お疲れさんのしがらきたぬき

お疲れさんのしがらきたぬき

PR

プロフィール

メディクス

メディクス

サイド自由欄


いちまいホームページ


キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

guest@ Re[2]:電波時計電波発生器JJY wave generator回路図(12/26) メディクスさんへ ありがたい
メディクス @ Re[1]:電波時計電波発生器JJY wave generator回路図(12/26) guestさんへ おつかれさまです。 回路図行…
guest@ Re:電波時計電波発生器JJY wave generator回路図(12/26) この画像は小さすぎます。 githubのアドレ…
2021.03.12
XML
カテゴリ: DIY


アイドリングストップスイッチと並列にリレーを接続しますので、スイッチ裏の配線にアクセス出来る様にします。
1.エンジンスタート、アイドリングストップスイッチなどが取付けてあるパネルを外します。


ハンドル側の写真の辺りに指を入れて手前に引っ張ると外れて来ます。

2.odb2コネクターの付いているパネルも外します。

写真お辺りを、爪でこじれは外れます。
プラ製のうちばり剥がしなど使ってもいいでしょう。

3.アイドリングストップスイッチのコネクターを外し、ねずみ色の線を探します。

このねずみ色の線が、アイストキャンセル信号になります。この線をアースに接続すればアイストキャンル状態になります。



アースが、欲しい人はこのコネクターの黒線が、アースです。アースは、何処かボディーに付いているボルト、ナットからとればすみますので、ここからの取り出しはお勧めしませんが。

あとは先の基板を、ACC、アース、ねずみ色線に接続すれば終了です。

動作の説明
1.ACCオンで、オンディレイ回路タイマースタート&タイマー回路起動。
オンディレイ タイムは30秒ぐらい。
2.オンディレイタイムアップで、タイマー回路にトリガー信号
3.タイマー回路のオンディレイ タイマー始動
2分の設定とした。
4.タイマー回路、オンディレイ タイマータイムアップで、リレーメーク&タイマー回路のオフタイマー始動
オフタイマーは、3秒とした。
5.タイマー回路のオフタイマータイムアップでリレーオフ、終了。





X-BEE アイドリングストップキャンセラー アイドリングストップ スズキ 無効化 オフ 不要 解除 エンジンストップ アイスト いらない アイドリングストップボタン 渋滞 燃費 あす楽 日本製

スーパーセール最大57倍 【カプラーONタイプ】スズキ ソリオ (MA36S)H27/8~現在【アイドリングストップキャンセラー】TR-150 アイスト

《スズキフラット5P型》アイストキャンセラー カプラーオンタイプ アルト ラパン 本体内蔵タイプ[アイドリングストップキャンセラー]オートパーツ工房





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.03.12 07:50:05
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: