EkomoMai

EkomoMai

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Nanea0218

Nanea0218

カレンダー

コメント新着

Nanea0218 @ Re:収穫おめでとう!(07/08) しゃちこさん 書き込み&コメントあり…
しゃちこ@ 収穫おめでとう! 広尾でゴーヤ!うれしいね~。 自分で育…
ゆうちゃん@ 素敵だよ~♪ ほんとうにすてきなDVDだね~。私もな…
ナオコ@ うわ~~~ 見たよ~見たよ~! アンティの笑顔に涙…
Nanea0218 @ namiさん namiさん >ロミロミを世界に広めてくれ…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2009年10月14日
XML
カテゴリ: ハワイ
前回のブログで紹介したハワイのミュージシャン様達との

素敵な出逢い

パーティーが終わった後に

素敵な演奏を聴かせてくれた感謝の気持ちで

二人から30分のフットマッサージをプレゼントしました。
(本当はロミロミをしたかったのですが時間がなくて~)

8名いたのですが、

中には、マッサージがお好きじゃない方がいるので



皆さん、長旅ですぐにコンサート&パーティー&またまたコンサートと

ハードスケジュールだったせいか

全員がマッサージをご希望されて大喜びで受けてくれました。


初めてのマッサージの方も数人いらっしゃって・・・。

おひとりのご年配のご婦人は、

右足があまり良い状態では、無かったのでお聞きしたら

現在70歳で3歳の頃から、フラを踊っているからかも~。と

おっしゃっていました!!

うわ~、そのご婦人のフラ見たかった

皆さん、ハワイ島の方かと思ったら

ホノルル・マウイ島と様々でした。



皆様から、感謝の品を頂ちゃいました(涙)
20091010153924.jpg


前回もご紹介したウクレレの名手で

ジェイク島袋さんの先生にもあたる

Roy Sakumaさん!!
(ご本人にご紹介する了承を得ています)



楽しくて、パーティー中は

ロイさんの傍にばかりいた私たちでした。


第38回目を迎えるウクレレ・フェスティバルを主催。

オアフ島の各地にある彼のウクレレ教室

「ロイ・サクマ・ウクレレ・スクール」

いつも地元の子供たちでいっぱいだそうです。



ロイさんは、日本に来日する時は、

多くの人に会うので

メールをくれるときは、

「ここのパーティーで会ったよ!!」って書いてね

おっしゃっていたので

私とPちゃんは、初めてお会いしたし

短時間だし~、忘れてしまうよね~と思っていたのですが

ハワイ帰国後にすぐに

ロイさんから

マッサージ本当にありがとう!!

ホノルルに来る時は、連絡くださいっと

アロハの心がたっぷり詰まった

メールをくれました。


少し日本語が喋れるロイさん

パーティー中でも

すこし緊張していた、私たちにちょくちょく

声をかけてくれました。


笑ったエピソードが

私たちは、皆さんがハワイ島にお住いと思っていたので

ナネア:「どこに住んでるの?私たちは、ケアラケクアにいたんだ」

ロイさん:「ハナレィレィ」
 ※私たちには、こう聞こえたのです(笑)

ナネア:「ハナレィレィ???はぁ~ん・・・知らないな~!!北の方?」

ロイさん:ハワイの州都だよ。知らないの~?

ナネア:「ハナレィレィ???」あ~ホノルル!!!(笑)

三人で大爆笑しちゃいました



その後、「この曲知ってる?」と何曲もウクレレ演奏をしてくれました。

私たちも全くロイさんの事を知らなかったので

「あら~、ずいぶん上手な方ね~」と感心していました(笑)

ウクレレで日本のさくら~♪から

ビートルズ・ベートベンまで(笑)

Pちゃんは、ウクレレを持っているので

習いたい欲求が高まって来たようです。

ここの所、二人とも

アンティーの様子を聞いて以来

ハワイ恋しい病にかかっていて

多くのハワイを引き寄せちゃいました。

頂いたkonaコーヒー、チョコ美味です


新しいハワイの友人が増えました~、

さ~いつハワイに行くかなぁ~。















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年10月14日 17時49分50秒
[ハワイ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: