全476件 (476件中 1-50件目)
やばいやばいやばい。明日までに大掃除しなくちゃいけないのに、何も手につけてないぞっと。これは徹夜ですかぁ? みなさんこんばんは。うるふです。(がおーん)まぁアレなんですよね。ライブのレビューで書きたいのが2本ぐらいあるんですけどそんな余裕のある気分じゃないので、のりぴーのしゃぶしゃぶ事件なわけですけど。この事件は今までにあるような単純な芸能人の薬物使用事件とは若干性質が異なるとうるふは思うのですが(逃走した経緯とかその際周りにいた人物とか、のりぴーの親族関係など含めて)、まぁ日本の芸能史に残る事件であることは間違いない。お笑い芸人のケンコバさんが、「こんな事件のせいで芸能人全体が薬物汚染されていると思われたら気分が悪いから 芸能界全体で抜き打ち検査をすればよい」 といった主旨のことをおっしゃったそうですが、まさにその通りだと思いますね。(まぁ絶対にやらないでしょうけどね)いきなり個人的な話で申し訳ないのですが、つい最近うるふの周辺でもあったですよ。芸能界の仕事をしている知人で、薬中毒になったあげく仕事クビになって入院なさった方が。(彼女の場合は薬といっても病院でもらう抗精神薬ですけど)で、その彼女からうるふんとこに2回ほど長い電話がかかってきたわけなんですけど、偶然にも彼女は今回逮捕されたのりぴーと年がひとつしか違わないんですね。のりぴーとうるふの知人とでは、そりゃあ売れ方がケタ違いに違うわけですが、どうも共通しているのは「私は芸能人なんだから」という、あたかも免罪符があるかのようにふるまっていること。芸能人だから、薬ぐらいやっていても当たり前。芸能人だから、何かあれば事務所が守ってくれる。芸能人だから、悪いことをして黙っていても当たり前。そういう、甘えがぷんぷん匂いますですね。芸能人という肩書がつけば、世間もちやほやする。「あの子は芸能人なんだから」「有名な仕事をしてるんだから」ということで、何かと甘やかす。本人もあたかもそれが自分の既得権益であるかのように振る舞う。そして結果、周囲に迷惑をかける。かけてもそれに気付かない。悪質な甘えの相乗作用。若い頃はのりぴーもイメージというものがあったし、芸能界で生きていくことに対してそれなりに危機感もあったであろうから薬物に手を出して、その上チャラチャラ遊んでいるという余裕はなかったであろうと思われるのであります。もちろん、若いころののりぴーは、一般人の想像を絶してがんばった部分があっただろう。だから栄光を手に入れた。だからといって、芸能人というのはそんなに甘い仕事ではないのだ。たくさんお金をもらい、きれいな格好をして、セレブな生活を送る。その見返りとして、何かと厳しく節制された生活を送る必要があるのです。でないとバランスとれないでしょ?どうもそれが、三十代も後半の、いわゆる「おばさん」と呼ばれる世代になり世間の注目もそこそこという程度になってくると、タガが緩んでくるようですね。もう若くはないから、昔ほどちやほやされないという寂しさもあるかもしれない。そういう意味で、のりぴーの所属していたサンミュージックという事務所で現在圧倒的な稼ぎ頭はベッキーというタレントさんである。ベッキーがこの先サンミュージックに残るのかというのもうるふとしては気になるところですが、若くてかわいらしいベッキーが事務所でちやほやされていて現在大した仕事もしていないのりぴーが事務所でどういった扱いだったのだろうというのも想像されますね。(まぁ大御所扱いはされていたでしょうが)そういう年代にさしかかった女性タレントが、そこからただ自堕落に過去の栄光によっかかった生活を送るのか、そこで更に奮起して自分の芸を磨きにかかる行動に出るのか。そこは、本人が決めることなので、なんともいえない部分ではありますが…。そういった部分で、事務所がのりぴーに良い仕事を回す努力をしなかったのもよろしくなかったという面はあるでしょうね。うるふの周りには、これから芸能方面で活躍しようとがんばっている後輩くん&後輩ちゃんがけっこうたくさんいるわけなんですけど、彼らには声を大にして言いたい。芸能界やそれに近い業界で仕事をしていれば、法に抵触する行為に半ば強制するように誘われる場面もあるだろう。それに対してどう対応するかについて、事務所といわれる人種からそれとなく示唆される場合もあるだろう。だが。違法な行為を良しとして薦めるような事務所や先輩は、たとえどんな栄光を背負っていても、そもそもろくな人種ではないのだ。どうせ悪いことをして楽しむなら、仲間は多い方がいいぐらいにしか思っていない。彼らとどういう付き合い方をするかどうかは自分で決めることだが、必ず一線をひいた付き合いをするべきです。そんな腐った行為を強要しない、まともな芸能関係者だって本当はたくさんいるのだから。。。。そんな風に、のりぴーの事件報道まみれのテレビを見ていて(あー気分悪い、気分悪すぎる)と思っていたところ、きのう『新・堂本兄弟』に「俺の話を聞け~♪」の横山剣さんが出てまして。この人は酒もタバコもやらんのだそうですね。そういうのは「未成年」のうちに全部卒業しちゃったそうです(ぶひっ)しかも、つい最近まで横浜の税関?で貨物チェックするお仕事などされていたそうで。(資格とか持ってらっしゃるんじゃないでしょうかね)しかも、見た目に反して楽屋とかでは超腰低いんですって。(あぁ~~~、やっぱコレだ。 華やか且つ実力あるタレントたるもの、実生活はコレでなくてはいけない!!!)。。。と思い、横山剣さんに惚れなおしたうるふでありました。(がおーん♪)というわけで、自分もタバコやめよう。まぁいきなりはやめませんけど、別にタバコなんてなくてもいいよね。吸いたいと思うときって大抵、口さみしいだけなんだもん。(ぶひっ)そんなわけでだらだらと長くなりましたが、今日はこれでおしまい。みなさまおやすみなさーい。(がおーーーーん)
2009.08.10
コメント(13)
超ひさびさにブログ書いたら、ミスで全部消しちまったっつーの。。。また同じのなんて書けるかい!!!(がおーーーーん)。。。たまに早朝からブログ更新なんかしようとすると墓穴を掘るという良い見本でございます。みなさまおはようございます。うるふです。(がおーん)もう一回同じようなの書こうかと思ったけど、やっぱり無理でした。(ぶひっ)布団に潜って、新しくなんか書く気になったらまたパソコンの前に座ります。楽天ブログのバカーーーーーーーーーーっっ!!!(がおーん)
2009.08.07
コメント(0)
えーと。。。久々過ぎて書き方忘れてます。みなさんこんばんは、うるふです。(がおーん♪)っつっても誰もいませんな(笑)えー、最後に更新してから7か月近く経過してますが、その間に結婚やら引越やら休職やら山ほど移動事項があったので個人的なブログどころじゃなかったということで。ちなみにわんこブログは某飴ちゃんが金貨になる国へお引越しましたのでここは音楽や書籍や映画の紹介、レビューをメインのブログとして再スタートします。あとは評論が少々ってとこかな。がおーん♪、ってことで、またみなさまよろしく。
2009.04.14
コメント(2)
今日は隣の駅にある布屋さんに行きました。布屋といってもユザ●ヤみたいにでっかいショップではなくてマンションの一室を借りて~みたいなこじんまりとした店ですが布のセレクトショップのようなもので、見ているだけではぁとが萌え萌えしてしまう店です。(←うるふ@布ふぇち)パトロン同伴だったので、いつもなら絶対買わないような布も着分をお買い上げ。あぁ~気持ちエェ。。。まるでエステに行ったかのような極楽気分でありました。買ってきた布はあとでアップできたらしようかな。今日はこれでおしまい。がおーん♪♪♪
2008.07.21
コメント(1)
リニューアル、といってもわかる方はごくわずかかと思われますが、このたびろんりーうるふのブログは大幅リニューアルしました。(がおーーーん)といいますのも、プロフィールもUPしましたがろんりーだったうるふに家族が増えました。かわゆぃお嬢さん(わんこ)1名とむつくけき居候(♂)1名。つまり、ろんりーでなくなってしまったので、ブログ名も変更を余儀なくされ。(ぶひっ)これからしばらくまた毎日更新を目指そうと思うのですが、以前みたいに長文でびっしり埋め尽くすようなブログを毎日だと肩はパンパンに腫れあがりウツも復活しかねないので画像も短文もアリとします。(誰に向って宣言するのか…)さて、ろんりーから所帯持ちに変わった感想がひとつ。携帯サイトの占いメニューで、ろんりーな時代は必ず最初にチェックしていたのが『恋愛運』。まーそれはね、お約束だし。それぐらいしか興味ないわけよ。ひとり暮らしの女の関心なんてさ。30過ぎてド厚かましいっていわれよーがソコは本音なわけよ。気になってる男やまだ見ぬ男とかの相性とかうだうだ妄想するとむなしーなりに気晴らしになったりするわけよ。そんなわけで占いぐらいしてもバチは当たらないと思うわけよね。うだうだ。ところがどっこい。所帯を持つとがらり変身!何よりもまずチェックするのが『ザ・金運』。何よりも金運。誰よりも金運。嗚呼金運。どこかに落ちてませんか?金運。人間、ここまで変わるものか、、、まるで他人事のようにためいきひとつのうるふなのでした。ではまたね~(ぶひーーーーーん)
2008.07.20
コメント(0)
復活しようかと思います。
2008.07.20
コメント(0)
そこに痛みを伴わなければただの繰り返し。
2008.07.20
コメント(0)
悲しいことがありましたが、長文の書き方を忘れました。歌を忘れたカナリアは。。。殺されてしまうんでしたっけ?
2008.01.19
コメント(0)

そして本日完成したカンタン巻きスカート。。。。実はサイズがやや小さかった。がっくり。
2008.01.19
コメント(0)

生まれてこの方、初めてといってもいいくらいの『趣味』ができました。その内容とは??【洋裁】でございますの。(がおーん)ミシン購入後、初めてこさえたエコバッグ。親にあげたら好評でした。がおーん。
2008.01.19
コメント(0)

先日動物病院で計測してもらったら「4.38kg」。片手抱っこは重い。。。
2008.01.19
コメント(0)
おこんばんは。うるふです。しばらく放置プレイでしたが、復活です。誰もいないだろうな。。。??
2008.01.19
コメント(0)

めんこい女の子でございます。オーナー@うるふとしては、ペットシーツが写っているのがイマイチ不本意ですが。。。(がおーん)
2007.07.22
コメント(3)
あかん。。。1ヶ月以上更新していなかったせいか書き方忘れとる。。。無事引越しいたしました、うるふです。(がおーん)この場を借りておわびしますが、ココを見ていてなおかつ(うるふのヤロー、メールの返事まだかよイテまうぞコラ)などと思っている皆様、大変申し訳ございませんm(__)mm(__)mm(__)mうるふの身辺整理が落ち着くまでいましばらくお待ちください。(がおーん)さて。新しいお部屋は前の部屋よりかなり旧式なのですが、その分広い。追い焚きアリのお風呂がこんな気持ちのいいものだったとは。。。(その代わりシャワーはかなり勢いがありませんが)毎日のようにお風呂を焚きまくって入浴しまくる毎日です。(がおーん)ウツからも来る引越のプレッシャーや忙しさと格闘するのもまぁ大変だったのですが、引越して本当によかった。うつ病になると運動不足から肥満をもたらしたりするそうですがうるふの場合、部屋が狭すぎたのかもしれん。。。お掃除もちょっとはやる気になるような快適なお部屋であります。(ぶひっ)目下の悩みはこれから迎えるわんちゃんベビーのサークルをどこに置くか。キッチン周りがおしっこ臭くなるのもなぁ。。。かといってパソコンのコードがうねうねしてるデスク付近というのもちょっと。。。幸せな悩みでございます。(がおーん)今日はこれでおしまい。みなさまおやすみなさーい。(メールの返事してない人、ホントすみません)
2007.06.29
コメント(2)
そんな夢のわんちゃんライフを目指し、物件めぐり爆走中。みなさんこんばんは、うるふです。(がおーん)引越した後、飼うことになるわんちゃんのかわいらしさに夢はせるのももちろんですが、実際のところうるふがわんちゃんを飼うことに決めたのは「ウツ病治癒祈願」が一番のきっかけだったりして。先日、パニック障害に長年悩んでいる友人の家に遊びに行ったのですがそこにはとてもとてもラブリーなロングヘア・ダックスフントが。「この子がいなかったら、私はきっと廃人になっていた」と、その友人は言っておりました。うるふもわんこを飼うぞーーー!!!(がおーん)。。。ただのミーハーともいいますが。(ぶひっ)明日は不動産屋の休業日なので、あさって以降は仕事のヒマ見て物件見まくる予定。さて、いつごろの引越しにすればよいのだろう。。。実は決めてなかったりして(がおーん)今日はこれでおしまい。みなさまおやすみなさーい。
2007.05.15
コメント(0)
予定は来年あたりかな。まず引越しないと。犬種は小さい仔であればなんでもいいかな。目と目が合った運命の仔が見つかるといいな。
2007.04.26
コメント(5)
書く日があるかもしれない。(ぶひっ♪)
2007.04.17
コメント(2)
毎日やることだから 楽しくないとイヤだ。すごい贅沢かもしれないけど。
2007.04.17
コメント(2)
ルパン・ザ・ファイアーで萌え萌えします。(がおーん♪)
2007.04.17
コメント(0)
ハイチなレストランでランチしました。たまにはドライカレーもおいしい。(がおーん)
2007.04.17
コメント(0)
カテゴリーを追加してみたりしました。みなさんこんばんは、うるふです。(がおーん)もともとうるふの日記って長かったのですが長く書こうとすると体が大儀なのでこれからはひとこと日記にしていこうかと思います。たくさん更新しないとブログっておもしろくないし。それじゃみなさま、おやすみなさーい。
2007.04.17
コメント(0)
ひとやすみってそりゃ休みすぎだろーってくらいここんとこひきこもり生活が続いております。お外に出られません。。。みなさんおはようございます、うるふです。(がおーん)しかし、何がなんでも今日は病院へ行かなくては生活が破綻してしまいかねないのでなんとか行ってきます。行きたくないよーーーん(がおーん)ちゃんと電車に乗れるのだろうか。。。今日はこれでおしまい。みなさまいってらっしゃーい。
2007.04.13
コメント(2)
仕事に没頭できる幸せな日々が続いております。悩みはそれなりにあるものの、仕事は終わって地元の駅に帰ってくると(あぁ~、今日も無事帰ってこれた)と思いほっとします。みなさんおはようございます、うるふです。(がおーん)万年金欠だということ以外、特になんの不足もない日々ですがただひとつ不満といえば、うるふの愛するビジュアル系バンドのライブになかなか行く機会がない。。。『カミカゼ少年團』が見たい、と思ってしまうのは現状ではわがままになります。でもほかのバンドで埋め合わせできるものとできないものがありまして。『カミカゼ』という名前でなくてもよい。新しいなんらかの形で、復活を願うものであります。(がおーん)。。。ひさびさの日記だと気分がノリません。これからまたちょいちょい更新できるといいのですが。ではみなさま、行ってらっしゃーい♪
2007.04.04
コメント(2)
今月中にNewパソコン購入を決意しました。それと同時に身辺整理。べつにこれから身投げしにいくわけではありませんが。。。みなさんこんばんは、うるふです。(がおーん)先月ド鬱にハマって死にかけていたのですが、病院で薬を変更してもらったら、これがまた効くのなんのって。。。ひさびさに職場の後輩くんを2名連続叱りとばしてしまったほどの効きっぷりです。(ぶひっ)身辺整理というのは、今までかけもちしていたバイトを1つにまとめることにしました。肩の荷が下りたのなんのって。言葉ではとても言い表せないくらいのすっきり感です。それと同時に、昔やってたあるコトを復活させることにしました。かつては「仕事」でやってたことですが、これからは「趣味」で。なぜ「趣味」かというと、これを「仕事」でやると、人生すぐに行き詰ってしまうのが目に見えているからなんですね~。「趣味を持ちなさい」、って病院の先生にも言われてるし。「趣味ってなんだろう、自分の好きなことってなんだろう」と、考えあぐねた末に、この決断となりました。(がおーん)で、これからは「趣味」とはいえ、昔は「仕事」でやってたもんですからいちおうかつての得意先に電話したりしました。(この番号、もう使われてなかったりしたらどうしよう。。。)とビクビクしつつ、ここ数年かけることもなかった番号をプッシュ。(この人、電話なかなか出ないしなぁ。。。 出てくれなかったらまたかけなおすか。。。 何回かけなおさないといけないんだろう。。。)とか考えているうちに、お得意サマが出ました。お得意サマ「もしもし?」うるふ「あっあのっ! 昔○○でお世話になってたうるふですけどっ! ごぶさたしておりますっっ!」(←超ビクビクしてる)。。。実際、ここまで2回もビクビクと連呼しておりますが、本気にマジで相当ビクビクしているのです。なんたって、電話するの3年ぶりぐらい。なんでビクビクするのかはよくわからないくらい脅えきっているうるふ。ところが。お得意サマ「おう、どうした?」うるふ「。。。」(この3年間、アナタとワタシの間にあったはずの空白はいったいなんだったの???)と、絶句するくらい、昔と同じ口調で切り返されてしまったのでした。なんとなく。。。 自分が勝てない人がいるって、ウレシイ。。。そう思って、ひそかに涙したうるふなのでありました。(がおーん)お金にならなくたっていい。だって「趣味」なんだから。好きなことがまたやれて、それを見てくれる人がいるってウレシイ。今日はこれでおしまい。みなさまおやすみなさーい。
2007.03.04
コメント(4)
矛先=ほこさき、と読みます。そう、察しの良いそこのアナタ。よくおわかりで。うるふは怒っております。この怒りの矛先はどこへ。。。みなさんこんばんは、うるふです。(がおーん)というか、このブログの更新がすでに1ヶ月以上とどこおっている事実そのものが、怒りの矛先(の一つ)だったりもするのですが。ノーパソコンライフも、もはや限界であります。(がおーーーーん)ノーパソコン、ノーマネー、ノー体力、ノー若さ。。。そしてノー我慢。ないないづくしのうるふは、少々爆発気味であります。(がおーーーーーん)かくなる上は、ビジュアル系インディーズバンドの追っかけをば復活させるしかない。。。!!狙いは名古屋出身の南瓜頭であります。ワンマンだワンマンだワンマンだワンマンだワンマンだワンマンだワンマンだ。。。1ヶ月ぶりの更新だというのに、かなりテンぱった日記となってしまいました。ちゃんとした日記だと書く気になれないんだもんなぁ。。。今日はこれでおしまい。みなさまよい週末を。
2007.02.23
コメント(2)
更新しております。なんでこんなところにいるのでしょう。それは病院帰りだから。これからお仕事へいく予定です~。みなさんこんにちは、うるふです。(がおーん)今日は薬がちょっぴり減ったのでかなり気分もアゲアゲな感じ(ぶひぶひ♪)たまっていたメールの返事も書き終え、ネットショッピングも済ませ、あぁ都会のセレブぅなマン喫って快適~♪♪♪薬が少量減ってやや元気とはいえ、まだまだ休みの日はひきこもりになってしまううるふ。でも頭の中はやりたいことでいっぱい。☆うるふのやりたいことリスト☆1.マンガ『BLEACH』を全巻読破したい。(まだ5巻めまで)2.マンガ『キン肉マン』を再全巻読破したい。(思い出してしまった。。>謎)3.映画『マリー・アントワネット』と『それでも僕はやってない』が見たい。 (映画ひとりで見に行く気になるなんて何年ぶりだ~)4.美容院へ行きたい。(もう限界です>三椏隊長どの)5.美容院へ行って、数年ぶりのおかっぱ頭にしたい。。。。とりあえずは目の前の『BLEACH』を読破しなければ。(がおーん)本当はライブにも行きたいっすけど、なかなか見に行きたいものと時間が合わなくて困る。まぁ映画だけじゃなくて久しぶりに舞台とか見に行きたいですけどねぇ。いままでインディーズなものばかりに熱中していたうるふですが十数年ぶりに「たまには一流なものでも見に行くか」という気分になりつつあります。(ぶひっ)ではでは、これから仕事に行ってきます~。次の更新はまた来週なのか?? みなさまよい週末を~♪
2007.01.19
コメント(2)
って遅すぎるやろーがっっ!!ほぼ一ヶ月ぶりの更新とかありえないぃぃぃぃ。みなさんあけましておめでとうございます。うるふです。(がおーん)さて。新年の抱負とかよくいわれるのでありますが、うるふは新年になってなぜかハタと気づいたことがあったのであります。それわっっ。(うるふの仕事って3Kだったんだわーーー!!!)であります。(ぶひっ)3K。3高と同じくいまや死語ともなりつつあるこの言葉。「キツい」「汚い」「危険」まさにそのとおりじゃないかっっ!!えーと、うるふ♀フリーターといたしましては都合により何のバイトをしているかは伏せさせていただいてるんでございますけども、フリーターってなんだかんだ言っても「現代の3K職場」という側面もあるんじゃないかと。「キツい」……そりゃー何がキツいって。。。いろいろとキツいんでござーますよ。「汚い」 ……まぁ服が汚れたりはしませんがね。低賃金労働者としては何かと汚い側面に出くわすこともござーます。「危険」 ……そらぁ警備員のバイトやってた頃みたいに車にはねられて死ぬとかそーゆー危険じゃござーませんが、金の保証はありませんがな。そんなことはうっくつうっくつと考えつつ、年末年始もバイトにいそしんでいたうるふでありますが。なぜこんなことは考えていたかというとっっ。「3K職場だとでも思わなけりゃ年末年始で頭のぼーっとしてる世間様の中で いつもと同じ通勤電車になんぞ乗ってられん」というだけの理由でありますが。(がおーん)ちなみに「3K」という言葉の意味を調べてみると、上記の3Kのほかにこんな3Kもあるんだそうでござーますよ。「キツい」「帰れない」「給料が安い」答え。。。。。。。。IT業界。(ぶひぶひぶひひひっっ)まったくもってそのとおりでありますっっ。そしてまた、3Kの上へ更に4Kを加えた「7K」という恐ろしい言葉もあるんだそうでございますよ。それは、「休暇取れない」「規則厳しい」「化粧のらない」「結婚できない」。。。笑えなーい、笑えなーい。(がおーーーーん)話はいきなり変わりますが、やっぱり自宅にPCがないのって厳しいかも。なんでかっつーと、この年になるとパソコンメールで仕事とかプライベートの連絡してくる人多いし、何よりうるふは自宅にパソコンがないと家にパソコンがない → マンガ喫茶へ行こう → お金がない → もうちょっと寝てようという思考回路が働き、そのまますぴすぴとお休みになってしまうという事態が年末年始多々発生したのであります。(がおーん)うーむ、これではいかん。やっぱりローン組んでパソコン買うか???赤貧ピープルうるふの今年の課題でありました。(ぶひっ)やっぱりブログもときどき書かないと何書けばいいのかわかんなくなりますな。というわけで今日はこれでおしまい。みなさまおやすみなさーい。
2007.01.07
コメント(6)
師走に入って最初のブログでありますが、もう12月何日だよ?!今日は通院とカレーと占いの日でした。みなさんこんばんは、うるふです。(がおーん)病院へ行くと、今日はなぜかうるふがその昔酔っぱらいだったという話題になり、うるふのドクターが「ふつうは鬱がひどくなるとお酒は飲まないものですよ?」ととても不思議そうなお顔をなさいました。そこでうるふは、「いいえ! うるふはウツになるともっともっと強いお酒をがっぱがっぱ飲んでいたんです!!」と、妙に力説してしまいました。すると心優しいうるふのドクターは「なるほど、酩酊状態になって鬱を忘れようとするわけですねぇ」と、首をタテだかヨコだかに振っておられました。(がおーーーん)病院から地元に戻ってきて、ちょっと疲れたうるふはひさしぶりに昔なじみのカレー屋さん(=元飲み屋)へ顔を出すことにしました。カレー屋さん、お店あけたばかりで、お客さんは誰もいない。。。「こんばんわぁ。。。」とうるふがそこのマスターに挨拶すると、いきなりマスターが「うるふちゃん! うちの2階でさ、占い始めたんだよ! 1回1000円ぽっきりだよ!!行ってみな行ってみな!!」。。。と、カレーの注文をとるヒマも与えず、お店の2階へ1000円札をば握りしめ追いやられたうるふ。そして2階にはどこか「大泉の母」的な雰囲気をたたえたお部屋が出来ており、さらにこれもまた「大泉の母」にどこか似通った雰囲気のおばちゃまが3人もいてその中の1人がうるふを占ってくれたのでした。占いの結果は「あなた(=うるふ)はゆで卵じゃなくて生卵なんだから、大事に大事に持ち運ばなくてはダメなのよ」でした。(ぶひっ)で、占いを終えたうるふが1階のカレー屋さんへ戻ってみると、マスターがいたずらっぽい目を輝かせて「うるふちゃん、どうだった??」とたずねるので、うるふが「うるふは生卵なんだってー」と答えると、マスターは変な顔をして、「有精卵? それとも無精卵??」ときくのでした。(つまらんギャグを。。。)と内心鼻を鳴らしたうるふはひとこと、「どーせ無精卵でしょ」と答え、ようやくうるふはカレーを注文できたのでした。(ちゃんちゃん)とある師走のうるふの一日でありました。(ぶひっ)今日はこれでおしまい。みなさまおやすみなさーい。
2006.12.07
コメント(6)
再びマンガ喫茶からこんばんは、うるふです。いやはや、明日から先生も走る師走ということですがやっぱり忙しいっすね~。休みの日にマンガ喫茶に来て、2時間かけて仕事関係のメール書いててブログ書くヒマもないうるふってナニ。。。(がおーん)というわけで、ブログにゆっくり時間を割けるのはまた後日となってしまいそうです。さいきんあったちょっといいことは、きのうあたりから比較的体調がよいのと、うるふの大好きなパンプキンヘッドの東京ワンマンで無料配布(だったのかな??)されたらしきCDをタダでもらったことです(がおーん♪)早く聴いてみたいのですが、封を切るのがもったいなくてまだ未開封のまま、お部屋に飾ってあります(うっほっほ♪)というわけで、今日はこれでおしまい。みなさまおやすみなさーい♪
2006.11.30
コメント(0)
1週間ぶりにマンガ喫茶に来れたというのにうっかりメッセにログインしたら、仕事関係のやりとりばかり。。。おかげでブログする時間がなくなっちまったじゃないか!!みなさんこんばんは~、うるふです。(がっくし)あぁ、こーゆーのが「家に仕事を持ち込む」というのですね。(←マンガ喫茶だけど)さびすぃからってうっかりメッセにログインなんてするもんじゃありません。教訓。時間遅いからもうスーパー行って帰ろ。。。今日は日記に書くこともそれなりにあったのに、明日早起きしないとだからもうおうちに帰らないと明日絶対起きられないよぉ。今日はこれでおしまい。休みの日だってのに、私は何をしにマンガ喫茶へ来たのだ。。。仕事か?!?!?!みなさまおやすみなさーい。
2006.11.23
コメント(2)
どういうわけかさいきん、身のまわりに彼女ナシな男か妻子持ちの男ばかりがうろつく今日この頃。どっちもあまり興味はないが。。。マンガ喫茶からみなさんこんばんは、うるふです。(がおーん)しかしなんですね。それなりにいい子(←あえてイイ男とは言わない)なのに彼女がいないっていうのはかわいそうなもんです。見た目もそんな悪いわけじゃないのに、どうしてかなぁ?出会いがないのか、はたまた隠れて理想が高いのか。。。でも理想が高いと、本人が隠しててもけっこう鼻につくもんですけどね。うるふのまわりのいる子は別段、そういうわけでもないのになぁ。都内近郊で「なんでもいいから彼氏がほしい!!」と日々悶々としている未婚20代までの女性がいたら、写メつきでうるふまでご一報を。紹介するかどうかはうるふが決めます。(笑)くだらない冗談はさておき、今日は通院とライブの日でした。楽勝かと思っていたのですが、思いのほか疲れました。病院ではけっこう実のある話ができたし、ライブの出来は予想以上によかったしイメージとしては足取り軽く帰宅するはずだったのですが。まぁ、実のある体験というのは、うるふみたいなウツ病持ちからするといいにしろ悪いにしろ、疲労を感じるものなのかもしれません。(がおーん)さいきん読んだ本のご報告です。『博士の愛した数式』 小川洋子著(新潮文庫) ←読了『薬指の標本』 小川洋子著(新潮文庫) ←読了『とかげ』 吉本ばなな著(新潮社) ←読了『つぐみ』 吉本ばなな著(中央公論社) ←読み中いまさら小川洋子や吉本(現よしもと)ばななかよっていうツッコミはおいといてもらってですね。(こっちにもいろいろ事情があるもんですから)小川洋子もなかなかと思いシャッポを脱いだうるふでありましたが、よしもとばななは別格ですね。さすがは吉本隆明の娘。お父さんの影があるだなんて失礼なことをいうつもりはありませんがやっぱりすごいものはすごいですからね。(こげにすごい文章を書く娘を持つ父親とはどげな作家ぞなもし?)と首をひねったうるふでありました。次は吉本隆明の本も読んでみるか。。。(こちらは途中で挫折しそうだけど)でもアレだな。やっぱり長編の『つぐみ』よか、短編の『とかげ』のがいいな。そういう文章だもん、これ。長編であの文体は疲れますわ。あの精神世界的なフレーズを長編分キープするのは重い。エリック・サティばっかり1時間も拝聴してたら、眠くなるか疲れますでしょ。あんな感じ。つーか、いま気づいたけど、よしもとばななってうるふの大学の先輩じゃん。。。知ってたけど今の今まで忘れてた。しかも直(←学科・コースまで同じ)だ。ちなみに×××まで同じ。。。びみょーに複雑。。。(がおーん)ま、大学が同じでも中身の出来は宝石とウ●コほどちがうということで。(ぶひっ)そーゆー玉石混淆な大学でしたよ。うるふが知ってるかぎりでも。えぇ。今日はこれでおしまい。スーパーに寄って帰って寝ます。明日も早起きできたらいいな。みなさまおやすみなさーい。
2006.11.16
コメント(4)
出勤前にマンガ喫茶からなのでいそいでおります。さくっと日記更新。みなさんおひさしぶりです、うるふです。(がおーん)先週末からウツがひどかったです。目標にしている朝の散歩も半分もままならず。なんとかして体力つけないと~。うるふは生理不順による体調不良による部分も大きいのでいろいろ調べたのですが、これもやはり早寝早起きがよろしいようで。目の前は真っ暗だけど、なんとかして光を1個、つかまえる。今日やろうと思ったことは今日やる。明日では意味がない。そんなわけでこれから出勤です。みなさまよい一日を~。
2006.11.14
コメント(4)
わけあって最近のベストセラー小説を読みまくってます。別に読みたいから読んでるわけじゃない。半ば復讐のような目的で読んでいるのであります。『復讐』とのつもりで変換したら『復習』となってしまった。かなり萎えました。。。みなさんこんばんは、うるふです。(がおーん)ここ1週間ぐらいで読んだ本はこちら。劇団ひとり 『陰日向に咲く』(幻冬舎)山田宗樹 『嫌われ松子の一生』(幻冬舎文庫)小川洋子 『博士の愛した数式』(新潮社文庫)。。。さいきん話題になる本って幻冬舎ばっかりなのか??がんばれよ他出版社。(がおーん)しつこいようですが、別に読みたくて読んでいるわけじゃないので『嫌われ松子の一生』とか、読んでてかなり不愉快でした。小説の出来としては秀作の部類に入るのでしょうが読み手を不愉快な気分にさせるような小説はうるふは嫌いなのです。こういう人生転落ネタを扱う文学には笑いがなければいけないとうるふは考えるのですが、それらしき表現は一切ナシ。逆に、これを映画化してヒットさせた中島某という映画監督は相当頭いいと思いましたね。あれぐらいファンシーというか、頭がおかしいぐらいポップに描かないとこんな作品、おもしろくもなんともありませんよ。あの演出に当初反発したとマスコミで騒がれた中谷美紀ってその程度の女優なのかと一瞬思ってしまいましたが。でも、復讐だから読む。劇団ひとりの処女作ベストセラー『陰日向に咲く』という小説は佳作でありましたが、これも暗いですな。さすがというか、笑いはちゃんと入ってるからいいけど。っていうか、嫌われ松子といい今はやってる本はみんな転落モノなのかな。世間が不景気ですしね。ちなみに今映画化されている東野圭吾の『手紙』という小説も相当不幸なキャラクターを題材に扱っているようですけどうるふはこの作家さんも大嫌いです。ミステリーの書き手としては上手いです。やっぱり。でもユーモアがない。明るさがない。読後感が悪い。明るけりゃいいのかっていうわけがないけど、うるふ的には「なんて気のきかない」という感想になってしまうのです。さっき入ったお蕎麦屋さんで読んだ新聞の芸能欄に、映画『手紙』で主演した山田なんたらという俳優さんのコメントが出ていて、ひどく演じるのが苦痛だったと書いてあったと思いましたが、そりゃそうでしょうよ。なんかこう、不幸に対するナルシズムみたいなものを感じるからこんなに不愉快なのかなぁ。最後の『博士の愛した数式』ですが、この3冊の中では一番好感を持てそうな作品です。って、まだちょっとしか読んでないんですけどね。うるふはこの小川洋子という作家さんにあまりいい印象を持っていなかったのですがこの作品はよさげだと思います。芥川賞作家っぽい貧乏臭さがなくてむしろ奥ゆかしいさわやかさがあります。最後まで読むのが楽しみです。ベストセラー小説を全部買って読んでいると大変だから、明日からしばらく図書館へ通うと思います。お散歩がてら、午前中の図書館へ行って復讐のためにベストセラー小説を借りて、読む。なんのための復讐といって、自分の人生に対する復讐であります。あ、何度やってもやっぱり、このマンガ喫茶のパソコンって、『復讐』 ⇒ 『復習』になっちゃうなぁ。。。(がおーん)相当ひさしぶりに、ネガティブネタな日記を書いてみました。今日はこれでおしまい。みなさまおやすみなさーい。
2006.11.04
コメント(2)
何日かぶりにマンガ喫茶へ来ました。でもせっかく来れたのに、日記に書くネタが思い浮かばない。。。困ったときのなんとやら。そう、バトンです。しかもミクシからもらったバトンをこっちでやるという意味不明。みなさんこんばんは、うるふです。(がおーん)ただいま休前日の夜22時41分ですが、マンガ喫茶は満席。いつもガラ空きのときに来るからなんか新鮮です。というわけでバトン行きますのです。☆ルール 見たらすぐやる。 タイトルを『彼氏、彼女ができました』に設定する。 地雷バトンです。 ▼見たらすぐやるバトン←コレ重要! ※見た人は必ずやること。 今すぐやること。 ●好きなタイプを外見で答えよう。 ⇒マツ潤。●年上が好き? ⇒さいきん縁がなくてごぶさた。 でももう飽きたみたい。(がおーん)●財布はどんなものを使っていますか? ⇒長財布。(おばさ~ん) ●携帯電話はどんなものを使っていますか? ⇒白のW41CA。 ●携帯ストラップは? ⇒今ついてないです。つけにくい形なんだよね。。。●手帳って持っていますか? ⇒ない。でも持ちたい。 ●バッグはどんなのを使っていますか? ⇒アニエス.b.の旅行用。●「バッグ」の主な中身は? ⇒化粧ポーチ、定期、財布、キーホルダー、タバコとライター。●星に何を願う? ⇒出世したい。(←願うのが遅いって)●もし、クレヨンに生まれ変わったら何色がいい? ⇒白。●好きなスポーツは? ⇒見るだけならプロ野球、F1、K1。●好きな日は? ⇒小春日和。●最後に観た映画は? ⇒見てねぇ~。●怒っている時にどうする? ⇒ぶりぶりする。●夏か冬どっち? ⇒冬。汗かくのキライ。●最近、泣いたのはいつ?なぜ? ⇒テレビでやってた日本の花火ベスト3ていうのを見ただけで泣いた。 年だ。。。(この涙もろさは)●ベッドの下に何かある? ⇒お布団なので。●昨日、何かした? ⇒出前をとりました。●好きな車は? ⇒フェラーリ。赤に限る。●好きな花は? ⇒野に咲く花。●恋人になったらこれだけはして欲しい、して欲しくない事は? ⇒してほしいのは褒めてくれることかな。 してほしくないのは自分のペースを邪魔すること。(がおーん)●今までの恋愛の中でこの人はタイプだったなと言う人は? ⇒自分からタイプと思う人とは全部片思いでしたからね~。●あなたを好きになってくれる人はブッチャケどんなタイプ? ⇒甘えんぼうさん。●どっちのタイプかで答えて下さい。 (1)甘えるタイプor甘えられるタイプ ⇒甘えられるタイプだと思う。(2)尽くすタイプor尽くされるタイプ ⇒尽くされたいタイプ。(3)嫉妬するタイプor嫉妬されるタイプ ⇒嫉妬されないとヤダ。●持ち歩いていないとダメ!!と言う3つをあげましよう。 ⇒化粧ポーチ、キーホルダー、財布。さいきん、おさんぽのときにはキーホルダー以外持ち歩かないようにしてます。ただ歩くだけを目的にして歩くって気持ちいい、っていうことに気がついたので。このごろ、停滞してるなって思います。でもまず、健康体になることが先だと思って、自分を責めないようにしてます。焦ってウツになっても、何もいいことないし。世間では34歳♀フリーター(就職歴ナシ)なんて終わってるって思われるだろうけど、考えてみれば40すぎたって50すぎたって、ハローワークに行けばなんとかなるし。毎朝、お散歩にいける自分を大事にしよう。今日はこれでおしまい。みなさんおやすみなさーい。
2006.11.02
コメント(4)
さいきん、晴れた日はお散歩が日課です。家の近所を1ブロック回る程度の距離ですが目覚めがよくなるのでお気に入りです。みなさんこんにちは、うるふです。(がおーん)さて、本日もマンガ喫茶よりお届けしております。仕事はほぼ順調に復帰しつつあります。タバコも復活しました。(ぶひっ)でも、1日半箱ぐらいが限界ですね。というか、入院前のように1日1~1.5箱というのはもう健康が許さないような気がしているのでなるべく3日で1箱ぐらいのペースをキープしていこうとたくらんでいるのであります。(がおーん)お散歩のせいか節煙のせいかわかりませんが頭の中がからっぽでブログに上げるようなネタがまったくわいてきません。そういえばたった今、マンガ喫茶で「ぼーーーーー」としているさなか、うるふの実家から携帯に電話がかかってきたのでのそのそと立ち上がったうるふは、マンガ喫茶のトイレへと向かったのでした。(マンガ喫茶で電話に出るときはトイレへ行くのであります)うるふ 「なんぞなもし?」うるふ母「あんた、タバコはもう吸ってないでしょうね?」うるふ 「うん、吸ってないよ」。。。ためらいもなく答えたうるふでありました。(がおーーーん)せっかくマンガ喫茶に来れたのに、今日はあんまり頭が働かないなぁ。でもいいや。無理しない無理しない。今日はこれでおしまい。みなさまよい週末を~。>桃色テトラさま通信23日、ライブ行ってきましたよー!!セトリはコイノトリコ。 flower of romance 茅ヶ崎小町團道ミサイル 少年團B でした。まさかBやるとは思わなかったんですけどメンバーコールができて嬉しかったです(^^)♪雰囲気としてはやっぱりびみょ~な空気は拭えませんでしたが(苦笑)でもライブの内容としてはとてもよかったですよ。新しい「カミカゼ少年團」の今後に期待したくなるようなライブでした☆
2006.10.28
コメント(2)
今までだましだまし使っていたパソコンが、とうとうご逝去されてしまわれました。そういうわけで、ただいまご近所のマンガ喫茶からお送りしています。みなさんこんばんは、うるふです。(がおーん)PCがオダブツになってしまってから思いましたが、別にPCなくてもいいですね。よけいなメールも見なくてすむし、ネットで衝動買いとかもしなくてすむし。よくよく考えてみたら、今のうるふ宅の状況はまともな仕事ができるような環境ではないということがよくわかりましたので。(ぶひ)とりあえず、ゴミを捨てるぞーーーーー。(がおーん)というわけで、今後しばらくはマンガ喫茶から週1~2回の更新になると思います。PCを買えるのはいつになるかわからないので、当分はマンガ喫茶がうるふのプライベートルームです。(ぶひ)ではでは、三椏隊長からいただきましたなんとかバトン(??)、行きまーす。【言われて一番嬉しかった一言】 ⇒ 「今までの君の人生は全部ムダだったんだから」 嬉しいというと語弊があります。 この一言はうるふのかつての職場の『師匠』に言われたのですが うるふは、面と向かってこんなことを言ってくれる『師匠』のことが好きでした。 うるふはもう、その当時の『師匠』よりも年上になってしまいました。 師匠、うるふは今も元気でムダな人生を生きています。(がおーん)【自分が言った一番酷い一言】 ⇒ 「この歌詞がわからないんじゃダメだねー」 。。。我ながら性格の浅はかさがにじみ出ているセリフだとは思いますが。 これを言ってしまった相手はうるふのこの発言を根に持ちつづけ 数年にわたってうるふはねちねちと嫌味を言われつづけました。 ちなみに歌詞とは、BLANKY JET CITYの歌詞でありました。 わからない人はわからないのかなぁ。。。 【今なんとなく思いついた一言】 ⇒ 大掃除。(←ただ今人生大掃除)【座右の銘】 ⇒ サヨナラダケガ人生ダ。【一番好きな歌の一節】 ⇒ お願い~お願い~~♪ 傷つけない~で~♪♪ わたしのぉ~ハートぉ~がぁ~、チュクチュクしちゃ~うのぉ~♪♪♪【尊敬する人が言った一言】 ⇒ むずかしいですね。尊敬する人ってったら橋本治とビートたけしぐらいかな。 「バカヤロー!!」 by ビートたけし【回す人三人と、その人に一言ずつお願いします】 ⇒ 3人も回す人はいないので、とりあえず保留ということで。次の更新はいつだろう、水曜日ぐらいになるのかなぁ。。。ではでは今日はこれでおしまい。みなさまおやすみなさーい。
2006.10.22
コメント(2)
退院してきました。熱がまだ37~38度台くらいなので自宅療養となります。お部屋を少しずつ片づけてます。買い物はまだ行きたいときに行けるわけではないので、今日の夕飯は出前にしました。まだ来ない、出前。。。みなさんこんばんは、うるふです。(がおーん)入院中お見舞いメッセージを入れてくれたみなさま、ありがとうございます。さて、無事退院したんですけど、ひとつおかしなことがありましてね。うるふは入院中ずっと、心配してたことがあったんです。(2週間もパソコンと離れた生活をしていたら、さだめしタイピングが 遅くなってしまうことであろう。。。)元気で仕事してるときだってそうなんです。日曜とか1日だけ休んでも、タイピングってかなり遅くなります。他にも手が冷たかったりとか、眠かったりという理由もあるにはあるんですけどなんにせよ、タイピングは1日休んだだけでかなり使えなくなります。ところが。(なんじゃ?? この鬼のような速さは。。。)この日記を書きつつ、我ながらびっくりであります。たしかにミスタッチは多いけど、タイピングはなにやら入院前よりも速くなっているような。。。(うぬ。。。???)まぁ、タイピングが早いくらいで何ができるというわけではありませんから自慢にもなにもならないのですが、この速さは一体なんであろうか。。。まるでゲームセンターにいりびたっている格闘ゲーム好きな男の子の手元を見るようであります。(がおーん)話はもどりますが、うるふはいちおう自分の中でいつから復帰するのかはもう決めていて、仕事復帰は来週からになると思うんであります。つまりお休みは合計、3週間強ということになるんであります。(がおーん)よく人が長期入院などいたしますと、やたら時間があるので人によってはそれまでの自分の人生をふり返ってしまうとか、物思いにふけってしまうといった話をよく聞くのであります。しかしうるふはどうだったかというと、入院中も退院してからここ数日も実は何も考えていないのであります。(ぶひ)自分でもおかしいと思うくらい、何も考えていないのであります。(これはもしかすると、何も考えない時間を作るために うるふは入院したのではあるまいか???)と思ってしまうくらい、何も考えていないのであります。『バカの考え、休むに似たり』そんな入院だったのではないかと、我とわが身を疑ううるふであります。(がおーん)さて、まだ療養中なので今日はこれでおしまい。みなさまおやすみなさーい♪>桃色テトラさま10月23日、面白すぎるライブに行ってきますよ☆桃色テトラさまが来られないのは残念ですが、持ち時間も短そうですしね。。。うるふも可能な限りレポートします。期待しないで待っててくださいね(^^)♪
2006.10.16
コメント(4)
2、3日で退院するつもりが、まだ入院してます。今日で11日目ですね。ベッド代有料の部屋から無料の部屋に移ったせいでしょうか。西日が微妙に眩しい今日この頃。みなさんこんにちは、うるふです(がおーん)日記も少し間があいてしまいましたが、さすがにここ一週間ぐらいは大変でしたね。熱がさがらなくてー。(ぶひ)原因は喉に菌が入って甲状腺までいっちゃったからだそうですが、そのせいか数日前まで、うるふの喉はもこもこっと腫れていました。まるで月の輪グマのように。(←うるふなのに)この月の輪のモコモコが、ようやくきのうあたりから小さくなってきたので(やれやれ、やっと自宅で療養できるぞなもし)と、早くもタバコを一日何本吸うことにするか、脳内委員会で検討中のうるふであります。(がおーん)だってですよ。うるふのご近所で唯一、地元民からそこそこ良い評判をとり、尚且つ救急医療も行っているという現在うるふが入院中のこの病院はですね。世にも恐ろしい、 『全館禁煙』というお触れを出している病院なのであります。(がおーん)この前お見舞いに来てくれた北欧系美女S女王様などは、見舞いに来てから物の15分も経過すると女王様「た、タバコ吸ってくる。。。」と、ヨタヨタ逃げ出したという有り様でありました。(がおーん)タバコ、これからは今までみたいに、好きなだけは吸えないみたいだな。。。ちょっとさびしいけど、しょうがない。。。。元気になったら、少しずつ増やしていくことにしよう。(がおーん)となりのおばあちゃんが何やらナースともめています。うるふもそろそろ携帯を手から離さないと怒られてしまいそうなので、今日はこれでおしまい。そろそろ退院したいなー。
2006.10.11
コメント(4)
シャレだったらいいんですけど、シャレになんないところが。。。入院3日めです。 点滴の針が刺さりっぱなしです。食事が少なくて飢えます。 毎晩夜中に40度近い熱が出て、そのたび痛い筋肉注射をされます。 病院てネタ系てんこもり。。。みなさんおはようございます。うるふです。(がおーん) はい、入院しました。 高熱が続きましてですね。病院でもらった抗生物質飲んでも下がらないので、 あえなく入院となりましたが。 人生、初入院です!!!(ぶひっ) なんかこう、病院てやることがないので、不埒なことばかり想像してしまうのであります。(がおーん) 退院は3日後ぐらいかなぁ。 さっき入れられたばかりの坐薬がまだ残っているような。。。 朝からきちゃない話で失礼しました。 というわけで、しばらくメール更新になるかもです。 うるふでした。(がおーん)
2006.10.02
コメント(6)
けさ妙な夢を見ました。知ってる人が2人出てきたのですが、1人は直接の知人でもう1人は顔と名前は知ってるけど直接面識はない人。直接の知人が夢に出てくるのはかまいませんが、なんで面識のない人まで一緒に出てくるのか不思議に思っていたところなんと今日、その夢に出てきた直接の知人の方から、その面識のない方の人の噂を聞きました。しかもけっこうショッキング~~~な事実。。。。予知夢って、ある。みなさんこんばんは、うるふです。(がおーん)まぁショッキングといっても、いい意味でショッキングだったので非常に喜ばしいことですが。うるふは全然霊感とかない人なんですけど(ロト6は当たらないし。ぶつぶつ)うるふ母はかなり霊感な人なんですよね~。夢で友だちが悲しんでるのを見たとかいうと、次の日は必ずその友だちに電話してました。なんでかっていうと、そういう夢を見るとたいがいその相手は事故にあったり蒸発してたり亡くなってたりしていることが多いからだそうです。でもなんとなく、悲しい夢を見てその夢が当たるとイヤでしょうね。うるふは、いい夢だけ当たってほしいです。(がおーん)なんとなく、また日記が書きたくなってきたのでしばらく書くかもです。今日はこれでおしまい。みなさまおやすみなさーい。
2006.09.25
コメント(2)
ワンピース爆読みしてきました。マンガ喫茶滞在時間6時間。ノンストップで13~28巻一気読み。。。。こんなにマンガ読んでばかりな自分に違和感をおぼえなくなってきました。そろそろヤバいかも。みなさんこんばんは。うるふです。(がおーん)実はきのうの夜、店へ飲みに行かなかったかわりにコンビニでカップ酒2本買ってきて睡眠薬といっしょくたに飲んでしまったためか、6時間読破後、少々後頭部のあたりが痛くなってきました~。なんか微熱もあるみたいです。風邪ですな。(ぶひっ)へこむことはある。あるけど。でも。。。。ちょっと元気になってきたぞなもし(がおーーーん)読者を元気にするのはいいマンガだ。ワンピースを全巻そろえるのは大変だから、マンガ喫茶でひととおり読んだらお気に入りの巻だけそろえようかなと考え中です。(ぶひ)それにしても、(チョッパーをもう少しカッコよくしてほしいぞなもし。。。)と思ううるふは変でしょうか???(がおーん)動物キャラ好きなうるふでした。(←『うしおととら』も、とらに萌え萌え)今日はこれでおしまい。みなさまおやすみなさーい。
2006.09.24
コメント(2)
今日は半ドンでしたが、古本屋でワンピースの12巻を買いました。クジラのラプーンの章で不覚にも大泣きしました。御年34才ですが、何か???みなさんこんばんは、うるふです。(がおーん)今日はもうあんまりいいことなんてないよなって思いながらいやいや会社に行ったのですが、期待しなかった分いいことあったかも。帰り道は足取りも軽かったので、昔なじみの店に飲みに行こうかな~なんて不埒なことも考えたのですが、少し風邪ぎみだし結局やめました。でも、酒を飲もうかっていう元気が出てきただけでもちょっとうれしい。なんかもう、全部あきらめようかっていう気にもなってたのですがやっぱりそれはダメだなっていう気持ちになってきました。明日はおやすみなのでテキトーに寝て、掃除してお風呂に入ったらマンガ喫茶に行ってきます。ワンピース読むのです♪ワンピースが全巻おうちにあったらちょっと幸せになれるかなぁって思ったけど、今月は家計が苦しいので大人買いはガマンガマンです。明日はワンピース、思いっきり読むんだ♪♪♪(↑御年34才ですけど、何か???)今日はこれでおしまい。みなさまおやすみなさーい。
2006.09.23
コメント(2)
今日はいいことも悪いことも半分ずつあった。いいことが先で、悪いことが後だったから帰ってきたときちょっとへこんでたけど、今夜のフジテレビってなんだったっけ、つまんなかったら他のチャンネルにしようって思ってたら、さんまのまんまが始まったからハッピーになった。いいなぁ、さんまちゃん(もとい、まんまちゃん)。。。みなさんこんばんは、うるふです。(がおーん)さいきんあんまりいいなと思うお笑い芸人さんはいません。落語家も有名になる若手はあまり好きなタイプがいない。うるふはやっぱりさんまさんが好きです。(ぶひっ)今日のさんまのまんまのゲストは陣内智則とケンドーコバヤシだったのですが陣内智則の「僕らさんまさんにはもう死んでほしいんですよ!!」という発言には笑いました~。吉本の若手芸人にしてみたら必死の本音でしょうね~。たしか吉本にはさんまちゃんより上というと、桂三枝と西川のりおぐらいしかいないんじゃないでしょうか。西川のりおはもう議員さんを通り越してしまったし、三枝はもともとテレビ芸人さんではない。テレビ芸人として一番えらいのはさんまちゃん。一番稼いでるのもさんまちゃん。。。。吉本興行の若手芸人が「さんまさんにはもう死んでほしい」というのはかなりリアルであります。(ぶひ)でも、うるふはやっぱりさんまちゃんがいいな。だってテレビに映ってるの見ると安心するもの。絶対笑えるし。さんまちゃんにはもはや、不愉快な笑いってないもんね。今のうるふはかなり情緒不安定なところがあるので、ずっと変わらないものを見ていると安心できるのです。新しいものもたしかにいいけど、ずっとわけのわからないものばかりを相手にするのは疲れます。でもさんまちゃんには、まだまだやりたいことがたくさんあるんだって。やりたいことがたくさんあるさんまちゃんっていいな。楽しいことがまだまだいっぱいあるっていうことだから。うるふもがんばって楽しいこと、たくさん見つけよう。。。。かなり、初心に戻りすぎなうるふでありました。(がおーん)あせるとロクなことはない。もうちょっと大人になろう。今日はこれでおしまい。来週はやっと通院日だ。ドクターと薬の飲み方相談しなくちゃ。みなさまおやすみなさーい。
2006.09.22
コメント(0)
趣味ってなんだ?(1)専門としてではなく、楽しみにすること。余技。ホビー。(2)物のもつ味わい・おもむき。情趣。(3)物の美しさ・おもしろみを鑑賞しうる能力。好み。感覚。センス。。。。ここでいうのは2と3は飛ばして、1の話であります。みなさんこんばんは、うるふです。(がおーん)言い訳にもなりませんが、うつ病の薬物治療を始めてこの方、やる気というものがゼロに近いうるふであります。どっかに書いてあったのかドクターに言われたのか記憶はありませんがうつ病を治すには「趣味に没頭する」とか「好きなことを思い切りやる」とかいうのがいいといわれていたのを思い出しまして。(うるふの『趣味』ってなんだ???)と、ここ数日考えつづけていたのであります。読書とか映画鑑賞を『趣味』と履歴書に書く人はいるだろう。しかしうるふは、映画やドラマはトラウマがあるせいであんまり見たくない。読書は当たり前すぎて『趣味』とは言わぬ。考えあぐねたあげく、天気も悪いから公園にも行けずで結局この2連休をマンガ喫茶に通いつめて終えたのでありました。この2日間でうるふが読みふけったのは『夜王』と『ワンピース』マンガに没頭するのも、考えてみたら何年ぶりだぞなもし。デスノートやNANAは読んでたけど、自分でお金払って買ってたから最初から何十冊って爆読みできなかったし。そういう意味で、マンガ喫茶というのはおうち感覚でマンガをだらだら読めるので、ある意味お買い得なのであります。(ぶひっ)子どもの頃、親にマンガ買ってもらって実家の本棚に何百冊って並べて学校から帰ってくると廊下に寝っころがって何時間でも読んだ。あのときは無心にマンガを読んで、それで楽しかった。よけいなことを考える必要はなかった。ワンピースも夜王も面白かったなぁ。でも面白さではやっぱワンピース。でも、趣味=マンガって、なんだかなぁって気がする。ただ読んでるだけっていうのもあんまり張り合いがない。これが大人のさがというものでありましょうか。では音楽か??。。。とも考えました。正直、この1年うるふの最大の『趣味』(←趣味というには必死すぎましたが)とはビジュアル系インディーズロックバンド『カミカゼ少年團(ボーイズ)』だったものですから、カミカゼのスケジュールが立たない今、うるふは最大の趣味を見失ってしまったのであります。(がおーん)本当はピアノでも習いに行こうかと思ったのですが、うるふには悪い癖がひとつある。それは「教師を選ぶ」というものであります。(がおーん)いくら教わる技術に秀でていたとしても、人間として気に入らないヤツに月謝なんぞ払えるか。(ぶひっ)うるふの知人のベーシストにいいピアノの先生でも紹介してもらおうかとも考えたのですが、たぶん「いい先生」は月謝もお高いのであります。(ぶひっ)さらに、現在うるふが住むお部屋はとっても狭く、たとえ平型のキーボードであろうとも、置いたり立てかけたりするスペースは今のところ、ない。ピアノというのは基本、毎日練習しないと毎週(毎月)レッスンに通ったところで、うまくなるものではないのであります。ピアノは趣味にならぬ。だとすれば、やっぱりビジュアル系か。。。(がおーん)カミカゼ少年團はうるふにとって特別枠なのでこの際別格扱いとして、ビジュアル系のライブは楽しいから好きだ。(退屈なのもあるにはあるけど)さいわい、うるふはカミカゼの追っかけしている間に他のいろんなビジュアル系バンドのライブも見た。というか、ライブを見に行くのは昔から好きだった。お金がかかるから一時期やめてたけど。一流アーティストのコンサートなんかはチケットを取るためにファンクラブに入ったりして年会費払わないといけないですからね。別にビジュアル系でなけりゃいけないってことはないのですがジャズもブルースもソウルもやや食傷気味のうるふ。洗練されたオッサンやオバチャンのミュージックをわざわざ見に行くほどの向上心や素直さはもはやない。(やっぱり、若い子がええのぉ。。。)ウツになろうがなるまいが、もはやオバハン度炸裂中のうるふであります。(がおーん)(パンプキンヘッドのライブが見たいのぉ。。。)ビジュアル系のバンドは数十組は見たであろうと思ううるふなのでありますが、うるふがこよなく愛するカミカゼボーイズと並ぶ魅力を発揮していたのは、名古屋出身のビジュアル系バンド、『the Pumpkin Head』ただひとつであります。カミカゼを初めて観たときに思った。「このバンドはいつか日本一のバンドになる」。初めてパンプキンヘッドを観たときはこう思った。「このバンドはいつか日本一美しいバンドになる」。本当はカミカゼが観たい。でもスケジュールが立たないものは仕方がない。うるふは、さみしいのであります。でも、大の大人がさみしいさみしいとばかり言ってても仕方がない。(パンプキンのライブ、見に行こうかなぁ。。。)パンプキンヘッドのスケジュールを調べてみたところ、次の東京遠征は10月24日。しかもスリーマン。対バンはシリアルナンバーとcellt。こちらも悪くない。(だれか、当日の出演順、教えてくんないかなぁ。。。)ご存知の方はご存知でしょうが、ビジュアル系のイベントっつーのは時間がやたら長いのであります。カミカゼのためなら3時間でも4時間でも立って待とうかといううるふでありますが、他のバンドではおそらく2時間が限度でありましょう。(誰か教えてくれ~、出演順。。。)←1ヵ月後だからまだ決まってないよ。。。とりあえず、目下の趣味は「マンガ」と「ライブ」にしとこうと思ったうるふなのでありました。(がおーん)今日はこれでおしまい。みなさまおやすみなさーい。
2006.09.18
コメント(2)
雨が降ってる~♪物語の終わりに~♪。。。柏原芳恵でしたか??記憶にございません。みなさん少し早めのこんばんは、うるふです。(がおーん)雨が降ってると何をするのもおっくうになります。ウツに雨はよくないのです。こういう日は自転車屋さんをのぞきに行く気にもなれず。。。台風なんですってね。西日本のみなさまはどうぞお気をつけくださいまし。というわけで、これからきのうの日記に書いたハイパー漫画喫茶へ行って来ます。『ワンピース』を爆読みしに。(がおーん)『ワンピース』、空いてたらいいなぁ。。。誰かが読んでたら他に何読もう。宛てがない。というわけで、今から漫画喫茶、いってきます。
2006.09.17
コメント(0)
ちょっと疲れがたまってきたなと思ったので、思い切って明日あさってとバイトは全部お休みにしました。お休みにしたのはいいのですが。。。お休み中、何をしようか考えていなかった。。。眠いので寝ていてもいいのですが。みなさんこんばんは、うるふです。(がおーん)そうそう、こないだ漫画喫茶に行きました。駅前に新しくできたハイパー漫画喫茶です。(ぶひっ)何がハイパーかというと、新しいだけあってサービスが『ホテル並み』。(がおーん)まず、禁煙&喫煙席がきっちりとドアと壁で仕切られており喫煙者にも禁煙者にもやさしい作り。個室はリクライニングと平たいフロアと選べて、革張りフロアにするとごろんと寝転べて、しかも座布団とクッションがついている。フロントで部屋を決めると、「毛布の貸し出し行なっておりますがお使いになりますか?」ときちんと聞いてくれる。(今まで行った漫画喫茶では毛布の貸し出ししてるとこはあったけど、頼まないと貸してくんなかった)さらにさらに、シャワーブースがあるのはもちろんのこと、女子トイレに入ると綿棒とコットンと生理用品完備!!飲み物も軽いスナックも自販機で買えて、もっとちゃんとした食事がとりたければ出前が取れる!!こんなにサービスして元とれるのかしら~???と思うほど、快適空間でありました。(がおーん)そんなハイパー漫画喫茶で、うるふが手にした漫画とは。『ワンピース』であります。(ぶひっ)時間の関係で1巻しか読めなかったんだけど、確かにあれは売れるだろうなぁ。。。たくさん出てるみたいだから、古本屋で買ってもお金かかるし、この休みの間にあの漫画喫茶行って、ワンピース読破しようかなぁ。こんなことしか思いつかない、2連休前のうるふでした。(がおーん)お休みだから少しがんばってブログ更新しようかな。今日はこれでおしまい。みなさまおやすみなさーい。
2006.09.16
コメント(2)
今日職場に行こうと、駅でバスを降りるとき思い出したことがありました。あぁ、こうやってつらいとき、自分はいつもお酒を飲んでいた。逃げ出したくてたまらなくなると、16歳のときからいつもお酒を飲んでいた。ビールやワインでは短時間で酔えないし、日本酒はもどしてしまう。だからジンやラムやウィスキーばかり飲んでいた。もう、20年近く、そうやって自分は逃げてきた。反省だけならサルでも出来る。なつかしいフレーズですな。みなさんこんばんは、うるふです。(がおーん)さて、うるふがうつ病から来る不眠症だと診断されてから約半年が経過したわけですが、おかげさまで不眠は薬のおかげでほぼ悩まされることはなくなりました。そのかわりウツが出てくる~、出てくる~。うるふ担当のドクターも毎回、うるふの陳情を聞きながらしんぼう強く薬の種類や飲む量を細かく指導してくださいます。治療を始めてから、必然的にうつ病に悩む人のブログをよく見に行くようになりましたが、薬でうつ病治療している人は薬を増やされることにとても敏感なようですね。うるふはあんまり、薬の量とかは気にしないです。一方的に増えていくのは心配だけど、うるふのドクターはそこらへん本当にていねいになんでも教えてくれる人だし、病気のときは強い薬を飲まなくちゃいけないこともあるってうるふもわかってるし。話は戻りますが、昔はつらいことがあると必ずお酒を飲んでいたので自分では「これはこういうものなのだ」と、無理やり自分を納得させていたことがあったらしいのです。もう20年近く、ほぼ毎日アルコールを飲んでいたので、そんなカンタンなことにも気づかないでいたらしいです。(がおーん)だからといって、そんなことに気づいても別に何が変わるわけでもない。ただ、病院というのはエライものだぞなもしと思ったのは事実であります。「あなたの不眠症はうつ病です」といわれることがなければ、うるふはその後もずっと毎日お酒を飲んでいたに決まっているのであります。(ぶひっ)。。。シラフの世界とは、ここまで大変なものだったのか。いまさらのように、おそれいるうるふであります。(がおーん)今日もシラフでひとりぼっち。明日は土曜日だから、ひさしぶりにブログさわってみました。10月に入ったら1週間お休みするから、もうちょっとだけがんばろう。うつ病の人に「がんばれ」って言っちゃいけないらしいけど。うるふはまだ、もうちょっと。がんばる。今日はこれでおしまい。みなさまおやすみなさーい。
2006.09.15
コメント(0)
F1ドライバー、ミハイル・シューマッハが引退することになりました。思わずテレビの前で拍手を送りました。みなさんこんばんは、うるふです。(がおーん)今日はなかなか忙しい日でした。午後お風呂に入ってからお花を買いに行きました。ついでにノートを3冊買い、ドトールでアイスコーヒーとホットドッグを食べました。一度に帰宅してからお線香を焚いて、それからまた家を出て近所の自転車屋さんに自転車を見に行きました。ぴかぴかのMTBがたくさん飾ってあって、ほしいなと思うのが1つか2つありました。自転車屋さんというのはお店の人がいつも誰かとお話しているので今度誰ともお話していないときに欲しい自転車のことを相談してみようと思いました。スーパーで買い物したあと、マックに入って『ひらめき脳』(著・茂木健一郎 新潮新書)という本を読み終わりました。とても面白い本だったので、しばらくカバンに入れて持ち歩こうかと思います。この本に「セレンディピティ」という言葉が出てきました。「セレンディピティ」とは、「思わぬ幸運に偶然出会う能力」だそうです。で、「セレンディピティ」を引き寄せるのに必要なのは、「脳の空白」だそうです。セレンディピティって、うるふも欲しいなって思ったのでした。でも、うるふがここしばらくブログをお休みしていたのは、けっこうそれなりにいいことがあったからなので、セレンディピティ度まぁまぁかなって思いました。というわけでこのところブログをお休みしてましたが、またぼちぼち書こうかなと思ってます。しばらく、忙しくなりそうです。今日はこれでおしまい。みなさまおやすみなさーい。
2006.09.10
コメント(0)
今日はお客さまが来る日なので、少し早起きして掃除しました。カンタンな掃除になっちゃったけど、まぁいいか。みなさんこんにちは、うるふです。(がおーん)公園へ行こうと言い出したのが友人だったかうるふだったかよく思い出せないのですが、幸い東京は今日とてもさわやかでいいお天気なので、ひさびさに公園でぼんやり景色でも眺めてまいります。うるふは現在34歳♀未婚就職歴ナシのフリーターでありますが、なんかお仕事がしたいのであります。一体、どんなお仕事ができるというのでしょうか。一発山当てのお仕事を狙うのも悪くはないのですが、病院の先生に「力をためないと」といわれた上は「力がたまるように」まず何かしないといけません。きのうの日記に書いたように「まず休むところから」始めようかとは思いますが、休んでいる間もきっといろいろ考えてしまうことでしょう。結局うるふは「仕事なんて選ばなければいくらでもある」とは思っていますが、その一方で「こういう仕事をしたら自分はダメになる」という自覚もあるのであります。その昔はアルバイトしながら、自分のやりたい仕事を目指してめいっぱいがんばればいいと思ってたけど、それにしてはうるふは体も心もさほど強くなかった上に、強いお酒を飲みすぎた。体力と気力が限界を超えて下回っている今、いったい何をしたらいいというのでしょうか。。。。結局、こういう状況を「ウツ」と呼ぶのでしょうが。(ぶひっ)というわけで、公園へ行ってまいります。バスに揺られてゴトゴトと。
2006.09.02
コメント(0)
のどが詰まるような感じがします。みなさんこんばんは、うるふです。(がおーん)今週病院に行ったとき、担当の先生に言われました。「少しずつ力をためていかないとですよ。 力がたまってない状態で無理をすると、壊れちゃいますから。 少しずつ、力をためていかないとです」何度も何度も、同じことを言われました。(ぶひっ)というのは、その前にうるふがちょっと先生にグチったからなのです。うるふ「気力がわかないんです。たとえば休みの日にどこかへ行こうと 思っていても、外に出る気になれないんです。 やりたいことがたくさんあるのに」たぶん、ドクターはうるふが焦っていることがわかったのだと思います。それから、その日はいつも混んでいる病院なのに(←2時間待ち当たり前)たまたま空いていまして、先生は(今日は時間があるから)という感じでうるふにマークシート式のテストなるものをするように言ったのです。で、言われたことが「仕事でかなりストレスがかかってるみたいですね。 職場でうまくいかないことがあると、どうしてもウツ状態になるんですよ」。。。それはわかっているのですが。(がおーん)職場のことはともあれ、うるふは思ったのでした。(やっぱり、少しまとまったお休みをとらないと、ダメだ)うるふはもうここ2、3年、2日間以上のまとまったお休みをとったことがないのです。まわりにそういう人は何人もいるから、うるふもそれで文句はいえないとずっと思ってたんだけど、たぶんうるふのカラダの方が(もう限界ですよ~)と言っている。そんな気がする。というわけで、10月になったら長期休暇をとることに決めました。(ぶひっ)1週間ぐらい仕事は全部休みます。ロ~ングバケィショ~ン♪♪ブログを見にきてくださるみなさまにはほとんど全然関係ないことでありまして、こんなことココで言うより職場で言えよってな感じでありますが、なんとなくここで書いとくとちゃんと実行できそうな気がするので。。。。ま、1週間も休めばさすがにオツムの方も少しは休まるであろう。(がおーん)てなことを、うるふの同僚・北欧系美女S女王様に申し上げたところ、女王様「旅行にでも行くのか?」とのたまわれました。(がおーん)。。。旅行? 旅行ですって??そんなお金あるわけないじゃん!!1週間休むだけで生活費まかなえるかどうか必死なのに!!!がおーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん!!!!!。。。こつこつロト6に励みます。来週はキャリーオーバー6億円だっていうし。(ぶひっ)というわけで、今日はこれでおしまい。みなさまおやすみなさーい♪
2006.09.01
コメント(0)
全476件 (476件中 1-50件目)


![]()