全1175件 (1175件中 1-50件目)

今まで撮った写真でギャラリー作りました。お暇な時にでもドウゾ*波猿.net*http://www.namisaru.net/
2007.09.13
海の近くに住んで、もっと海を感じたいと以前から思ってました。とある事情で念願叶い10月から宮崎に引越します。家はもちろん海の近く。今までよりも海の写真を撮れそうなので、ボチボチアップしますね。波猿のフォトブログhttp://www.namisaru.net/
2007.09.11
今週末も海へ・・・宮崎のいつものビーチ。台風の余波はあまり残ってなくて、思ったほどの波じゃなかったのですが、天気はよかったです。↓写真はこちら↓*波猿.net*
2007.08.05
台風が九州に接近中ですねーサーフフォト撮る側からするといい感じに波が上がるといいなーと思いつつ。災害起こさない程度に通過してくれるかな・・・↓↓写真アップしました↓↓波猿.net
2007.08.01
休日を利用して、宮崎に行ってきました。北から南まで主なビーチをチェック。メジャーなサーフポイントは一通りチェックできたかな・・・・・・しかし波ないな、台風待ち写真はこっち↓波猿.net
2007.07.30

wordpressでブログを作成しました。最近の記事はこっちがメイン。波猿.net
2007.06.12

↓他の写真は↓*Everlasting Blue 波猿.net* http://www.namisaru.net/bluesea/blue/
2007.05.23

↓他の写真は↓*Everlasting Blue 波猿.net* http://www.namisaru.net/bluesea/blue/
2007.05.23

location:高浜他の写真は・・・Everlasting Blue 波猿.net
2007.03.15

初めての宮崎。パワーブレイクの洗礼を受けました。location:小倉ヶ浜他の写真は・・・Everlasting Blue 波猿.net
2007.03.04

天気は良いけど・・・波は無し・・・location:高浜他の写真は・・・Everlasting Blue 波猿.net
2007.02.27

他の写真は・・・Everlasting Blue 波猿.net
2007.02.18

他の写真は・・・Everlasting Blue 波猿.net
2007.02.17

他の写真は・・・Everlasting Blue 波猿.net
2007.02.14

波に洗われ、やさしいカタチになったシーグラスとシータイルです。他の写真は・・・Everlasting Blue 波猿.net
2007.02.09

休日+晴天+いいうねり=最高の一日他の写真は・・・Everlasting Blue 波猿.net
2007.02.06

最近購入したニコン D80にNikon AF DX Fisheye Nikkor ED 10.5mmF2.8Gを付けての撮影。結構おもしろい写真が撮れます。他の写真は・・・Everlasting Blue 波猿.net
2007.01.21

海中にて2時間・・・偶然撮れたラストショット他の写真は・・・Everlasting Blue 波猿.net
2006.12.24
ニコンのD80を購入しました。レンズは描画力に優れた35mm。ボチボチ画像をアップします。お楽しみに*Everlasting Blue 波猿.net* http://www.namisaru.net/bluesea/blue/
2006.12.10

寒い北風でしたが、良いオフショアでした。他の写真は・・・Everlasting Blue 波猿.net
2006.12.03

うねりが入ってくる季節になりました。他の写真は・・・Everlasting Blue 波猿.net
2006.11.12

これは何?詳細はEverlasting Blue 波猿.net
2006.10.20

ビーチでビー玉のシーグラスを見つけましたその他の写真はEverlasting Blue 波猿.net→Seaglass
2006.10.15

白鶴浜でプチビーチクリーン詳細はEverlasting Blue 波猿.net
2006.10.09

天草の内海です。結構波がありました。詳細はEverlasting Blue 波猿.netTop → Gallery
2006.10.05

詳細はEverlasting Blue 波猿.netTop → Beachcombing
2006.10.02
From UP!FIELD■軌保博光改めてんつくマン展 IN PARCO開催されます!!詳細はコチラを見て下さい(mixi専用)http://mixi.jp/view_event.pl?id=9066482&comm_id=230187mixi入ってない方はコチラ↓http://www.tentsuku.com/そして、10月1日にイベントをやります!!全部、10月1日(日)です!!!■てんつくマン監督の映画「107+1~天国はつくるもの」18:20~ くまもと県民交流会館パレア(鶴屋東館9F)料金 前売り 1800(中学生以下1200)その後、会場を移動して、↓■「てんつくマン × 幸山政史(熊本市市長)」 エンジョイント・トークLIVE21:30~ PRONTカフェ下通り店地下(紅蘭亭斜め前)料金 無料そして、終わったら会場そのままで、↓■てんつくマン&幸山市長 交流会22:30~ PRONTカフェ下通り店地下(紅蘭亭斜め前)料金 3000円(飲食込み)アツイエネルギーもらえること間違いなし。絶対来るべし。
2006.09.28

詳細はこちら
2006.09.23
ID for weblifeで作成した波画像のサイトを、movabletypeと融合させて見ました。融合方法は、movabletypeのテンプレートのbanner直下にiframeを作成するとできます。http://www.namisaru.net/bluesea/blue/
2006.09.22

波画像が貯まってきたので、海系サイト作ってみました。http://www.namisaru.net/blue/
2006.09.19

昨年彼女と半年間楽しんだ日本一周のサイトをフラッシュで(IDで)作成中です。写真を大きく表示できるので、今までのブログとは見え方が違います。見てくださいな。波猿&のんたポン日本一周記
2006.09.14
波猿ブログのアクセス数が210000を突破しました。キリ番踏んだのは私でした・・・見に来てくれた皆様ありがとうございます。
2006.09.13

あまりに波がないので波待ちの間に、ビーチコーミング。大潮の干潮近くになったので、シーグラスを大量に拾いました。待てど暮らせど、波は上がらず・・・シーグラスで大文字アルファベット、全部作っちゃいました。webなどで素材そして使いたい方はドウゾ。・Seaglass fonts↓1クリックで1円寄付できます。僕らの大好きな海の為に、自然の為に・・・今日も1クリック(アフィリエイトではありません)
2006.09.13

NIKONOS-V Nikon Wニッコール35mmF2.5 フジ PRO400最近波が低いです。 台風のうねり待ちかな・・・↓1クリックで1円寄付できます。僕らの大好きな海の為に、自然の為に・・・今日も1クリック(アフィリエイトではありません)
2006.09.12

NIKONOS-V Nikon Wニッコール35mmF2.5 フジ PRO400逆光で撮影してみました。いつも見る海とちょっと違う表情です。↓1クリックで1円寄付できます。僕らの大好きな海の為に、自然の為に・・・今日も1クリック(アフィリエイトではありません)
2006.09.04

NIKONOS-V Nikon Wニッコール35mmF2.5 フジ PRO400日が傾くと、波が不思議な表情を現します。↓1クリックで1円寄付できます。僕らの大好きな海の為に、自然の為に・・・今日も1クリック(アフィリエイトではありません)
2006.09.03

今日も午後から海へ・・・ 予報によると結構良い波が来てる予定だったのですが、海についてみると波は全然ない。 ダイビングには適したべた凪だったのですが、波の撮影&スキムボードの予定で機材を持ってきているので、ちょっと残念。 時間が経てば良い波が来るかも・・・といつもは後でやるビーチクリーンを先にする。 小一時間ほどごみ拾いをしたけど一向に波はあがらず・・・ しかなたいので、シーグラス(海に捨てられてビンが割れて磨かれたもの)と流木を拾って遊んでました。 流木で枠を作り、『ハート』と『波』を作ってみました。 ・・・なんだかんだで2時間ほど遊んでも波は上がって来ず・・・今日は小さな波を撮影するか。↓1クリックで1円寄付できます。僕らの大好きな海の為に、自然の為に・・・今日も1クリック(アフィリエイトではありません)
2006.09.02

熊本県某所。天候晴れ。NIKONOS-V Nikon Wニッコール35mmF2.5 フジ PRO400今日は、あまり波がありませんでした・・・残念↓1クリックで1円寄付できます。僕らの大好きな海の為に、自然の為に・・・今日も1クリック(アフィリエイトではありません)
2006.09.01

熊本県某所。天候晴れ。NIKONOS-V Nikon Wニッコール35mmF2.5 フジ PRO400様々な波を1/1000secで切り取ってみました。↓1クリックで1円寄付できます。僕らの大好きな海の為に、自然の為に・・・今日も1クリック(アフィリエイトではありません)
2006.08.31

熊本県某所。天候晴れ。NIKONOS-V Nikon Wニッコール35mmF2.5 フジ PRO400まるで卵白をあわ立てた様な波です。↓1クリックで1円寄付できます。僕らの大好きな海の為に、自然の為に・・・今日も1クリック(アフィリエイトではありません)
2006.08.30

熊本県某所。天候晴れ。NIKONOS-V Nikon Wニッコール35mmF2.5 フジ PRO400↓1クリックで1円寄付できます。僕らの大好きな海の為に、自然の為に・・・今日も1クリック(アフィリエイトではありません)
2006.08.30

熊本県某所。天候晴れ。NIKONOS-V Nikon Wニッコール35mmF2.5 フジ PRO400↓1クリックで1円寄付できます。僕らの大好きな海の為に、自然の為に・・・今日も1クリック(アフィリエイトではありません)
2006.08.30

熊本県某所。天候晴れ。NIKONOS-V Nikon Wニッコール35mmF2.5 フジ PRO400↓1クリックで1円寄付できます。僕らの大好きな海の為に、自然の為に・・・今日も1クリック(アフィリエイトではありません)
2006.08.30

熊本県某所。天候晴れ。NIKONOS-V Nikon Wニッコール35mmF2.5 フジ PRO400波高は高くなかったのですが、厚みのあるpower waveでした。↓1クリックで1円寄付できます。僕らの大好きな海の為に、自然の為に・・・今日も1クリック(アフィリエイトではありません)
2006.08.30

熊本県某所。天候晴れ。NIKONOS-V 35ミリレンズ使用。 フィルムフジ PRO400 36枚撮り波をシャッタースピード1/1000秒で切り取るとアメ細工のような粘りが見えます。↓1クリックで1円寄付できます。僕らの大好きな海の為に、自然の為に・・・今日も1クリック(アフィリエイトではありません)
2006.08.29

熊本県某所。天候晴れ。NIKONOS-V 35ミリレンズ使用。 フィルムフジ PRO400 36枚撮り使用機材 → ↓1クリックで1円寄付できます。僕らの大好きな海の為に、自然の為に・・・今日も1クリック(アフィリエイトではありません)
2006.08.28

鹿児島某所。天候晴れ。NIKONOS-V 35ミリレンズ使用。 フィルムフジ PRO400 36枚撮り使用機材 → ↓1クリックで1円寄付できます。僕らの大好きな海の為に、自然の為に・・・今日も1クリック(アフィリエイトではありません)
2006.08.22

鹿児島某所。天候晴れ。NIKONOS-V 35ミリレンズ使用。 フィルムフジ PRO400 36枚撮り『ヒーリング・ブルー(CD-ROM)』『ヒーリング・ブルー(CD-ROM)』リラクゼーション ブルー使用機材 → ↓1クリックで1円寄付できます。僕らの大好きな海の為に、自然の為に・・・今日も1クリック(アフィリエイトではありません)
2006.08.14

鹿児島某所。天候晴れ。IXY60『ヒーリング・ブルー(CD-ROM)』↓1クリックで1円寄付できます。僕らの大好きな海の為に、自然の為に・・・今日も1クリック(アフィリエイトではありません)
2006.08.13

鹿児島某所。天候晴れ。ニコノスV 35ミリレンズ使用。 フィルムフジ PRO400 36枚撮り『パーフェクト・ブルー(CD-ROM)』『ヒーリング・ブルー(CD-ROM)』リラクゼーション ブルー↓1クリックで1円寄付できます。僕らの大好きな海の為に、自然の為に・・・今日も1クリック(アフィリエイトではありません)
2006.08.06
全1175件 (1175件中 1-50件目)