全327件 (327件中 1-50件目)
福浦さん2番、TSUYOSHI 3番には驚いた 先発は宏之エキサイトベースボール・オープン戦速報(中)早川(一)福浦(遊)西岡(二)井口(捕)里崎(左)大松(右)サブロー(指)ベニー(三)ランビン 小坂しゃんは出てないのね
2009年02月28日
コメント(1)
M 230 000 100 6F 000 030 001 4(M)清水直、高木、小宮山、シコースキー、川崎、荻野-里崎、田中雅(F)藤井、多田野、ウィング-大野、鶴岡、高橋▽本塁打 西岡、高橋▽二塁打 大松、里崎、田中雅、ボッツ、糸井ハムさんの公式HPよりお借りしました。練習試合とはいえ、マリーンズも試合結果をHPに載せてくれるといいのになTSUYOSHI が先頭打者ホームランを打ったようです今年のTSUYOSHI は違うぞ~自分でも「こんなの俺じゃない」って位練習しているようです多田野選手との対戦、観たかったな福浦さんは、ヒットを打ったのかな前日のヤクルト戦まで、紅白戦から全試合連続安打です追記ハムさんのキャッチャーは東洋大で上野くんとバッテリーを組んでいた大野くんだったんですね
2009年02月26日
コメント(0)
お~ ズレータが パナマ代表背番号42バルもズーリーもがんばれ~
2009年02月25日
コメント(0)
パスクチがイタリア代表に選ばれましたバルがんばれ~
2009年02月25日
コメント(0)
外野に打球が飛ぶと画像には映らないけど、アクセス集中して音声が途切れたり、画像が静止しちゃったりするけど贅沢は言いませんキャンプの様子が見られてとっても嬉しかったFMいしがきサンサンラジオさんに感謝です番組には、県外からのメッセージも沢山寄せられていたようで、実は私もメッセージを送ったら読んでいただいちゃいました当初今日の紅白戦の放送予定は1時~2時まででしたが、そんな沢山のメッセージに応えてくれたのか放送時間を30分延長して下さいました。重ね重ね感謝ですそして第2回紅白戦が明日行われるようです(FMいしがきサンサンラジオさんのタイムテーブルより)う~~石垣島に行きたいよ~
2009年02月11日
コメント(0)
赤組は唐川くん、白組は大嶺くんだそうですよパソコンの前から動けなくなってしまう~
2009年02月11日
コメント(0)
なんと FMいしがきサンラジオ のHPで、キャンプの様子が動画で見られます先程はバッティング練習の様子が映し出されていました。手前では、里ちゃん、ツヨシ、ゴリがその奥では、福浦さん、井口さんとあと1人はジャンパーを着ていて誰だったんだろう...タイムテーブルをみると1時から紅白戦です。グランド全体が写されるのかは分かりませんが石垣島へは行けないファンにとっては嬉しいですね
2009年02月11日
コメント(0)
ブログ見るだけなのにドキドキしちゃいました福浦和也オフィシャルブログ 巧パソコンはやらないと以前どこかの記事で見たことがあるので、まさかブログをはじめられるとは思っていませんでした。でもこのオフは、ジョニーと勢力的に特別支援学校や小学校を訪問して、沢山の子供達に野球の面白さや楽しさを伝えていたんですよね。そして福浦さん自身も子供達から沢山の勇気や元気を貰ったそうです。もしかしたら何かが変わったかも先シーズンは、ちょっとお腹周りのお肉が気になっていたのですが、腰の負担を軽減するため体重は昨年の90キロから9キロ減量したようです。スポーツニュースを色々見てたんだけど、どこも井口さんメインでした後ろにツヨシや福浦さんがチラッと見えたけど、よくわからな~いきっと今年は やってくれるはず期待しています
2009年02月01日
コメント(6)
昨年12月20日、千葉市民会館で行われた現役プロ野球選手による高校球児への野球教室『夢の向こうに』。今夜8時からskyAで放送されます。マリーンズからは、俊ちゃん、福浦さん、部長の3人が参加しています。この人選、うれしいな~この日は、マリーンズの3選手の他にタイガースの岩田投手、野口捕手、坂選手も参加。「コントロールをどのようにつけるのか」という高校生の質問に応える俊ちゃんの練習法を岩田投手もメモメモしていた様ですそして、習志野高校が33年ぶりのセンバツ出場おめでとう千葉代表は習志野か木更津総合かという記事を多く目にしましたが、やはり千葉県秋季大会を制し、秋季関東大会では惜しくも慶応に敗れ準優勝だった習志野が代表に選ばれました。習高の粘り強さ、そして素晴らしいブラバンによる応援がまた甲子園の大舞台で見られるうれしい~今から楽しみです。がんばれ習志野
2009年01月25日
コメント(2)

東洋大の台湾遠征のため、契約が遅れていた上野投手と本日契約し、新人13選手の入団が決まりました明治神宮大会の準決勝で投げる上野投手の凛とした姿に目が釘付けになりました。契約が遅れたけど、全然心配していませんでしたよ。だって10月30日(ドラフト当日)の時点で色紙に『一軍一勝 千葉ロッテマリーンズ 上野大樹』と書いてくれていたんですそしてこの笑顔 うれしいな~上野くんの隣にいる主将で捕手の大野くんはハムさんのドラ1。大野くんもうれしそうそしてもう一人、東洋大にはとっても気になる選手がいました。 つくうらたくや4番ファースト 十九浦拓哉選手(左・左) つくうらたくや ふくうらかずや似過ぎです十九浦選手も千葉、八千代松蔭出身です。来年はどこでプレーするのか気になります。
2008年12月19日
コメント(0)
あかゆずこしょう手作り無添加赤柚子胡椒ずっと気になっていた赤柚子胡椒、今日やっと買えました。楽しみだな~
2008年12月12日
コメント(0)
アジアシリーズの初戦、日本シリーズを戦い抜いたライオンさんは沢山の主力選手を怪我や故障で欠き、1番打者の片岡選手も発熱でベンチ入りせず傷だらけになって戦っています。Jスポーツ実況の島村俊治さんも言ってました。ライオンズファンの皆さん、球場へ足を運んでくださいと。今日の観衆 9,722人です。チョットさみしい2005年、マリーンズも初戦は韓国代表サムスンと平日の同じく木曜日でした。観衆を調べたら 27,305人...スゴイそういえばライトスタンドに虎さんファンがいて一緒になって応援してくれてたな。懐かしい来シーズンはこの季節までマリーンズの野球が観られますようにJスポーツでは、2008年のベストゲームを放送するようです。明日の13時からは J SPORTS STADIUM2008 ベストゲーム ~成瀬好投!大松、初のサヨナラヒット~ 千葉ロッテ vs. 北海道日本ハム(04/12)が放送予定です
2008年11月13日
コメント(0)
2008年度三井ゴールデン・グラブ賞受賞者マリーンズからは三塁手のゴリ1人でした。ゴリおめでとう今シーズンは怪我があり本当に残念で悔しい思いをしたでしょうけれど来シーズンまたファインプレーの後のあの笑顔が沢山見られますように期待していますそして昨年の様に2009年度には沢山のマリーンズ戦士達がゴールデン・グラブ賞を受賞できますようにしかしハムさんは流石だニャ~稲葉さんの守備成績、10割ですよ素晴らしい
2008年10月29日
コメント(0)
三井ゴールデン・グラブ賞が明日発表されます。去年はマリーンズの選手が沢山受賞しましたね。こちらで受賞選手のファインプレーが見られます。2007年ゴールデングラブ賞受賞選手ファインプレー集福浦選手のファインプレーの後に賢介選手のファインプレーが。でもね、その時のバッターが福浦選手って編集もうちょっと考えて欲しかったニャ~今年は是非、部長にとって欲しいな。今シーズンは何度部長のプレーに助けられたことか。
2008年10月28日
コメント(0)
![]()
今年もDVDが発売されますね。早速予約しちゃいました。DVD 千葉ロッテマリーンズ オフィシャルDVD 2008 (仮)(2008年11月21日発売)<発売日以降お届け>楽天内だと送料がかかっちゃいますね。楽天外ですがアマゾンは送料がかかりません。ということで私はアマゾンで予約マリーンズが出ないクライマックスはつまらないでも何故かパもセも見てしまいました。セなんて画面見ずに音だけ聞いているとマリーンズの応援ですかと思うことが度々ありましたね~。日本シリーズはライオンさん対うさぎさん。もうこれはライオンさんを応援ですねこの2チームだとHRが何本出るのかしら...メジャーの戦いも目が離せなくなっています。今日なんて雨で開始時間が遅れて試合が始まったのが現地の夜10時半過ぎ試合終了は夜中の2時近く。日本では考えられませんね。つい先日のレイズ対レッドソックスも延長で夜中の1時まで試合してました。試合時間5時間以上。客席の子供達は流石に眠くて寝ちゃってる子が沢山いました。今日の試合も面白かった~。レイズはとにかく走る走る既にポストシーズンの盗塁新記録だそうです。今日の終了時点で22盗塁足があるっていいな~。攻撃の幅が広がりますからね。この試合のクライマックスは9回にやってきました。4対4の同点で迎えた9回の裏フィリーズの攻撃。先頭打者はデッドボール。ノーアウト1塁。次の打者にワイルドピッチ、キャッチャーの2塁への悪送球でノーアウト3塁に。あ~もう見てられない。レイズ絶体絶命のピ~ンチここで敬遠しノーアウト1、3塁。監督マウンドへ行き守備の確認。何故かライトを守っていたゾブリストが内野用のグローブへチェンジ。はてと思ってたら、ゾブリストは二遊間の守備につく内野手5人ですカメラがひいてグランドを映してましたが、内野に人が密集状態。ランナー3人、内野手5人、それに審判と凄い絵になってました。それに反して外野は2人これって以前カープもやってましたよね。そして3人目のバッターも敬遠して満塁策。内野手5人でバックホームへ備えます。外野手2人だし外野フライ打たれたら終わりだよね...なんて思っていたら次のバッター思惑通り三塁へのゴロ3塁手ダッシュで打球を素手で捕り、ホームへ投げるも体制が崩れ送球がそれてしまいレイズのサヨナラ負けとなってしまいました。う~残念送球がそれていなかったらアウトのタイミングだったのにな。しかしドキドキの9回裏でした。野球を見て久々に手に汗握っちゃいました。これでレイズの1勝2敗。なんとか明日、明後日の2試合で少なくとも1勝してレイズファンが待つトロピカーナフィールドへ戻って欲しい。がんばれ、レイズ
2008年10月26日
コメント(0)
王監督率いるソフトバンクとの戦いも今日が最後となります。一昨日マリンへチケットを購入しに行きましたが指定席全て売り切れの為自由席を購入。スタッフのお姉さんが『この日は大変込み合うと思いますので早めのご来場を』と親切に声を掛けてくださいました。マリーンズがCS出場をかけての残り6試合ということもありますが、やはり王監督の姿を一目見ようと沢山のファンが駆けつけることでしょう。WBCでは沢山のマリーンズ戦士たちが日本代表として王監督の下で熱い戦いを繰り広げ初代王者となりました。選手たちも色々な思いを胸に今日の試合を迎えるのではないでしょうか。今日は王監督への花束贈呈、ビジョンでの両軍の激闘VTR放映などが予定されているようです。さあマリンでの試合は残すところあと4試合。沢山の熱い声援でマリーンズへ勝利を呼び込みましょうマリーンズファイティーン
2008年09月27日
コメント(0)
いつ以来の貯金でしょうか。借金生活長かったですね~。しかし借金12をよくぞ返済しましたあとは貯金を増やすのみ昨日は久保くんナイスピッチング!以前雑誌の企画で雅が久保くんを紹介するコメントに『天然ですね。いろんな部分でヌケてます。本当に周りを見ないマイペースだと思います』とありました。昨日の異様な雰囲気の中で飄々と投げる姿、もうあっぱれでしたね。マイペースな久保くんだからこそ冷静に投げられたのかもしれません。四球は初回の1つのみ。普段は四球から崩れていってしまうけど、昨日は見事な完投勝利でした。本当におめでとうそしてありがとうとっても価値のある1勝です。しかしライオンさん、1イニングに3死球はないでしょ。酷すぎます。前日にも小野寺選手が楽天の内村選手の頭部に死球を与えて危険球退場となっています。私、小野寺選手の顔見ると未だに『このー』となっちゃうんですよね。2年前に福浦さんは小野寺選手からの死球で骨折しましたからね。故意ではないにしても死球によって相手の選手に怪我をさせたらその投手は数試合の出場停止等の処分があってもいいのではないかと思います。そうなれば報復死球や乱闘も全くとは言えませんがなくなるのではないかと。4回だった。涌井が里崎に押し出し死球を与えると、代わった三井もズレータに押し出し死球。球場内に不穏な空気が流れる中、今度は許銘傑(シュウ・ミンチェ)がベニーにプロ野球タイ記録となる1イニング3死球目。これにキレたベニーは止めに入った細川を豪快に首投げ。両軍入り乱れて大乱闘の末、ベニーは暴力行為で退場。細川は左肩打撲で交代した。一挙7失点で勝負あり。渡辺監督は「うちも3死球食らったら向かっていく。(連盟に)抗議するようなことはない」と自軍投手陣のふがいなさを嘆いた。 スポニチアネックス渡辺監督の言葉に救われましたよ。細川捕手が明日のハム戦で元気な姿を見せてくれることを願っています。明日もマリーンズは試合がないですからね。北海道での胴上げを楽しみにしています。できればハムさんに連勝でお願いしますマリーンズは残り6試合となりました。ホーム4試合、ビジター2試合。問題はビジター2試合の北海道。ダルくんが出てきますよでもねダルくんにも隙がある筈です。今シーズンのダルくんは与四球43、被本塁打11です。このうちマリーンズに対して与四球11、被本塁打3です。これ見ると、もしかしてダルくんたらパリーグの中ではマリーンズとの対戦て嫌な方なのなんてちょっと調子こいてる私です。ダルくんのピッチングを見ていると、といってもマリーンズ戦でのダルくんしか見ていませんが、相手バッターによって力を抜くんですよね。結構下位打線に対して四球が多い印象があるんです。ただピンチになるとこれまた全力投球で凄い球がきちゃうんですがそれでも数は少ないだろうけど失投があるはず。これを見逃さず、少ないチャンスをものにして是非ともマリーンズには勝利を掴んで欲しいマリーンズ ファイティ~ン
2008年09月25日
コメント(0)
台風上陸するんでしょうか。ピンポイント天気予報を見るとマリン周辺の天気は今日の夕方から明日の昼頃まで雨の予報となっております。ということは明日のナイターは大丈夫問題は今日ですね。もし今日の試合が中止になったら振替はいつになるのでしょう。確か楽天戦あと1試合、まだ振替の予定が立ってない試合があったような。昨日は直さんの気迫のピッチングでマリーンズの連敗がストップしました。これぞエースという真っ向勝負の投球。ライオンさんのデーブコーチもマリーンズの先発が直さんということで「男と男の勝負だ。真っ向から堂々と勝負しよう」と選手達にゲキを飛ばしていたそうです。直さんのかわすピッチングではなく攻めるピッチング。相手チームも認めるエースの投球。137球の力投をありがとう昨日はサブちゃんがスタメンを外れてしまいました。サブちゃん、西武戦での打率がよくないんです。サブちゃんの対戦別打率 日ハム244 ソフトバンク270 楽天375 オリックス294 西武146対西武は2割にも届いてないんですよね。本人も「細川捕手のリードは自分が予想できないようなリードをする」と言っているようで苦手意識があるのかな。CSで西武と対戦するんだから(言っちゃった)サブちゃんにもがんばって貰わないとねそれから心配なのがTSUYOSHIの足です。ソフトバンクとの3戦目。直さんがリリーフとしてマウンドに上がった9回、なかなかベンチからTSUYOSHIが出てこなかったんですよね。でその時解説の本西さんが「8回の田上選手の打球を獲りに行った時にカカトを痛めたんじゃないか」と言ってました。気になって直ぐに巻き戻して(TV見ながらいつも録画してる私です)見ると、もの凄く無理な体勢でジャンプしてるんですよね。着地の時に痛めたのかな。でもねGOGOがサヨナラを決めた時、氷と水が沢山入ったものを持って嬉しそうに走ってたから大したことないのねと安心していたんだけどどうもこの西武戦での走り方を見ているとやっぱり全力で走れてないようなんですよね。ゴリもネモっちゃんもいない苦しいチーム状況なのでなんとかTSUYOSHIにはがんばってもらわなきゃいけない。それを思うと今日は雨で中止になった方がいいのかな。
2008年09月19日
コメント(0)
いよいよ今日から12連戦が始まります。千葉→埼玉→千葉→大阪→埼玉と選手の皆さんは移動が大変だと思いますがどうか上を目指して集中して闘って欲しいと思います。埼玉→千葉以外はデーゲーム後の移動となるので、それがちょっと救いではあるのかなあと思っているのですが選手の皆さんはどうなんでしょうね。今日は行きますよ~ピンバッチ貰いにじゃなくて勿論応援に応援することしか出来ないけど、きっとその応援が選手の力となる筈。最後まで諦めず全力で闘えばきっと何かが起こる今でも覚えてます。小学生の頃見ていた春の選抜甲子園。大社高校vs習志野高校。8回表終了時点で7対1、習高6点ビハインド。8回裏に習高怒涛の攻撃で一挙7点を挙げ逆転。9回表を0点に抑え見事逆転勝利小学生ながら習高の攻撃に熱くなり全身鳥肌が立ったこの試合は多分忘れることはないでしょう。1976年の春でした。そして海の向こう、岩村選手がいるレイズは現在アリーグ東地区のトップを走っていますが、今日からダブルヘッダーを含む18連戦だそうです。しかし今日はヤンキースタジアムが雨で中止となっていしまいました。ますます日程が厳しくなってしまいそうです。試合の方もヤンキース戦の後はレッドソックス戦が続きます。ここが正念場。2004年の4位を除くと万年最下位のレイズ。是非今シーズンは頂点を目指してがんばって欲しいと思います。それからこんな記事来年の千葉ロッテマリーンズの春季キャンプに向け、石垣市は屋内練習場に野球専用の人工芝を購入する経費を、9日開会する市議会9月定例会に提案する予定だ。同練習場には野球に不向きな砂入り人工芝が敷かれており、今年2月のキャンプでは選手から「固い人工芝は疲労がたまりやすく、関節が痛かった」との指摘が挙がっていた。来年からはキャンプ期間中は野球専用の芝に切り替えることで対応する考えだ。週べの福浦選手の特集記事にも固い芝は持病の腰にも大きな負担となる為この室内練習場では色々と工夫して練習をしていたとありました。余計な力が入らずにスイングできるようにバスターの構えから打撃練習を行ったとも。しかし来年もここでキャンプをするのにどうするんだろうと不安に思っていました。なので八重山毎日新聞の記事を見て一安心。雨が降らずに外で練習できるのが一番なんだけどねさあ、のんびりしてはいられない。家事を済ませてマリンへGO追記今日のJスポ解説はギャオス内藤さんだ~
2008年09月13日
コメント(0)
今日のJスポの解説はギャオス内藤さん。ギャオスさんが解説の時ってマリーンズの勝率高いんですよね~だからTV点けて内藤さんが解説だとメチャクチャうれしい試合前に放送席が映し出されるんですが、必ずといっていい位カメラに向かって挨拶するギャオスさんおちゃめです。しかし今日はBSでも放送があり、こちらの解説は村田兆治さん。兆治さんの解説も気になります~あ~もう1時間しかない。早く夕飯作らなきゃ
2008年09月02日
コメント(0)
マリーンズの試合もあと残り25試合となりました。その内マリンでの試合は12試合。さみしいな...また野球の無い季節が来ちゃうマリーンズの試合を1試合でも多く見ていたい。その為にもクライマックスシリーズへ進出しなければ明日からはライオンさん。ライオンさん、3試合連続延長引き分けの試合でもしかしてお疲れかしら36イニングということは4試合分ですよね~。お願いだからストレス溜まって明日爆発とかしないでねマリーンズ戦で打ちまくる後藤選手とブラゼル選手が抹消されてますね。これは大きい特に後藤選手。対マリーンズの打率419、HR4です。恐いな~昨日は宏之に待望の勝ちがつき本当によかった。やっぱり精神的な部分が大きいのかなあ...と思いました。マリーンズに点が入ると、次のイニングに投げる宏之はもの凄く力が入ってしまってました。絶対に相手に点をやっちゃいけないという思いが強いのか、TVの画面からも力んでいるのがわかりました。で相手に点を与えてしまう。また簡単に2アウトを取った後に打たれることが多く、まだまだ宏之本来のピッチングではないけれど、それでも気持ちを切らさず投げ続けることができたことは大きいと思います。勝ちを重ねることで自信を取り戻し、本来の宏之のピッチング、いつもの宏之の素敵な笑顔を見せてくれることを待ち望んでいます。そして心配なのは里ちゃん。右肘にいつもリストバンド?をつけているんだけど、その下にサポーターをしているんじゃないかと思うんです。東京ドームで行われた五輪代表vsパリーグ選抜の試合を見に行ったときから気になって気になって...。そして昨日のセカンドへの牽制を見て益々心配になりました。大丈夫なのかな子供達も今日から学校が始まりました~明日から早速給食も始まるしホッと一息つけそうです給食ってホント有り難い
2008年09月01日
コメント(0)

サブちゃんがやってくれましたね!スポーツニッポン前の打者が敬遠された時のサブちゃんの勝負強さを知らなかったのねまあその前の打者が大松くんだったので敬遠するのは無理もない。大松くんvsマーくんは9打数6安打ですからね。1塁も空いていたし、サブちゃんも大松くんが敬遠されるだろうと思っていたので準備ができていたとのこと。そうは言っても前の打者を敬遠して自分との勝負を選んだとなれば燃えないわけが無いサブちゃんが打席に入る姿、TVには映らなかったマーくんばかり映ってた。サブちゃんまたヘルメットをガツンガツン叩いて気合を入れてたんだろうな。サブちゃんの得点圏打率434ですよ。頼りになりますここのところ打ててなかったのでちょっと下がったんだけど、それでもこの数字は素晴らしい。勝負の秋。昨季も9月以降に貯金を7つ増やしたように、シーズン終盤に強いロッテが底力を発揮する。 スポーツニッポン貯金7つ増やした去年の記憶、どっか飛んでっちゃってるんですけど今シーズン残り26試合、一戦一戦、一打席、一球を大切に戦って欲しいと思います。1試合でも多くマリーンズの試合を見ていたい。だから精一杯応援します大松くんに12試合ぶりの待望の20号HRマリーンズの日本人選手で20号超えは2003年の幸一さん(22本)、福浦さん(21本)以来だそうですよ。大松くんの今シーズンの活躍は本当にうれしい
2008年08月31日
コメント(0)

行って来ました東京ドーム鳴り物応援無しということでいつもとは違った雰囲気でした。一塁側ベンチ上での観戦なので一応日本代表側。試合前の投げ入れボールをゲットサインボールかと思ったらサイン無しでした。皆席を立っているし、ボールとる為にジャンプしたりしているのでいったい誰が投げ入れたボールかわかりません。ボールには『2016年オリンピック野球競技復活キャンペーン』と印字されています。『もしかしたらTSUYOSHIが投げたボールかも』とボールを触りまくる息子確かに目の前にはTSUYOSHIが並んでいたからね。パリーグ選抜の先発が唐川くんということで何故か緊張する私。唐川くんが打たれるのは嫌だし、でもTSUYOSHIが打ち取られるのも見たくないよ...なんて複雑な思いで見ていました。で写真とるのもすっかり忘れてましたしかし唐川くん、見事に三者凡退にナイスピッチングでした予告ホームラ~ン写真はHR打った打席ではありません3回日本代表の攻撃。先頭バッターは里ちゃん。ネクストバッターズサークルで素振りしてる里ちゃん見てたらなんか打ちそうな雰囲気がプンプン。で『里ちゃん、ホームラン打つよ』と息子に言いました私。そしたら本当に初球をバコーンとバックスクリーンへちょっと自分でもびっくり推定飛距離140mですか。凄い当たりでした。藤井投手よりは永井投手の方が打ちやすいだろうし、先頭バッターということもあり思いっきりいくだろうと思ってました。見ていても気持ちがいい位の見事なホームランでしたおおまちゅゴリ打撃練習ではHRを何本もレフトスタンドへ運んでました。明日からもがんばって一塁ランナーおおまちゅ&二塁手TSUYOSHI一塁コーチャーズボックスの川崎くんこのユニフォーム、お腹が出てるように見えちゃうんですよねヒーローインタビューの里ちゃんまた太っ...日本代表が攻撃中、打球がライトに飛ぶと『おおまつ~』と叫ぶ私。『ママ、どっち応援してるの』と聞かれ『えっ...マリーンズ』と答える私でした。
2008年08月09日
コメント(0)
おおまちゅ&金子くん おめでとう~2008年度 日本生命月間MVP賞【野手部門】 千葉ロッテマリーンズ 大松 尚逸 外野手 【初受賞】 (成績) 試合数 24 打数 89 安打 29 本塁打 7 打点 31 打率 .326◎ 大松外野手は、7月24試合に出場、うち11試合で打点をあげる。(6試合で3打点以上をマーク。)月間31打点はリーグトップで、球団では1971年6月・アルトマンの32打点に次ぎ2位タイの記録。プロ4年目で初の月間MVP獲得。【投手部門】 オリックス・バファローズ 金子 千尋 投手 【初受賞】 (成績) 試合数 4 4勝0敗 完投 0 投球回 26 奪三振 19 自責点 4 防御率 1.38 ◎ 金子投手は、7月4試合に登板して全て勝利投手となり、リーグ単独トップの4勝をマーク。 6日、13日はチームの敗戦翌日の勝利で、月間15勝8敗1分の躍進を見せたチームに大きく貢献。プロ4年目で初の月間MVP獲得。 ◇表彰式 金子投手は、8月19日(火)オリックス対東北楽天(スカイマーク 6:00)の試合開始前。 大松外野手は、8月14日(木)千葉ロッテ対福岡ソフトバンク(千葉マリン 6:15)の試合開始前。◇受賞選手に贈られる賞品は次の通りです。 ☆記念メダル (連盟) ☆賞金30万円ならびにトロフィー (日本生命保険相互会社提供)よかった本当におめでとううれしいな~ちょっぴりナカジに持っていかれちゃうかとビクビクしていましたが堂々の受賞です。オールスターでも存在をアピールできたし、益々これからが楽しみです。そして金子くん。昨日148球と力投するも残念ながら力尽き、負けてしまいました。降板後のベンチでの姿がとても悔しそうでした。大石さんが監督就任の初戦、また清原選手が復帰しての初戦とどうしても勝ちたかったそんな気持ちがこちらにも伝わってきました。マリーンズもオリックスもこれからの戦いはこの2人が鍵を握っているかもしれません。
2008年08月04日
コメント(0)
本日18時より山形蔵王タカミヤホテルズスタジアムでフレッシュオールスターが行われます。先発メンバーはこちらプロ野球フレッシュオールスターゲーム2008 先発メンバー先発投手は、我がマリーンズの唐川くん、サトケンくんが7番レフトで出場します。サトケンくん、最近バッティングの調子が今一つのようですが、守備で魅せられる選手なので楽しみにしています。5時半よりスカイAで放送があります。イースタン・リーグからは期待の新人、ヤクルト・由規投手、ロッテ・唐川侑己投手らの出場が内定。指揮はイースタンが巨人・吉村禎章監督、ウエスタンは中日・辻発彦監督が執る。この大会でMVPを獲得した選手は後に1軍で活躍する選手が多く、ロッテ・今江敏晃選手、ヤクルト・青木宣親選手らも歴代のMVPに名を連ねている。今年はどの選手がMVPを獲得するのか!?未来のスター候補生たちの、はつらつとしたプレーに注目!!スカイAより大嶺くんも選抜されているんですね。みんな、がんばれ~
2008年08月02日
コメント(0)

MTG決起集会へ行ってきました。選手の皆さん、暑い中お疲れ様でした。マリーンズは本日の試合、丁度100試合目となります。ということは、オールスター明けは残り44試合今日は是非とも宏之に勝ちをそして野手の皆さん、打つほうではおおまちゅに繋げ~目指せ月間33打点、球団新記録しかしおおまちゅくん、今季の満塁機での成績は12打数7安打、打率・583だそうです。満塁の場面が12回もまわってきたことだけでも驚きです。でこの好成績。神です。
2008年07月29日
コメント(0)
日本代表強化試合 パシフィック・リーグ選抜のメンバーが発表されました。マリーンズからは、 投手 川崎 唐川 内野手 今江 外野手 大松 の4選手でした。どんな試合になるか今から楽しみです。唐川くん、かわさっきーの球をTSUYOSHIや里ちゃんが打つなんてちょっとドキドキワクワクそれから8月の日程ポスター、マリンに貼ってありました。オールドユニフォームに身を包んだ2人。遠くからなのでよく見えなかったけど多分唐川くんとおぎのっち。オールドユニフォームの時は、ストッキングを見せるクラシックスタイル、別名初芝スタイルで選手の皆さんには戦って欲しいなあと思ってました。まさにポスターの2人はこの初芝スタイルでした
2008年07月28日
コメント(0)
ちょっと酷い試合でしたねどう考えても日程に無理があります。開幕戦の時も移動日無しで札幌福岡でしたが、この時は札幌でデーゲームの後その日の内に福岡入りしたんですよね。それでも大変だったと思います。で今回はその時以上にきつい日程です。昨晩札幌でナイター、今朝福岡入りだったんでしょう。しかしそれにしてもポロリポロリと目を覆いたくなるようなプレーがもう今日はゆっくり休んで明日のゲームに備えてください。明日はデーゲームですからねそして5月10日(土)対東北楽天ゴールデンイーグルス戦の振替日が9月19日(金)と発表になりました。ひ~9月13日から24日までの12連戦となります。大変だ~
2008年07月25日
コメント(0)

凄い試合でした。色々なことがありました。ダルくんの165球の力投には鳥肌が立ちました。160球を超えても落ちないスピード。最後のバッターネモっちゃんには149キロのストレートを投じていました。やはり日本を代表するエースです。ただ解説者も言っていたとおり肩が心配です。ケアをきちんとしてくださいね。しかし大まちゅくんのグローブはどうなっているのでしょう。稲葉さんのレフトへの当たり。あんなのはじめて見ました。多分大まちゅくん本人もビックリしたのでは。奇跡としか思えません。そしてコミさん。ごめんなさい。コミさんの名前がコールされたとき『大嶺くん、また勝てないよ』と思っちゃいました。さすがベテランです。顔で投げてます。威圧感がありますよね。そう雅もね。まだまだ若手には無いものです。本当によく抑えてくれました。途中TSUYOSHIと福浦さんがマウンドへ行ってコミさん声をかけていました。何を話していたんだろう我が家の子供達は『ここ抑えたら蟹おごっちゃいますよ~』って言ったんだよですってで見事工藤くんをピッチャーゴロで打ち取ると『やった~蟹だー』と喜ぶ子供達。子供達の頭の中は、北海道=蟹ですボッツ選手の大飛球を見事キャッチした部長も凄かった。キャッチした後フェンスにぶつかりグルっと回転して止った時のあのギラギラした目うわ~部長ファンにはたまらないでしょうね今まで勝ちに恵まれず、それでも自分のピッチングをしてきた大嶺くん。もしかしたらこのダルくんとの対戦の為に、そしてこの初勝利の為に与えられた試練だったのかもしれません。本当におめでとう。大嶺くんにとっても、チームにとっても大きな1勝となりました。ただやはりスタミナが課題ですね。毎試合肩で息しているのがわかります。以下、衣笠祥雄さんの戦評です。2点差迫った7回裏日本ハムの攻撃で1死満塁の好機に1点も奪えなかったことがこの試合のポイントとなった。1死満塁の場面でこの回から2人目として登板しピンチを招いた久保から、打者・森本を迎えたところでシコースキーが救援すると思われたが、ベンチはベテラン小宮山を起用した。この采配を含めて小宮山の投球術が光った。シコースキーの場合、押し出しの危険性があり、押し出しのリスクの低い小宮山がチャンスに意気込む森本を浅い右飛、工藤を投ゴロに逆に緩いボールを使って上手く抑えた。これが8回表のダメ押しの1点をダルビッシュから奪うことにつながった。プロ初勝利を挙げた2年目大嶺だが今日は終始一貫、打者に対して攻める姿勢を失わなかった。新人の唐川も攻める投球を全面に押し出すピッチングスタイルだが、お互いに意識し合って相乗効果がこれからさらに期待できるのでないだろうか。大嶺投手に苦言を一つ苦言を呈するとすれば、明らかにランニング量が不足しているように見受けられる。スタミナ不足を改善するのはやはりランニングしかない、今後は意識を持って練習を積み重ねて欲しい。 にゃ~ちゃんと一緒に走りこむのだ~ そしてもう一つ。TSUYOSHIの本が出ます。7 [SEVEN] 西岡剛 オフィシャル・ブック 橋本 清著発売日がはっきりわかりません。TSUYOSHIの誕生日(27日)って書いてあるところもあるし、今月末というところも。海浜幕張駅前のプレナ内の書店で予約すると写真がもらえるそうですよ。ただ予約受付がいつまでなのかはわからないので、もし行かれる方は、電話で確認してからの方がいいと思います。■目次第1章 : プロデビュー初打席初ヒット第2章 : 打倒PL第3章 : 大嫌いだったマリーンズ第4章 : 高橋慶彦コーチ第5章 : “野球少年”剛第6章 : WBC、そして北京へ第7章 : これから西岡剛第3章が気になります。早く読みた~い
2008年07月25日
コメント(0)
7月度「日本生命月間MVP賞」候補が発表されました。大まちゅ、ネモっちゃんが入ってますよどちらかに獲ってもらいたいなあ。7月は残り7試合、2人共がんばれ~でも今日は左腕の藤井くん...出たらがんばれ~そして投手部門では先日京葉線内でお会いして好感度アップのオリさんの金子くんに是非
2008年07月23日
コメント(0)

成長著しい大まちゅくん。現在打点68でリーグ3位にいます(1位:74ローズ 2位:69松中)打点王も夢ではない先ずは7月の月間MVPを獲って欲しい。昨日までの7月の成績 打率 試合数 打席数 打数 安打 本塁打 打点大松 361 16 68 61 22 6 27中島 419 16 74 62 26 5 17川崎 423 16 77 71 30 0 13松中 349 16 73 63 22 8 15根元 400 16 63 55 22 1 8福浦 396 14 65 53 21 0 9打点数が凄いですね。16試合で27打点はもうビックリです。しかしナカジとムネリンの打率も凄いなあ。ネモっちゃんもがんばってますおまけで福浦さんも載せてみました思いつきで中島選手、川崎選手、松中選手を調べてみましたが、もしかしたらもっと好成績の選手がいるかも知れません。そしてネモっちゃんには首位打者獲って欲しいな大まちゅくんもネモっちゃんもボールをカットしてファールで粘りヒットを打ったり四球を選ぶことが出来るようになっています。これからも益々楽しみな2人です。
2008年07月22日
コメント(0)
昨日のマリンスタジアムは蒸し風呂状態でした試合開始当初は風速2m位あった風がいつの間にか風速0mの無風状態に。花火の煙も風で流されず、煙が花火を邪魔していましたね。今日も暑くなりそうです。観戦される皆さま、暑さ対策を忘れずにね。先日買ったBT(ベースボールタイムズ)では、このカードはマリーンズ有利と出ていたんですよね。以下BTより抜粋今カードは地の利が勝敗に大きな影響を及ぼしている。ライオンズの対マリーンズ戦でのホームとビジターそれぞれの打撃成績を見ると、本拠地の西武ドームでは3割以上の打率を残し、本塁打も11本中8本をホームで打っているが、敵地、千葉マリンスタジアムでは、打率2割台前半まで落ち込む。パ・リーグは6球団中4球団がドーム球場をホームグラウンドにしており、ライオンズの本拠地もドームだ。野外の球場はドーム球場とは異なり陽が差し、雨が降る。千葉マリンでは強風も吹きつける。ライオンズは試合をすることの少ない、空の見える球場が、思わぬ敵となっているのかもしれない。昨日は無風だし、ナイターで陽が差してないし...で負けちゃったのでは今日、明日マリーンズには勝ってもらいましょう明日は俊ちゃんだし、風さん風速5mでお願いします昨日の試合は所々に小波、大波が来たんだけれど、波に乗り切れなかったですね。印象に残ったのが、後藤さん何故マリーンズ戦ではそんなに打っちゃうの片岡選手、守備上手~いいよいよ大まちゅも『大松シフト』しかれるようになっちゃった満塁で大まちゅって場面、今シーズン何度目松本く~んこみさん、お疲れ様ですてところでしょうか。さあ、今日はにゃーちゃんです。今日と来週のソフトバンク戦で登板し、オールスターそしていよいよ日本代表メンバーとして旅立ちます。にゃーちゃん、お願いだから白星2個おいてって頂戴それにしても、21日お休みなのに試合が無いのはなんか勿体無い気がするのです
2008年07月19日
コメント(0)

今日は朝からちょっと遠くまでお出かけ。で用事を済ませ丁度お昼ぐらいに東京駅の本屋さんで、電車の中で読もうと週刊ベースボールタイムズを購入。東京発の京葉線に乗り込み3人がけの椅子に座り一息つく。さてと読むかと鞄に手を入れ前を向いたその瞬間私の手は止りました。だって...目の前に座ってるの...オリさんの金子くんだったんだもの~プロ野球選手の目の前でBT読むのってアリ私にはできましぇんユニフォーム姿の金子くんて色が白くて女の子みたいなんですよね。だから我が家では金子くんのこと『女の子』って呼んでます。でも目の前にいる金子くんはスーツ姿で素敵でしたよそして新木場から数人乗車してきたんですがその中に赤ちゃんを抱っこした女性がいてドアの横、金子くんの脇に立ったんですが、金子くん直ぐにスッと席を立ってその女性に席を譲っていました。金子くん、いい人だで金子くん窓の外を見ているし、車内も適度に混んでいたのでBT出して読み始めちゃいました。そしたら11ページに大きい金子くんの姿が~慌てて鞄にしまっちゃいました。一人でなに焦ってるんだろう私舞浜で沢山の乗客が降り、金子くんに席を譲ってもらった女性も降り、金子くんはまたもとの席へ座っていました。で私も金子くんも降りる駅は同じなわけで、海浜幕張駅へ着く直前にドアの前で並んだのをいいことに『金子さん』『ん?』『がんばってください...ロッテ戦以外で』『...(笑ってる)』『今日、明日も投げないですよね?』『投げないです』『がんばって下さい』『はい』と笑顔で答えてくれました。とても自然に席を譲っていた金子くん、素敵でした。これからは応援しちゃいます。ロッテセンイガイデネ
2008年07月16日
コメント(0)

サブちゃん、凄い顔してます共同通信より福浦さんの打席、もう苦しかった...最後は涙が出た。粘りに粘っての12球。吉野投手も素晴らしかった。見応えのある勝負を魅せてくれた。本当にありがとう。そして2塁から走ったサブちゃん、9回表のピンチを見事に抑えたシコースキー。力投を魅せてくれた宏之。残念ながら宏之に勝ちはつかなかったけど、みんなで掴んだチームの勝利6連勝きゃ~凄いよ6連勝未だ心臓がバクバクしてる。本当にうれしい
2008年07月15日
コメント(0)
オールスターゲーム2008出場選手マリーンズからは、直さん、にゃーちゃん、TSUYOSHI の3人でした。チョット寂しいけど仕方がない。そしてオリンピック組はこの後日本代表へと歩んでいくのですね。その為にもオールスターまで、借金返済し、貯金していきましょう
2008年07月14日
コメント(0)
強いマリーンズが帰ってきましたね先発投手が安定して良いリズムで投げられれば、好守備や打撃の勢いへと繋がっていく。リズムって大事だな...と試合を観ていると感じます。昨日TV観戦していたら、Kスタライトスタンドに 『負ける気がしねえ』のボードが。うっ懐かしいこのボード、2005年に良く見かけたのと同じボードでしょうか。2006年も何回か見かけたのですが、子供達はこれを見ると『勝てる気がしねえ』の間違いでしょなんて言ってましたよ今のマリーンズは先取点を獲られても、『絶対ひっくり返してくれる』そんな気持ちにさせてくれます。これからもこのボードが見られるといいなそしてここまでの若手の成長は本当にうれしい。特に大松くんとネモっちゃんの2人は去年と比べても一段も二段もステップアップしていると思います。結果が出ることで自信となりバッターボックスでもしっかりと球を見極められている。まだまだ守備の方では荒さがある2人ですが、もうこれは練習するしかないわけでこちらの方も更なる成長を期待しています。今日はオールスター出場選手が発表になるようですが、いち早く直さんがご自信のブログで3年ぶり3度目の「オールスター出場」が決まったとコメントしています。直さんおめでとうオールスター投票期間のマリーンズの状態は本当に苦しくて、ファンもそれどころではないという状況だったかもしれませんね。我が息子は球場へ行くと、せっせと投票していたようですが、結局ファン投票、選手間投票ではマリーンズ選手は選ばれず、あとは監督推薦で。直さんの他には誰が選ばれるかな。う~ん、観に行きたくなってきた。横浜ですよね。今年はオールスターの現地観戦を諦めて、来月行われる日本代表vsパリーグ選抜のチケットを手に入れたのですが、どうしましょう。行きたくなっちゃった。明日からは、オリさんとライオンさんの6連戦。そして来週火曜日からは、開幕のように北海道福岡そして千葉へ戻ってと8連戦です。オールスターまでの残り14試合。カード勝ち越しを目標に2勝1敗ペースでいけるといいな週末の天気が心配ですが、ファンの皆さんも連戦に向けて今日は一息つきましょうねそうそう、海の向こうでは雅さんもがんばっていますよ。小林が完ぺき守護神デビュー! 岩村を三振斬り
2008年07月14日
コメント(0)
-西岡選手から見て今日の360°ビアスタジアムの雰囲気はどうでしたか?(西岡)球団に怒られますけど、昨日今日と2連勝しているんで負けるまでやったほうが良いと思うんですよね。という9日のTSUYOSHIのヒーローインタビューを受けてなのか急遽15日もビール半額デーとなりました但し、特設ビール販売ブースを設置しての販売とのことです。私ビール好きなのですがマリンではあまりというか殆ど飲みません。飲むとトイレに行きたくなるし、トイレに行っている間に試合が動いてしまうのが嫌なので飲みません。たまに主人が飲んでるのをチョットもらう位。マリーンズの攻撃は勿論のこと、守備も見逃したくないんですよね。マリンへ行く日も試合は録画予約して帰ってからビール片手にマリーンズのナイスな場面をTVで見る。こんなことやってるから寝不足になるんですよね昨日の朝日新聞に 『あこがれ甲子園 球児へのメッセージ』 ということで唐川くんのメッセージが掲載されていました。プロ一年目の目標は「日々進化」。新しい環境で何を見ても学ぶことが多い。毎日勉強していこう、という思いを込めました。今は一番年下ですが、マウンドに立ったら自分がチームを引っ張る、という気持ちでやらなければいけない。高校時代の経験が役立っています。~中略~勝負なんで、負けることもある。でも、悔いなく戦うことが一番大切です。自分ががんばってきたことを目前の一戦にぶつけてほしい。僕も1年目の今年、常に前を向いてがんばります。唐川くんの前向きで自信に溢れたメッセージ、日々の練習や今までの経験が現在の唐川君の源となっているのでしょう。マリーンズファンとしては本当に楽しみで頼もしい存在です。去年の夏の千葉県大会では、東海大浦安戦で延長14回の末成田高校は0-1で敗れました。唐川くんは最後まで投げぬいたんですよね。そしてこの1点が同大会28イニングス目での初となる失点でした。やっぱり凄い投手です。またあのしなやかな投球フォームは股関節の柔らかさが生み出しているようです。 立花コンディショニングヘッドコーチは「肩甲骨と股関節がよく動く。高校時代のトレーニングがよかったのでしょう」と分析。成田高の尾島監督が当時を振り返る。 「ウチは陸上部が強いから(女子マラソン・増田明美やハンマー投げ・室伏広治らを輩出)、1年の冬の間、唐川を預けたんです。ハードルをまたいで、くぐる練習を繰り返し、ひと冬越えると股関節が柔らかくなり、投球の際、踏み出す歩幅がスパイク6歩半から7歩になった。リリースポイントが前になって球持ちが良くなり、球速も137キロから146キロまでアップしました」交流戦で調子が上がらず一度2軍へ落ちた際にこの股関節のトレーニングを行ったそうです。そして見事に復活して戻ってきた。なんと頼もしい19歳でしょう。我が家の息子、体堅いんですよね...
2008年07月12日
コメント(0)
今日は雨が降ったり止んだりですね。ちょっと風が冷たいかも。今日一軍登録されたハムさんのボッツさん。本日DHでスタメンです。ファームで5試合出場でHR3本、打率364、超打率909です。メジャー通算93試合に出場。両打席からの長打と、複数のポジションをこなせる器用さが売り。だそうです。マリーンズの勢いをつけるためにもやはりTSUYOSHIには出塁してもらわないと。TSUYOSHIのハム戦の打率が低いのが気になります。2割届いてません塁に出て相手投手の嫌がることをして欲しい。マリーンズ、ファイティ~ン
2008年07月08日
コメント(0)

今日はフィールドシートでの観戦でした。試合前のアップから私気がつきました。でも周りの人達、気がついていない様子。あまり違和感ないかも...。暫くしてキャッチボールが始まり、各ポジションへ移動する選手達。そこへ聞きなれた谷保さんのアナウンス。「大塚選手、大塚選手、ユニフォームが違います」球場内、爆笑と拍手の嵐でした。それに応えるGOGO明さんアップ時多分ね~谷保さんにアナウンス頼んだのTSUYOSHIです今日福浦さんのキャッチボールの相手、TSUYOSHIでした。何球かキャッチボールした後、TSUYOSHIからボールがこない。先輩を待たせるとは何事かとTSUYOSHIのほう見たら里ちゃんと楽しそうにバックネット下辺りに。放送しちゃって下さいって言ってたんだろうな他チームではありえない。そんなカモメさん達です試合の方は見事な逆転勝利去年のブラックナイトも逆転勝利だったので諦めなければ何かが起きるそんな予感がしていました。6回の攻撃、2アウトからの5得点には痺れました今日のヒーロー3選手とのハイタッチ幸せです今夜はいい夢みられそう野手の皆さん、明日も宏之の援護を頼みます福浦さんの4安打うれしかった
2008年07月05日
コメント(0)
日本代表強化試合のチケットが本日から先行発売です。2008年8月8日(金)東京ドーム (開始18:00) 日本代表vsパリーグ選抜 2008年8月9日(土)東京ドーム (開始14:00) セリーグ選抜vs日本代表マリーンズは8月5日~9日まで試合がありません。(5,6日は長野での西武戦が中止の場合の振替予定日)5日間も試合が無いなんて耐えられないあなたも是非東京ドームへ私、早速8日のチケットをゲットしました~
2008年07月04日
コメント(0)
細谷くんが6月度ファーム月間MVPを受賞しました以下NPB公式HPよりイースタン、ウエスタン両リーグが制定する「日刊スポーツ月間MVP」の6月度受賞選手が決定いたしました。なお、受賞選手には両リーグから記念品、日刊スポーツ新聞社からは記念盾と賞金5万円が贈られます。 イースタン・リーグ受賞選手 細谷 圭 内野手 (千葉ロッテマリーンズ) 2005年高校生ドラフト4巡目 (太田市商高) 3年目試合 打数 安打 本塁打 打点 打率 14 62 25 2 19 .403☆ 6月中のチーム全試合に出場し、打点はリーグトップ。14試合中8試合でマルチ安打を記録し、うち4試合で猛打賞。 4月13日には初の1軍昇格を果たし、同日、先発出場しプロ入り初安打、初打点を記録。☆ 表彰式は、7月9日(水)M-G(千葉マリン)11:00 の試合前に行う予定です。細谷くん、もう1軍レベルの実力ですよね。2軍においておくのは勿体無い。かと言って1軍で試合に出られないのもね9日マリンへ言って『おめでとう』と拍手を贈りたい。昨日の大嶺くん、そして今日4勝目をあげた唐川くんと将来マリーンズの中心選手となるであろう若手の活躍は本当にうれしい。これからもどんな活躍を魅せてくれるのか本当に楽しみですお兄さんたち、バント練習してくださいボビー、バントするなら初球からお願いしますオーちゃんのサードの守備、素晴らしい1塁への送球はスナップの強さを疲労してくれましたねそしてネモっちゃんは猛打賞明日ソフトバンクの先発は大隣くん(左腕)だけど是非ネモっちゃんをスタメンでボビーお願い追記ウエスタン・リーグの受賞選手は広島ルーキーの丸くんでした 丸くんは千葉経済大付高出身、去年の選抜では投手として甲子園出場しましたが現在は外野手として頑張っているんですね。丸くんの凛々しい顔、早くTVで見たいです。丸 佳浩 外野手 (広島東洋カープ) 2007年高校生ドラフト3巡目 (千葉経済大付高) 1年目試合 打数 安打 本塁打 打点 打率 16 50 16 1 12 .320 ☆ 6月中のチーム全試合に出場し、打点、塁打数(27)はリーグトップ。打率はチームトップで中軸打者として大活躍。高校生ルーキーの受賞はウエスタンでは初。
2008年07月03日
コメント(0)

ポストにこんなチラシが入ってました。チケット、かなり残ってるんでしょうか。2日間ですしね。BEER STADIUM は1度も行ったことがありません。どうも落ちついて試合見られないんじゃないかなあ...などと思ってしまい家でTV観戦です。昨日の試合は本当にいい試合でした。直さんの無四球完投は素晴らしい6回位からスタミナ大丈夫かなとちょっとドキドキでしたが苦しい山を越えたらもう後は安心して見ていられました。そして打撃陣福浦さん、ベニたん猛打賞サブちゃんも復活の3打点福浦さん、2ケタ猛打賞は昨年まで8年連続マークしているそうです。記録は小笠原選手の9年連続。そして節目の1500安打まであと63本。まだまだこれから、がんばれ~子供部屋に貼ってあるポスター2005年の福浦さま本日月間MVPが発表されました。受賞選手は岩隈投手とブラゼル選手。TSUYOSHI イケルと思ってたんだけどな...残念7月は是非
2008年07月02日
コメント(0)

昨日用事があり海浜幕張駅前のプレナに行くと熱い視線を感じ、振り返るとこれが私、すっかり忘れてました。慌てて携帯出してQRコード読み込みました。でもこのポスターの師匠のお顔、腫れぼったいイケテマセン残念だ...家に帰って早々に対談をチェック。あ~おおまちゅくん羨まし~遠征先ではお互い用事がなければ一緒に食事に行ったりしているそうですよ。私が思わず笑ってしまったところ。一緒に行動するようになって、お互いの新たに発見した面はありますか? 大松 優しいっす。 見た目と違うというか…言い表しにくんですけど。ギャップがありますね。福浦選手にとって、大松選手はやはりかわいい後輩ですか? 福浦 そうですね-。…カワイイですよ(笑) 大松 (爆笑)見た目と違うって確かに若手には近寄りがたい存在かもしれないですね。でもそういう印象と全く違う面を福浦選手は持っていると思うんですよね。試合前練習の一塁ベース付近ではよくズーリーとベタベタイチャイチャ仲良く戯れてる姿を見るし、ベニたんなんて息子にカズヤと名前までつけちゃうし。先輩のリクエストでよく福山雅治のモノマネをしていたようですしムービーを再生しようと思ったら18にも分かれていてちょっとこれはいまひとつでした。その内公式HPにアップされるだろうからそれまでガマンです今日から楽天戦です。日曜日のJスポで野村克也監督と桑田真澄氏の対談が放送されました。とっても興味深い内容で面白かったです。野村監督が発する言葉には心に響くものがあり色々と思うところがありました。以下ところどころ抜粋しました。ピッチングのコツを知っている人は最近いないんじゃない。「ツボ」を知っている人は多いが「コツ」を知っている人は少ない。この方(桑田)はコツを知っている。微妙なコツを。ここへ投げれば計算通りショートゴロを打つとかさ。(打ち取るまでの)餌まきが大変興味がある。考えてることは大体分かってる。マーくんのピッチングを見てて桑田を重ねてる。彼が目指すものは桑田先輩であって欲しい。鏡にするのはね。進歩っていうのは真似から入る。個人の意見。清原はいい上司に恵まれなかった、プロに入って。森監督にも言った。あんたが悪いって、鉄は熱いうちに打てって言う。プロに入った時にピシッと人間教育をすべきだった、そうしたらもっと凄い選手になっていた。ライバルは現役時代は王監督。監督になってからは長嶋監督。天才野球に負けてたまるか。貧乏人のど根性を見せてやるって。貧乏球団には根性がある。(巨人の)僕の印象は集団とチームの違いというのを感じる。ジャイアンツは「集団」にしか見えないんだよ。チームというのは機能性があってチームと言うんだよ。野球っていうのはうまくできてる。1番から9番まで、守ってる人のポジション、条件があって、適材適所があってはめていく。大事なこと、気をつけていることは「結果論」で選手を怒ったり叱ったりしちゃいけない。人間だから間違いをおかすんだけど努力の方向性だけ間違っていなきゃ、方向性が間違っていないんだけどやったことが上手くいかなかったというのは許してる。育成とか管理とか指導を含めた仕事がありますけど、いきつくところはあまり好きな言葉じゃないんだけど根底にあるのは「愛」だと思うんだよね。選手をどれだけ愛してるか。チームをどれだけ愛してるか。チーム愛、選手愛というのが一番底辺になかったら育つもんも育たない。ノムさんから「愛」という言葉が出た時は正直想像もしていなかったのでドキッとしました。ID野球と言われ、データー重視の印象があったので、私動揺してしまいました(笑)そしてノムさんの目には、今のマリーンズはどう映っているのかなと。いや、怖いですね最後は桑田さんに、「好きなようにやってちょうだい。すべてお任せします。」とラブコールしてました(笑)
2008年07月01日
コメント(0)
昨日の鬱憤を晴らすようなマリーンズの攻撃いやいやそれ以上にマリーンズのユニにケチをつける豊田氏に「ふっふっふっどうだ参ったか」という気持ちです。勝ってよかった~西武を褒めるんだったらそれでいい。でも相手チームを貶すのはやめて欲しい。飲み屋で話してるのではないんだから。速攻BSへ切り替えました。結局息子の野球がある為途中までしか見られず、ちょこちょこ携帯でチェック。お~里ちゃんのグランドスラムリアルタイムで見たかったなんか追加点がいい感じで入ってるきゃ~福浦さま本日2本目のタイムリー昨日も練習前のフリーバッティングではかなり調子が良かったよう。だから2番だったのかな。でも残念ながら昨日の試合では打てなかったけどさあそろそろ調子上がってきたかなやっぱり福浦さんが打つと繋がるんですよね。打線になる。で普段は見ずに消去してしまうマリーンズから送られてくる試合戦評をふと見ると打線の勢いは止まることを知らず、7回には福浦が我が子の誕生を祝うかのように今日2本目の適時打となる左前安打を放ち、2点を追加。8回には今江の左前適時打、早川の左翼席への2号2点本塁打で3点を挙げ、8点差の大量リード。我が子の誕生を祝うかのように我が子の誕生を祝うかのようにきゃ~おめでとうございます去年はマリンで何度か奥様とお子ちゃまを見かけたのですが、今シーズンは見かけなかったのでもしかしてなんて思ってました。上のお子さんが3歳かな我が家も3つ違いです(ダカラナニ?)マリンでは宏之の奥さん&お子ちゃまと一緒にいるところをよく見かけました。2人共きれいな奥様で、野球選手の奥さんてホントきれいな方が多いですよね。娘も「福浦の奥さんて優しそう」と。お二人の出会いがそろばん教室ってところがまたね~なんかいいじゃないですか。同じ市内だし私も習字じゃなくてそろばんを習えばよかった(ダカラナンデ?)先程福浦さまの打席だけ録画見ました。なんかいい顔してますね。今日はもの凄く集中してる感じ。家族も増えてこれからもがんばらなきゃね期待してますよリリーフ陣も良かったようですね。これから録画した試合をじっくりと見たいと思います。明日も勝って一つずつ順位を上げていきましょうマリーンズファイティ~ン
2008年06月28日
コメント(0)

手を繋いでるのかと思っちゃいました球団HPより拝借しました今回の日程ポスターは『師弟対談』!ということで、『千葉の安打製造機』こと福浦和也選手と、その福浦選手に弟子入りし、真の打撃論を身に付けた大松尚逸選手の登場です。「できることなら福浦選手になってみたい」と心底心酔する大松選手と、そんな大松選手を弟のように優しく見守る福浦選手の愛情溢れる(!?)対談です。対談を早く見た~いポスター探しの旅に出ようかしら...マリンへ行けばあるんだろうけど。この日程ポスター、6月までは投手&野手の組み合わせだったのにね。投手陣、今一つ波に乗れないので波待ちでしょうか3,4月TSUYOSHI&にゃーちゃん、5月は里ちゃん&宏之、6月はゴリ&俊介でした。色々と組み合わせを考えてみると面白い。福浦さんと直さんのペアかななんて想像していたんですが、師弟コンビでした部長&サブちゃんの組み合わせだったら素敵ネモちゃんと荻のっちの組み合わせもかわいいプラスマッチだったらなお嬉し~マッチ、マリンに戻ってきてね~
2008年06月25日
コメント(0)
松本投手と早坂選手が登録されました。TSUYOSHIが日曜日の阪神戦で自打球を足に当てて痛そうにしていましたのでもしかしたら今日の試合、ショートは早坂選手かもしれないですね。そして対戦相手の横浜ベイスターズさんは 投 手 28 秦 裕二 投 手 57 真田 裕貴の2名が本日登録されています。真田選手は先日交換トレードでGさんから横浜へ入団したばかりの選手ですね。真田裕貴 姫路工では01年センバツで甲子園出場。同年ドラフト1巡目で巨人入団。1年目の02年に6勝を挙げたが、今季は1軍登板なし。プロ通算は90試合に登板し、12勝11敗3セーブ、防御率4・63。181センチ、83キロ。右投右打。今日のベイスターズさんの先発は一体だれ私の予想は、今日桑原投手、明日ウッド投手だったんだけどわからなくなりました~でもこの4人は何れも右投手。ちょっとホッとしています昨日のファームの試合、またまた引き分けだったのですね。そんな中、細谷くんと牛くんがHR細谷くんは満塁HRだったのですねすごい土曜日は金ちゃんのHRをマリンで見ました。1軍経験者達、がんばっていますね。
2008年06月17日
コメント(0)
土曜日の阪神戦に行ってきました。とっても天気が良く、2階席で外野壁の隙間から海が見える。それだけでも幸せな気分。席に着いて外野を見るとバックスクリーンを挿んで白と黄色にくっきり。沢山のマリーンズファンと阪神ファン。試合前からいつもとは違った球場の雰囲気。TSUYOSHIが打席に入るや『彼女も見てんぞー』の声。これには笑っちゃった。そして初回からマリンガン打線がアッチソン投手を攻める、攻める後ろにいた阪神ファンのお兄さん、久保ピッチングコーチが出てくると『久保、頼む(アッチソンを)つれて帰ってくれ~』と叫ぶ。周りのマリーンズファン爆笑。再度打ち込まれまた久保ピッチングコーチ再登場。またお兄さん『頼むよ~つれて帰ってくれ。金払うから俺に投げさせろ~』すると後ろの方にいたマリーンズファンのお父さん『兄ちゃん、阪神ファンも大変だな~』の声に『そうなんすよ~』にはまたまた大爆笑。なかなか楽しい観戦となりました。土日共にマリーンズは初回に6点。ランナー1,3塁という形が両試合とも初回に3度ありました。これが大量得点に繋がったのですね。常に塁にランナーがいる状態。相手ピッチャーにとっては嫌でしょうね。日曜日の試合、新井選手vsシコースキーのシーン。これは痺れました。ツーアウト満塁で新井選手。正直何点とられちゃうんだ...と心臓バクバクでした。しかし何故かこの場面での新井選手は、それまでの新井選手とは別人の様でした。自分が決めてやる!というような力が入った大振り。これに助けられました。3球三振。3球とも高めのボール球。じっくり見られたら危なかったよ~ズーリーはよく打ってくれました。この日試合前のバッティング練習時に手を傷めた為スタメンを外れていたそうです。もしこれが無かったらまた違った試合展開になっていたのですね。そしてオーティズ。よく走ってくれましたカウントがツーアウトの為ズーリーが打ちに行ったらスタートをきるにしても、あんなにオーちゃんて足速かったのと思う位速かったオーちゃんを信じて腕をグルグル回した3塁西村コーチもGJしかしタイガースの追い上げは脅威でした。去年のあの展開が何度頭に浮かんだことか。また2試合共登板した太陽選手のピッチングは素晴らしかった。これからが楽しみな選手ですね。また来年、タイガース戦を楽しみにしています。TVで観ていると選手の表情がわかって、またそれはそれでうれしい場面が見られたりするのですよね。TSUYOSHIがヒットで1塁、次のネモちゃんがエンドランで1,3塁に。1塁ベース上でネモちゃんが3塁のTSUYOSHIに向かって拍手してるんですよね。TSUYOSHIは見られなかったけど多分TSUYOSHIも同じ事してたんだろうな。そしてランナー2,3塁(オーちゃん、里ちゃん)でバッターベニーが2点タイムリー。ホームインしたオーちゃん&里ちゃんがベンチ前で選手達とハイタッチ。最後に2人とも1塁にいるベニーに向かってコンタクトをとっているこれをみてチームプレーっていいなあと思いました。この選手達の姿を見て本当にうれしかった。そしてサヨナラを決めたズーリーへ駆け寄る選手達。で何故か転がされているおおまちゅくん。正人の次はあなたですか先日1-0と俊介が完封したカープ戦。次の日の新聞のスポーツ欄を見てウルウル4回、アレックスを二ゴロに打ち取ったはずが、二塁手根元の一塁悪送球で一転、無死二塁に。だが、栗原、嶋、石原を三者凡退。「ツヨシがマウンドに来て『根元を守ってやって下さい』と。悪い流れを断ち切るためにも、抑えようと思った」と、下手投げの軟投派は気持ちよさそうに笑った。ツヨシ~俊ちゃんの力投の影にこんなことがあったなんて、泣けてくるさあ今日からはベイスターズ戦。TBSニュースバードとTVK(テレビ神奈川)で放送があります。TVKは19:00~です。先発は多分にゃーちゃん去年唯一の黒星は横浜戦でした。リベンジだ~がんばれにゃーちゃん
2008年06月17日
コメント(0)
今日からの広島戦、そして土曜日からの阪神戦は交流戦の中でもワクワクする2カードです。私も子供達もセリーグでは広島が好き。なんでだろう 『これ』って理由が無いんだけど、多分マリーンズと同じ匂いがするからかな先日も息子がどこで聞いてきたのか「カープって原爆で被害にあった広島の人たちを勇気づけるためにできたチームなんでしょ」なんて言ってた。トランペットを使った応援もジェット風船もカープが先駆け。選手別応援歌もそうらしい。凄いな~去年マリンで雨が降る中、レフトスタンドの前列に集まり元気に応援するカープファンには目が釘付けになった。試合はカープ劣勢にもかかわらず、TVに映し出されるカープファンは皆笑顔で楽しそうだった。カープファンてあったかい。そんな印象を持ったシーンでした。そういえばエルフってどうしてるんだろう...そして土日は阪神戦試合と共に応援でも熱いチーム。去年1試合観戦したとき(最悪の逆転負けの日ではなくにゃーちゃん力投するも惜しくも引き分けの試合)1階のライトスタンド寄りの席に座っていたんだけど、近くに面白いおばちゃんがいました。ユニはマリーンズ、でも手には阪神のメガホン持ってたどっち応援するの~なんて気になってみていたら、阪神攻撃時は阪神をマリーンズ攻撃時にはマリーンズを応援してましたかなり目立ってたな~。今年もまたトラッキーとラッキーも来てくれるのね交流戦でしかお目にかかれないマスコット。小さい子供達には嬉しいよね。あっ大人もねそして2005年の記事ですがマリーンズの応援に関しての阪神選手のコメントをみつけました。マリーンの風 トラ戦士も称賛の応援赤星憲広外野手(29)。彼は実はロッテサポーターである。社会人時代を過ごしたJR東日本野球部の寮がJR京葉線海浜幕張駅の近くにあることから、当時は頻繁に球場に足を運んでいた。マリンスタジアムでの交流戦では、外野で跳びはねていた日々を思い出し、懐かしい気持ちになったという。 「マナーはいいし、応援も楽しい。阪神ファンは熱狂的だけど、ロッテファンはカッコいいよね。本当に楽しかった。オレもあそこにいたと思うと笑ってしまった」と振り返った。 初めてロッテの応援を目の当たりにした選手の反応はまた違う。先発の安藤優也投手(27)は「日本シリーズで対戦した時のダイエーの応援もすごいと思ったけど、彼ら(ロッテサポーター)はもっと迫力があるように感じた。間違いなく日本一だと思うよ」と興奮しながらまくしたてた。 関本健太郎内野手(26)にいたっては「実は試合中に守りながらロッテの応援歌を口ずさんでしまっていた。歌のリズムがいいよね。試合が終わって寝ていても頭から離れない」と告白。2人で大笑いした。あの赤星選手が社会人時代にライトスタンドでマリーンズを応援していたなんて驚きました。藤本選手も去年イベントで『自分の携帯の着メロはロッテの応援歌』なんて暴露しちゃってます。こういうの知っちゃうとちょっと『がんばれ~』なんて応援したくなっちゃいますマリーンズ戦以外でね14日はビッグフラッグ15日はマスゲームが行われる予定ですねそして両日とも親子ゲーム開催1軍のチケットがあればイースタンリーグは観戦無料です。日曜日はチケットがあるので行きたいな~。サトケンくんを見たいな。先日のイースタンG戦をTVで見たけど、フォームが福浦さんそっくりでした。バットを構える角度、右足でリズムをとり片足上げて弧を描くように踏み込むところ。生で見てみたいなんたってサトケンくんの目標(憧れ)の野球選手は 福浦和也選手 うれしいな~
2008年06月11日
コメント(0)

プロ野球史上初となるプロ初打席がサヨナラ本塁打...。加治前選手、今日は忘れられない日となりましたね。Gさんもケガ人が多く、ここへ来て生え抜きの選手の出場機会が増えてきていますね。しかし小笠原選手、足の具合がかなり悪そうなんですが大丈夫なのでしょうか。9回の部長の打席時、日テレG+のアナウンサーの言葉にのけ反りました。画面には福浦さまの姿がきゃ~代打よ代打とドキドキしていたら「ネクストバッターズサークルには久保のところですが 諸積 が準備をしています」 怒~~~すぐに「福浦です」と言い直してましたけど許さんでも福浦さんの見事なレフト前へヒットに私の怒りも収まりました。そしてGOGOが代走となり、ベンチに戻ってきた福浦さまを皆笑顔でハイタッチで迎えます。で、ズレちゃんのところへ来て2人で頭をゴツンとくっつけてました。これってはじめて見ましたが新しい儀式でしょうかセリーグ主催の為DHが使えず、ズーリーが好調の為スタメンで出場できない状態が続いています。代打タイプではないと思うので見ているこちらはドキドキですが、ストライクを見逃すことがなくなってきているので調子は上向きだと思いたいです。ネモっちゃんは東京ドームとの相性バッチリですねプロ初HRも東京ドームでした。現在の打率.339ボビーよ、左投手でもネモっちゃんを是非スタメンで
2008年06月06日
コメント(0)
現在行われているイースタン ジャイアンツ戦のスタメンです。1 6早坂2 4渡辺正3 7角中4 5細谷5 8神戸6 3塀内7 2金澤8 9佐藤9 1三島金ちゃんと神戸くんがスタメンで出場しています実況が言うにはズーリーがベンチ入りしていないということで今日からズーリーは一軍でしょうか。そしてマッチもそれから大嶺くんが自信のブログで抹消と未だ公示されていないのにいいのかな~大嶺くんブログでライオンズのことをライオン、ジャイアンツのことをジャイアンと...大物になりそうですで替わりにあがってくるのは高木さん先月25日に抹消だったので今日から登録可能です。
2008年06月04日
コメント(0)
全327件 (327件中 1-50件目)

![]()
