精神世界の叡智

精神世界の叡智

PR

Profile

龍氣☆☆

龍氣☆☆

Freepage List

Comments

nao_a_jp @ 世界各地にも、先人の知恵が残されていますよ(^_^)/ 日本には、国民性として組み込まれている…
あや9944 @ Re:私のなかの聖地(05/05) 身体が元気になったら      あな…
龍氣☆☆ @ ろるるさん ろるるさん >みんなそういう世界を行…
ろるる @ Re:光り輝く世界(01/29) そうなのですか! みんなそういう世界を…
龍氣☆☆ @ ぼなーむさん ぼなーむさん >11月から体全体が調…

Favorite Blog

ふと思ったこと(1083) New! マー坊007さん

京セラ美術館 民芸… New! サチ2989さん

『捜査官ケイト』ロ… ふゆゆんさん

小さな窓から だぐりーさん
Bohemian's Cafe (… shonanianさん
2010.02.10
XML
カテゴリ: 日本の伝統文化
本日は建国記念の日。

元々は、『日本の紀元の日』で「紀元節」といいました。

神武天皇が大和国の橿原の宮にて、わが国初代の天皇の御位にお就きになった日でした。

しかし、戦後になり「紀元節を認めることにより、天皇を中心とする日本人の団結力が高まり、再び米国の脅威となるのではないか」というGHQの意向で、紀元節は廃止されました。

その後、アンケート調査により、全国民の80%以上の人が「建国を記念する日」を望んでいるということがわかり、 1966年になり建国記念の日に関する提案が承認され、1967年から適用されることとなりました。


本日は、全国各地の神社で、建国を言祝ぐ諸行事が行われます。

神武天皇即位以来、万世一系の天皇(今上陛下は第125代目の天皇)によってしろしめされるわが国の2670年目のその上を偲び、国運の隆昌と世界の平和が祈念されます。

神門前広場の斎場では、橿原神宮を遙拝。

続いて、「紀元節」の歌を声高らかに斉唱します。




しかし、その起源を知ると、日本の深い精神文化を知ることができます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.02.11 03:12:52


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: