カテゴリ未分類 0
全8件 (8件中 1-8件目)
1
今まで正直あまり気にせず 野菜の皮や切れ端などポイポイと生ゴミとして捨てていました。LFCコンポストに出会って、生ゴミを堆肥にリサイクルすることで、生ゴミと向き合うことに…これは、コンポストに入れられるか?が基準になりました。LFCコンポストのご紹介記事はコチラ→ 捨てない暮らし はじめました!① LFCコンポスト例えば、キャベツの芯、私は気にせず食べますが、家族は「固い」と言ってあまりいい顔しません。今は新キャベツの季節で良いんですけどね~ (^=^;) 以前は、芯が固い時は切り取って生ゴミとして燃えるゴミへ、コンポストを始めてからはコンポスト行きに。でも、やっぱり「コレって生ゴミか?」自分が面倒なだけでゴミにしてしまっているのでは?と思うようになって…祖母や母から 米を洗う時は「米一粒、流すな」、ごはんを食べる時は「米一粒、残すな」と教えられて育ったのに、野菜の芯や葉をポイポイ捨てていたなんて…今まで意識していなかっただけで、自分はフードロスに加担してたんかぃって、なんとなく反省。それから、野菜をできるだけ使い切る方法を自分なりに考えてみました。大根の茎や葉をお浸しにしたら家族には不評で…(-_-;) 味噌汁の具材にしたり?野菜炒めに混ぜたり?いろいろ試した結果、一番問題なく使い切れる方法に到達! それは、いろんな野菜くずと一緒に細切れにして冷凍しておくこと!いわゆる冷凍ミックス野菜ですね。スーパーで売ってる冷凍の野菜ミックスを見て「買わなくても作れるじゃん」と思い立ったのがキッカケです。例えば、かぶ。柔らかそうな葉のあたりはレンチンしてお浸しや胡麻和えに、固い茎の部分は冷凍ミックス野菜に。同様にカリフラワーやブロッコリーの芯や葉の太い茎、一緒に茹でで食べてしまうこともありますが、冷凍ミックス野菜があると何かと便利なので、すぐに食べない時は冷凍ミックス野菜にしています。今まで無意識に捨てていた部分が 立派な便利食材に変身。部位ごとに使い道を考えたり、私なりに食材の無駄を省けるようになったかな?いろんな野菜の茎や芯の部分を5mmくらいの細切れにして混ぜて、冷凍しておくだけ。細切れにする手間はかかりますが、我が家では ”あったら便利な食材ストック” です。手を抜きたいランチなど、こうして炒めて市販のソースやスープに入れて、野菜不足解消!コチラの冷凍ミックス野菜に にんじん・コーン缶など追加して彩りプラス。そこにベーコンを加えればコンソメスープに、さらにトマト缶を加えればミネストローネに。また、豆腐や溶き卵などを追加して中華スープに、焼きそばやラーメン、炒飯の具材にしたり、と大活躍。写真はカルディの酸辣湯スープ、美味しいのでよく買います♡野菜不足解消に冷凍ミックス野菜をたっぷり加えていただいてます♪雑誌やブログで丁寧に暮らしている方々の野菜を丸ごと使い切る料理やレシピを拝見して、憧れや真似してみたい気持ちもあるのですが、料理は家事の中でも面倒で苦手な部類なもので…私にできる精いっぱいがコレかな?自分なりに フードロス問題に貢献できて?かつ 便利な食材ストックで食費の節約にもつながっていると思います。たいそうなことではありませんが…自分にできることを一歩ずつって感じですかね。「捨てない暮らし」も悪くないです。★ ★ ★ご訪問ありがとうございました♡最後までお付き合いありがとうございます!読んだよ~のしるしにポチッと応援クリックいただけたら嬉しいです♪ ★ ★ ★我が家の愛用品や買い物候補アイテム、いつか我が家にお迎えしたい憧れの品までROOMでもご紹介しています。バナーをクリックしていただくとsacchiのROOMに飛びます♪★ ★ ★日頃の感謝を込めて♡もうプレゼントは用意されましたか?★ ★ ★5・0のつく日はポイント2倍!エントリー忘れずに♪試合に勝ったらポイント2倍!★ ★ ★いつでも1冊から送料無料!マンガを買うのは いつも楽天ブックス予約購入で新作の買い忘れもなく本当に助かってます★ ★ ★楽天マガジン月額418円で好きな雑誌を読み放題ダウンロードしておけば病院の待ち時間や外出先でもオフラインで楽しめます雑誌1冊分くらいの購読料なんて絶対お得!★ ★ ★最安値は?商品価格ナビランキングは要チェック♪
2023.04.19
コメント(0)
捨てない暮らしをはじめました!前回のご紹介記事はコチラ → 捨てない暮らし はじめました!LFCコンポスト①LFCコンポストで生ゴミを堆肥に変える→ できた堆肥で 野菜を育てる→ 育てた野菜を食べる→ 生ゴミを堆肥に…そんなサイクルが我が家でもはじまっています。今回は、そのコンポストに入れてよいもの・ダメなものを紹介いたします。まずは、入れてよいもの・野菜の切れ端や皮はOK!・アボカドの皮や種もOK!(種も切る)・魚介類の頭・骨・内臓、昆布やワカメもOK!(貝殻はNG)・鶏や肉の骨もOK!・たまごの殻もOK!・果物の皮や種もOK!・茶葉、コーヒーの粉(紙パックはNG)・シンクの排水溝の生ゴミもOK!・傷んだものや腐ったもの、カビたものもOK!玉ねぎの皮・卵の殻・鶏の骨などは分解が遅いです。手間でなければ、小さく刻んで入れた方が分解が早いです。大好きで♡毎週 買ってるパイナップル、頭はさすがに入れませんが、この厚い皮もコンポストに入れてもOKなんです!逆に分解が早いくらいです。次に入れてダメなもの・たけのこやとうもろこしの皮はNG!・栗の殻もNG!・塩分が多い調味料はNG!・雑草や生花毎日 500gを目安に生ごみを投入していきます毎日入れ続けていたら あふれてしまわないの?と思いましたが、これが意外と大丈夫なもので。自然に発生した微生物たちが生ごみを分解、順調に分解していると嵩はあまり変わらないんです。ただ 冬は分解のスピードが遅くなるので、冬は嵩が増えがちになります。冬の間 テラスに置いていたら、分解がかなり遅くて…仕方なく家の中にバッグを置いていました。バッグを開封するとフワッと匂いが漏れるので少し気になりますが、家族に反対されるほどではありませんでした。専用のトートバックはちゃんとチャックを閉じておけば、それなりにしっかりと防臭してくれますが、匂いに敏感な方は気になるかも?分解が順調に進んでいるとあまり匂いませんが、基材が冷えていたり、乾燥していると匂いやすくなるので要注意。そんな時はどうするか?公式LINEで質問して教えてもらいました (^^)v基材に手をかざしてひんやりしていたら、トートバッグを逆さにして振ったり、基材を底からかき混ぜると良いそうです。基材が乾燥している時は、水500mlほどを入れて よくかき混ぜておくと良いそうです。約2ヶ月間 生ごみを投入して、その後3週間 熟成させます。私は投入用と熟成用でトートバッグを2つ持っています。暑い日も寒い日も生ごみを投入、入れるものによって基材がポカポカと熱を発していたり、外気が寒いと冷え込んでいたり…今日は元気だね!とか、今日は元気がないなぁ~とか、毎日変わる微生物の様子がなんとも健気で、見守っているうちに 堆肥作りが楽しくなってきました。投入したものが正体不明な感じになってきて、茶色かった基材が 黒く堆肥らしくなってくると、本当に働いてくれてるんだなぁ~と実感♡ますます愛着がわいてきました。先日、テラスのべジトラグに コンポストで作った堆肥を用土と合わせて、レタスと大場、バジルの栽培をはじめました。収穫が楽しみです♡使用しているのはコチラのベジトラグ。スリムタイプなので、家のテラスでも家庭菜園を楽しめます。次回は土の様子や虫のお話… えぐい写真もあるので、虫が苦手な方は閲覧要注意 (゚д゚)!★ ★ ★ご訪問ありがとうございました♡最後までお付き合いありがとうございます!読んだよ~のしるしにポチッと応援クリックいただけたら嬉しいです♪ ★ ★ ★我が家の愛用品や買い物候補アイテム、いつか我が家にお迎えしたい憧れの品までROOMでもご紹介しています。バナーをクリックしていただくとsacchiのROOMに飛びます♪★ ★ ★いつでも1冊から送料無料!マンガを買うのは いつも楽天ブックス予約購入で新作の買い忘れもなく本当に助かってます★ ★ ★楽天マガジン月額418円で好きな雑誌を読み放題ダウンロードしておけば病院の待ち時間や外出先でもオフラインで楽しめます雑誌1冊分くらいの購読料なんて絶対お得!★ ★ ★エントリー忘れずに!試合に勝ったらポイント2倍!最安値は?商品価格ナビランキングは要チェック♪
2023.03.29
コメント(0)
私の住んでいるエリアは、ダンボールなどの古紙回収は月に1回このコロナ禍でネットでお買い物する機会が増えて、困ったことは大量なダンボール。1ヶ月分ためるとなると結構かさばって場所もとるし、何より回収日までに せっせと束ねるのが本当に大変…というか、面倒で (-_-;)ズボラな私だけでなく、回収日までのダンボールの保管場所や束ねる作業に辟易?いえ、困っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。すっと愛用しているタワーのダンボールストッカー我が家では玄関クロークに資源ごみを保管するスペースを確保しています。この数年は段ボールがこれだけでは収まりきらなくて、玄関クローク内にバラバラと置いておく羽目に。はい、こまめに縛ってまとめておけばよいのはわかっているんですが、基本ズボラなので無理なんです。回収日の前夜、もしくは当日朝に必死こいて縛りまくるんです。そんなズボラだからこそ、面倒なことは極力避けたい。日々 いかに家事で手を抜くか?効率的な方法はないか?模索しているうちにひょんなことでひらめいた良いアイデアがあるんです。↓ ↓ ↓ダンボールをダンボールで包む!1つの大きめなダンボールをポケットのようにして、中にそれより小さいダンボールを差し込んでいけば、ダンボールがバラバラにならず保管して、運ぶこともできます!どういうことかと言うと…私よりズボラな娘達にダンボールを資源ごみスペースに持っていってもらうようお願いしたら、手元を見もしないでダンボールを突っ込むもので、ダンボールにダンボールが挟まってたんです。もう ちゃんと並べてよ~ とあきれていたのですが、「コレってもしかして すごく良いんじゃない?」と、大きめのダンボールに残りの散らばっていたダンボールを差し込んでいったら?ぎゅうぎゅうに詰め込んだら、なんと持ち上げても中のダンボールが落ちてこないではありませんか!?よっしゃー!これなら いちいちダンボールをまとめる必要がない!というわけで、ダンボールの保管もすっきりとコンパクトに、回収日前に慌てて縛る必要もない、我ながらナイスなアイデアだと思います(自画自賛)大きさや形によってタワーのダンボールストッカーに保管するのと”ダンボール in ダンボール”(勝手に命名)に分けて保管しています。おかげさまで玄関クロークもまた少しスッキリしました。よろしかったら、是非お試しください♪★ ★ ★ご訪問ありがとうございました♡最後までお付き合いありがとうございます!読んだよ~のしるしにポチッと応援クリックいただけたら嬉しいです♪ ★ ★ ★我が家の愛用品や買い物候補アイテム、いつか我が家にお迎えしたい憧れの品までROOMでもご紹介しています。バナーをクリックしていただくとsacchiのROOMに飛びます♪★ ★ ★いつでも1冊から送料無料!マンガを買うのは いつも楽天ブックス予約購入で新作の買い忘れもなく本当に助かってます★ ★ ★楽天マガジン月額418円で好きな雑誌を読み放題ダウンロードしておけば病院の待ち時間や外出先でもオフラインで楽しめます雑誌1冊分くらいの購読料なんて絶対お得!★ ★ ★エントリー忘れずに!試合に勝ったらポイント2倍!最安値は?商品価格ナビランキングは要チェック♪
2023.03.21
コメント(0)
“捨てな暮らし“ はじめました。とっても素敵なコンポストを見つけたんです。SDG’sとか何か自分でもできることはないか?なんとなーく興味はあったのですが、何ができるのか自分でもよくわからなくて…昨年から体調が良い日がふえたので、以前からやってみたかった家庭菜園をテラスで始めたんです。ベジトラグ、奥行きはわずか30cm とってもスリムなので、あきらめていたテラスやベランダなどの狭い場所でも家庭菜園を楽しむことができます。見た目もスッキリ、かがまずに作業できるので、楽ちんです。プチトマトとハーブを育てながら、ふと「堆肥って買う必要ある?」と思い、コンポストの存在を知りました。でも、いろいろ調べていくとコンポストってなんだか敷居が高くて、行動に移せなかったんですよね。そこで 出会ったのがLocal Food Cycling 社のLFCコンポスト、最初は製品のデザイン性に惹かれて購入を検討したのですが、サイト情報やスタッフさん達の想い、細やかなアフターサービスなど知れば知るほど「これは始めるしかない!」と決意。微生物の力で生ゴミを分解して堆肥に変えるコンポスト!従来のコンポストの概念を超越したトートバッグ型、とても扱いやすく…なんと言っても見た目がスタイリッシュで気分も上がります。基材は定期購入 2ヶ月おきにお届け。送料込みで約2,400円です。最初は不安や疑問がいっぱいで…コレでいいのかな?なんか虫がわいた Σ(゚Д゚)!なんか分解されてないかも (゚-゜)?土が冷たくなった?(ノД`)もうダメだぁ~そんな疑問や不安を解消してくれたのが LINE相談(要登録)LINEで質問したり、土の状態の画像を送ったりすると、すぐに返事してくれるんです。手厚いサポートで初心者でも続けやすい。日々の生ゴミを捨てずに活用、できた堆肥でまた野菜を育てて食べる。入れる生ゴミによって、分解の状態が変化するので、なんだか楽しくなってくるんです。今日は元気ないなぁ〜 とか?今日は土があつい、元気だね!みたいな。おかげさまで初心者だった私も 今回で6回目になります。定期購入の基材と一緒に届く ”LFCだより”は、回数をおうごとに内容が変わり、継続していることを後押ししてくれる内容になっています。専用バッグに基材を入れて、また今日から新たに堆肥作りです。毎日 約500gの生ごみを投入して、軽く混ぜ合わせていくだけ。今回のレターで これまで私がコンポストで減らせた生ゴミは約100Kgになると知りました。すごーい (*‘∀‘)ノ生ゴミを捨てなくなって、燃えるごみが本当に軽くなりました。生ゴミに含まれる水分がこんなにも多かったなんて正直ビックリ!?この生ゴミを含む燃えるゴミを焼却する膨大なエネルギー、排出される二酸化炭素を考えると、生ゴミを堆肥にリサイクルできるコンポストは環境問題にも大きく貢献できている気がします。これからもコツコツと続けていきたいと思います。★ ★ ★ご訪問ありがとうございました♡最後までお付き合いありがとうございます!読んだよ~のしるしにポチッと応援クリックいただけたら嬉しいです♪ ★ ★ ★我が家の愛用品や買い物候補アイテム、いつか我が家にお迎えしたい憧れの品までROOMでもご紹介しています。バナーをクリックしていただくとsacchiのROOMに飛びます♪★ ★ ★いつでも1冊から送料無料!マンガを買うのは いつも楽天ブックス予約購入で新作の買い忘れもなく本当に助かってます★ ★ ★楽天マガジン月額418円で好きな雑誌を読み放題ダウンロードしておけば病院の待ち時間や外出先でもオフラインで楽しめます雑誌1冊分くらいの購読料なんて絶対お得!★ ★ ★エントリー忘れずに!試合に勝ったらポイント2倍!とってもお得なDEAL商品情報!★ ★ ★エントリー忘れずに!メンバー特典でお得にお買い物しましょ♪最安値は?商品価格ナビランキングは要チェック♪季節限定企画!ふるさと納税 はじめました!!
2023.03.15
コメント(0)
例年のことですが、やはり小学校・幼稚園ともにノロウィルスや胃腸風邪が流行りだしましたね。みなさんは何か対策されていますか?我が家は本当に無防備で…先日、長女が何の前触れもなくいきなり嘔吐!?ノロウィルスかもしれない?先日ご紹介した母子手帳・お薬手帳ご紹介記事はコチラ → 母子手帳とお薬手帳をスマートに収納カバー1つにまとめておいたおかげでサッと取り出して病院へ行くことができました。幸いノロウィルスは陰性、ただの胃腸風邪と診断されました。が、診察中も先生に向かって嘔吐!?ギャーッ先生、いつもご親切にしていただいているのにすみません。そうそう、ノロウィルス検査 3,000円4歳以降は子供医療受給対象外で、自費でした。市町村によって異なるのかな?その後まもなくして次女も感染。2人して家中あちこちで嘔吐を繰り返し…頼むから、用意した洗面器に吐いてくれ!!その2日間というもの年末大掃除でもこんなに拭き掃除したことない!?というくらい拭き掃除ばかりしていました。我が家のウィルス対策は本当にずさんなのでとっても後悔・反省いたしました。そんな渦中にタイミングよく先日のスーパーセールでポチッとしていたモノが届きました。届いたscope version.Rさん便スコープさんのお荷物って開ける時ワクワクする♪可愛いクリアケースに明細書が入っていたり写真がキレイなニュースレターが入っていたりティッシュやらオマケが入っていたりなんか楽しいんですよね~ 以前から気になっていたA2Care以下抜粋「航空会社、鉄道会社、病院、スポーツ施設などで広く使われている除菌・消臭剤。 病院や介護施設での除菌消臭にも活用され、 臭気を抑え、院内の除菌、ウイルス感染を防ぐなど幅広い活用が注目されている無色無臭の除菌消臭剤です。」…もちろんパケ買いしました。笑パケ買いしたとはいえ、やはり除菌スプレーA2Careの成分は、精製水 99.99% + 二酸化塩素 0.01%ほとんど水なので効果は実感しづらいかもしれませんが、病院でも使われているんだから意味はある!今回は藁にもすがる思いでシュッシュッしました。感染してしまったのは仕方がない。あとは安静にして早く治すこと。大事なのは家庭内感染を防ぐこと!です。年末にかけて多忙を極める夫にうつすわけにはいかん!?ノロウィルスにはアルコール系除菌は利きません。キッチンハイターなどを薄めて除菌するのが一番!と言われています。でも、どれだけ薄めるのか、ソファなどの革製品、家具や床などの木製品にダメージは?と不安もあります。このタイミングでスコープ便が届いたのは奇跡のようでした~もうひとつ、今回の嘔吐事件で活躍したものがあります。ジェームスマーティンの除菌スプレーこちらは主にキッチンで愛用しています。アルコールの除菌力にDL-リンゴ酸を添加した食品添加物のみで組成された除菌用アルコール製剤です。 ちなみに、全成分はエタノール57.22%、DL-リンゴ酸0.35%、グリセリン脂肪酸エステル0.3%、DL-リンゴ酸ナトリウム0.06%、精製水42.07%口に入っても問題ないくらいの安心成分であること濡れた状態でも効果を発揮すること、スプレー後に拭き取りや水洗いは不要なこと、などなど使い勝手が良いのでリピート購入しています。 今までキッチンでの使用しか考えていなかったのですが、こちらもノロウィルスやインフルエンザに除菌効果があると言われています。もう空っぽになるまでシュッシュッしました。新しいのをポチッとしなきゃ。・手洗い後の除菌・マスクの除菌・嘔吐物を片付けた後の除菌パニック時にとにかく手近なスプレーを使っていたので、どちらがより良いのか、正直効果の差がわかりません。苦笑でも、除菌効果のあるものがあるのとないのでは大違いなのかな??おかげさまで夫と私には感染することなく娘たちも最短2日間で治りました♪ここで、嘔吐物処理のワンポイント アドバイス!娘が病院で嘔吐してしまった時看護婦さんが処理方法を詳しく教えてくれました。ポイント.1洗面器やボウルにレジ袋をかぶせてキッチンタオルを1枚ひいておく→ 嘔吐後の処置が簡単→ 毎回洗面器を除菌する手間が省ける→ キッチンタオルは跳ね返り防止ポイント.2嘔吐物が乾燥する前に処理する処理中は必ず手袋・マスク乾いてしまうとウィルスが空気中に飛散しやすくなるそうです。乾く前でも飛沫が飛び散っている可能性大→ 空気中に飛散したウィルスを吸い込まないポイント.3すぐ破棄できるウエスやキッチンタオルを大量に用意しておく特にノロウィルスは洗濯しても無駄。基本的に破棄した方が無難。ポイント.4嘔吐物を囲むようにキッチンタオルで堤防あとは両手にキッチンタオルをひろげ一気にすくうように捨てる!→ 汚染箇所を広げないためポイント.5廃棄はポリ袋など嘔吐物専用袋を設ける。ビニールの口はしっかり結んで閉じる。よく開閉させる家庭ゴミ箱は避ける。口を拭ったティッシュなども専用ゴミ袋へ→ ゴミ箱を開けるたびにウイルスが飛散するためまた、ソファやベットなど洗えない場所には、幼児期に使用していた「おねしょパッド」が大活躍。万が一汚してしまっても浸透しないカバーをしておけば洗うのはカバーだけですみます。捨てずに残しておいて助かりました。もしおねしょパッドがない場合は、大きいポリ袋を広げて、その上にタオルやシーツをひくと良いですよ。多少ガサガサしますが、マットレスや布団を汚染させるよりはマシです。以上!でも、やはり一番は予防!帰宅後の手洗い・うがいは徹底するべきですね。 ただ水でジャーッと洗っていた娘たちに改めて正しい手洗い方法を指導しました。個人的にはあまりストイックに何でも除菌する必要はないかと思いますが、必要な時に必要な手段を持っていることはとても大事なことだと思いました。みなさんはしっかり予防して下さいね。これから年末にかけてお忙しいとは思いますが、お身体くれぐれもご自愛ください。最後までお付き合いありがとうございました。読んだよ~のしるしにポチッと応援クリックいただけたら嬉しいです♪my ROOM我が家の愛用品や買い物候補アイテム、いつか我が家にお迎えしたい憧れの品までご紹介しています。よろしければ覗いてみて下さい。入院中ですが、病院と先生の許可をもらい受講整理収納アドバイザー2級に合格しました!学んだことで新しいことができそうです。入院中の暇つぶしに最適です!隙間時間でも気軽に雑誌が読めるのは良いものですね。楽天ユーザーさんには本気でオススメしたい年会費無料・ポイントの貯まるクレジットカードです。私は貯めたポイントは自分へのご褒美に (๑˃̵ᴗ˂̵)お買い物前にエントリーは忘れずに!
2016.12.10
コメント(0)
我が家のゴミ箱は、無印良品のポリプロピレンダストボックス、フタ付・大30L・分別タイプです。 同じタイプはもう廃盤になったのかな?ゴミ箱本体とフタを選んで別々に購入するようになったみたいですね。 キッチンの背面収納棚にダストボックスを4つ並べて分別しています。 動線を考えて、振り向くだけで捨てられるようにキッチンカウンターの近くに設置しています。 この家に入居してからアレコレ迷走しましたが、結局 無印にお世話になって、やっと今の状態で落ち着きました。 軽くて丈夫、凸凹していないからお手入れも簡単です! 大きすぎないので、テラスで丸洗いできますよ。まぁ、そんなマメに洗っていませんが(笑) ダストボックスには別売りのキャスターを取り付けることができます。 このキャスターがあると何かと便利です! キャスターのおかげでゴミ捨てやゴミ袋の入れ替えも、スッと手前に引き出してストレスフリー♪ ゴミが重くなってしまった時は、このまま玄関までコロコロと移動させたり、 床掃除の際もスーッと移動させながら床の四隅まで掃除が行き届くので、なにかと助かっています。 ちょっとしたことだけど、キャスターつけといて良かったです♡ 分別タイプはスーパーのレジ袋を簡単に引っ掛けられるようになっていて、分別できるようになっています。 自治体によって異なるかと思いますが、私の住むエリアは比較的分別が細かく、そのうえ回収頻度が月1回と少ないんです。 だから通常は2分別なんでしょうが、我が家では無理やり3つくらいレジ袋を掛けちゃってます。 ・プラスチック・燃えないゴミ/電池/スプレー缶・白色トレイ/牛乳パック・アルミ/ペットボトル ちなみに、燃えるゴミはキッチンカウンター脇の勝手口近くに置いています。 ちなみに、以前はキッチン背面収納にコチラのゴミ箱と他社さんの分別用ペールを2個あわせて3個並べていました。 分別ペール2個では分別が足りず、テラスや玄関クロークなどいろんな場所に分別ゴミをストックしていたので、とても不便でした。 今の状態にして数か月ですが、とっても快適♡ 分別ごみのためにダストボックスを4つ並べるなんてすごく贅沢なスペースの使い方だと思いますが、私が無理なく快適に過ごせることの方が大事!? あぁ、ゴミの管理って本当に大変。 * * * ゴミの管理方法も十人十色。環境や状況で違ってきますよね!? みなさんはどうされていますか? 我が家では正直かなりのスペースをゴミのストックに割いている状態です。 ・燃えるゴミ 週2回・燃えないゴミ 月2回・各種分別ゴミ 月1回 分別ゴミは1ヶ月分ストックする必要があるので、近隣の方の多くが家の外に大きなペールをいくつか並べてゴミをストックしているようです。 入居当時は我が家も見習って勝手口の外に大きな箱型ストッカーを置いていましたが、ズボラな私には都度ゴミ捨てに出るなど本当に無理~結局、家の中で管理することにしました。 我が家のゴミ事情、少しずつ改善されつつありますが、もっと効率の良い方法がないか模索中です。 結婚前に一人暮らししていたマンションには24時間いつでもゴミ捨てできるステーションがあって燃えるゴミ・燃えないゴミ・各種分別ごみ全部OK! 家の中にゴミをストックするなんて考えたこともなかった。 あの頃がなつかしい~ 最後までお付き合いありがとうございました。最後までお付き合いありがとうございました。読んだよ~のしるしにポチッと応援クリックいただけたら嬉しいです♪my ROOM我が家の愛用品や買い物候補アイテム、いつか我が家にお迎えしたい憧れの品までご紹介しています。よろしければ覗いてみて下さい。入院中ですが、病院と先生の許可をもらい受講整理収納アドバイザー2級に合格しました!学んだことで新しいことができそうです。入院中の暇つぶしに最適です!隙間時間でも気軽に雑誌が読めるのは良いものですね。楽天ユーザーさんには本気でオススメしたい年会費無料・ポイントの貯まるクレジットカードです。私は貯めたポイントは自分へのご褒美に (๑˃̵ᴗ˂̵)お買い物前にエントリーは忘れずに!
2016.06.14
コメント(0)
子供の体操服、洗っても洗ってもとれない頑固な汚れ みなさんは、どうされていますか? 我が家の長女は2年生。入学した時に新調した体操着がすでに着ていかせるのが恥ずかしいくらい汚れています。 学校指定の体操服はあまりにも高くて、デザインがそっくりな体操服を楽天で購入しています。 私はマメではないので、基本 洗濯機頼み。たまに漂白剤でつけ置き洗いするくらいです。 洗濯洗剤はアタックやアリエール、HYGIAなどいろいろ試してきました。 最近は 緑の魔女に落ち着いています。ドイツ生まれの汚れに強く地球に優しい洗剤。 我が家は詰替えて使用しているので、業務用5Lの大容量タイプを購入しています。 以前は手こずっていた主人のワイシャツの襟袖の皮脂汚れ、コチラの洗剤に変えてからキレイに落ちるようになりました。 でも、体操服だけは…(涙) 長女は手が汚れると、それを洋服で拭うクセがなかなか治りません。 あ、うちの小学校では教室で体操着に着替えないんです!? 最近はどこの小学校もそうなのかしら?朝から帰ってくるまで体操着で過ごすので、体操着には書写ペン?名前ペン(油性)?絵具?食べこぼし?お茶?だから、体操着には泥汚れだけでなく、食べこぼしなど様々な汚れが!? ホームセンターなどで売られている作業服の汚れも落ちる!と謳われている業務用洗剤。一度買ってみようか、悩んでいます。 先日、新しい体操服を購入したので、汚れの落ちない方の体操着で試したことがあります。 ダメ元でキッチンハイターにつけ置きしてみたんです。 台布巾とか適当な濃度で適当につけ置きしていたら色柄が抜けてしまったことありませんか? 洗濯用のハイターよりかなり強力なのでは?と思い、生地を傷めてしまってもあとは捨てるかウエスにするつもりで挑戦。 ぬるま湯でつけること30分。思いのほか頑固なシミがとれていました。 かなりの手ごたえを感じましたが、それでも毎回使うのはどうなの!?と心配なところ。 同じ悩みをもつママ友に言ったら「チャンレンジャー!!」と笑われてしまいました。 …やっぱマズかった?(笑) 年間通してキレイな体操服を維持されているお母さんはどんな洗剤を使っているのでしょう? やはりマメにシミ抜き、手洗い、つけ置き洗いなどされているのでしょうか?? ぜひおススメの洗濯洗剤や洗い方がありましたら、アドバイスしていただけると助かります。 最後までお付き合いありがとうございました。読んだよ~のしるしにポチッと応援クリックいただけたら嬉しいです♪
2016.05.25
コメント(0)
そろそろ重い腰を上げて大掃除はじめましたまずは キッチン周りから!最近 収納見直したばかりなので見た目は とってもキレイ♪カウンター内の引出は先日の収納見直しの際に全部出して拭いてあるので今回は省略(笑)※引出[2]ボウル類:収納見直しの記事はコチラ → ☆※引出[3]掃除用品他 [6]食材ストック:収納見直しの記事はコチラ → ☆※引出[4]キッチンツール [5]調味料他:収納見直しの記事はコチラ → ☆※引出[7]フライパン鍋類:収納見直しの記事はコチラ → ☆ですが、換気扇やら レンジフード 、魚焼きグリル電子レンジなどの家電製品など普段 使い終わってサッと拭くだけでは取りきれない1年分の汚れを 落とします* * *お掃除前に用意するもの◇タオル雑巾(数枚)◇キッチンペーパー◇アルコール除菌スプレー◇油汚れ用の薬剤スプレー◇キッチンハイター◇メラミン◇キッチンブラシ◇大き目のタル(中性洗剤を薄めて入れておく)◇サランラップ(汚れの度合いによって)日々使っているものなので特別 大掃除用に用意するものはありませんが…私の愛用品は タオル雑巾その名の通りですが(笑)よく古くなったタオルやTシャツを適度な大きさに切って…なんて話を聞きますが、面倒臭がりな私は そのまま使っています(笑)それに切ると せっかく拭いたところにタオル断片から繊維の抜けたものが付着するのが不愉快で…※ダリンが日帰り温泉LOVEなので そのてのタオルが貯まるんです大きいまま使うタオルの利点は、掃除中タオルが汚れても 折り方を変えれば楽に手早く新しい面で拭くことができること作業を中断せずにすむので楽チンですあとは 洗うか?捨てるか?汚れの程度で決めています大掃除期間中なら基本的に 一度汚して洗ったものは、次は床掃除それでも洗って使う場合は、テラスなどの拭き掃除用と最後はゴミ箱に さようなら です次に 大掃除で役に立つのが、キッチンペーパー特にキッチン周りの油汚れには大活躍♪1.汚れのひどいところにキッチンペーパーをおく(巻く)2.そこに薬剤をキッチンペーパーが浸るくらい吹きつける3.(ラップをかけて)しばらく放置するそんなにこびりついていなければラップをかけなくても 20〜30分放置して薬剤が乾燥する前に拭き取ってしまえばOK!こびりつきがひどい時は薬剤が乾燥しないようにラップをかけて 長時間放置しておいた方が汚れが取れやすいですキッチンペーパーを引くことで薬剤の液ダレも防ぐことができるので一石二鳥!オススメです♪* * *さてさて、作業開始前にイメトレ&汚れ度合いをチェック!時間をかけないように アレコレと同時進行させるためです1.まずは換気扇や魚焼きグリル、電子レンジ、トースターなど 取り外せる部品を全て取り外し 中性洗剤を薄めた 熱めのお湯に 漬けておきます 火傷しないように気をつけてね2.次に パッと見渡し 汚れのひどいところにキッチンペーパーをおき 先程ご紹介した手順で 薬剤を吹き付けておきます※写真は 魚焼きグリル1.2.の待ち時間ここで、高いところから拭き掃除(アルコール除菌)レンジフートを拭きます!汚れがひどかったらキッチンペーパーで薬剤ラップする予定でしたが、思いの外キレイだったので、さっとアルコール除菌で拭くだけ~IHトップも見た目キレイでしたが、いちおうメラミンスポンジでサッと擦ってからアルコール除菌で拭くだけ~電子レンジ・トースターも扉以外に こびりつき汚れがなかったのでアルコール除菌で拭くだけ~ここで、汚れが少な目だった漬け置き中のものを取り出して洗い、乾かしておく汚れのひどいものは、もうしばらく漬け置き~※ここで、漬け置きを仕上げるのは、 シンク内やダイニングテーブルのスペース確保のためその間にキッチン背面収納の棚にあるものを棚ごとに全部取り出しながらアルコール除菌で拭くだけ~使用頻度の少ない食器は ちょっと埃をかぶっていたので軽く洗ってみました順次 背面棚を拭き終えたところでシンク内のスポンジラックや蛇口周り、生ごみ用カゴにキッチンハイターをスプレーしておきますそして、1.に戻ります汚れもだいぶゆるんでいる頃なので、そんなに力を入れなくても おちますが、もし取れなかったら、キッチンブラシやメラミンで軽くこすってみますシンク内が片付いたところでシンク内のお掃除!先程キッチンハイターをスプレーしたところをキッチンブラシで軽くこすって流す水洗器具など水垢がひどい時はメラミンで拭くとキレイになります普段から水垢、ぬるぬる汚れが苦手なのでそうなる前に日々お手入れしていたのですぐにキレイになります次に2.に戻りますキッチンペーパーに汚れが浮き出して付着してくるのでそのキッチンペーパーで ザックリ汚れを拭き取り濡らしたキレイなタオル雑巾で 再度拭き取りタオル雑巾の面を変えながら 数回拭いていけば薬剤も取れるし、残った汚れも 大概とれます最後に アルコール除菌で拭くだけ~いろいろ取り外していた部品類を元に戻していけばお掃除完了です!薬剤をかけてから しばらく時間を置く!作業のタイミングをずらしながら効率良く!というのが私のポイントそうすることで時間もムダにならないし汚れが比較的楽に落ちるのでノンストレス♪※冷蔵庫は宿題です…時間と気力があったらUPしますね(笑)重曹やクエン酸を取り入れたお掃除はまだ試したことがありませんいつ買ったかわからない薬剤が残っていたので…滅多に使わないから、なかなか減らない~(笑)* * *食器を取り出したので戻す際に少~し配置変更しましたメイン食器棚Afterホントに些細な違いですが、きっと食器が取り出しやすくなったはず!(笑)ちなみにコチラがBefore画そこそこ!わかります?(笑)無印のクリアスタンドを増やして2つになってます* * *毎年 大掃除をするたびに思うこと日々の掃除をもっとしておけばよかった!!(笑)それでも我が家は2013年に新築したばかりなのでまだ汚れも溜まりづらく今年は 日々のお掃除や 収納見直しでかなり改善の年だった と言えますこの調子で もっと日々のお掃除を通して年末大掃除が楽になるように気をつけたいと思います!継続は力なり~最後までお付き合いありがとうございました。読んだよ~のしるしにポチッと応援クリックいただけたら嬉しいです♪my ROOM我が家の愛用品や買い物候補アイテム、いつか我が家にお迎えしたい憧れの品までご紹介しています。よろしければ覗いてみて下さい。楽天ユーザーさんには本気でオススメしたい年会費無料・ポイントの貯まるクレジットカードです。私は貯めたポイントで自分へのご褒美を (๑˃̵ᴗ˂̵)♪お買い物前のエントリーを忘れずに!雑誌を1冊買うよりも安く 200誌以上も読み放題!?ダウンロードしておけば、いつでもどこでも気軽に雑誌が読めますよ〜 カラーイラストや実例写真付きの教材がわかりやすく無理なく自分のペースで合格することができました。学んだことを活かして、新しい視点でより豊かで丁寧な暮らしを心がけていきたいです。
2014.12.17
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1