PR
Free Space
Calendar
Freepage List
Keyword Search
今日も、休日バージョンの、リラックス日記でいきます。 ・・・そろそろ分類が必要かな。
さて、今日は、午後からゴルフ。スコアはまた、ピッチャーの速度並みでした。駄目ですね。こんな私にお使い頂いている皆さまに、本当に感謝します。
それで、午前中は、日本に残してきた家族と初めてスカイプで話した。すいません。超アナログ人間なもので、今頃実感したんですが。これって凄いですね。もしかして、知らない人のために解説すると、これはインターネット回線を使用したTV電話。電話回線は使わないので電話代は要りません。インターネットさえ繋がれば、世界中誰とでもTV電話が楽しめます。
いや~もっと早くに使えばよかったな。ただ、これまでは週に1回程度、電話していたのだが、電話代も決して高くない。1分間1.5ペンスとか2ペンスとかいうサービスが普通に普及しているんで、国内電話と変わらない感じです。
20年近く前にアメリカに留学した時には、月額の電話代が10万円くらいしたこともあったが、遠い昔の物語ですね。ITの進化は本当に凄いですね。こんなことができたらいいな、ということがどんどん実現していますね。
こういう情報化の進展に対しては、どうしても我々以上の世代は苦手意識からか、自己正当化の意もあってか、私的にもビジネス上も、これらを避けようとしたり、否定してみたり、という気持ちになりがちになるのだが、こういったものが、もともと当たり前にあって、その中で暮らしている人達が社会の中心を占めるようになれば、社会から置いていかれるのは、そういった世代の方でしょうね。
応援して下さる方がいらっしゃれば、クリックして頂けると嬉しいです。
変なことは起きませんのでご心配なく(^^)。
にほんブログ
日本人がツイッターに嵌っている理由は”変… 2011.05.04
電子書籍の話 その3までいっときます。 2011.02.25
電子書籍のお話 その2、いっときます。 2011.02.24