全232件 (232件中 1-50件目)
こんちくわ。まだまだ地震災害の悲しいニュースが続いています。そんな中、先週受けた面接が決まりました。建設会社です。うれしいんだけど、地震ニュースでテンションの低いときに採用通知の電話が来て、急に自分の世界に帰ってきました。ずーっと、気持ちが被災地に行ってたので。とにかく頑張って仕事覚えなきゃ。そして自分ができることを社会に貢献したい。家計が厳しくて、探し始めたパートなのに、こんな災害が起きたからなのか、そんなことを思います。明日からお仕事、頑張って行ってきます!
2011.03.16
コメント(1)
3月11日の地震、すごい被害ですね。ずーっとTVに釘づけでしたが、悲しい映像ばかりで同じ日本にいて被害がなく、変わらない日常生活を送れている私たちが、申し訳なくおもいました。昨日スーパーに行ったら、三陸松島湾産のめかぶが売っていました。製造日は3月10日。地震の前日です。私たち家族はめかぶが大好きなので、2パック買ってみんなでおいしく頂きました。このめかぶが取れた海は、今、大変なことになっているのですね。被災地の皆さんには、ほんとに悲しい事ばかりだと思いますが、頑張ってほしいです。
2011.03.14
コメント(0)
引き続き、前向きにパートを探しています。手抜き主婦&子育てを継続できる範囲で、でも、それなりに自分の得意分野を活かした仕事が理想的…。前にやっていた仕事のサブ的な募集があったのでこないだ面接うけたけどダメで。落とされると、ハイ次、次~!ってムキになって他の募集に電話しちゃうわたし…。がんばろ。
2011.03.08
コメント(0)
久しぶりの更新になっちゃいましたね…。それでも訪れてくれてくれている方がいてうれしく思います。すっかりマンネリ化してきた主婦生活。最初はきちんとやっていた家事もだんだん適当に…(汗)。きちんとやれば結構忙しくてカロリーも消費するであろう主婦業も、手抜きをすればそれなりに手抜きもできて、カロリーも消費せず、脂肪となるものです。はい、去年から今年で2キロ増~。主婦になって、目標がない。片付けたいとこ片付け終わったし。片付けたところ、おしゃれにディスプレイしたいけど、お金ないし。ダイエットもした方がいい段階まできてる(かなり)けど、痩せても着たい服買うお金ないし…、って思うと意欲喪失。ヒマなのとお金に余裕がないのとは平行線。ヒマだからお金がなくて、お金がないからやりたいことに踏み切れない。フルで働いてた頃は仕事やめたら、書道習いに教室へいきたいとかゴスペル習いたいとか思ってたのに、実際にはオットの収入だけだと、そんな余裕ないのよね~。買い物も無駄使いしないように、外出も最低限。引きこもりに近いわ、今の私。このままだと時間がもったいないって思ってる。そんな訳で、パートを探し中。体調もいいし。今、春だから結構求人も増えてきたところだけど、4時間位で働いて、手抜き家事も継続できるところがいいなぁ。どうかいい仕事が見つかりますように…。
2011.03.03
コメント(0)
昨日の日記を更新してからアクセス数急増。昨日の日記のタイトル、つける時ちょっと迷ったんだけど。やっぱり「初潮」って言葉につい、ぽちって来た人多かったかなぁ。あまり刺激のない文面、期待はずれならゴメンナサイでした。昨日、ムスメが帰宅して、第一声なんていうかと思ったら、「友達に電話しなきゃ」そして電話が終わって、あたしが待ちきれずに「おなか痛くないの?」って聞いたら、やっと「うん。きょう生理になったんだ」とムスメ。「おなか痛くないよ、うち、大丈夫な人みたい!」…とりあえず、よかった。その後、ナプキンの話やこれからの生理のこと、ひととおり話してあたしもやっと落ち着いた。彼女は、あまりピンと来てない様だけど、大人のからだになった、という事については嬉しいらしい。その様子を見たら、あたしも少しほっとしておめでとう、って言えた。お赤飯、おいしかったです。
2010.11.11
コメント(0)
さっき学校の保健室から電話があって、ムスメは初潮を迎えたらしいのね。学校ではカラダの性徴についての勉強があったばかりで、本人は状況を理解して落ち着いていましたよ、おめでとうございます、とのこと。ありがとうございます、とは言ったものの、あたし、ふくざつーな心境。そして不安。あの子の生理人生がはじまったのだ。(始まらないのも問題だけど)あたしがこんなにもつらい思いをしている子宮の病気や生理の症状、ムスメにもやってくる可能性があるのかと思ったら、かわいそうに思えてしまう。ましてや、こんなに苦しんでいる母親をみて育っているから、今、彼女はどう思っているかなぁ。おめでたいことなのに。あたしったらひどい悲観…。きちんと順調に成長してるってことだよね。会ったらちゃんと、おめでとう、って言おう。今日は赤飯たくかぁ。
2010.11.10
コメント(0)
子宮腺筋症の症状緩和のため、2年前から服用しているピル。先月から、ソフィアA(中用量ピル)からオーソM(低用量ピル)へ変更して処方してもらいました。目的は副作用リスク緩和のため。ピルをはじめた時は、低用量のルナベルという薬からスタートしたのですが、出血が止まらないなどのトラブルが続き、ソフィアAへ変更、その後ずっと服用を続けていました。主治医には、できれば低用量の方が安心だけどなぁ、ってずっと言われ続けてきたんだけど、また痛くなったりするのが怖くて、拒んでたの。でも、チャレンジするなら仕事をしていない今しかチャンスないなぁ、って思って。思い切って変えてもらいました。21日服用して、今のところ問題なし。たぶん今日生理が始まると思うんだけど、少し不安。どうだろうねぇ。
2010.11.09
コメント(0)
こんにちは。今日もいいお天気♪予想最高気温は30度~、東京とおなじね。新聞に載ってたんだけど、今年6月の道内の気温は、観測史上最高だったんだって。だってほんと、暑かった。こないだの火曜日、ウチの居間、室温30℃湿度75%だったよ。関東なんかはクーラーがついてるお宅が多いんでしょうけど、北海道は基本扇風機オンリーですから。クーラーついてるお宅にお邪魔したもんなら、すごいね、エアコンついてるぅ、って言っちゃうもん。暖房設備は整ってるけど、冷房設備は最低限な感じです。でもね、今年冷夏の予想なんだって。北海道は夏が短いので、それまた寂しい。
2010.07.02
コメント(0)
5月は更新しないまま終了しちゃいましたね・・・。結構いろいろ、忙しかったんですよね~。ゴールデンウィークは富良野に行ってました。北海道は広いので、たくさん遊びに行くところがありますが、その中でもなんだか富良野はよく行っています。富良野マルシェや、新しい六花亭にも行ってきました。そういえば。富良野を走っているとエゾ鹿が一匹、道路に飛び出してきて・・・、おもいっきりコケたんですよね、鹿くん。両膝がガクン、って曲がっちゃって。それでも、すごい焦って起き上がって、無事横断してきました~。北海道ではエゾ鹿に激突して廃車になることもあるので、ドライバーも要注意!
2010.06.07
コメント(0)
こんにちは。昨日ブログを更新した後、なにげに自分のブログの「子供のこと」を読み返したら、泣けたわ・・・。なんだか忘れていた事とかがいっぱいあって、こんなことあった、あんなこと言った、がその当時の自分の素直な言葉で書かれてて、日記って書いとくといいもんだなぁ、って思ったわ。ありがたい気持ちは、特に忘れやすいもんね。ところで、自分のこどもっていつまで「かわいい」んでしょう?「今が一番かわいい時」ってよく言うけど、いつ?実は、この子育て9年間、ずっと思ってきた疑問なの。だってね、ウチの子、ずっと今が一番かわいいのよね(爆)。片言しかしゃべれなかった小さい時も、生意気な今も。憎たらしい時だってかわいいし、ブサイク顔もかわいいんだ。親バカすぎなのかなぁ。←真剣親ってみんなそんなもんだと思っていたのだけど、あたしこんなんで子離れできるのか、って一抹の不安が・・・。このままあの子が大人になってもかわいいのかなぁ?だとしたら、私の母も私をそう思っているのかなぁ??なんかこんなバカな疑問を書くのもどうかと思いましたが、悩んじゃうくらいかわいく思っていたんだよね~、って今度読み返したとき、また泣いたりして。だから、近い将来の私のために書いとこっと。
2010.04.28
コメント(0)
こんにちは~。最近求人サイトばっかり見ているmirurikuです。ずっと自分の病気のことを書いてませんでしたので、久々に書こうかなぁ。私は子宮腺筋症という病気です。発病は2001年なので、来年で10周年ですな。本来なら子宮の内側にしかない子宮内膜組織が、子宮自体の筋層内にもぐりこんで増殖していくのが子宮腺筋症。症状は、強い月経痛と月経過多。私の場合は、月経後の1週間も痛かったので、一ヶ月の半分はお腹が痛い状態。いつも姿勢は「く」の字になってた。(ちなみに手はお腹が定位置。)鎮痛剤はだんだん効きにくくなって、服用回数が増える。吐き気や悪寒もあって、月経過多は気持ち悪いほど。洋服を汚すのもしょっちゅう。ああぁ、書いててすごいブルーになってきた・・・。そうだったの、もう、すごい大変だったんだ。ほんとはもっと具体的に書いたほうが、病気のこと理解してもらえるんだろうけど、今度にするね。で、今はピルを処方して頂いています。これは、病気の進行を遅くすること、月経痛と月経過多を軽減することが目的で始めました。最初は低用量ピルから始めたのだけど、ダラダラと出血が続き、中用量ピルへ変更。ソフィアAという薬で、1年ちょっと服用継続中です。ピルを飲んで、月経痛と月経過多がみごとに軽減されたら、普通の人の生活ってこうだったんだ、って思ったの。お腹が痛くなくて、時間どうりに行動できる。月経の量も、六分の一くらいになった。長い時間バスにのれるし、朝までぐっすり眠れる。今まで、どれだけ日常に支障があったのか、ってことをすごく感じたのね。それまで、これくらいなんとか、って思って頑張ってたことは、すごく大変だったんだって思ったの。ピルは副作用があるので、いつまで続けてられるのか、って問題があるのね。でも、聞けないのよね、先生に。今は、あの症状をまた体験するのが怖い。あの生活を繰り返すなんて。あ・・・、またブルーになってきたぁ。若干涙目だし。また機会を見つけて病気のこと、書きます。ほんとはもっと知ってほしいから。今日はこのへんで~。
2010.04.27
コメント(0)
先ほどウチのムスメ、「うわっ、ウチ(自分)のオナラ、とちおとめのイチゴのにおい~♪」ってくんくんしながら喜んでました。・・・・・・あほ。まったくあほなムスメよ・・・。ちなみに、イチゴはムスメの大好物。でも、しばらく食べさせてないし、大体、オナラがイチゴのにおいなワケないでしょお。
2010.03.31
コメント(0)
職業訓練校に12月から毎日行っていましたが、先日修了しました。勉強していたのは、建築CADやグラフィックソフトなど・・・。全部PCの実習です。色々な経歴のお友達もできて、3ヶ月間楽しくって充実してました。習ったことを活かして、仕事に就きたいなぁって思ってはいるけど、なかなか求人がありません。応募しても書類で落とされちゃうし。とりあえず・・・学校の授業の復習でもしてよっと。
2010.03.09
コメント(0)
こんばんは。この三連休にPCを買い換えました。Windows7搭載です。今まで使っていたのはFMVだったのですが、今回はdynabook。またFMVにしようかな、って思ってたのですが、スペックがあまり変わらず、デザインが好みだったので。ふふふ。
2010.01.12
コメント(0)
2010年になりましたね!もう毎年過ぎていくのが早くって、若干ついていけなくなっている私です。でも、一年一年早く感じるって事は、一日一日も早く過ぎてるって事だよね。時間を大切にしないとならんなぁ。今年もゆっくり更新していきます。よろしくお付き合いください。
2010.01.05
コメント(0)
そんなつもりじゃなかったのに、3年越しの挑戦になってしまっていた二級建築士の資格・・・。本日、合格発表でした。受かりました~!ついに。なんだかにわかに信じられないんですけど、って予備校の担当に電話で言ったら、「大丈夫です、合格ですから!」って・・・、へんな会話だな。両親やオットにも報告しました。みんなのおかげです。感謝してます。あと、製図版を3年間も貸してくれた後輩も、ありがとね。
2009.12.03
コメント(0)
次に就職するときの為、もっと有利な技術を持ちたい、って思っていたので、職業訓練校の申し込みをしていたのです。で、この間、その訓練生を決めるテストと面接を受けてきたんです。でも、2枚組みのテストの2枚めの存在に気が付かず、テスト時間が終了して、提出する為に持ち上げた時に、ぴらっとめくれた紙がテストの2枚めだとわかった時には、そりゃあ、目が飛び出ました。テストは合計二枚あります、とか始める時に言ってくれればいいのに~。という訳で、2枚め真っ白で提出したので、もちろん合格するわけないと思って、きままな12月の予定を考えていたら、・・・受かりました。なんでだろ・・・。とりあえず3ヶ月、一生懸命勉強してきます。ちょっとドキドキしています。
2009.11.25
コメント(0)
最近1ヶ月に一度のペースでしか更新しない内に・・・北海道は冬ですわ。今朝もちらちら雪が降っていました。ムスメは、「雪だ!やったぁ!」って言ってたけど、わたしはイヤです。寒いもん。先週、お隣のお隣の奥さんがお亡くなりになりました。自殺だったそうで、確かにその前日、救急車がきていたのは見ていたんですが・・・。すごくショックでした。枯葉が容赦なく散るこの季節には、こまめに外周りのお掃除をされていて、挨拶程度のお付き合いでしたが、朗らかな明るい感じの女性でした。今年、病気を患われていたそうで、今秋は見かけていなかったんですよね。ほんとに悲しいです。ご冥福をお祈りします。
2009.11.11
コメント(0)
おはようございます。mirurikuです。毎日、新型インフルエンザのニュース、やってますねぇ。ムスメの学校でも、新型インフルエンザが只今大流行。24クラス中17クラスが今日も学級閉鎖中!ってことは、授業をしているクラスが7クラス、全体の三分の一以下ってことよ。ひどい~。ウチの前は通学路なのですが、毎朝聞こえる子供たちの元気な声が聞こえないので、ほんとに寂しいです。ちなみにうちのムスメは、先月、既にかかって、クラスを校内初の学級閉鎖に導いたのですが・・・、今は元気!同じクラスのみんなも元気らしいです。はやくかかってしまった方がいいのか・・・!?とにかくみんな元気になりますように。
2009.10.09
コメント(2)
最近、わたしが悩んでいること。それは、肌荒れです・・・。仕事をしていたときは、毎日忙しくてろくに肌の状態を観察していなかったのね。で、ヒマになって気が付いたの。「あたしの肌ってぼこぼこしてる!」衝撃。これって一体いつからなんだ・・・。振り返っても、全然わかんない。でも、結構前からなんじゃなかろうか。それからというもの、いろいろ化粧品を試してるんだけど、だめなの。敏感肌用のすごいシンプル成分のを使っていると、少しずつ良くなっていくので、がんばって耐えているんだけど、これ、アラフォーのあたしにはいろいろ足りないのか、シワが目立つようになってるの、わかるの。で、少しずつぼこぼこが良くなってきたころに、そろそろどうだ、と高機能なものに替えると、はーい、またぼこぼこ~!の繰り返し・・・。た、助けて~。これから冬なのにぃ~。このままだとシワシワアラフォーだぁ。
2009.10.02
コメント(0)
二級建築士の製図試験終わりました。手ごたえは・・・、ありません。だって毎年、そこそこできたなぁ、って思ってるのに落ちてるんだもん。今年も、そんな感じ。そこそこできたけど、細かくチェックしてみると、書きわすれたり、条件にあっていないものがある。おわったー!!ってすがすがしい気持ちになれなくって、悶々としてます・・・。試験終わったら、のんびり買い物行きたい、って思ってたのに、今日も、予備校のサイトや2chなんかで試験採点の情報とか、ひたすら検索し続けて、やっぱり今年もダメかも・・・、って自ら落ち込みモードに誘引。もう、今からどうにもできないんだってば。わかってるんだけど、不安で。今年で最後の受験にしようと思っているので、3年間、がんばったわ、って気持ちだけあります。今年の試験が一番できた、と思うし、これは今年だけじゃなくて、3年勉強したからだと思えるし。さぁ、次は何を目標に勉強しようかな。
2009.09.14
コメント(0)
最近更新できていないのですが、miruriku、ちゃんと元気にすごしております。二級建築士の試験勉強を始めたのと、ムスメが夏休みに入ったのと、地域の夏祭り等のお手伝いが立て続けに入っているのとで、ぷーたろーのわりに忙しい毎日です。今までずーっとフルタイムで働いていたため、今回ムスメと初めて二人、家で過ごす夏休みになるのですが、何をしたらいいのか・・・、なんだかもてあましそうです。9月の試験がおわるまで、あんまり更新できないと思うのですが、勉強がんばっているんだなぁ、って思ってくださいね~。明日の朝は夏休みのラジオ体操当番なので、もう寝ます。ああ、夏休みって忙しいぃ。
2009.07.26
コメント(0)

今日は暑かったので、スープカレーです。札幌の名物料理、スープカレーですが、地元民もお店で食べるイメージなのか?自宅で作る人は、わたしの周りには何故かあんまりいないんですよ、ルーがあれば簡単なのに。そういえば、ルーの種類があまり多く発売されてないですねぇ。ってか、ルーって北海道にしか売ってないのかなぁ?美味しいから、もっと食卓に身近な存在になってほしいメニューです。本日は、アスパラとしいたけのチキンスープカレーです♪
2009.07.09
コメント(0)
この間、夕方ウトウトしていたら、ムスメに「ママ、何て言ったかわかんないけど、誰か来た!」って、起こされたの。宅配便かなぁ、って玄関にでてみたら、「ダスキンの無料二週間お試しキャンペーンでーす♪」って笑顔のオニイサン。あー、めんどくさいのに出ちゃったなぁって思ったら、「すみません、お休みされてましたか、なんだかお顔がそんな感じですよね・・・」ちょっとぉ、どんな感じなのよぉ・・・、当たってるけど。という訳で、二種類のモップを置いてオニイサン、笑顔で帰って行きました・・・。でね、その日ちょうど掃除機がけ、サボってたの。一日からの夏のバーゲンに、走り回ってたからね。でも、夏は暑いと窓開けるし、家ではハダシだったから、床が砂埃でざらざらしてるの、気になってたのね。で、早速使ってみたの。スバラシイ。今までは、市販のシートタイプを使っていたけど、取れ具合が違うし、モップの毛が隅々まで行き届いて、ハダシで歩いても、キュッキュッって。すべりも良くって、サササッってかけられるのも好印象。さっぱり感とツヤツヤ感が同時にある感じなの。グッジョブ!なのだ。オニイサン。このモップ欲しいです。罪なもの、置いていってくれたわね。キャンペーンに負けそうなmirurikuです。
2009.07.03
コメント(0)
昨日ね、友達の夢をみたのね。もう、二年くらい会っていない、学生時代の友達の夢。あたし夢を見ても、朝起きて数分で忘れちゃう事が殆どなのに、昨日は夕方になっても覚えていて、これはなにかあったかも、って気になって。そのコにメールしたの、元気?って。そしたら、元気だったぁ。よかったー!そして、会いたいね~って話になって、嬉しかったぁ。昨日の夢に感謝。ずーっと前にはね、別の友達の夢を見て、そのコの結婚式の夢なのね。その時すでに結婚していたコだったんだけど、結婚式の夢見たんだよ~、ってメールしたら、「うっそぉ、今日、結婚記念日なんだよ」って言われたことがあったのね。「オメデトー!」って言えて、嬉しかったなぁ。だから、夢にはなにか意味があると思うの。何かを促している気がする。でも、殆どすぐ忘れちゃうんだよねぇ、もったいない~。
2009.06.25
コメント(0)
今日は、とってもいい天気!北海道も、やっと夏らしくなってきました。6月に入っても、必ず長袖に長袖を重ね着していたのですが、今日は半そで♪嬉しいなぁ。
2009.06.24
コメント(0)
わたし、昨日ちょっと体調が悪くて、お米が全然ないってわかってたんだけど、買いにいけなかったんですよね。で、夕飯に冷凍ご飯を温めていたら、「えっ、今日は冷凍ご飯なの!?」とムスメ。そんなに嫌な反応をされるとは・・・!やっぱりがんばって買いに行けばよかったかなぁ、って反省。でも、夕食を食べながら「あ、この冷凍ご飯、ママの愛情が少し残ってるね」って言ってくれた。もしかして愛情も解凍された・・・?具合悪いのにごはんありがとう、って意味かな、ふふふ。
2009.06.17
コメント(0)
北海道、今月雨ばっかです。寒くて、じめじめ。よさこいソーラン祭りや北海道神宮祭は毎年、天気が悪い事が多いけど、今年は寒さも加わって、人出も少なかったんじゃないかなぁ。寒いのはめっぽう苦手な、なんちゃって道産子のわたしですが、姪っ子達がよさこいソーランに踊り子で初参加だったので、日曜日、見に行ってきました。お正月やゴールデンウィークしか姪っ子達に会わないので、お休みのだらだらモードの表情しか知らなかったのですが、きりっとした真剣顔でスタンバイしているのを見たら、それだけでわたしは、えらく感激してしまいました。多分すごくたくさん練習した踊りは、とってもかっこよくて、かなり涙目になりながら、応援しました。だめね~、年とると涙腺がゆるくなっちゃって・・・。でも自分に子供ができてから、ちょっとの事で感激するようになった気がするなぁ。孫ができたら、もっと感激範囲が広がるのかしらん。毎日泣きまくりかも。そしたら疲れるね・・・。
2009.06.16
コメント(0)
今日は、ムスメの遠足でした。ここのところぐずついたお天気だったのですが、今日はいい天気!風もさわやかで、遠足びよりになりました。ムスメの顔に日焼け止めを塗って送り出した後、ベランダで洗濯物を干す準備をしていたら、紅白帽子の軍団が・・・。ウチの前がコースだったんですねぇ。ムスメのクラスに手を振ったら、全員で手を振ってくれました。メイクしとけばよかったわ。
2009.06.12
コメント(0)
さっきスーパーで、ぼけーっと買い物してたらいきなりTVカメラ向けられて、「○○TV(地元のテレビ局)です。××のファッションについて取材していますが、どう思いますか?」って聞かれたの。あまりにびっくりして、答えられずにいたんだけど、どんどん聞いてくるの。こわいー。ああいうのって、最初に「取材よろしいですか」とか聞かないのかな。ってか、聞けよ。失礼よ。こっちはのんびり買い物してるのに。取材ならお断りします、って言って断ったんだけど、なんかその人たちが近くにいると、さっきまでののんびりした気分には戻れず、さっさと会計して帰ってきました。なんか、損した気持ちだわ。いつも見ているTVもこんな取材で作られてるのか。イヤだなぁ。
2009.06.09
コメント(0)
去年の3月にも、オットの大きな嘘が発覚してほんとに、一緒に暮らすのもご免だって思うくらいにイヤな気持ちになったのに、昨日、また嘘をつかれてるのに気がついてしまったのよ。我が家の、「家族3人でいつか行きたい所リスト」の上位に昨年のオープンからランクインしている、ディズニーリゾートのシルク・ドゥ・ソレイユ シアター東京。憧れの、シルクドゥソレイユ!3日前位にも、今年の夏行きたいけど、やっぱり3人で行くのは、金額も高くなるし、ムスメも高学年になってからの方が、もっと内容をあじわえるんだろうかとか、あたし、オットに相談して、二人であーでもない、こーでもないと話してたのね。そしたら昨日。ウチの中から出てきた、くしゃくしゃのレシート。何気に開いて見てみたら、シルク・ドゥ・ソレイユ シアター東京のレシート・・・。あれ、あたし行ったんだったけ?行きたい行きたいと思ってたけど、もう行ってきたんだったっけ?って、本気で思ったのよ~。でもその日付がね、全然心当たりなかったから、スケジュール帳をさかのぼって見てみたら、やっぱりその日は普通に会社に出勤してるのね。・・・・・・、ってことはさ、オットだ。しかもその日付の二ヶ月後に、ウチの家族3人はディズニーリゾートへ遊びに行って、そのシアターの建物も、いつか来たいねって、外からだけど、見てきたのよ。なんで?なんで行ってるの?で、聞いたわよ。本人に。「嫌なことがあったので、出張の時に行ってきた」行ったことに後ろめたさがあったので、言えなかったそうな。そりゃそうだけどさ。後ろめたく思わないとおかしいけどさ。黙って一人で見てきたこともヒドイけど、でも、その後ずっと嘘ついてたのが許せなかった。あたし、怒るかもしれないけど、きちんと話してほしかった。初めてのシルクドゥソレイユに、わくわくしながら話してたあたしに、合わせるように嘘でごまかしてたなんて。なんか、こないだの楽しかったディズニーリゾートの思い出も丸つぶれ。もうこの人と、憧れのシルクドゥソレイユは行きたくない。前の嘘のは、もっともっと大きくてショックな事だった。まっすぐオットの顔が見られなくなって、つらかった。でも、時間がたって、本人の態度とか見てて、少しずつやっと信頼度が戻っていたのに、またかよ、って感じ。ちょっとのことなのに。ほんとのこと話してくれてたら、こんな気持ちにはならない。やっぱりこの人は嘘つきだったんだ、って思わなかった。もっともっと嘘があるんじゃないかって、疑ってしまう。あたしが悪いのかな。絶対怒られる、って思ったら、とてもじゃないけど嘘をつかずにはいられない、って畏縮させてしまう程、あたし、怖い奥さんじゃないと思うんだけどな。そもそも、嘘って、ばれないと思うからつくの?ばれてもいいやって思ってつくの?嘘は嫌い。嘘つきはもっと嫌い。またまた、オットを何かと疑うようになる自分が大嫌い。
2009.06.08
コメント(0)
父が癌の疑い、と聞かされたのは昨年の12月。血尿が出たのです。近くの総合病院で診てもらい、検査入院。膀胱に腫瘍があり、悪性の可能性が強いとの事。手術で腫瘍を採取し、組織を調べるのに1週間かかり、悪性と判断されたのち、腫瘍を取りきるのに再度、入院、手術をうけました。私たち家族は、とてもぴりぴりした年越しを過ごしました。母は父の入院中、毎日病院へ通い、精神的にも肉体的にもかなり疲れてしまっていたのだと思います。そのうち、つじつまの合わない話をするようになりました。その口調はとても感情的で、順序だてて物事を理解できなくなっているように思えました。ウチの母は、あたしには到底たちうちできない完璧な母親で、年老いた今でも、ずっとそれは変わらなかったのですが、こんなふうになってしまって、すごくショックでした。しかも、そのころのわたしの子宮腺筋症の症状は最悪で、父の手術の日に、自分が立てないほど痛くて付き添えないなど、自己嫌悪に陥るばかり。癌の父、疲れきった母、なにもできない自分。結局、兄が遠方から来てくれて、手術の日も、先生の説明も、全部立ち会ってくれました。あたしは、自分の体調不良で、結構その時期仕事を休んでいたので、体調のいいときは、休めない状態になっていて。仕事が終わってから、夜、ムスメと病院へ父の顔を見に行くと、「忙しいんだから、いいんだよ」なんて言われちゃって。ああぁ、思い返せば、結構つらかったかも、このころのあたし!でも、自分が具合悪かったから、そっちに気をとられてた。更にこのとき、会社の異動指令もうけてたから、もう頭ん中は、ごちゃごちゃ&まっくら、だった。ありがたい事に、父の癌は手術で取り除くことができて、転移も見受けられなかったので、今は普通の生活をしています。ただ、膀胱の癌は非常に再発しやすいそうで、病院で定期的な検査を継続していきます。癌だってわかる前、父は新車の購入話を進めていました。71歳ですから、人生で最後の車、と思っての購入です。でも癌がわかると、父は「車買うの、辞めた」って言ったんです。その時はまだ、癌の進行度診断の結果まちの状況でした。父はどれだけの事を覚悟したのかなって思ったら、悲しくなりました。だから昨日、新車に乗って嬉しそうにしている父をみて、良かったなぁ、って心から思いました。親がいつでも元気だとは思っていないけど、自分が娘として今しかできないこと、しっかりしておきたいと思っています。
2009.06.06
コメント(0)
ウチの実家の父が、新型プリウスを買ったんです!今日、待ちに待った納車・・・、早速乗せてもらいました。新型プリウス・・・。今日の納車まで、いろいろあったんですよね。旧型の契約した後すぐに、新型発表計画がわかったり。新型の仮契約をしてから、父の癌が発覚して、一度断ったり・・・。だから、納車になってよかったぁ。父の嬉しそうな顔、わたしも嬉しかったです。新型プリウスは、まだ持ってる人が少ないので、なんとなく、注目されてる??みたいな気分で、優越感いっぱいでした♪(↑ほぼ思い込み)今日は4人で乗っていましたが、加速も充分で、郊外でも楽しめそうな走りでしたよ。ちなみにウチのムスメは、あまりの静かな走りに思わず寝ちゃってました。やっぱりな。
2009.06.05
コメント(0)
プロフィールの年齢が、ちと若かった・・・、ってか、更新サボってる間に年とったんだよぉ。miruriku、36歳に先ほど訂正いたしました。三度目のトシオンナよ。ちなみにオットのおかあさんも、わたしのハハもトシオンナ、ウシオンナ。・・・モウゥ。
2009.06.05
コメント(0)
こんにちは!mirurikuです!ほんとにホッタラカシで、ごめんなさい。今日より復活しますぅぅ。半年もぶん投げといて恥ずかしいですわ・・・。その半年の間にmirurikuは、16年間勤めてきた会社を辞めました。前に、部署の移動を言い渡されたと書きましたが・・・、その部署って前にも居たことがあるセクションなんだけど、めっちゃハードなの。やってみたい気持ちもあったけど、あたしの今の病状では無理。・・・というか、今までの部署の仕事だって、もう限界。この痛みと経血量・・・、トイレに机と電話を持って移動したいくらいだったし。と、今の自分の状態を冷静に考えるきっかけになって、この不況の中、ほんとに不安だったけど、辞めようって決めたの。生活は厳しいけど、とりあえずは、オットにがんばってもらい、治療に専念。miruriku、人生初めての専業主婦生活を4月から始めました。なんか、病気に自分の人生をとられてたまるか、って思っていたところがずっとあったので、会社を辞めるってすごく負けた感じがして、しばらく落ち込んだのね。でもムスメが、「がんばったね」って言ってくれてすごく嬉しかった。そして放課後、学童保育ではなくて、ウチに帰ってこれるようになったのが、ムスメはほんとに嬉しかったみたいで、この間、8人友達をウチに連れて来たときにはビビリました・・・。ほんとにしばらくなにも更新してなかったので、ご心配をおかけしました。ほんとにごめんね。遅くなったけど、10000ヒットありがとうございました。今は、新しくホルモン薬を始めているのですが、そのおかげで体調は、前より良くなっています。そのことについては、また改めて報告しますね!では、これからも末永くよろしくお願いいたします。mirurikuでした~。
2009.06.05
コメント(0)
お久しぶりです。mirurikuです!ほんとにしばらく更新してなくて、すみません。miruriku、元気です。12月にほんとにいろんなことがあって・・・余裕がなくて。この人生の中で、こんなに短期間にたくさんのことが起きて悩んだのは、初めてでした。自分の仕事が上司に認められなくて、異動を言い渡された。父親が癌だとわかった。しかも、自分の子宮腺筋症の腹痛が酷くて、父親の手術の日に激痛で起き上がれなくなって、病院に立ち会えなかった。そして、がんばった建築士の試験も落ちてしまって。オットの祖父ちゃんが亡くなったし。おまけにクルマもぶつけちゃったし・・・。これが12月にあったこと。いっぺんにキターーーーって感じでした。体調もずっと悪くて、PCもぜんぜん開けなかったなぁ。そんなんで・・・、年末忙しかったです・・・。年が明けて、まだまだ状況は変わらないのですが体調だけはなんだか良くって、ありがたく思っています。11月から計画していた東京旅行へも、この間行って来て、大好きなミッキーマウスにパワーをもらって帰ってきました。今年はいい年だといいなぁ。
2009.01.16
コメント(0)
今日、クリスマスツリーを出しました。ちと、はやいですか?いつもは、12月にならないと出さないのに、今年は初雪も降らないうちから、出しちゃいました。ボタンを押すと、クリスマスのメロディーがなるオーナメントがあるのですが、「押してもならないよー」とムスメ。今年は出すの早かったから、まだやる気ないんじゃない?というと、「ホントにそうなの?!」と、素直な反応・・・。12月になったら、こっそり電池入れとかなきゃ・・・。
2008.11.02
コメント(0)
こんばんは。今日、新発売のDSiをかいました。で、そのDSiで更新してみてます。うまくできるのかしらん?
2008.11.01
コメント(2)
オットが、壊れた次の日すぐに新しい無線LANを買ってきたので、PC復活しました。やっぱりこのほうがいいや。携帯で更新したら、なんだかページになった時の感じがつかめなくて、そしてやっぱりイメージどおりになってなくて、難しかったわぁ。さて今日は、帰りに本を買いに本屋さんに寄ったのですが、あまーい匂いに誘われて、隣にあるカフェでムスメとケーキを食べてきちゃいました。だから太るんだよね。あぁぁ。
2008.10.23
コメント(0)
いつもPCから更新してますが、ネットに繋がらなくなってしまいました。で、今日は携帯で初更新。打つのにやたらと時間がかかるわぁ。まだ機種に慣れてないのもあるけど、そもそも苦手なんだよね~、普段から、長い要件ならメールより電話しちゃうもん。でも、どこででも更新できて便利よね。
2008.10.22
コメント(0)
漢方薬を始めてそろそろ3週間ですが、効き目は、とにかく下痢がスゴイ…。普段、下痢することなんてめったになくって、ゆるめのお腹の持ち主を羨ましいと思っていましたが、苦労がわかりました。トイレのないところに行くのが不安でしょうがない。(今、車に乗って大丈夫かな、ってお腹を確認する)トイレから出られない状況は精神的にも疲れる。羨ましいなんて、もう思わないわ…。良い方向に効果が感じられないので、辛くなってきました。生理痛はいつもどおりだし。もう、飲むのやめようと思ってます。効けばラッキーって感じでやってみた薬だったのに、期待しすぎたかもしれません。先生は、まだ他にも試したらどうかと思う薬がある、と言ってくれていたので、今度はそれを詳しく聞いてこようと思います。
2008.10.21
コメント(0)
おかげ様で、目標にしてきた10000アクセスを記録しました!皆さん、ほんとにいつもありがとうございます。これからも、地道に更新していくので、どうぞお付き合いくださいね。
2008.10.21
コメント(0)
今日生理が始まりました。3日も予定よりはやい。明日、ムスメとプールに行くはずだったのに・・・。事情を話して謝ると、「いいよ、またいけるから」って言ってくれた。ムスメは、わたしがいつも生理のときこんなだから、8歳なのに、生理の大変さを解かってくれている。自分の初潮が来たとき、嫌に思うだろうなぁ。いつもごめんね。
2008.10.17
コメント(0)
この連休、みなさんどのようにお過ごしでしたか?mirurikuは、久しぶりに3連休そのまま休むことができて、体調もよく、楽しく過ごすことができました。最終日は家族で動物園に行ってきました。そこで見たものは・・・、ライオンの夫婦ゲンカ。ライオン一家4匹のオリの前。閉園の音楽が流れる中、ライオン母さんが、双子の息子と遊んでいるところをmirurikuはオリのすぐ前でみていました。母さんは、二匹の子供の顔をすりすりしたり、なめったりして遊んであげており、ほほえましい光景。その横で、ライオン父さんはずっと背中を向けてぐーすか眠っていました。しばらくすると、父さんが目を覚まして、立ち上がりました。すると母さん、スタスタと父さんの前へ。そして、「ガオッー」と吠えて立ち上がり、上から父さんへ右パンチを振りかざす!父さんはびっくりして「ガオッ!?」と抵抗する。mirurikuびっくり。のけぞりました。だって、ライオン夫婦と直線2mの距離から見てたから。そりぁオリ(ガラス)の中だけどすっごい迫力。母さんの怒りは・・・あんた、いつまで寝てんのよ!子供たちと遊んでやんなさいよ!!って感じですよねぇ、きっと。人間といっしょね。で一撃後、何もなかったように母さんは双子とじゃれあって遊び始めるのです。父さんは・・・、一点を見つめてしばらく固まってました。ライオン母さん強し。父さん子育てにもっと参加しましょう。ああ、怖かった。
2008.10.14
コメント(0)
いつもは、通院している大学病院で処方してもらっている鎮痛剤「ロキソニン」。でも、ついに手持ちがなくなってしまって、大学病院に予約の電話を入れたら、二週間先まで空いてない。仕方なく市販の薬を飲んでみたけど、効かなくて辛くて、近くの婦人科に行ったんです。その病院は、かつて私が出産したところ。右下腹部の痛みが出て、それが生理周期と関連していると気がついてから、最初に相談した病院で、その診断は、「別に異常なし」ちゃんと診断してもらえなかった嫌な思い出があって、もう行きたくないぁ、ってずっとなんとなく思っていたんです。でも、鎮痛剤がとにかく早く欲しくて。一番近い病院だったし、仕事が終わってからでも間に合う受付時間だったので、7年ぶりに行ってみることに。出産時の担当の先生は、もういなくなっていて、別の先生に事情を話したら、すごく親身に聞いてくれて、「大変だったねぇ」って言ってくれて。なんだかウル目になりました。大学病院の先生は、いつも厳しいことしか言わないから、専門家に、うんうん、って聞いてもらえたのは久しぶりだったのね。その先生が、試しに漢方のんでみるかい、って処方してくれたんです。効かないと思うけど、効いたらラッキーだと思ってのんでみて、って。その薬は、「桃核承気湯」トウカクジョウキトウと読みます。強い薬だから下痢するかもよ、って言われたのですが、ほんとに最初、下りました。今度の生理まで飲んでみることになっています。なにか少しでも効果があるといいんだけどなぁ。
2008.10.11
コメント(0)
更新しない間に、二回生理がありました。いつも、きちんと28日周期なのに、8月の生理は25日で来て、出張とビンゴ!9月の生理は、いつもどおり28日で来て、出張とビンゴ!しかも、最も量の多い2~3日目にぴったり、二回とも。私は子宮腺筋症で経血量が異常に多いから、移動が多い出張は、トイレにすぐ行けないのが、とってもコワイのです。もうね、8月の時は最悪。空港に行くバス(約50分間)の中で、なんかヤバイ気がしたの。バス降りて、トイレに直行・・・。「うそぉ!」まじで叫びました。スカートの裏地までいってたの、モレて。ケミカルのナイト用をつけてたのに、ダメだった。飛行機の時間まであまりなくて、どうしよう、どうしよう、って言いながら、とりあえず汚れた下着のままナプキンだけ替えて薬局行って下着とストッキング買って、そのまま搭乗手続き行って、搭乗口近辺のトイレで、全交換。で、焦って出てきたら、もうそろそろ出発します、急いでくださいみたいなアナウンスが聞こえて、ぎりぎりセーフ。なんかね、朝からこんなんでどうしようって、それはそれは不安な一日でした。それ以降は、大丈夫だったけど。ケミカルのナプキンだともう、吸収スピードが間に合わないって感じなのね。何しろ多量だからねぇ。だから、あふれちゃう。なので、9月の生理のときは、初めて月経過多用ナプキンというのを使いました。これはね、何しろデカイ。40センチだもん。ナイト用サイズ同等よ。出張の時以外ケミカルナプキンはほとんど使ってないので、たまに使うと、その大きさや質感に結構びっくりしちゃいます。この月経過多用ナプキンを使ったときは、そんなに量が多くなかったのもあり、大丈夫でした。9月から、大豆イソフラボンのサプリを飲んでいるんだけど、このときの量があまり多くなかったのは、その成果かな?と思って飲み続けてます。次の生理も量が減っていますように・・・。
2008.10.10
コメント(0)
試験が終わったら、やりたい!と思っていたこと。ケータイの機種変。←試験帰りに温泉一泊。どっちもしました、終わりました。すっごく、嬉しかったです。また、温泉行きたいなぁ。また何か頑張って、ごほうびに行こうっと。
2008.10.10
コメント(0)
しばらく勝手に更新お休みしてました…。すみません、miruriku元気にしてます。試験の前まで、更新を我慢して勉強に励んでいました。で、終わったら気分爽快に復活をとげようと思ってた訳ですが…、試験の出来悪すぎ!すっかり気分が落ち込んで、今日に至ってしまったのです。いやぁ、一年ぶりにまた、こんなに落ち込んだわぁ。でも三週間たって、やっと気持ちが落ち着いてきました。今は、とりあえず12月の合格発表待ちなんだけど、多分、今年もダメさぁ。でも、来年もう一回チャンスあるんで、またがんばるよぉん。更新が途切れて、ご心配頂いた皆さん、すみませんでした。これに懲りずに、遊びに来てくださいね~。
2008.10.10
コメント(0)
旅行に行ってました。わたしは試験前だけど、子どもは夏休み真っ只中。毎日学童保育ばっかりのじゃ、かわいそうなので。(←自分が遊ぶ言い訳。)でも、あわせた様に生理が始まって。今回は、朝起きたらもうお腹痛い、の連続で辛かったです。旅行中は、面倒なので紙ナプキン(ケミカル)にしたんだけど、久しぶりにこんな量見た!って位のボリューム出血。見事モレて、洋服を汚してしまったぁ・・・。久しぶりの紙ナプキンは、子宮に刺激だったんでしょうか。28センチの長めタイプにしたんだけどな。おまけに、旅行は雨に当たりまくりで・・・。予定外に食道楽ツアーになってしまいました。ロキソニンを早め早めで飲んでいたので、活動できました。ロキちゃん、今回もありがとう。
2008.08.06
コメント(1)
去年落っこちた、二級建築士の二次対策講座(予備校)が始まりました。今回二回目なので、ちょっと気持ちだらけ気味・・・。でも今度こそ受かってしまいたいので、効率よく試験問題が解けるように、勉強していきたいです。思えば去年は、ちょっと二次試験を甘く見てたかも。・・・というか、一次が受かっただけで満足しちゃってたし。短期集中、がんばります!気合だぁぁぁ。
2008.07.30
コメント(2)
全232件 (232件中 1-50件目)