全14件 (14件中 1-14件目)
1
車載の地デジチューナーの受信能力を向上させるために、スタックアンテナを試してみました。意外と結果が良かったのでご紹介します。(並列接続アンテナ)スタックアンテナはアマチュア無線で八木アンテナを使った物は見かけますね。アンテナをスタックすることで、利得と、指向性が増と言うのがメリットです。ただしスタックアンテナは信号の合成が難しく、単体のアンテナより性能が落ちる事があります。アマチュア無線では「Qマッチ」という方法を使いインピーダンスマッチングをして使うようです。まぁそんな小難しいことは無しで、分配器を使って混合して見ることにしました。車載用のチューナーはコネクターが「SMA」で「F接」を使った分配器は使うのが面倒です。ネットには「SMA分配器」と称して。SMAのTコネが売っていますのでこれを使ってやってみました。(当然、インピーダンスなど知った事ではありません(笑))アンテナは左右で全く対象に成るように貼ります。スタックアンテナですので、上に張ったアンテナと横に貼ったアンテナがSMAコネクターの部分で分かるようにしてくださいね。でぇ、下記の図の様に配線しました。今まで映らなかったチャンネルも映る様になったのでラッキーです!難しい事考えていないでやってみるもんですね。地デジアンテナ SMAオス 分岐端子 1個SMA 2分配アダプタCOMON(カモン) SMA-2V●SMAアンテナ等に●SMA(オス)-SMA(メス)x2●2分配●T型形状●50Ω●RoHS対応
2016.12.25
コメント(0)
職場で地デジ化「チデジカ」のピンバッチをもらいました。ネクタイピンになるような構造ですが、ピンが太いのでネクタイが痛むようです。もらったのはいいのですが使い道が無いですね。このまま数十年保存しておけば、将来値打ちが上がるのかなぁ?
2011.02.02
コメント(0)
アナログ放送が終了するまで1年を切ってしまいました。古いHDD+DVDレコーダーでは地デジが録画できません。しかし外付け地デジチューナーがあれば何とか利用できます。家でも、地デジテレビとirシステムを使って、HDDレコーダーを買い替える事無く利用して地デジの録画をしています。(HDDレコーダー上の黒いもの)VIERAにある外部機器と連動して録画する機能が意外と便利でなお且つ画質的にも問題ありません。ただそのままの接続を行うとアナログ信号にもマクロビジョン(コピープロテクト)が使われていて、録画した番組のDVDへの書き出しなど制限が出ます。(この写真の左下あたりに「X」が見えると思います。)この「X」がついた録画をダビングで選択すると警告メッセージが現れます。 そこで「ビデオスタビライザー」の登場です。マクロビジョンを除去する為に作られた製品で「画質安定器」と言う名目で多種の製品が出回っていました。今は、法律の改正とパソコンで動画を複製する事が多くなり、あまり売っていません。我が家でもずいぶん前に購入して殆ど使っていなかったのですが、地デジ化に伴い再登場です!接続は「VIERA-->RX-2000-->DIGA」としてDIGAを外部入力(L1,L2など)に切り替えておきます。 もちろんRX-2000の電源はONです。 そしてVIERAの予約で、外部機器連動での録画予約をする事で、古いHDDレコーダーでも地デジが録画可能!この使い方にはメリットがあって、番組タイトルが自動で入ります。 デメリットは1.番組録画中は別の番組を見れない。2.複数の番組予約が連続すると1本の番組として録画される。2の方は、番組の終了時間を-1分しておけば別々の番組として録画されます。慌てて、レコーダーを買い直さなくても、便利に使えますのでぜひお試しください。ちなみにirシステムは赤外LED+抵抗で簡単に作れると思います。そちらにもそのうちチャレンジしてみようかなぁ? 【値下げ&送料無料&代引無料!(^O^)】「RX-5000II」スペシャル機能画像安定装置(ビデオスタビ...価格:8,980円(税込、送料込)
2010.10.09
コメント(0)
三重テレビ受信計画の配線図を示します。以前の構成にUHFアンテナとUUミキサー(1波指定混合器)を追加しています。岐阜テレビも追加してみたいと思うのですが、混合器の挿入損失が結構大きいといいますので、とりあえずは1波です。 このUUミキサーを27CH指定で購入すれば三重デジタル こちらの商品でもOKだと思います。マスプロの三重地区用のUUミキサーです。
2010.04.15
コメント(0)
地デジアンテナの設置を行い特に私的に不都合は無いのですが、ご近所さんの三重方向のアンテナが気になる。 義父も野球中継が好きなので、ローカル局を受信してあげた方が良さそうだ。いろいろ調べてみると、実家の場所は岐阜デジタルが受信可能なようだ!しかし愛知県の人は岐阜TVになじみが薄いので、やはり三重TVだろうと機材の選定や注文を開始。1チャンネルのためにこれだけの出費というのはどうかとは思うがアンテナ好きにはたまらなく楽しい。以下に計画を示します。 岐阜デジタルも受信したい人は次の構成 利用予定の20エレメントアンテナ(マスプロ LS20-TMH)オーダー済みのUUミキサー UUミキサーのもう一つの候補
2010.04.12
コメント(0)
混合器と分配器のあたりをご説明します。 アンテナの同軸ケーブル加工にはこのワイヤーストリッパーがとても便利ですよ!私もずいぶん長い間愛用しています。使い方はこちらに載ってます。
2010.04.10
コメント(0)
地デジアンテナ設置工事の支線ワイヤーの固定方法の説明です。ステンレスの支線ワイヤーは堅くて綺麗に巻けませんでした。 ターンバックル
2010.04.08
コメント(0)
地デジアンテナの設置手順を補間する意味合いでUpします。ちょっと小さくて確認しにくいですかねぇ?
2010.04.07
コメント(0)
地デジアンテナの写真を撮影してきました。ご覧のように陸屋根です。写真を利用した工事手順もいつか公開する予定です。(あくまで予定ですが・・・)写真を見ておかしいなぁ?と思われた方もいらっしゃると思います。混合器、分配器はマストに取り付けていません。軒下へ設置しました。やはり風雨が当たらないところの方が装置の劣化が遅くていいですからね。 ちなにみに地デジアンテナは瀬戸のDRP方向を向けています。また、ご近所さんには違う方向を向けたアンテナがありますが、あれは津局?北勢送信所?を狙って三重TVを受信しているのかなぁ?ちょっとチャレンジしてみたい。
2010.04.05
コメント(0)
自宅の地デジ対応状況です。自宅はフィールド共聴システムで電波が配られていますので、UHFアンテナは立てていません。BS/CSアンテナだけを付けています。BS/CSアンテナ(東芝製?)共聴はCATVパススルー方式で電波が配られてきますので、この方式に対応していない地デジチューナーでは受信ができません。最近の5000円チューナーはどうなんでしょうか? 引き込み線以降の様子(黒いのはノイズ除去のフェライトコアです。)混合器(日本アンテナ製)6分配器(DXアンテナ製?)
2010.03.25
コメント(0)
今回の地デジアンテナ設置は、義父、義母の家の地デジ化でした。前のアンテナも10数年前に私が設置したものでした。アンテナいじりは好きなので楽しく工事できるのですが、翌日から筋肉痛が足に出ました。そんにな上り下りしていないだけにびっくりです。年齢には勝てません。トホホ
2010.03.24
コメント(0)
古いアンテナでも一応、地デジは受信可能でした。しかしずいぶん老朽化してきていたのでここで一気にリプレース部材はこちらのショップさんで購入! ホームセンターまで出かける手間も運ぶ手間も無くなおかつ、お安く、送料も無しで購入できて大満足です。★アンテンな関連のお値打ちなWeddyさん★
2010.03.23
コメント(0)
せっかくプレゼントした液晶TVだけど、TV台が昔のままでは恰好悪いので、こちらの商品も合わせて購入。 スタイリッシュな専用テレビ台 部品の一部が破損していたり、説明書が無かったりと大変でしたが、なんとか組み立てて設置完了。今までのテレビ台だと中にデッキを入れるぐらいしか使い道無かったけど、壁掛けTVの下にシャレた台を置いたような感じで、すっきりして使い勝手もいいです。
2010.03.23
コメント(0)
SONY BRAVIA KDL-40EX500 地デジ化奥さんの実家に液晶TVをプレゼントした。BSアンテナが壊れているようなので、アンテナを確認したら支線ワイヤーが錆びて今にも切れそうでした。このアンテナセットは10年以上前に、私が設置したものだ。VHFも間もなく無くなるし、UHFも2方向に向ける必要がないのでこの際だからリプレースだ!
2010.03.19
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1