夢を叶える歩き方
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
小さなころ好きだった絵本、「ぐりとぐら」の誕生50周年を記念した展覧会を見てきました。「ぐりとぐら」は双子の野ネズミが、森の仲間たちと紡ぐ物語。会場入り口にはシリーズの中で一番大好きだった、ふあふあのカステラのパネルお出迎えがあり、中を入ると沢山の原画を見ることができます。(詳しくはこちらのブログにて)著者の中川さんは「目の前にいる子どもたちを喜ばせたい。その一念で書き上げた」そうです。 絵を妹さんが担当し、姉妹によるこの作品「ぐりとぐら」は、シリーズ累計は2400万部。子どもたちを魅了し続け、世界11の国と地域に広がる。英語、韓国語、タイ語に・・・、あと、クメール語とか。展覧会後、調べてみるとチケットにも書かれている「ぐりとぐら」シリーズで人気ある日本(原書)では作ったものはカステラですが、お国柄を反映させているのでしょうか、仏ではガレット、英ではスポンジケーキとか。面白いなと思います。原書のレシピは下記の福音館書店のサイトにて公開。そして本で手元にあると便利な方にはこちらを、【送料無料】ぐりとぐらのてづくりブック [ 福音館書店 ]価格:1,050円(税5%込、送料込)会場で展示されていた箱型の立体のペーパークラフト掲載され楽しそうです。 MOE 2013年4月号 【付録】 「ぐりとぐら」おさんぽシール&おいしいお料理レシピ[本/雑誌] (雑誌) / 白泉社福音館書店のサイトでは国内では販売されていない海外版も紹介。そして各国の言語で絵本の一節を音声で聞くこともできます。https://www.fukuinkan.co.jp/ninkimono/gurigura/foreign.html
2014.03.09