PR
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ
またずいぶん放置してしまいました
色々とあって、余裕がない日々が続いていました。
今年度引き受けた、学校の本部役員のお仕事、
思っていたより大変でした
でもやってみないとわからなかったこと。
引き受けたのは正解だったかなと思います。
普通ならあまり話せない教頭や教務主任と、
しょっちゅう話しができたし、
会長・副会長は素晴らしい人だったし、
大変だったけど楽しかったです
昨日、新しい書記さんへの引継ぎが、
大まかなことは終わったので、
あとは今年度の会計の締めのお手伝いと、
来年度PTA総会へ向けてのお手伝いのみとなりました。
ほっとした気持ちが半分、
何となく寂しい気持ちが半分かな~。
あと、最後の書き込みをしてから起きた、
我が家の大きな変化
なんと、naruが受験すると言い出したのです
前から中学受験は勧めてきました。
勧めてはいたものの、
naruは勉強が嫌いだから、絶対受験しないと、
自分で言い続けてきたのです。
だから塾にも行ってなかったし、
家庭学習も宿題のみと、
中学受験とは縁遠い生活をしていました。
それなのに・・・
一緒にインターネットをしていた時に、
ふと娘の目についてしまった、ある中学校のページ
この学校へ行きたいと言い始め、
学校説明会や見学へ何度か足を運んだら、
受験する意志が固まってしまったようです。
決して上位校ではないので、
今からでも間に合うはずの学校です。
国語はですが、
算数が全くです。
塾の新6年の授業についていけるよう、
春休みは猛特訓となりそうです。
ととろは、2月16日で、
我が家に来て3年を迎えました
特に病気もせず元気です
この前、爪切りに失敗して出血してしまい、
とっても焦りました
ととろの爪は、黒い爪もあります。
血管がわかりにくいのですよね~。
慣れてきたから、気を抜いていたのが失敗。
どんなに慣れても、慎重に切らなければと思いました。
naruの模試で休日は潰れることが多いですが、
春に一度はオフ会参加できたら良いなって思ってます。
もしどこかでお会いできたら、
その時はととろをよろしくお願いします