全10件 (10件中 1-10件目)
1

この秋も恒例の眉毛ができたルートくんですが、今回のデキはあまり良くなく、左右不対称でした・・・。うーん、どうした?と思っていたのですが、さすがルートさんみんなの期待に応えるうさぎさんです見事に左右対称の眉毛を復活させました!!ご褒美に、イケラビらしいイケてるお顔の写真もUPしておきましょう
2016.09.27
コメント(4)

すっかりゆるキャラづいてる今日この頃。この前、一緒に写真を撮ってもらったし、投票もしてみるかな?と、とうとうゆるキャラグランプリのサイトにまで登録し、初めての投票をしんじょう君にしました。ふなっしーの次にかわいいと思っているなっしー♪ふなっしーも、次はしんじょう君が来る?!とか言っていたなっしー※ふなっしーは、確か2013年にご当地キャラの総選挙(だったかな?)で1位になって このゆるキャラグランプリもエントリーすればぶっちぎりで優勝できた(できる)と思うけど、 他のキャラさんたちに活躍の場(チャンス)を与えたい!という理由でエントリーして いません。私が投票した時点では3位だったしんじょう君ですが、何気に今ランキングを見てみたら、1位になっているーーー最終ランキングがわかるのは11月みたい。しんじょう君、がんがってなっしー!↓ ランキングに興味のある方はこちらからどうぞゆるキャラグランプリのランキング(9/26現在)
2016.09.26
コメント(4)

左右非対称の眉毛は一瞬で消え去り、本日の撮れたてルートくんはこんな感じ。ルートくん、ちょっと怒ってます・・・?うさぎさんも、眉毛の印象でこんなに変わるんですよねずいぶん怖いお顔だこと・・・。って言うか、おでこに何かいません・・・?私には、鳥人間が立っている姿に見えるんですけど~~「ちょっとあんた、人の顔をネタにするのは失礼ちゃうの?」
2016.09.24
コメント(4)

久し振りにルートくんブログらしいブログを。そういう季節なんですねー眉毛登場今回は左右対称じゃなくて、ちょっとずれてる。「久し振りの主役やから、かわいい顔もUPしといて」はいはい(笑)ミミとパンダさんに教えてもらった、やさし~くナデナデを実践中。(私の手と比べて)やっぱりルートくんはデカイ?なぜかゴミ袋のそばで寛ぐ日々。なぜそこにゴミ袋がいつも置いてあるのか、そっちの方が疑問・・・?最近ルートさんが牧草入れをトイレのように使うので、毎回 残って汚れた牧草をワサーッと捨てるのに、ゴミ箱だと小さくて牧草がこぼれるんですよ。なのでワサーッと捨てやすいゴミ袋を部屋の中に置いてます「なんかここ、落ち着くねん」あ、そう(苦笑)
2016.09.21
コメント(6)

すごい風でしたね・・・。みなさまはご無事でしたか?雨よりも、私の住んでいる辺りは風が強くて外を歩くのが大変でした。そんな状況でも仕事で銀行周りをしないといけない。最初に徒歩5分もかからない銀行へとまずは出かけたものの、窓口業務を待っている間に外を見たら、さっきより大変なことになっている・・・2つ目の銀行に行くのは止めよう(無理だろう?)と思ったけど、少し風がマシになった隙にGOでも3つ目の銀行から出たところで、とうとう傘が壊れました・・・あとは職場へ帰るだけとはいえ、傘ナシはキツいので、駅ナカの300円SHOPでビニール傘を買うことに。が、駅ナカを出て信号を渡って・・・って時にものすごい風が吹き、一瞬にして300円傘も壊れた・・・1分ぐらいしか差してないのにさすが300円だけの事はあって、その壊れ方がハンパない。折りたたみ傘か?!ってぐらい、骨部分は全部Vの字型に折れ曲がり、ビニール部分は全て骨組から外れ、かろうじて先端だけがちぎれずに残っている状態ここまで一瞬でズタボロになる???目の前のコンビニで、仕方なく本日2本目のビニール傘を買いました。なんで仕事で銀行周りするだけで傘を2本も買わないといけないのか・・・。職場に請求しよっかな?傘代。ま、怪我もなく無事だったので、傘ぐらいで済んで良かったと思わんとねさて、これは職場近くの公園の写真です。少し離れた場所から撮ったので鮮明ではありませんが、夕方になると白鷺さんたちがここへ眠りに来るのです。雨の中でもこの状態。ざっと見ただけでも(この写真ではわかりにくいですが)70~80羽はいます。しかも、さっきの集団とは離れた場所にも20羽ぐらいいるんです。これだけの白鷺が一体どこから集まって来るのか?白鷺さんたちの重みで、木の枝が折れないのも不思議です。また文句を言われそうなので、今日は最後にルートくんの写真をUPしておこう
2016.09.20
コメント(4)

今日はふなっしーのご当地キャラ仲間のしんじょう君に会いに、大阪に行って来ましたーしんじょう君を初めて見たのは2年前の彦根キャラ博もちろんこの時もふなっしーを見に行ったのだけど、同じステージに立っててふなっしーが、しんじょう君の帽子を借りて(奪って?)頭に乗せていたのでよく覚えているのです。あの時もかわいいなーとは思っていたけど、近くで見るとやっぱかわいいこれは投げキッスをする直前のしんじょう君(笑)いろんなポージングを披露してくれて、途中からはまるでモデルの撮影会のようになっていた・・・これがご当地キャラ しんじょう君の壁ドンだぜよ!(龍馬風に言ってみた。 合ってるかな?)あ、ちなみにしんじょう君は高知県須崎市のキャラさんです。ただ座っただけなのにかわいいなんて・・・ふと思ったんですけど、ゆるキャラさんのかわいさは動物に通じる物がありますね。食べてるだけでかわいい、トイレしている姿すらもかわいい動物と、座ったりポーズを取るだけでかわいいキャラさん。ちゃっかり2ショット写真まで撮ってもらったなっしー♪手に持っているのはふなっしー&しんじょう君のコラボマスコットしんじょう君を見た後は、いつものふなっしーLANDへいろんな場所にふなっしーの直筆サインがあるなっしー
2016.09.17
コメント(6)

今日職場で、鳥取出身の方から梨をいただきました。梨と言えば、あの方ですよね~~って事で、ちょっと食べる前にこんな事してみましたなっしーふ ふ ふ ふ ふなっしーい♪いつでも元気に梨汁ブシャー!♪さらに、LINEカメラでデコってみたりなんかして・・・ちなみに梨を乗せているのは、紙をめくる時に使うヤツなっしー色合いがちょうどいい感じで(笑)先週の週末は高知県の須崎市というところで、ご当地キャラまつりがあって、行きたかったので行くつもりにしていたのだけど、片道だけで なんと約300キロあることが判明し、往復600キロを一人で運転はムリやろ・・・としかも日帰りでは・・・となり、泣く泣く断念したのです。そのキャライベント、2日間で95000人が集まったそう。昨年は65000人ぐらいだったそうで、それでもスゴイのだけど、今年は初参戦のふなっしー目当てに、昨年以上の人が足を運んだみたい。ちなみに須崎市の人口は約23000人。どんだけー?!って感じで、人がたっくさん集まったのかがよくわかりますね♪ひこにゃん人気から始まった(と思われる)ご当地キャラ人気は、もう一時のブームなんかではなく、完全に日本が誇る文化の1つになりつつありますねちょっとアンタ! 最近 ふなふなばっかり言うて、これ誰のブログや思てんの?!
2016.09.13
コメント(6)

梨フェス以来ずっと聞いているこの曲。実を言うと梨フェス前は、この曲の歌詞とかをちゃんと見てなくて、歌もBGM程度に聞き流していただけでした。武道館から帰って来てから、何だかこの歌が気になって、じっくりと歌詞を読んだら歌詞を見ただけで涙が出て来た・・・。梨友さんたちが武道館で泣いていたのはそういう事だったのかー♪ご当地キャラのブームが 楽しそうだったから この際はボクも個人的に この世界に降臨(おりて)みた 最初は誰からも 相手にされなかった 勝手にイベントに出てみても 子供は逃げていった かなっしーね ボクはみんなに笑ってほしいだけなのに かなっしーね ボクは誰かに喜んでほしかったのに♪たまたまCMやワイドショーに出てから 日本中のキャラクターイベント 引っ張りだこになった タレントに投げられて 飛行機からダイビング カラダ中ボロボロになっても ボクは幸せだった うれっしーね みんながボクを見れば楽しく笑ってくれる うれっしーね ボクは誰かに笑ってほしいだけなんだ♪優しい人たちが 助けてくれたおかげで グッズとか本とかがたくさん 店頭に並んだよ 有名なミュージシャンが編曲をしてくれて テーマ曲のCDも出たよ B面は音頭だよ たのっしーね みんながボクの姿を見れば集まってくる たのっしーね ボクの人生で1番幸せだった♪ある朝のニュースで ボクに似た誰かさんが 聞いてないイベントに出てたと 話題になっていた なりすましが出現 みんながつぶやいて ボクに教えてくれるけれど もうどうにもならないよ おかっしーね どうしてこんな面倒なことになったのか おかっしーね ボクはみんなと楽しんでいたいだけなのに♪ブームが過ぎ去って みんながボクを忘れた あれほどあった出演依頼 今では1つもない まわりの大人たちは さっさといなくなって ボクに残されているものは 傷ついたカラダだけ さみっしーね みんなあんなにボクをちやほやしてくれたのに さみっしーね みんながボクを大事にしてくれていたのに♪もう1度一人で イベントに出てみよう 子供が逃げ出してしまっても 踊り続けていよう もう1度ここから やり直ししてみよう 考えてみればボクはなにも持っていなかったんだから ボクは踊り続けるよ(いくつかの画像はネットからお借りしました)ふなっしーもこの歌には思い入れがあるようで、歌に入る前に熱い語りがあって、武道館ではスクリーンに歌詞が出てなかったのに、城ホールではこの歌の時だけスクリーンに歌詞が出ました。きっと梨友さんみんなにも一緒に歌って欲しかったですね。でもみんな涙涙でまともに歌えなかったなしなー
2016.09.07
コメント(4)

まだLIVEの余韻に浸っていて、今日はその梨フェスをカラオケで再現して来たなっしーセットリスト通りに、歌える歌だけ(10曲中8曲)歌って来たなしなー梨フェスは武道館も城ホールも、この歌でスタートしたなっしー♪やっぱ1番テンションが上がる曲なしなーだけど、私を含めて(今月?)全国で4人しかこの歌を歌ってなくて、私の順位が4位!!最下位とか言うななっしー!!!最後は、がんがって1人だけ抜いたなっしーちゃんと1位の歌もあるなっしー! ヒャッハー!!ほら! 3曲とも1位なっしーでもよく見たら、全国で歌ってるの私1人だった・・・何点でも1位ってヤツなしな
2016.09.04
コメント(6)

2年ぐらい前からうちにゴハンを食べに来るようになったくりちゃん。全く人慣れしていないノラさんだけど、私の声を聞くとどこからでも飛んで来て、話かけるとかすかに尻尾を振って「ニャー」と甘えた声を出すようになり、鼻先に私の手を持って行くと近づけてくれるようになりました。でもまだ体をナデナデさせてはくれない。手をそーっと持って行くと、そーっと後ずさりします(苦笑)そしておとといの夜、くりちゃん来てないかなー?とトイレの窓から玄関を見てみたら、誰かいる。でもくりちゃんより大きいし、模様が全然違う。「あんた、誰?」と声をかけてみたけど、どう見てもこれは「ゴハンください」という待ってますのポーズ。玄関に出てみても全然逃げない。写真も普通に撮らせてくれる。でもくりちゃん以上に人慣れしていないので、ゴハンをあげようと手を出しただけで「シャー!!!」おいおい、ゴハンくれ言うたんそっちやんか・・・おまけに猫パンチまでされてしまいましたが、爪をたててなかったので痛くもないし怪我もなし。でもそうよね、お腹空いててゴハンは欲しいけど、自分よりはるかに大きなよくわからん生き物が目の前に来たら怖いよね、うんうん気持ちはよくわかる。それにしても、この猫はなぜ急にうちの家に来て、当たり前のように座ってゴハンを待っていたのか・・・?多分くりちゃんの残したヤツを最初は食べたりしていたんだろうけど、私の姿を見ても逃げないし(他の猫はまさにドロボー猫みたいに、慌てて逃げるけど)、おととい初めて来てから今日まで毎晩3日連続で来ています。初日からおかわりを要求し(苦笑)、おとといは2杯、昨日はなんと4杯も食べて行きました。くりちゃんも大食いで、3杯連続とか当たり前です。どこにそんなに入るのか?!うちに来る猫はみなギャル曽根ちゃんみたいな大食い猫ばかり・・・えっとー、もしかしてくりちゃんの紹介?(くりちゃんとは、来る時間帯を外してやって来ています)猫って不思議だなー
2016.09.02
コメント(4)
全10件 (10件中 1-10件目)
1