人がいたけど、結構手馴れた職員さんたちで、うまく流れ作業してたな。すごい待つ事を覚悟していたけど、ものの10分程度で終わりました事前にパソコンで申告書を作っていたのも良かったのかな。よく分からないまま勘をたよりに初めての申告書作りこれで、失業後にやるべき面倒な事は終了かな。とはいえ、確定申告とは何?ってのが微妙だ。。。まだよく分かってないかも。確定申告、今年は来週17日までのようです
2008.03.14

火曜日に面接に行ってきました。以前勤めていた会社付近で、かなり懐かしかった~、で、やっぱりここらへんで働きたいと改めて思いました。面接の感触は良かったなー。でも、会社の雰囲気は悪くないけど、良くもない。。。みたいな。何かがひっかかる。福利厚生がなぁ。。。久しぶりにスーツ着て、ストッキングはいて、革靴はいて。そんなに歩いてないのに、尻の筋肉がひきつったで、水曜日。ジョージ&Mx3さんとお会いしました!初対面なのに、昼食から夕食までご馳走になりましたなんとあつかましい私。。。すみませんでした、ママさん。。。ちびっこたちのベストショット。ミクちゃんだけ撮れなかったけど。。。腕が、なんだかプルプルする。。。抱っこ筋肉痛ですね。
2008.03.13

もうすぐ公開かな?「犬と私の10の約束」絶対泣くの分かってるので、映画館へは見に行きませんよ予告編見ただけでやばいし。つい最近やってた、新潟地震(?)の犬の映画も、宣伝だけでダメだったし。犬ものは弱いな。。。この映画は犬の十戒がテーマらしい。かなり前に読んで確かに感動したけど、今回再度読んだら号泣しました。一人で年老いてきた我が家の飼い犬とたぶるんですね~。やっぱり犬を飼おうとする人は一度は読むべきかも。犬に限らず生き物を飼う時はね。でも、特に犬かなー。。。犬はすごく人に寄り添って生きたいっていう感じだから犬の十戒をご存じない方は、是非一度、そして、結構昔からネット上にあるものだから、ご存知の方は相当いらっしゃると思うけど、最近読んでないという方は、是非もう一度読んでみましょう!一応バナー引っ張ってきたので、以下からどうぞそして我が家のバルト母親から送られてきた写真ですが、なんとも、ゾウリを一緒に撮ってるし、へたくそだなぁ。。。実際はもっとかわいいです
2008.03.09
今日は、大好きな芋けんぴと、柿ピーをむさぼってしまいました。あー、食べ過ぎたぁと思いながらも、なんだか喉の調子が悪いので、「風邪か!?」と思い、薬を飲んで、1時間程昼寝しました。で、また悪夢最近、食べ物にゴキブリが入ってる夢をよく見ます。。。で、今日の昼寝の時も、ゴキがおかずに混じってる夢見た。。。そして、毎度ゴキの体全体は見えないんです。おかずの下から、触角がゆらゆら~って動いてるって夢です。わーーって、感じで、はっと目が覚めました。ふ~。。。夢か。。。何か意味があるのかな。。。夢判断とか詳しい人教えてください。。。案の定、芋けんぴの食べすぎで、胸が気持ち悪い。。。そのまま、求人をネットで探して、いくつかエントリーして、ふと夕方のニュース(TBS)を見ると。。。なんと!イラクかどっかにいる米兵が、子犬を崖に投げ捨ててるんですよーー!!!!YouTubeで流れているらい!!!!!信じられん!なんでかなぁー、やっぱり、軍に入って、実際に銃とかもって、イラクみたいな危険な所に行くと、善悪の判断つかなくなるのか?!頭おかしくなるんか?!あーーー、もうショックで、ますます胸が悪くなった。。。おぇ。。。犬イジメは絶対に許せん!!!!
2008.03.07

日曜に吉祥寺へ行った際、カレルチャペック紅茶店へ行ってきました。カレルチャペックと言えば、テリアのイラストがかわいくて、犬好きの私は、思わず彼の絵本というか、単行本を買ってしまったことを思い出しました。その当時はまだ福岡にいたので、今回、「東京にはこんなお店あるんだー」って感動しました完全に地方出身者の第一声です。。。缶がすごいかわいい!!これは、絶対1個買うと、次買いたくなるぞ。。。しかも紅茶を飲みたいというよりも、缶を集めるために。。。買ったのは、ベビーズブーケとアールグレイクラシック。で、今日は、アールグレイクラッシクを飲んでみました。香りがいい~ちょっと優雅な気分になったけど、現実は厳しいわ。。。求人見てもいいのがないし。。。ふぅ~。。。現実逃避の一休みも5分くらいで終わりました。
2008.03.05
やっと終わった面接用の素材作り。。。最後にswfファイルをトップページに貼り付けて完成Flashソフトがパブリッシュで生成したタグとか、あんまりちゃんと確認せず。なぜなら、なんだかゴチャゴチャしてて、目で追うのが面倒だったから。うーん、やっぱりjavascriptも勉強しないとなぁ。。。あとは、サーバをレンタルしてそこにファイルをアップだな。あーー、早く働かなきゃぁ~
2008.03.04
昨日は、同居人が、靴とバックが欲しいとの事で、久々の吉祥寺に夕方からぶらついてきました。現在収入のない私は、何も買えませんので、見るだけそろそろ夕飯の時間だったので、そのまま、浜田山のファンキーチキンさんへ焼鳥を食べに行きましたとりあえずの飲み物を、今回はビールでなく、シャンパン(ブーブクリコ)を頼むことに。すきっ腹にシャンパン。飲みやすいからぐいーっと飲んでしまって、すぐに酔いました焼鳥も一品料理もおいしいですよ。私のお気に入りは、アボカドのサラダと、手羽先とにんにくの煮込み。料理名は若干違うかも。。。9時過ぎには帰宅しましたが、意外に昨日は寒かったのと、中途半端に酔ったので、私は気分が悪くそのまま就寝そして先ほど朝風呂しましたすっきりしたので、今日も頑張って就職活動します
2008.03.03
ずいぶん更新せず、ネットもろくにチェックしてない間に、2件もイタズラ書き込みされてました、やられたさて、この数週間、再就職にむけ、面接用の作品を作ってました。作品というとおおげさですが。。。狙いは、webデザイナー。なので、「いろいろグラフィックソフト使えます~」「CSS分かります~」っていうのは、面接するうえで必須だと思うので、そのへんを意識しつつ今まで必死こいて勉強して、そろそろ1つwebサイト出来上がります。。。ふぅ~あとは、前職のシステムエンジニアをアピールすれば、どっかにひっかかるかかなと。。。ソフト会社辞めて、転職した先は、やはりデザイン会社だったんですけど、そこはすぐに辞めました。。。今度のデザイン会社は良い所でありますように。。。(-人-)
2008.03.01

ふぅ~、やっと全部見ました、『24-シーズン6』今回見てて思ったのは、これ見るの結構体力いる。。。1本のDVDにつき、2話入ってて、1本見たら、どうしても次のが見たくなる。それの繰り返しで、気付いたら、軽く6時間見続けてることは普通にあり。ただ、今回は病み上がりのせいか、いつも以上に疲れた。。。まぁ、とにかく、このドラマ何が起こるかわからないでしょ、だから、「まさか」という事が普通に起こるんだよなぁ。ちょっとやりすぎやろ~って感じですが、見てしまう。■まさかその1テロリストの原爆がロスで普通に爆発した事。どうせ、爆発する前に阻止すると思ってたのに、本当に爆発してびっくりした。■まさかその2CTUの主要メンバー2名あっさり死亡。毎度、まさかの人が死ぬけどね。キーファーサザーランドのお父さんの、ドナルドサザーランドは確か、カナダのトロント大学出身なんだよね。超頭いいやん。私、以前トロントに住んでた事があるってだけの理由で、なんだかこの二人は結構好きな俳優さんです。で、カナダつながりで、サラ・マクラクランという歌手がいますが、今日はそれを聞きながら勉強ですちょうど、カナダで英語勉強してた頃(10年ぐらい前かな)、彼女の『Surfacing』というアルバムが流行ってた。このアルバム最高だった彼女のショートカットにずっと憧れてたけど、さすがに白人さんのやわらかい髪とは違う髪質だから、同じようにはできなかったなぁ。。。う~ん、懐かしいわでも、今日は『afterglow』というアルバムです、そして、サラさんに雰囲気が似てるから、DIDOというイギリス人歌手も好きなので、これも聞こうかな。あとは、CMで見て良い感じだったので、コリーヌ・ベイリー・レイのCDも聞こう。
2008.02.15
つい最近、私は、東京でインフルエンザになりました。その後、実家の愛犬は風邪で高熱が出てました。そして、今、実家では、母親が風邪をひき、弟はインフルエンザだそうです。。。愛犬が倒れた時、父親は急いで帰宅し、獣医さんへ行き、弟が倒れれば、また父親は急いで帰宅し、夜遅くまでやっている病院を探し、病院へ行き。なかなか働きものの父親ですが、母親が風邪のときは???みたいな。。。p(`ε´q)ブ~夫婦ってそんなもんですか?う~ん、ちょっと笑える感じもしますが、私はこうなりたくないなぁ~、なんて話は変わり、勉強メモ。◎CSS → 1冊◎Dreamweaver → 1冊今月中に就職決めたいなぁ。。。そろそろ作品本格的に作り始めなきゃな。。。
2008.02.14
腰が痛い。。。ま、いいか、これは。。料理が不得意な私ですが、料理番組見るのは好きです。特に好きなのは、NHK教育テレビの、「きょうの料理」さらに、アナウンサーの後藤繁榮(しげよし)さんが出てる時です。私の個人的好みですが、後藤さんが着てるセーターとか、エプロンとか素敵だなぁと思います。スタイリストさんのセンスってだけかもですがね。あと、後藤さんは、ほぼ毎回、誰が聞いても分かる「おやじギャグ」を言います。それに、うまくのっかる料理研究家の人もいれば、全くのスルーの人もいるし。結構反応を見るのもおもしろいかなと。きょうの料理の後の、「きょうの料理ビギナーズ」も結構見てます。恥ずかしながら、ビギナーズの卵料理の回で、改めて、ゆで卵の作り方学びました。。。
2008.02.13

のどのゴロゴロが、なんだか治った?みたいです。。。たぶん。ネットで検索して、ポリープかなぁーとか思ったけど、大丈夫みたい。でも、今は右の腰がすごい痛い。これもネットで検索したら、内臓疾患から、右の腰が痛くなることあるらしい。腎臓だっけかなぁ、怖いのでよく見なかった。きっとデスクワークからくる腰痛よね、と思う事にしました。で、今日は入浴剤をお風呂に入れてみました。SEやってた会社を辞めた時に、プレゼントでもらった、LUSHの入浴剤つめあわせ。なんかでっかいクッキーみたいなのとかあった。あまり入浴剤を使わない人なので、今頃になって、初使用です。やっと、当時の同僚に使用した感想が言える~今日は、「ひまわり畑」とやらいう名前の、レモンの香りがして、花びらが入ってるのを使ってみました。う~ん。。。香りがきついな。。。花びらも、茶色だからなんかきたない。。。これ、同居人疲れて帰ってきて、お風呂みたら怒るだろうなぁ。。。
2008.02.12
昨晩、文旦を食べました。グレープフルーツみたいな、大きい夏みかんみたいなやつ。で、その後見た夢の中でも文旦を食べていて、大きなタネが口の中に入って、のどの方に行ってしまい、あー、やばい、飲んじゃうから取らなきゃー、っていう夢だったんですが、そのうち、夢と現実の境が分からなくなって、実際に、のどに何か詰まりかけているのを感じ、飛び起きました。セキとかしてみたけど取れないし、だったら飲み込んじゃえと思って、水飲んだけどまだ何かが詰まってるし。。。これ何が詰まってるんだろう。。。(こわい)吐き出してみて、虫だったらどうしようってのもあって、飲み込んでしまうように努力しているけど、駄目。ご飯とかいろいろ固形物で流し込もうとして、朝からいろいろ食べてるけど、駄目。。。あーーーーーー(泣)のどがゴロゴロするーーー。痛くもかゆくもないけど、病気かなぁ。でも、突然?なんでもいいから、このゴロゴロ取りたいよー。ゴロゴロしてて、なんか胃の具合も気持ち悪い。ふぇ。。。
2008.02.10

昨日ぐらいから、毛布をかけてあげても、いつの間にかはぎとって寝てるそうで、かなり復活してるみたい。昨日は、SEだった時の会社の取引先の人と飲み会でした。久々に会うと懐かしい私を含め4人での飲み会でした。新宿のイタリアンのお店彼らからは、辞める時にお花とか頂いていて、ちゃんとお礼ができておらず、いつか何かしなきゃと思っていたのですが、今回バレンタインデーも近いので、チョコレートを買っていきました自分も食べたかったので、4人分。先方さんは、3人で来ると言ってたのに、4人で来たので、結局チョコレートは自分の分はなくなったものの、とりあえずチョコレート足りて良かったぁ~紙袋だけ手元に残った。↓この店のチョコ買いました。スペシャルトリュフ?2個で1000円ぐらいだったけど。待ち合わせ前に急いで買ったんですが、時期が時期だけに、人がすごくて、あまり選べず、数分で買ったもの。おいしいのかどうかも分からない。。。飲み会の支払いは、先方さん持ちだったから、またお礼しなきゃなんだか、申し訳ないなぁ。。。思いのほか疲れて、今日は寝坊してしまいました。洗濯・掃除はあきらめて明日します。。。
2008.02.09

毎朝、病院で注射を打ってもらい、暖かくして静かにしているせいか、だいぶ良くなったみたい。でも、とても聞き分けが良く、いつもより素直なのでまだ本調子じゃないみたい(笑)あー、こうなると、早くわがままに暴れまわってほしいー!↑外に出てトイレした時のバルト。ちょっと元気っぽい顔になってて良かった。。。話かわりますが。倖田來未、ちょっとかわいそうになったなぁ。。。ただ、表現が悪かったなぁ。。。ちょっとエグすぎる表現だった。自分のキャラ的に問題ないと思ったんだろうけど、やっぱり、一般的に言って、傷つけかねない言葉。しっかり反省しないとね。しかも、出産とかって、すごいデリケートな事だから、本人の意図とは違う方向に行ってしまったんだろうな。口は禍のもと。テレビに出て発言する人は、もっと注意しないといけないですね。それにしても、彼女、化粧しなくても、充分かわいいと思った。私、やっぱ、考え方甘いかな。。。
2008.02.07

今日は朝9時にハローワークへ。やっと離職票来たのでなんとか手続き完了しました!それはおいといて。母親からの電話で汗かきました。。。実家で犬を飼ってまして、バルトと言います。もう11歳で、顔も白くなっちゃっておじいちゃんです。で、母親が、「昨日はバルトが大変だったのよ~」と、言うのでまたいつものいたずらかと思いきや、どうやら違う。話によると、朝、普通にご飯あげて、そのまま母親は友達と食事に出かけ、夕方に帰宅。で、バルトに夕飯をあげようと外に出て呼ぶも、全く気配がない。いつもならドアが開く音でどこからともなくやってくるのに、こないから、結構、この時点で、我が家では事件です。おかしいなと思って、庭を探したら、草の中でうずくまっていたらしく、鼻先にご飯近づけてもぐったりしたまま。立ち上がってもフラフラしてたらしく、これはやばい!って事で、仕事中の父親に電話し、獣医さんに電話。夜9時頃、やっと病院に行って診察してもらったら、40度の熱が出ていて、風邪をひいていたそうです。。。注射打って、帰宅。バルトは庭で放し飼いで、自由に動き回れるから結構幸せだと思ってたし、その方が本人も好きかなぁ~なんて思ってたけど、もう、外の暑さ寒さに耐えれない年齢になったのかも。。。そろそろ住環境を考える必要が出てきたみたいです。。。いつの間にか歳とっちゃったのね。。。なんかすごい悲しくなりました。いつまでも生きていそうな気がしてたけど、やっぱり私よりも先に行っちゃうんだなぁって当たり前だけど、すごい忘れてた。。。(泣)ううう。。。今は、とりあえず、玄関にベッドルーム作ったそうで、そこでじーっと毛布かぶって寝てるそうです。いつもは毛布かけられるの嫌がるくせに、おとなしくかぶってるなんて、相当、熱にやられてるんだなぁと。。。(泣)あー、今すぐ実家に帰りたい。でも、自分もまだ本調子じゃないし。インフルエンザ菌って犬にうつるんだろうか。。。早く春が来て、またバルトが、外でお花をクンクンかいでいる所がみたいものです
2008.02.05

私の場合、裏側からの歯列矯正でした。なので、目立たない!そのかわり、料金は割り増しですが。。。でも分割払いとかローンとかできましたよ。今は、矯正器具も外れて、下のようにマウスピースみたいなリテーナーという装置をつけて、歯列の固定期間に入ってます。最初、とある上野の矯正歯科に、裏側からの矯正を相談に行きました。なぜなら、裏側矯正できる歯科医です、と謳っていたので。でも、「裏側矯正はやめたほうがいいよ。」「期間が2倍かかるし、痛くて我慢できなくなるから。」「別に、芸能人じゃないから目立ってもいいでしょ。」など言われました。金払うのはオレ!大きなお世話なんだけど。。。なんだかんだうるさいし、矯正は昔からの夢だったし、早く治療したかったので、仕方なくそこで通常の矯正を始めたんです。でも、とにかくこの医者が下手!ワイヤーをペンチでいじるときに、必ず私の唇をはさむんですよ。なので、治療後は、唇や口の中はいつも血だらけ。結局、最初から望んだ治療ではなかったので、そこをやめて他の病院に移ることにしました。で、いろいろ調べた結果、銀座の矯正歯科に行く事に。銀座矯正歯科。ここ、かなり良いです。治療前のカウンセリングもびっくりするぐらいしっかりしてたし。あとで聞いた事だけど、裏側矯正を謳っておいてやらない医者が多いという事。それだけ高い技術が必要な治療だし、裏側を謳う事で、人がかなり集まるらしい。そりゃ、矯正に興味がある人なら、目立たない治療にしたい人が多いに決まってますからね。◎私の治療メモ* 20歳後半の治療開始* 差し歯あり* 抜歯しないで治療(親知らずは抜いたけどね)* 実際の器具装着の期間は2年超えないぐらいだったなぁ裏側矯正の事で、上野でいろいろ脅されたポイントが、あまり本当じゃないなぁ~と、思ったこの2年。ただ、器具があたって痛いのは痛いよ。でも、裏矯正だろうが、表矯正だろうが、口の中に器具があるのには変わりなし。どっちみちどこかは痛いんですよ。これ、私は両方を経験したから言える事かも。ふぅ~。。。それにしても、これからは食事が楽しみになります~
2008.02.02
インフルエンザ明けです。寝込んだおかげで、ついでにいろんな毒素抜けたかな。失業中の私は、ほぼ引きこもり状態なのに、なぜインフルエンザに感染したかというと、土曜日に歯医者に出かけた時でしょう。。。実は、2年程前から矯正歯科に通っており、この前の土曜日にとうとう矯正器具がはずれたんですよ~器具が外れた後は、リテーナーと言う、取り外しのできるマウスピースみたいなのをつけていくので、まだまだ通院しないといけないんですが、器具が外れるとすごい楽この日は、朝10時に一度病院へ行って、器具を1時間かけて取り外しました。ガリガリゴリゴリ。相当痛かったな。。。で、そのまま歯の型を取って、リテーナーを作るんですが、これができあがるのが昼の3時だったので、それまで街をぶらぶら。3時になって、リテーナーを受け取りにまた病院へ。ここで、リテーナーの装着練習という事で、口の中に洗ってない手をガンガンつっこんで練習しました。※ここでインフルエンザ感染か。。。矯正が取れて、嬉しいはずの土曜日だったんですが、帰ってからどっと疲れが出て、次の日になるとのど痛いし、体だるいし、生理も重なって腰痛いし、そのうち熱が出てきて。。。そしてインフルエンザでした。。。
2008.02.01
全80件 (80件中 1-50件目)

![]()