1

JCで入荷待ちだった商品2点。それぞれ11月中旬、11月下旬の予定だったのに2つとも10/26に発送されたところまでは良かった。で、10/31(月)の朝にUPSが配達に来ていたみたいで不在票を発見。時間指定はオペレーターでないと無理なので11/1の昼前にコールセンターに再配達を依頼。その時点で可能なのは11/2以降で、時間帯は午前、午後、20~21時の3区分だったので、11/2の夜にした。だけど、11/1の昼前にも一度配達が来ていた。これは入れ違いなので仕方がない(ドライバーさんには無駄足で申し訳ない!)と~こ~ろ~が、11/2に帰宅するとまたUPSの不在票が…UPSは3回配達して不在だと送り主に返送してしまうのだけど < 拡大 >この3回目が来てしまったことになっているしかも追跡画面を見ると「仕向国センタースキャン」と出ていてもう戻されちゃうの?! と慌ててUPSに電話。(よく見ると他のところでも「仕向国…」があり、返送との関連性はないみたい)結局手配漏れであることが判明。その日の再配達は間に合わないので更にリスケ。そしてようやく到着。たまたま営業時間中に不在票に気付いたから良かったものの、そうでなかったら18:30で電話がつながらなくなるし、次の日は祝日でお休み。その間にアメリカに戻ってた可能性もあったわけだよね。(それとも新木場の集配センターに取りに行くか)追跡画面では「配達が再スケジュールされました」とあるので特に神経とがらせずに安心して待っていたというのに恐ろしい…やっぱり油断できないわ>UPSこの「勝手に3回訪問」形式はオフィス相手であれば合理的かもしれないけど個人宅にはあんまり向いてないな…それにしてもなんでこの間は最初からヤマトだったんだろう?週末がかかると自社配送できないうだからという理由なら分からなくもないけど前回は月曜に通関、逆に今回が金曜に通関してるんだよね。Narita, Japan 2011/11/04 20:14 配達済みNarita, Japan 2011/11/03 0:01 荷受人は今後の配達日までの保管を要求しました。UPSは要求された日に配達します / 配達が再スケジュールされましたTokyo, Japan 2011/11/02 12:48 仕向国センタースキャン 2011/11/02 9:10 お客様は3回目の配達時にご不在でした。Tokyo, Japan 2011/11/01 13:20 仕向国センタースキャン 2011/11/01 11:28 お客様は2回目の配達時にご不在でした。 3回目の配達が行われます。 2011/11/01 11:23 この荷物の配達変更要求が処理されます / 配達が再スケジュールされました。Tokyo, Japan 2011/10/31 9:10 お客様は1回目の配達時にご不在でした。 2回目の配達が行われます。 2011/10/31 7:21 配達を手配しましたNarita, Japan 2011/10/28 20:02 空港出発時刻 2011/10/28 13:29 空港上屋スキャン(輸入) 2011/10/28 9:05 空港到着時刻Anchorage, AK, United States 2011/10/27 8:34 空港出発時刻 2011/10/27 6:34 空港到着時刻Louisville, KY, United States 2011/10/27 3:58 空港出発時刻Anchorage, AK, United States 2011/10/26 19:22 空港到着時刻Louisville, KY, United States 2011/10/26 16:36 空港出発時刻 2011/10/26 12:19 空港到着時刻Memphis, TN, United States 2011/10/26 4:11 空港出発時刻Memphis, TN, United States 2011/10/25 22:33 空港到着時刻 2011/10/25 22:24 空港出発時刻 2011/10/25 21:14 発地国センタースキャンUnited States 2011/10/25 23:03 処理完了: UPSへの引渡し準備ができました
2011.11.04
閲覧総数 19573
2

今日、DHLで荷物が届いた。宅配ボックスに入れてほしかったのでオンラインで事前に関税を払おうと思っていたけどOn demand deliveryのメールにも追跡画面でも「関税支払い」のリンクが無い。↓これをやってみたかったのに…DHLのカスタマーセンターに関税支払い方法を問い合わせたら「関税が発生していない。すでに配達に出ているのでこちらから宅配ボックス指定しておきます」と言われた。内容的にも免税範囲をオーバーしていると思ったんだけどな。金額がギリギリセーフだったとしても、レースのワンピース(ケミカルレースなどではなくまさにクロセ編という感じの)があったので…まぁ、これはショップが品目をどう申告したかで変わってしまうのだけど、免税範囲だったり、関税先払いのショップで配達時の関税払いが無い場合は配達オプションで日時指定と並んで「宅配ボックス」の選択肢が選べるようになっているのに、今回は選べなかったのよね…ちなみに、明日届く免税範囲内のものは最初から自分で宅配ボックスを選べている。 ↑「同日に手続きした貨物はマージして課税される」というルールなのが 個人宛の別口で発送された小包の場合はスルーされるんじゃないか? という予想を検証したかったんだけど、1日ずれてしまった💦それだけに謎。後から連絡きたりするのかな。DHLは通関手数料が高めだから、免税ですんだならそれはラッキーなんだけどな~
2021.04.01
閲覧総数 2406

![]()
