じゆうじかん
1
先日、有機野菜たちの朝市があったので、行ってみました。そしたら、なんだかピーマンのような、洋ナシのような可愛らしい野菜が・・・なんじゃコレ?と思わず買ってみました。ハヤトウリというのだそうです。瓜なんですねぇ。生産者さんによると、生だとちょっと苦みがあるけど、塩水にさらすとすぐ抜けて、食べやすいんだそうです。半分に切ってみると、親指の先ほどの種が真ん中あたりに一つだけ。そこで、ふと考えた・・・これ、皮ってむくの?食べられるの?それは、マルシェで聞いてこなかったなぁ。調べたらむくものみたいです。危ない危ないそのままスライスしかけてました。しばらく塩水にさらして豚肉と炒めたら、味はクセなく、食感はシャクシャクと歯触りがいいです。こども達にもすんなり受け入れられました。よかった。ちなみにカリウムが豊富なんだそうですよ。
2016年11月22日
閲覧総数 935