全17件 (17件中 1-17件目)
1
あっという間に、明日となってしまいましたっいつものごとく・・・・用意できてません何を着ていこう~と天気予報とにらめっこ・・・あいやややぁ。。。。それから、ちゃんとお役目(皆様を楽しませられるか?)果たせるか・・・ビビッてます3泊5日の激短なので、あっという間に帰ってくるんですけどねっがんばってきまぁ~す
January 30, 2007
コメント(3)
![]()
今週もやってきました~“漢方薬局”開口一番、先生「うちは・・・漢方医の資格、間違いなく○○○で、薬剤師も◆名で・・・・」なんだなんだぁ??と思っていたら、どうやらここのところマスコミネタになっている漢方薬局オーナーの女性が逮捕された件で、きちんと説明しなければ!と言うことでしたなるほど・・・・そういう波紋がいろいろとあるわけなのねぇ~今日は久々に、ゆっくりお話いただきました土曜日より、日曜日のほうが患者さんが少なくていいのかな・・・・皆がみんな・・・・というわけではないけれど、生まれ月や干支が家族内で近いことが多い!つまりは・・・・逆算した時期が、子供ができやすいのでは?!・・・・な~んてねっ。無きにしも非ずかもぉさてさて、漢方相談の内容は・・・・基礎体温的に、どうやら今回は「黄体機能不全(高プラクチン)」症状のような。。。確かに・・・・あじゃぁ~。。。こんなときに、昨日の血液検査かいぃぃ先生曰く「潜在的に持っていたことかもしれないから・・・まぁ、もしそうなら、それで良いのでは。」そうだよねぇ~・・・悪いところを見つけてもらうために、名古屋に行ってるんだもんね<本日処方の漢方>・・・新たに「温胆湯」が追加になりました! 天蘭美人・・・皮膚トラブル、疲れ、通便不調、集中力低下 牛車腎気丸・・・冷え、むくみ オリジンP・・・ホルモン活性 水快宝・・・お血をとりのぞく 補中益気湯・・・胃腸の働きが衰えて疲れやすい疲労倦怠、食欲不振に効果 冠元顆粒 五苓散料(ゴレイサンリョウ)・・・余分な水分の排出 小紫胡湯(ショウサイコトウ)温胆湯(ウンタントウ)<本日の料金>・・・6,251円 (7日分)<漢方にかかったお金トータル>・・・124,035円ダーは・・・・・<本日処方の漢方>・・「瀉火補腎丸」がなくなり「海馬補腎丸・香菊花」追加です。双料杞菊地黄丸 金キ腎気丸 冠元顆粒 平喘顆粒 海馬補腎丸 麦味参顆粒(バクミサンカリュウ)香菊花<本日の料金/ダー>・・・3,211円(7日分)での乾燥&風邪に充分注意するようにと・・・本日も板藍のど飴をいただいてしまいましたぁいつもいつもすみませんです←《本日の頂き物》…板藍のど飴(ばんらんのどあめ)風邪を引きにくくなるという板藍入りのど飴です♪我が家は、風邪引きそうかも…というときに食べて、今シーズンの冬はいまだ風邪引いてませんよっ^^!味もなかなかいいですよぉ~♪
January 28, 2007
コメント(0)
今回は、楽させていただきますっということで、にて名古屋入り。ちなみに・・・・旅行代金は、JR利用するのと変わりませんチェックインで、空港に着いたのは15分前で、滑り込みセーフでした自宅から空港まで1時間かかっちゃいました。やはり、朝は混むんですねぇ。乗ってしまえば、1時間で到着です!これは、ホント楽チンですよぉ~。<城西病院への行きの行程>1.自宅→花巻空港:約1時間2.花巻→名古屋(中部国際空港):1時間5分(本日は、飛行機から降りた時間が、10:50でした!)3.中部国際空港 11:20発→名古屋駅 11:48着:約30分(ミュー特別急行利用¥1,200)4.名古屋駅 12:15発→城西病院前 12:33頃着:約20分(市バス22番¥200)空港から名古屋駅への電車の乗り換えは、分りやすくてラクラクしかぁしぃ・・・・名鉄利用で名古屋駅到着。市バスの乗り場を探すのに・・・迷ってしまいました市バス乗り場は、JRの方なんですねぇ。私は、名鉄バスの乗り場に行ってしまいましたなんとか、市バス乗り場に到着して、に間に合って良かったです! 城西病院に行くバスは、1時間に2本くらいしかないので・・・・逃すと大変ですさて・・・・無事に城西病院に着いた私は、まず最初に“産婦人科”へMRIの検査前に、採血です高温期時の採血検査なのに、高温になり始めたのが昨日で・・・・・。高温期にならないのかと、ドキドキしてしまいましたよぉ。産婦人科の受付には、『受付終了』と出ていたので・・・・これまたドキドキしながら、看護士さんを呼びました。時間外に行ってしまって、申し訳ない気持ちだったのですが(時間外とは知らないで行ってしまったものでぇ~。)、それでも看護士さんは丁寧に対応してくださいました8本ほど採血を行って・・・(ほんの数分で終わってしまったため、MRIの予約時間まで1時間ほど空いてしまいました^^;)MRI受付の放射線科に行って、待っていようと、早々に行ったにもかかわらず・・・。なんとぉ、時間前なのにMRIの撮影を始めてくださったのです初MRIにドキドキしていたのですが、技師さんがとても親切な方だったので、ナーバスにならずにすみました。ただ寝ているだけなのに・・・・(時折、ブーとかビビビという大きな機械音が鳴るだけ)動かないで約20分くらいじっとしているのは、大変なことですねぇMRIの予約が2時の予定だったのに、結果的には1:45には終了していましたこちらの病院のスタッフが、親切で暖かい対応をしてくださるので、思わずMRIの技師さんに「対応が素晴らしいですね・・・。」とお話しちゃいました。技師さん曰く、「初めて言われましたよぉ~。青木先生のところには、全国から患者さんが来るから、たまたまいいスタッフにあたったのでしょう。」とのことでしたが・・・・他の患者さんに対するスタッフの姿勢を見ていても、とても“暖かさ”を感じるのです。病院全体としても、そのような対応を心がける取り組みをしているそうですが、現実はなかなか・・・ともおっしゃっていました。やっぱりぃ何も取り組んでない病院とは、違うわけだっさてさて、肝心な検査内容は(自費)●抗PT抗体・・・3,000円●抗PE抗体・・・3,000円●凝固活性第12因子・・・2,800円●プロテインC活性・・・3,000円(保険適用)●ループスアンチコアグラント(290点)●抗カルジオリビン抗体(250点)【産婦人科 支払額】¥14,200(保険適用)●MRI【放射線科 支払額】¥5,3302回目の検査金額 ¥19,530前回の検査結果とあわせて、次回は2月15日に青木先生の診察です。ちょっとワクワク&ドキドキ・・・・ですっ。おまけ・・・・空港からの特別列車ミューは、快適なんと!車両前方の画面に、走行中の状況が写しだされるんです!鉄道マニアでなくても、なんだかワクワクしちゃいます
January 26, 2007
コメント(2)
あっという間に1ヶ月経ちました明日、2回目の城西病院へ行ってきます今回はで行ってきます困ったことに・・・・1月のフライトスケジュールでは、日帰りできないのですぅなのでぇ~~さびしく一人で名古屋に宿泊してきます!とは言え・・・大学の友達にも会ってきますぅさてさて、体調はというと・・・・明日は2回目の検査(高温期時)の血液検査&MRIです。いやぁ~実は、今朝まで高温期にならなくってヒヤヒヤでした。明日で検査結果が分るわけじゃないけど、楽しみに行ってきまぁす
January 25, 2007
コメント(4)
引き続き・・・・激短3泊5日ラスベガスいかに過ごすか・・・・ 【ラスベガス 3日目プラン】時 間 帯行 程 【Skyダイビングコース】【ショッピングコース】7:007:50 送迎車モンテカルロホテル(BELL DESK)の前にある出入口に集合スカイダイビング 8:008:00集合Il Fornaio Panetteriaにて軽朝食(ニューヨーク・ニューヨークホテル)ランチ&夕食に備えて軽めの朝食を!9:00M&M's Worldやデザートパッセージにてショッピング10:00Delmonico Steakhouseにてランチ(ベネチアンホテル)ちょっとリッチにステーキを!ダウンタウンへ移動11:0012:0013:00ラスベガスプレミアムアウトレットにてお買い物ダウンタウン近くにあり、ショップ数も品数も文句なし!14:0015:0016:0017:00777(Triple 7)にて夕食(メインストリートステーション・ホテル)18:0019:00ダウンタウン名物 電飾アーケード「フリーモント・ストリート」散策20:00滞在先ホテルへ 【KAコース】【無料ショーコース】21:00“KA”(MGMホテル)21:00着席・21:30開演90分・23:00終演THE SIRENS OF TI無料野外ショー(トレジャーアイランド)22:00~22:00無料野外火山ショー(ミラージホテル正面玄関前の池)23:00ウルトラ・ラウンジ "REVOLUTION"(ミラージホテル)ビートルズのショーLOVEをテーマにした最新スポット!入場料・週末$20、平日$1024:00Luxorホテルへ予定通り・・・とは、行かないだろうけど・・・・・体調や状況を見ながら楽しく過ごせたらいいなぁ~と思ってます
January 24, 2007
コメント(0)
激短3泊5日のラスベガス欲張りなので・・・プランを立てるのに3日もかかってしまいました 【ラスベガス 到着1日目のプラン】時 間 帯行 程13:0013:10 ラスベガス到着14:00夕食までの間、お部屋でひと休み!元気がある方は、散策♪※お腹のすき具合によっては、ショー前に夕食15:0016:0017:0018:0019:00“O” ベラッジオホテル19:00着席・19:30開演105分・21:15終演20:0021:0022:00Cheesecake Factory にて夕食(フォーラムショップス内)23:30まで23:0024:00Luxorホテルへ 【ラスベガス 2日目のプラン】時 間 帯行 程 【グランドキャニオンコース】【ショッピングコース】7:007:10 送迎車ビジョン航空利用8:30 ラスベガス発14:00 ラスベガス着 8:008:00集合I HOP にて朝食ホットケーキ、ワッフル、バーガーなどステーキもあります!(ストラスフィア手前)9:0010:00ストラスフィア展望台へ!絶叫マシーンあります11:00ファッション・ショー・モールにてお買い物アバクロ・コーチ・ヴィクトリアズシークレット・・・Macy'sも入ってます。ファーストフードからレストランまで和食もあります12:0013:0014:0015:00滞在先ホテルにて合流Krispy Kremeにておやつ? (エクスカリバー) ドーナツが美味しい!ニューヨークニューヨークホテルの散策など。16:0017:00 【オペラザの怪人コース】【ショッピングコース】【その他コース】18:00“Phantom(オペラ座の怪人)” (ホテルベネチアン)18:30着席・19:00開演95分・20:35終演グランドキャナル・ショップ(ホテルベネチアン)ベネチアを再現したショッピング街にてショッピング例えば・・・・↓19:00“ZUMANITY”(NYNYホテル)19:00着席・19:30開演90分・21:00終演20:0021:00Grand Lux Cafe にて夕食(ホテルベネチアン)チキンサラダ、ストロベリーショートケーキを食べるべし!ご飯付のメニューもあります。RAIN forest にて夕食(MGM)遊び心たっぷりのアフリカンレストラン22:00ステューディオ 54MGM・年齢を問わず楽しめるクラブ入場料・・女性:無料、男性:$1023:0024:00Luxorホテルへ
January 23, 2007
コメント(0)
突然ですが・・・・31日から3泊5日の激短ラスベガス旅行に行ってきます今回は、職場の面々と3年間積み立ててきたで、なのですぅ「ラスベガスは、いいですよぉ~」って言っちゃったもんだから・・・・はい。私、、、添乗員です1月の新春舞踊大会で頭がいっぱいだったので、何も考えてなかったんですよねぇ~。今からプラン立てないとぉ(さすがに・・・・航空券&ホテルは、押さえておいてます)旅行者8名で、つながりは・・・・職場が一緒ってくらいな面子なんですよねぇ~。年齢もバラバラだし・・・・。さてさて。。。。どうしようかなぁ~~滞在時間が短いので、、効率よくまわらないとねぇ。<滞在先ホテル>・・・Luxor<気になるトコロ>ドーナツがピカイチらしいですっ!Luxorとなりのエクスカリバー内に24h営業の店舗があるらしい。●Krispy Kreme → http://www.krispykreme.com/これは!使えるかもお得なクーポンを探せます●http://dealnews.com/coupons/ショーチケットが、格安で手に入るというチケットオフィス。オペラ座の怪人は毎日のように販売されていると言う情報もありfashion showに隣接店あり!open:11am-8pm●http://www.tix4tonight.com/
January 22, 2007
コメント(4)
![]()
私がお世話になっている漢方薬局さんは、自宅から片道約40分くらい離れたところにあります。先週末は、予定がイロイロあったため・・・↑の理由からも行かずじまいで、約1週間ほど漢方をきらしていましたさて、2週間ぶりに訪れると・・・董魏先生の漢方相談の日でありましたぁ予約をお願いしていなかったので・・・他の相談者の方の間に入れてもらったのです田舎と言えど、董魏先生の漢方相談日は予約の人でいっぱいですぅ~。本日の、診断結果は・・・・どうやら水が溜まり過ぎている模様私が感じている症状は、足の浮腫みなんだけど。。。(←ここ数年酷くなっています)脈のかんじからすると、もっと自覚症状があってもいいはずなんだけどなぁ~ということでした(鈍いな、私!)<本日処方の漢方>・・・「黄蓮解毒湯・麦門冬湯・平喘顆粒」がなくなり、新たに「五苓散料・小紫胡湯」が追加になりました! 天蘭美人・・・皮膚トラブル、疲れ、通便不調、集中力低下 牛車腎気丸・・・冷え、むくみ オリジンP・・・ホルモン活性 水快宝・・・お血をとりのぞく 補中益気湯・・・胃腸の働きが衰えて疲れやすい疲労倦怠、食欲不振に効果 冠元顆粒 五苓散料(ゴレイサンリョウ)・・・余分な水分の排出小紫胡湯(ショウサイコトウ)<本日の料金>・・・6,251円 (7日分)<漢方にかかったお金トータル>・・・117,784円ダーは・・・・・<本日処方の漢方>・・「海馬補腎丸・香菊花」がなくなり「瀉火補腎丸・麦味参顆粒」追加です。双料杞菊地黄丸 金キ腎気丸 冠元顆粒 平喘顆粒瀉火補腎丸(シャカホジンガン)麦味参顆粒(バクミサンカリュウ)<本日の料金/ダー>・・・3,211円(7日分)父は、市販の風邪薬常用から飲まなくてもよい状態になり、体調もかなり良くなってきているという理由から、しばらく漢方はお休みするそうです本日も・・・薬局さんより「きき湯」をいただいちゃいましたぁありがとうございますなりぃ~m(_ _)m≪本日の頂き物≫・・・ツムラ きき湯←薬局さんお勧めの、入浴剤!たしかに・・・いいかもぉ~他の入浴剤よりもお風呂上りにポカポカしている感じがします!
January 20, 2007
コメント(4)
昨年10月頃に入会したにもかかわらず・・・・遠のいていたフィットネスクラブ本日やっと、デビューしてきました(とはいえ・・・フィットネスクラブの岩盤浴は、ちょこちょこ利用していたのよぉ~←言い訳)なんせ、ジム初めてだったため。インストラクターのお姉さんに、オリエンテーションをしていただきましたその後に、一通り筋トレ&有酸素運動で、じんわり汗をかきここ数年、運動らしきことを全然やっていなかったので、キツィ~。とはいえ、体を動かすことは気持ち良い日舞もかなり筋肉使うのだけれども、この間の舞台で体力のなさを痛感したので、持久力UP&基礎代謝Up&ダイエットを目指して、頑張るぞぉ~~
January 17, 2007
コメント(0)
もともと怠け体質な私休み明けで、さらにやる気なしモードに輪がかかってますいや~どうしたもんかねぇ一応、勤め人なんですけどぉ~だってだって・・・・何もしたくないんだもんあーーーそんな事、言っていられる年齢でもないんだけどなぁ~
January 15, 2007
コメント(4)
本日~急に決まった、プチお見合い落ち着いた場所がいいなぁ~という男性側のご希望で、『茶屋~千鳥~』 http://www.chaya-chidori.com/行ってきましたぁ!オフィシャルHPだけでは、ココのお店の良さがちょっと分かりにくいかも雰囲気がとても良いし、お料理も綺麗&美味しいディスプレイも季節に合わせて、とってもステキなんです本日は、夜の3,150円のコースで個室を利用しました料理の内容も充分なくらいで、大満足ビールを飲んでしまったために・・・・お料理を残してしまってゴメンナサイちなみに、個室料金は10%。本日、3名利用で瓶ビール2本+ウーロン茶&個室利用で、1万2千円くらいでした私までご馳走になってしまって・・・・ありがとよぉ~~さてさてプチお見合い男性は30歳、女性は26歳。二人ともホンワカ雰囲気で、お話も結構楽しそうだったけど・・・今後は、どうなるのかしらぁうまくいってくれるといいんだけどねっ。こればっかりは、縁だものねぇ~~~
January 14, 2007
コメント(2)
叔母が相談したいことがあるというので、何事か・・・と思いつつ、我が家に招くこととなりました。要約すると・・・・1、自身が入院するにあたり、自身の生命保険から50万円を借りた。2、生命保険会社からの通知を夫が勝手に見たために、50万円借りたことが夫にバレてしまった。3、夫から攻め立てられて、有り金30万円をかき集めて、生保に支払った。4、残りの20万円を払えと、いつ何時、夫からなじられるか不安でたまらない。という内容。ちなみに叔母の夫婦は、年金生活者で70歳前後です。一切の家計を叔母が管理し、愚痴一つこぼさずやりくりしてきたのが叔母の自慢でもある。<私からのアドバイス>生命保険は、借金といっても担保がすでにあるものだから・・・生活費がなくなるほど切り詰めてまで返済するものではない。叔父にこの先も追及されることを回避するために、生保の担当者に、当事者以外からの問合せに応えないこと、ダイレクトメールの発送について相談すること。などを・・・伝えました。さて、我が父としては、金銭のことで夫婦が隠し事をすることは良くない!と、主張します。もちろん、私もそのこと事態は、あたりまえだと思います。しかし・・・70歳まで連れ添った夫婦が、今更、夫婦のスタイルを変えることができるでしょうか?私は、正直・・・変えられるものではないと思うのです。たとえ、今から全てをさらけ出して金銭面の話を夫に打明けたとして、夫は何ができるでしょう?!何もできず、むしろ、余計なイライラを妻に向けるのではないでしょうか・・・・。今回、叔母としては借入して生保に支払ってしまいたかったのかもしれません・・・でも、あえて私はそこには触れませんでした。そして・・・・叔母は、外出もままならない“篭の鳥”生活であるとも。このことは、叔父が退職して以来のことで、叔母が出歩くことも、友人を呼ぶことも、良い顔をしないというのです。まぁ~私にでも話をして、気持が少しでもスッとしたようなので、それだけでも良かったのかな。夫婦には様々なカタチ、あり方があるのだなぁ~と勉強になりました。一方から見れば、健康でいられる二人がどんなにか羨ましく思えるかもしれない。どう生きたいか・・・・今からの積み重ね。大事にしないとねっ。それにしても・・・・年金支給額の減は、酷いものだと思います。。。何も贅沢しなくても、生きていく上でお金がかかる世の中なのですから・・・・・。
January 13, 2007
コメント(2)
昨日から、我が家の稽古が始まりました人が集まってくるっていいねっさてさて、お弟子さんに父のレーシック体験談をお話したところ・・・『やりたい』と、言うので・・・早速その場で、予約のめっちゃ早い(希望の検査日&手術日を予約するには、早いに越したことはないのであります)さてさて・・・・どこまで広がるレーシック仲間
January 12, 2007
コメント(6)
昨年は、勤めている会社の危機・・・・雪による車の崩壊・・・・2度の流産・・・・と、おいおい厄年かぁという状況でしたなんとか会社も持ちこたえたものの・・・・・・上層部に対する不満と情けなさで、心安まる時がなかったような気がします。すぐに熱くなる私の性格と、基本的には曲がったことが許せない性分が、自らを追いやってきてしまったかなぁ・・・・・と。そこで、、、、今年は、会社に関することは“ふわ~っ”と流せるように、少しづつ訓練していこうと思います。不育症&流産の原因となるストレスを、相当排除できるんじゃないかなぁ・・・なんてねっ。私がストレスあるとすれば、会社のことしか原因考えられないのよねぇ~。他は、周りに迷惑をかけつつ、自分の好きなことしかしてないですもの会社のことは考えないように心掛けて・・・心穏やかに過ごすことが、今年の目標です
January 11, 2007
コメント(2)
私が10月にレーシックの手術を受けたのをきっかけにして・・・実父(60歳)も、レーシックの手術を受けました本人は、老眼になっていることに全く気づいていなかったのですが、どうやら老眼はきているらしく、手術後『老眼鏡』が必要なることを説明されたそうです。それでも父は、「カメラのファインダーを裸眼で覗きたい!」というので、悩むことなく手術を受けることになったのです。さて・・・・結果は。。。今までと違って、手元の文字を見るのに違和感があるそうですでも、遠くはハッキリ見えると・・・満足げ手術して良かったみたいです老眼が進んでいても、レーシックは魅力あることがわかりましたよぉ手術代金は、私からの紹介チケットで¥15,000offさらに、ただ今キャンペーン中で、交通費として¥10,000が支給され、実質は、¥173,000さらに、父の入っていた保険から手術給付金で、¥50,000が降りるそうです。こりゃいいわぁ~~
January 9, 2007
コメント(0)
本日、新春舞踊大会(最終日)そしてなんとか無事(?!)に舞台を務めることができました今回で3回目の出場で・・・・芸の未熟さは、言うまでもないのですが、私としては3回目にしてやっと“舞台がきもちいい~”と感じることができたので、浮かれモードでありますこれからまた、芸を磨く気持(真摯な気持で稽古しよう!)という気持がフツフツと沸いてきていますもっともっと貪欲に頑張らないとねっそしてぇ~~なんとなんとここで知り合った、なっほーさんが会いに来てくださったのです時間がなくて、ゆっくりお話できなかったのですが、とても嬉しかったですインターネットがなかったら、こういう出会いはなかったですよぉ~もぉ~めちゃめちゃ嬉しいです忙しいなか、なっほーさんいらしてくださって、ありがとうございましたm(_ _)mつくづく、自分ひとりではできないことを、周りのたくさんの方々に支えられて今日がある・・・と感じさせられました。この気持を忘れずに、この一年、私なりの努力をしていきたいと思います
January 8, 2007
コメント(2)
本日から、国立劇場(小ホール)にて“新春舞踊大会”始まります同門の諸先輩方々は、今日が本番です頑張ってくだされェ~さて・・・・私は・・・・・本番は、8日の一番最後まだ微妙に時間はありますがねぇ~。昨日の稽古で撮ってみたところ・・・・撃沈あいややややぁ~~どうすんの私今さらあたふたしてもしょうがないしねぇ~。真面目に稽古をしてこなかった学生時代が、こんなにも重くのしかかっているとは。。。俄かにここ3年くらいじゃ・・・・矯正しきれないってことよねぇ~過ぎてしまった時間を悔やんでもしょうがない・・・・どうにも言うことを聞かない体に、嫌気もさすし・・・・トホホホホォォォォ恥ずかしくって、正月休もなく稽古してました・・・なんて、、、言えない(←といいつつ、書いている私)今夜は、一応、ラストの稽古ですっ。夕方までには、気を取り直さないとなぁ~
January 5, 2007
コメント(2)
全17件 (17件中 1-17件目)
1