PR
Keyword Search
Calendar
Comments
下の門歯、むかって右側の歯がちょろっと顔を出しています。
このところ、いよいよ何かを噛みしめたい衝動に駆られるのかその小さな歯でわたしの指をきゅーっと噛むんですがその痛いことといったら![]()
ラスカルも8ヶ月の後半に生え始めたので、兄弟そろって同じような時期にさしかかってるのですね。
あぁ・・授乳が恐怖です
じつは左側は奥歯も生えかけていまして、かなり歯茎がもりあがっているのでもしかすると奥歯が先に出てくるのでは・・と思っていましたが、あにはからんや、通常通りの順序で生えてくるようです。
面白いもので、自分の指を噛むときは歯茎で、私やパパの指を噛むときは歯で噛むのです
これを下書きして1ヶ月、もう一本となりに生えてきました。
現在は下の門歯2本です
鈴虫
3~4日前の夜半、ニモに起こされておっぱいをあげていると鈴虫の鳴き声が耳にとまりました。
これまで、鈴虫の鳴き声をテレビでしか聞いたことがなく、初めて聞いたときは感動しました。
今の家は丘の上ですが、引っ越してくる前は丘のふもとのアパートに3年住んでいましたが、よく耳にするコオロギしか鳴いていませんでした。
丘の上とふもとでは生態系が違うのでしょうね。そういえばカメムシの種類も豊富です。アパートにいるころは、小さいカメムシしか目にしませんでしたが、ここは大きくてカラフルなのが棲んでいるようです。
ちょっとした高低差が生態系の違いを生むのですね。
そうそう、今年の盆前は赤とんぼの群れを見ませんでした。
赤とんぼは盆までは少し高いところに棲んでいて盆が近づくとふもとに下りてゆくのだそうです。