年中長男、年少次男、二歳女の子、年子入り三人の子育て

年中長男、年少次男、二歳女の子、年子入り三人の子育て

年子ママです。育児のドタバタと趣味の日常を綴ってます(^^)
年中 年少 二歳児、三人の子持ちです。

2011年12月02日
XML
カテゴリ: まだ分類前だよ

二つ違いで、年が近くていいなと思ったことは、
子供達の話が共通していたり、遊びが一緒だから、玩具もアニメも共有できるところ。

そこで、取り合いや譲れないもの、譲り合うものがわかってきて、
その子が本当に好きなものがわかってくる。

次男は仮面ライダーフォーゼのドライバーは、譲りにくい本当に好きな玩具。でも、兄や妹がどうしても遊びたい時は譲れるようになってきた。
長男はレゴが好き。長男が本気のレゴ制作を始めたら、次男と末っ子長女は、空気を読んで、違う玩具で遊び始める。
末っ子長女は、お絵描き。
写真のように、NHKの教育番組を皆で見たり。


よく、年子批判をされたりする。

無計画に作ったんだから大変とかいうな。自己責任だろ。とか。

無計画だと、疲れたとか、愚痴すら言ってはいけないの?予想外の出来事や不測の事態での、痛みや辛さは、どんな人にもおこると思う。

共感してほしいとかじゃなくて、話を聞いてもらうだけでいいけど、愚痴を言える、聞く耳のある人は少ない。
年子で産むのは母体に負担がかかりすぎる。とよく言われたけど、私の担当の産婦人科の先生は優しかった。

普通、母乳育児中は、生理が来なかったり、するけど、母乳育児で妊娠したってことは、母体が次の妊娠の準備が完了していたからだよ。
産んでいいと、私の体が許可したのだと。
母乳を出すホルモンも、卵子を出すホルモンも、同時に出せる、順応性のある体だから、大丈夫です。と。
カルシウム不足にだけ気をつけて下さいと。行ってくれたので、私は安心した。
年子で妊娠して不安を抱えてる人がいたら、大丈夫。と伝えたいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年12月02日 18時28分08秒
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

はうママ@ Re:年子の良いところ(12/02) 初めまして。 私も現在、2歳7か月の男…
ルイーズ8 @ Re:大島優子にくぎ付け(11/30) 私の推しメンも優子ちゃんだよ!
ルイーズ8 @ Re[1]:公園に行こう(09/11) まいちさん ありがとう~(*^^*) みん…
まいち@ Re:公園に行こう(09/11) お久しぶりぃ~ ちょっと、末っ子ちゃん…

プロフィール

ルイーズ8

ルイーズ8


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: