全378件 (378件中 1-50件目)
実は、4日前 新型インフルに感染しました熱はもう全く無縁になったのですが、つわりのような吐き気がなかなかさよならしてくれません。あと病気特有のフラフラ感。でも、吐き気を我慢すれば日常生活が送れるところまでは回復しました。あと一歩です。今週の土曜日にライブを控えているのですが、実は去る日曜はライブ前最後のスタジオがあったんですね。当然この体で参加するわけにはいかず、私は泣く泣くお休みに。今のメンツで結成して初めて私ヌキのスタジオがあった訳です。メンバーが音源を送ってくれたので、どんな感じかかなりどきどきしながらさっきようやく聴き始めたんですが。・・・なんかめちゃめちゃ面白いです。面白すぎてお腹抱えて半泣きしながら聴いてます・・・助けて・・・歌がないとどこやってるのか分からないから鍵盤が歌ってるし・・・声が低すぎる・・・演歌だ・・・マイクがばっちりメンバーの会話を拾ってて・・・コントだ・・・初めてライブをする高校生向けとかに公開したら凄いわかり易いレクチャー的な会話も入ってるし。笑っちゃ失礼ですが、かなり良い味出てます。このスタジオ自体が一個の作品ですね、胸を張って言えます。最低限やる事はとりあえずちゃんと出来てるので安心はしました。というか、いつの間にこんな凄い良いチームワークが出来上がっていたんだろうお母さん安心して泣いちゃったよ、みたいな感じです。とりあえず、病気には免疫力が必要なので、音源を聴いて一杯笑って泣いて免疫力を高めようと思います。ライブが楽しみだー★今更ながら、今回のライブの見所を幾つか。1・初めて鍵盤のいるバンドです!(坂口憲二似?)2・ドラムとギターが元ヴィジュアル系です!!(ブロマイドあります)3・その為見た目にも力入れてます!特にギター!(私がヘア担当)4・私も負けずに新しい衣装を買いました!5・メンバーにユッキーナがいます!まだまだチケット予約承り中でーーす★
2009.12.14
どうも~ 小雪です。年々筆不精になってますが、なんとか生きてます。久々の日記は久々のライブ告知です。★ご報告★諸事情でバンド「C17H19NO3」は解散しました。観に来て頂いたお客様、CDを買って下さった方、そして、メンバーの皆。本当に有難う御座いました。そして私は性懲りもなく、また新しいバンドを始めました。少しの間 スタジオに入らない期間がありましたが、やはり私にはバンドが必要なんだって再認識しました。そして今回、新しいメンバーとのライブになります。ご都合が合いましたら、是非お誘い合わせの上遊びに来て下さい。メッセにてチケットの取り置きも承ります。2009年12月19日@大須OYS「POPPIN'CHERRY BOMB!」open 17:30/start 18:00adv 1800/door 2000(D別)17:30 OPEN*順番は決定ですが、時間はあくまでも予定です。18:00-18:30 BreaK18:40-19:10 Lucy19:20-19:50 FLUFFY PAPA20:00-20:30 サンク20:40-21:10 ★ココです★21:20-21:50 向日人22:00-22:30 THE RAIN-BOW今回、メンバーも新しくなりますが、なんと ギターも新しくなりました★作って戴いたんですが、可愛くて仕方ありません。オールハンドメイドです★世界に二つとない私の新しい娘の顔も見に来てやってください!小雪たんが雪のイメージなら新しい子はうぐいすみたいな感じです。ではでは、ライブまで少しの間 書けたらまた日記を書こうと思います。ごきげんよう★
2009.11.15
全てを失くしてしまった。私に生きる価値や意味はあるのだろうか?同じ事を繰り返してばかり。明日が見えない。生きてる意味が解らない。消えたい。海の泡になれたらどんなに楽だろうか。苦しいよ。誰か助けて。
2009.07.26
どんなに触れ合っても 足りないのひとりの夜を指折り数えては暖かいその手に 其の肌に私の引力は負けて仕舞って人は寂しい生き物だと知るの仮面を外した夜には静かに涙が零れて欠落した素顔を照らすオレンジの光が優しく私を包み込む眠りましょう弱さも寂しさも抱きしめて明日また戦えるように明日また 笑えるようにこの涙は 夜と私だけの秘密
2009.06.29
なかなか詞とメロが付かなかった例の曲に、昨夜ようやく完成の兆しが見えてきました。やっぱり休み前の夜のテンションには 何者も叶わないということでしょうか。爪痕私を突き動かす衝動は嘘で片付けられない裏切りの鼓動残してきた大切な暖かい物との狭間にある獣の本能 本能走り出したらもう後へは戻れないの純粋無垢な貴方は欺けても私自身の汚れた心は隠せない消せない罪を犯そうとしている溺れて 溺れて私は紛れのない雌車を走らせて向かう先には天国はないと知っているのにアクセルを踏んで夜を彷徨う其の時が来るのを心待ちにしていたの「彼女は今夜此の小部屋には居ないから」この時を逃がしたら残るのは只の後悔 此の罪を犯すには十分な理由付け溺れて 溺れて私は紛れのない雌車を走らせて向かう先には天国はないと知っているのにアクセルを踏んで彷徨う溺れて 溺れて私は紛れのない雌車を走らせて向かう先には天国はないと知っているのにアクセルを踏んで彷徨う消せない罪と引き換えに激しい夜を手に入れたもう貴方の元へは戻れないでしょう最後に知ったのは 快楽の代償は抜け殻の私と爪痕
2009.06.27
今日、C17のギタリスト氏が 大須のコメ兵の楽器売り場に営業活動に行ってくれました。その結果、今日から2週間(たぶん)楽器売り場店内でC17の発売中ミニアルバム「カタルシス」をBGMとして流してくださるそうな。今日から早速流してくださっているようです。急に決まっちゃったのでチラシも何にも用意してない馬鹿なあたしww明日明後日くらいでなんとかチラシ作って曲を聴いて興味を持って下さった方用のPRをして来たいと思います★あ、ちなみにこのアルバムは amazonやタワレコやHMVでも買えます。トップページにリンクしてますので、どうぞ飛んじゃってください。もしコメ兵に行かれて聴いちゃったという方がいましたら感想など教えて下さいな。
2009.06.25
ライブが終わってから既に2曲描き上げて、3曲目を考えていた最中、久々に新しいやり方でバンドの曲を仕上げようと方向転換。自分で曲を作るようになって、9割自分で詞も曲も自分で描いていたのだけれど久々に曲先行で詞を構築中。既存の曲だと「フラッシュバック」がそうだったりするのだけれど。誰かの曲に詞をつけるのって面白いけどやっぱり難しい。。。でも、今年後半の自分のテーマって公私共にそういうことじゃないかなあって思うので、ちょっと頑張ってみようと思います。乗せたい内容はほぼ決まったので、それをどう融合させるか。詞は既存のものをベースに新しく描き直したいなと考え中。久々に産みの苦しみを味わってます。。出来上がったら、新しいC17の姿が現れるのではないかな。
2009.06.24
ちょっと前に描いた詞を改訂して ついにデモまで完成しました★しかし、8分台という激長い曲になってしまった^_^;歌詞の長さがそのまま曲に反映されております。。バンドで形になるかなあ・・・innnerchild今日気づいた 壊れかけのこの心そっと呼吸を繰り返すだけがやっと見たくないものを見ないフリをして無関心を装ってただ 一人歩いて来たそれしか生き延びる術がなくていつしか笑うことを忘れた涙を流さないのは 強いのではなく感じないフリをしていただけそれなのに・・・大人になればこの闇は消えると願っていたけれど私の中の少女は耳を塞いだ侭 動けない強いねって言われると悲しくなる誰も本当の私を分かってはくれない くれない泣く事も 笑うことも愛する事も出来ない今の私では 私では絡まった糸を解いて少しずつ心の在り処を探しに行かなくちゃ樹海かもしれないけれど必ず戻って来るから貴方の元へもし出来るなら幼い日の自分と出遭ってぎゅっと抱きしめてあげたい満たされるまで ずっと
2009.06.22

2009.06.22
やっぱり、昨夜と変わらず 一部納得の行かない所はあるのだけど、とりあえず 産んでみる事にしました。未熟児だけど、この状態でメンバーに渡して保育器で育ててもらう事にしてみよう。良い展開が産まれるかもしれないし。ということで、今から録ってみます。今回はギターと歌だけのデモで渡してみよう。どうなるか楽しみだwww
2009.06.20
小雪たんと共に 新曲「inner child」の製作中。あとちょっとなんだけどな。8割出来てる。でも、どうしても一箇所 繋がらないところがある。途中までは良い。終わりも出来てる。問題は其の前の一部分。歌詞を違う日に付け加えたから 意味が通らない所為かもしれない。邪念が混じってしまったのかな。この歌で言いたい事と別の物が混じっているのか。。とにかくそこだけメロが付かない、というか合わない。もう数日寝かせた方が良いのかな。。出来上がったら 個人的にはライブでラストに持って来たいな、と思う。哀しいけど、救いもある曲。これが出来上がったら 次はダークな激しい曲を描きたい。交互に作るのが私にはバランスが良いのかもしれない、と最近思う。明日からまた引篭もりDAYSです。創作意欲の湧く物を見て、自分のものにしたいな。
2009.06.19
私の窓辺には、朝が来るのが似合わない。毎夜 傍で瞬いている橙色の光はいつだって優しく私を包んでくれるから朝が来ないで欲しいと願ってしまう。光に包まれてギタアを抱く時ずっとこのままでいたいと全てを忘れてしまいたいと何処か遠くへ行ってしまいたいと、思う。そういえば、遠い異国の地でもオレンジの光が夜道を照らしていて私は窓辺から外を眺めては不思議な世界に吸い込まれそうになっていた。あの時の感覚と同じなのか。不思議な力を持つ色。夜と流浪を愛する者にはとても優しい色。其れはいつも私にこう問い掛ける。私の居場所は何処なのだろう。心の在り処は何処なのだろう。カーテンを閉めるのがとても惜しい夜。目が覚めれば眩しい光。道行く人を眺めて私はまた 橙色の光を恋しく想うのだろう。
2009.06.18
久々に緩んじゃってます。とはいえ、全然可愛らしいものですが。CD2枚とか。自分でCD販売してる身なのに、ほとんどレンタルで済ませてました、すみません・・・しかし今回は、同じアーティストで短期間に3枚も買っちゃいました。これって自分の中では結構すごいこと。今まで、解散した後に知って CDやyoutubeで楽しむしか出来ないパターンが多かったのですが(とか、解散後他の形で活動しているのを見て、前のバンドの時のほうが好きだったなって思ったりとか・・・)今回は現役で頑張ってるアーティストなので、後悔のないようライブに参戦したいと思います。人生の中で、凄い好きって思える対象に出遭って それを生で見られるのって実はそうそうないんじゃないかなって思うのでこれって幸せなことだと思います。楽しみだーーーーー!!ふと空を見たら、もう明るんでいます。雀が鳴いてるし。そろそろ寝ないとね。今日あった事を、しっかり自分の胸に刻み込んで。自分を信じよう。正しい道を進もう。自分を信じてくれる人を、大切にしよう。おやすみなさい。
2009.05.30
お腹がすきすぎて… 11時に病院に来てからもうすぐ4時間 起きてから何も食べておらず 流石に死にそうです… あと一人で私の番だぁ… 検査結果より先に餓死しないか心配w ていうかそれは診てくれる先生も一緒。 お医者さんはやっぱり凄いです。
2009.05.30
優しく差し延べる手を何度も引掻いて 薄汚れた僕は人間を試していた容易くはないの愛を知らないから其処にあるのは偽善かエゴか?去って行く人を見つめては孤独だけを味方に今夜も月に話し掛けるんだ「解ってるんだ一人で生きて死んでいくって」其れなのに幾度暖かい掌に血が滲んでも貴方は如何して手を差し出すのだろう?何故だろう苦しくて苦しくて胸が痛いよ声にならない叫びが体中を駆け巡る月と僕しか居ない夜涙を流したよ明日貴方に会えたなら素直な僕になれるかな銀色に輝く光に包まれて明日の夢を見ながら 一匹の黒猫は天に召されましたとても綺麗な姿でとても綺麗な姿で
2009.05.28
昨夜は、主催ライブイベント「カタルシス第一夜」が無事終了しました。まずは、ご来場戴いたお客様 対バンの皆様 タイトロープのスタッフの方々ARTのりくん ジャケット担当ふくみちゃん本当に 有難う御座いました。主催者ながら、自分の事で精一杯で何も尽力できずすみませんでした。昨夜は、暖かいお客さんばかりで スタートからラストまでほぼ皆様残って頂いていたように思います。良い雰囲気の中イベントを無事終えられて本当に良かったです。うちのバンド自体は、まだまだバンドとしてこれからなので満足とは言えませんがイベント自体は 良い対バンさんに恵まれて 本当に楽しい一夜になりました。良い刺激を貰えたし、バンド間で色んな話が出来て良かったです。次はもっともっと 更にお客さんに満足して貰えるライブ・イベントが出来るように頑張ります。本当に 有難う御座いました。◆2009/5/24@TIGHTROPE SETLIST◆SE 「Intro」(ALBUM「カタルシス」収録) 1・SLUMBER(INST)(ALBUM「カタルシス」収録) 2・drug and drop(ALBUM「カタルシス」収録) 3・deepsea(ALBUM「カタルシス」収録) 4・Life5・puppet(ALBUM「カタルシス」収録) 6・蘇生(ALBUM「カタルシス」収録)
2009.05.25
昨日からちょっと精神的に堕ちていましたがようやくちょっとだけ浮上してきました。今日は昼寝を合わせると13時間位寝てしまいました。そしてyoutubeで色んなバンドのLIVEを見まくってました。寝るかLIVE動画見るかしかしてなかったので、さすがにやばいと思いようやく先ほどからギター触り出しました。そしたらちょっと浮上してきました。そしたら、明日の衣装何にしようってなってギター持つ手が覚束なくなってきました。ワンピ買いすぎた・・・また今日もネットで2着買ってしまいました。買ったワンピ全部着まわすぐらいライブしたいな。そんで、それと同じぐらいギター欲しいな・・・
2009.05.23
此れは!と感じるバンド・アーティストに出遭った。ここのところ 約1年位は 聴きたいと思える対象に出遭えなかった。それ以前に比べて、新規開拓をする気力が失せていたからなのだけど。兎に角、所有する音楽も何百回と聴くうちに 聴きたいと思えるものがなくなってしまった。聴きたい物がないのなら、自分で作れば良いとさえ思っていた。大それた話。だから今年に入ってからと言うもの 其れまでに比べて格段にライブハウスにお客として足を運ぶ回数が減ってしまった。勿論好きなバンドは好きなままだけど、日本に数えるほどしか来ないバンドや、もう活動休止や解散をしてそのライブが見られなかったりとなかなか欲求が満たされずに居た。調べてみると、今回知ったバンドは先月ワンマンで名古屋に来ていた。知るのが一足遅かった。しかし来月、ワンマンではないものの 再び名古屋に来られる様なので久々に足を運ぼうと思う。ハコも自分の好きなハコだ。非常に楽しみだ。明後日は自分達のライブイベントです。そしてファーストミニアルバムの手売り開始日。人と云うのは日々成長する物であるから この作品を作り終えた頃よりもタイムラグを経て 今はメンバーの欲求はきっと もっと上を見ている。だから このアルバムを世に出す時 今の僕らのベストです!とは言えないかもしれない。きっと今の今ならもっと良い物が作れると もっとやれると。しかし きっと誰もがそうであり、そうやって次へ向かって歩いていくものなのだと思う。1枚目は手探りで 体当たりで、でも原点で原石が其処にある。
2009.05.22
昨日のスタジオで久々に憑いた!って思いました。まだところどころだったけどでも、本当に久しぶりに一切の邪念が抜けて 意識が違う所に行きかけました。昔 ライブをやってる最中や、セッションで歌っている最中私はよく 意識を失っていました。本当に気を失うわけではなくて現実の世界とは 別のところに魂が浮遊する感覚。そう。私にとってライブはそうあるべきなのだ。忘れていた物を思い出した。私は肉体を借りて歌っているだけ。お客さんにお見せするのは、その魂。昨日、メンバーが同じ様に感じてくれたかは分からない。でも、24日はメンバーと お客さんとその感覚を共有出来たら良いなと思います。モルヒネの語源は、夢の神モルペウス 。夢のように痛みを取り除いてくれる。ほんのひと時でも、現実ではない夢の世界へ。
2009.05.18
あと一週間でライブですが、今 全然別で新曲を作っています^_^;昼間練習したから良いのです!!先週も一曲出来て、多分今日も簡単なデモであれば形に出来そうでちょっと豊作の時期ですね~レコーディングに明け暮れてた時期は、あんまりにも大変でその曲しか見えなくてもう新しい曲作れないんじゃないかって思ってましたが一息ついて気持ちの余裕が出来たら、ちゃんと降りてくるものがあって安心しました。描きたいものがある限り、曲を作ることは続けて行けそうです。小学生~中学生の頃、私は「りぼん」を愛読していて 少女漫画家になるのが夢で 投稿もしたりしてたのですが、今やってることも ほとんどそれに近いな 同じだなって思います。音楽は、ライブで人前に出ることはあるものの それ以外の期間は地道に篭って作品造りに明け暮れる正にこれって漫画家も同じじゃないかなって。人前で華やかにライブをするのも大好きだけど、意外に 引篭もって頭ボサボサで酷いかっこうしてモノ造りに没頭する自分も嫌いじゃないです。昔から引篭もり素質はあったのです(笑)。変わらないな~。今曲をつけてるのは「innerchild」という詩。私の歌詞は、このサイトの左側にずら~っと羅列されているのですが ★印の詩には曲があります。でも、ほとんど 恋愛の詞がないんですよ(笑)。そういうのは世の中に一杯あるし、いつでも描けるかな~ 私の役割じゃないかな~なんて思ってそれ以外の題材で作ることがほとんどです。私は歌詞の内容の多くは 今の世の中が生み出した社会的負の部分とか歪みとか家庭問題とかそう、いわば社会派シンガーソングライターなのです(笑)。あんまりストレートではないので、共感しづらいかもしれませんが 一応私の曲を心に必要としてくれる人の為に作っています。聴く薬となりたい。そんな風に思っています。さあ お風呂から出たらデモ作ってメンバーに送るぞ~
2009.05.16
どうも~先日のパラダイスカフェでのライブにお越し戴いた皆様 有難う御座いました。感想やご意見も戴いて 反省もしながら 少しずつ前進して参りたいと思います。次回は5/24(日)栄タイトロープにて レコ発ライブイベントがあります。ご都合の合われる方は、是非是非遊びに来て下さい。24日のライブ会場にて発売開始となります C17H19NO3の1stアルバム「カタルシス」はamazon HMV TOWER RECORDなどネットでの購入予約受付も開始致しました。こちらより↓C17H19NO3公式HP24日にお越しになれない方も、どうぞこちらからお買い求め下さいませ。ではでは、来週のライブに向けて 最終調整したいと思います。先日メンバーのみに送った新曲のデモ、良い感想が貰えたので気分も上々です。これからも私、曲を描いても良いんだなって思いました。今、森光子さんのドキュメンタリー見てますが、人生を懸けての女優魂 とってもかっこいいです。尊敬します。89歳にして、一つの舞台を47年間で通算2000回上演達成って凄すぎます。私もステージが大好き。ライブが大好き。私にもきっとこれしかない。頑張ります。ではでは ごきげんよう。
2009.05.15
It's uploading now on myspace.....maybe takes a little time.Not real new song , but new version by acoustic guiters.It was recorded about a year ago in the Karaoke box.I was practicing singing and playing acoustic guiter with my music partner those days, to show our music for audiences outside.After all, we couldn't achieve it because of my employment and so on.But I think,I want to play outside again now.It's good season to play music outside.And I love this song [坊や] ,it's very first song I compose.
2009.05.14
今日気づいた 壊れかけの此の心そっと呼吸を繰り返すだけがやっと見たくないものを見ないフリをして無関心を装ってただ 一人歩いて来たそれしか生き延びる術がなくていつしか笑うことを忘れた涙を流さないのは 強いのではなく感じないフリをしていただけ大人になればこの闇は消えると願っていたけれど私の中の少女は膝を抱えたまま 動けない強いねって言われると悲しくなる誰も本当の私を分かってはくれない誰が私を不感症にしてしまったと思う?もし出来るなら幼い日の自分と出遭ってぎゅっと抱きしめてあげたい満たされるまで ずっと
2009.05.12
さっき気づいたのだけどMyspaceのブログには翻訳機能が付いている!!知らなかった・・・世界中の人が参加するから、ブログで何書いてるか解らないと楽しめないからだと思うんだけど英語だけじゃなくてあらゆる言語に対応していてびっくり!機能性は、yahoo翻訳と同レベルだけどねっ^_^;試しに今日自分で書いた英語の日記を日本語に翻訳したらえらいことになっていた・・・無料の翻訳では仕方ないのだけどホント笑える。でも、プルダウンだけでアラビア語とかブラジル語とか簡単に変えられるのはすごいと思う!!私は何故か色んな国の方からフレンド申請をよく貰っているのだけど、英語で書くのが面倒でレスが放置とかもあって申し訳なく思っていたのだけど^_^;この機能を使えばなんとかなるかも。もうちょっと筆まめになろう。そうそう 今日は新曲のデモが遂に完成したのだ~♪とりあえずメンバーに送って様子を見てみよう。また変なもの作ってって怒られないといいな・・・
2009.05.10
昨夜は外国人のお客さんが多かったので敢えて英語で書いてみる(笑)。間違いだらけですが多めに見てね。これがTOEIC○30点の実力です・・・Our first live has finished on last night at Paradise cafe!Thank you very much for the audiences,shop staffs,and my band members!I could play being calm down very well.I don't know how the audiences felt about our gig , but I'm satisfied about my members job.It was very first time for us, so it will be better more and more for the future, I'm convinced.Anyway,thank you for all !Next gig is scheduled on 24th on this month(sun) at Sakae Tight Rope.If you're interested about us, please come to this live event and talk with us casually!Bye.
2009.05.10
今日は今池パラダイスカフェにて久々のライブです? 7時スタートのトップバッターで 当日券のみのようですので お気軽にふらっとお立ち寄りください? 只今リハ中です やっぱり緊張するわー
2009.05.09
うちのメンバーホント仕事速いです。びっくりします。HP上に今度のアルバムのCMとか動画とか出来てます。今日はメンバーと昼前から5/24(日)のイベントのフライヤー置かせて貰いに三河方面のライブハウスや楽器屋さんなどを回ってました。あちこち連れ回してごめんなさい。。。ミストーンが多かったのはそのせいなのか。。。急に電話したのに優しく対応して下さったチーム三河組の方々、感謝感謝です。いつも突然ですみません。無事に夢希望もカムホールにも辿りつけました。いつか行きたいと願っていた横綱にも行けました。岡崎のシマムラに行ったら、既に先に誰かがフライヤ置いてくれてましたが誰なんだろう・・・そして突然知り合いのバンドのスタジオを飛び入り見学させて貰うことになり、お邪魔して来ました。うーん 岡崎市はお金持ちなんだなあ あんな立派な公共施設があるなんて、羨ましすぎる。。ドラマーさんの腕にホの字でした。只者ではないと思っていたら、やっぱり只者ではありませんでした。三河には凄腕ドラマーが揃っている。。。夜は9日のライブ前最後の練習でした。しばらくレコーディングで唄ってなかった喉もようやく開いてきた感じです。9日にお会いできる方、楽しみにしておりますので 何卒宜しくお願い致します!!脈絡のない日記でごめんなさい 明日からの社会復帰が怖くて。
2009.05.06
今日は一日外に出る予定なかったのですが、久々に憧れの方々からお誘いを頂いたので二つ返事で行って参りました。数年前 私が自分で曲を描くようになって間もない頃このまま作曲を続けていくべきか迷っていた時期にそっと背中を押してくれた人。その人がいなかったら、私は曲を作るのを辞めていたかもしれない。そしてその人自身も、とっても素敵な曲を描くのです。私は自分よりも、この人が この人達が もっと早く世に出て欲しいと願ってやみません。名古屋には素晴らしい作曲家が バンドが居ます。此処に。私だけでなく、みんなに聴いて欲しい。さてさて 出掛ける前までに新曲の構成が出来上がって ドラムの打ち込みの8割まで終える事が出来ました。しかし 明日は一日予定があるので 今日ある程度形にしたいなあ。。。今回も予想に反する事無く 物凄い暗さです(笑)。karma暗い宇宙の果てに 何が見えるの?暗い宇宙の果てに 何が見えるの?暗い宇宙の果てに 何が見えるの?暗い宇宙の果てに 何が見えるの?暗い宇宙の果てに暗い宇宙の果てに暗い宇宙の果てに暗い宇宙の果てに巡る 巡る 輪廻はどこまでも追って来る私が此の世に生まれ背負って来たものこそ逃れられない 只一つの乗り越えるべき 冷たい壁この手で壊したい 悲しい連鎖過去と現在とを 行ったりきたり何時か全てを浄化できる日を信じて全てを赦せれば眩しい光が射して救われる日が訪れるだろう知りながら 弱い私は孤独だけを募らせて上手に生きられない侭硝子の破片のように人を傷つけるばかりこの手で壊したい 悲しい連鎖過去と現在とを 行ったりきたり何時か全てを浄化できる日を信じて
2009.05.05
今日は連休4日目。雨が降ってるし、外へ出るのもあんまりな感じだし(元々外に出ないつもりでしたがwこういう日こそ創作にうってつけなのです!!気分的にね。私の部屋の窓からは 小川が見えて 緑が見えて 遠い景色が見えて 空が見えて 通り過ぎる車や道行く人が見えます。今日は皆 色とりどりの傘を差しています。はっきり言って、居心地がすごく良いのです。おうち大好き。しばらくレコーディング関連で詩を描いたりする時間もなかったのですが今日は気分的に乗って来て、ぼんやりと2つ詩が出来つつあります。今日の感じなら、ギター持って鼻歌唄ってたらすぐに曲つくかな~??デモの段階でメンバーに気に入って貰える物 これ形にしたいと思わせられる物を作れるかどうか。今の私の使命はそんな感じです。既存の曲で反応がイマイチなものは、アレンジし直して こんな良い曲なんだよ!と説得するのも考えています。そんなこんなで アタマの中は既にアルバム2作目へと想いを募らせています。。。
2009.05.05
すっごい独り言なんですけど。バンド始めるまで、機械とか工作とかとは無縁でそういうのがむしろ嫌いでした。だから、エレキギターを買うまで一年も悩んだり(!)。だって、ギターを買ったらアンプとかエフェクターとか使う事になって説明書読まなきゃいけないし自分には絶対無理だろうなって思ってました。勿論今でも全然訳分からずに使ってるんですけど。でも、思い切ってギター買う前と比べたら かなり機械とかDIYに対する恐怖心はなくなったように思います。ホントに機械オンチの人は、自分が触ったら機械壊れるんじゃないかと思って触らないんです。かつては私もそうでした。うちの母親もそんな感じです。そのレベルからは脱却できたと思います。今も、緩んでたボリュームのノブを自分で治せてちょっと感動★バカだなあとか思うかもしれませんが、プラスドライバ使ってピックガード開けて六角レンチ使ってノブを外してノブの根元のネジをスパナで締めてまた元通りに組み立てるたったこれだけの事が出来なかったし、どうやったら直せるかも分からなかったんです。前に緩んだ時にメンバーに目の前で直してもらって、これだけの事なんだって知って、次は自分でやろう!って思ってて最近また緩んできたので やってみたら簡単に出来て一人感動してた訳です。さあ 気になってたところ直してすっきりした所でライブのSEの準備をしようと思います。今日は5連休の3日目で、新曲作成に取り掛かりたいなと思ってましたがライブ準備の鍵盤やギターの音作りをしてたら あっという間に一日が過ぎてしまいました。。。明日こそは。そういえば、バンドのHPが一時間刻みぐらいでちょっとずつ更新されてますので(笑)良かったらチェックしてみて下さいね。
2009.05.04
どうも~ 小雪です。ようやくレコーディング関連の作業もひと段落しました。ふ~。レコーディング→ミックス→マスタリング→ジャケット作成→プレス長い長い長い長い、ホントに長い道のりでした。飽き性で超面倒臭がりでB型な私が良くここまで辿りついたものだと思います。一人では絶対無理でしたね。やはりメンバーの力が大きいです。ほんとに感謝してます。あとは手元に帰ってくるのを待つばかりです。さてさて 今日は更新関連のご報告を。1.C17H19NO3のマイスペースを作りました。ここでは ななんと早速 現在プレス出し中の我が子 我が音源の試聴が出来ちゃいます。更に、ジャケットの様子もチラ見出来ちゃいます。試聴して ああもっと聴きたい 全部聴きたい ジャケ買いしたい・・・と思って貰えたら計算どおり、いや非常に嬉しいです。そんな貴方は、是非5/24(日)のライブにいらして 先行発売でアルバムをゲットしてください(笑)。2.若干HPを更新中です。PHOTOページなど ちょっとずつ更新してます、というかメンバーがやってくれてます今後も、沢山の方に興味を持って戴けるようコンテンツを充実させて行く予定ですので ブックマークをおねがいしま~す。ではでは 今日はこれから新曲作成に取り掛かろうと思います。
2009.05.03
お久しぶりです 小雪です。もうすぐ、私達の1stミニアルバムが完成します。正確には、手元に帰ってくるのは来月のイベント前ですがようやく、MIX マスタリング完成の目処が見えてきました。もうね、振り返ると 凄い贅沢三昧しましたよ。CD製作・発売が、私と 私のバンドにとって初めての取り組みという事もあって段取りも 進め方も 全てが手探りで 暗中模索でなかなか 予定通り スムーズには進まず かなりの時間とお金を掛けたように思います。ここまでやらせてもらった、我儘を聞いてくれたメンバーに 本当に感謝です。今私の手元には、二度目のマスタリング前のMIX音源がありますが私個人的には かなりの会心の出来だと思います。此処まで来るのに 何度か節目があって そこで完成させる事も出来たのですが、私やメンバーの意志で もう少し向上させるべきだという思いによって少しずつ形を変えて 此処までの仕上がりに持って来ることができました。皆様のお手元にお届け出来るまで 最短であと一ヶ月ほど。どうぞ 楽しみにしていて下さいね。ようやくCD製作の目処がついたので、あとは残り少ない時間をライブの為に使いたいと思います。演出や進行など そろそろ詰めて行こうと思います。そうそう、あれからまたライブ用に通販でワンピースを3着も買ってしまったのですよ(笑)。メンバーが聞いたら機材にお金かけろとか言いそうですが・・・。ライブ5回分はあるので、毎回違う衣装でお目にかかりたいと思います。ではでは、また。
2009.04.25
先日、メンバー宅で無事MIX作業の8割位が終わりました。あとは、MIX担当メンバーに微調整をして貰って、最終確認が済んだら我々の手を離れて、次に帰ってくる時はCDの姿に。はっきり言って、MIXという言葉の意味も良く分からない状態で作業に同席したのですが、こんなに奥深い物とは。というのを帰ってから同じ音源を自分でもMIXしてみて初めて思いました。現場で大体の要領を掴んだので、同じ様に自分でも色々弄ってみてるのですが難しさを感じる反面 やってみて初めて 何がどういう働きをするのかが分かりつつあります。そして、やり方を間違えると全く良さが出ないと言う事も実感してます。全ての楽器を引き立たせると云うのは何と難しい事か。音の世界の見えていなかった部分が、少しだけ見えるようになったように思います。
2009.04.13
今日はメンバー宅で いよいよCD製作の大詰め ミックス作業に入ります。 タイトルは メンバーのギターが何気なく発したひとことより… おやじギャグ?と思ったとかそんなこと言いません… 苦節数ヵ月?いよいよ今日その集大成・完成形をメンバー全員で形にしてきます。 凄く良い作品になると思いますので、宜しければ買ってやって下さい。 完成次第、マイスペースなど音源公開サイトでの一部試聴も考えてます。 5/24(日)タイトロープでのライブでの物販を皮切りに、販売スタートとなります!! 何卒宜しくdeath!!!
2009.04.11
今日は父親の誕生日祝いパーティー?で実家まで呼ばれてました。本当は知り合いのライブに行きたかったけど、別の日もスケジュールに余裕がないため日にちをずらせず言って参りました。両親の知り合い家族も来ていて、子供が4人いて 久々のエイリアンパワーに圧倒されました。毎日は無理だ・・・・そして昨夜は、C17H19NO3メンバーと、5/24主催イベント共演のオリンポスさんのメンバー、フライヤーと今度発売のミニアルバムジャケット担当のFUKUMI画伯当日のアート部門担当のNORIくん達と 親睦会と言う名の飲み会をしました。そしてその足でボーカルレコーディングそして数年ぶりにファミレスで始発待ちという 久々の強行スケジュール・・・やっぱり呑んだ後のボーカル録りは厳しいっすね^_^;しかし無駄にはしません。今からまたボーカル録りです。がんばります。さてさて、5月にはもう一本ライブがあるのですが主催の松坂さんから詳細を頂いたのでアップします。よろしければ遊びに来て下さい。5/24のイベントと確実に違うことは、小雪の衣装です・・・2009年5月9日(土)@名古屋(今池)パラダイスカフェ21QUEST FOR THE REST, Vol. 4☆出演☆the soonBelles & WhistlesC17H19NO3foRestopen 18:00 start 19:00 チャージ 1500円
2009.04.04
ようやく、大詰めと言える所までやってきました。昨夜から篭って作業中。私担当部分のレコもあともう少しで終わり。残すところボーカル録り・ミックスのみ。現場でレコーディングも多かったけど、篭って1人での作業も結構多くて、休みの度に昼も夜もないような生活になってました^_^;こういうの嫌いじゃないんですけどね、だから普通の人になれないんだわ(笑)。絶対不規則な生活で体型が崩れている気がするので今度はライブに向けて体を作らなくては、という感じです。あ~ あともう少し 頑張ろ~!!!
2009.03.29
今日、ネット通販で注文してたワンピース2着が届いたのだけど、想像通り 可愛すぎて失神しそう!!!鼻血出そう~★☆★☆ ← バカ来月 東京で中学からの友達の結婚式があるのでそれ用とあと、5月に控えているライブ2本に向けて 2着買いました。2会場で雰囲気が違うので、違う衣装を用意してみました。用意ってほどのものでもないけれどね。とにかく、愛機小雪たんとの相性は抜群!!!まあ、小雪たんは銀ラメなので どんな衣装にも合うスーパーモデルなんだけどねっ(親バカ)。あんまり浮かれてるとメンバーに怒られそうなので、レコーディング準備の続きをしようと思います。昨夜は朝まで作業するつもりだったのだけど、年度末の仕事疲れのせいか日本酒呑んだら速攻寝てしまったなんて言えない・・・。しかし今から用事に出なければならない・・・今日は大人しく真っ直ぐ帰って来るぞ~!!!またまた違う子の結婚祝いを買いに行きます。私がモトを取れる日は来るのかな~(笑)。
2009.03.28
創作にぴったり。3連休の中日、創作モード全開です。ここまで持ってくるのにえらい時間が掛かりましたが^_^;テレビ見て~酒屋に買出しに行って~ ←駄目人間鳥居みゆきのDVD見て~呑んで~ようやくスタート、みたいな^_^;^_^;先週ようやくドラム録りが終わって、木曜の夜に 何曲かギター録りが上がってきたので今夜は 吹雪たん(鍵盤)でかなり遊べます♪さっきようやく1曲鍵盤乗せ終わったので、メンバーに送ってみました。今からゴハン食べて 朝まで鍵盤・ギター・歌を乗せてみようと思います。毎週3連休だったら良いのに!!あ、ミクシイやってる方は バンドのコミュが出来たので良かったら入ったってください。
2009.03.21
今日 数年ぶり??に会社の帰りにナンパされました・・・とりあえず後姿はまだまだイケるらしい。しかし勇気あるなあ・・・
2009.03.16
何気に誕生日だったりします。19回めの。今年のバースデーは、日付が変わった頃からレコーディングを初め、夜が明けきらない頃に帰宅そして朝イチで卒業式の学生さんの着付&アップのお仕事と素晴らしい充実振りでした。そこから仮眠を取ったので、レコーディングも着付も本当にちゃんと終わったのか あれは夢だったのじゃないのかとか なんだかふわふわした心地であります。夢じゃなければ、ようやく今日でドラム録りが終わりました!!試行錯誤して時間を掛けてしまいましたが、我々に一番合う方法が見つかって良かったと思います。早々に私のギター&ボーカル録りが回ってきます。おちおちしていられないぞ。着付の方も無事終わりました。ほとんど寝てませんなんていえる筈も無く、プロ根性で乗り切りました。来月も一個予約が入りました。残業代カットにはなったけど、神様っているんだな!!!ライブ予定が一本増えたので、ライブ告知更新しました。★ライブ告知★2009/5/9(sat)@今池パラダイスカフェ イベント名未定 19:00start予定出演◆C17H19NO3(小雪のバンドです) 他 詳細確認中・・・・ C17H19NO3の出番は一番目です。 2年ぶりのパラダイスカフェ出演、はりきって参りたいと思います。 2009/5/24(sun)@名古屋栄TIGHTROPE イベント名未定 18:00start予定 只今作成中のミニアルバム発売記念ライブとなります!!! 必死にスタジオ&レコーディングに取り組んでおります!! 5月にカッコよく登場出来るよう、頑張っておりますので 何卒宜しくデス!!!! 出演◆C17H19NO3(小雪のバンドです) withelgrasscode(横浜) Olympus(名古屋) こもれび喫茶(名古屋 from iceユキダルマ) and more・・・
2009.03.14
私の中では、音楽が本業でOLが副業だと思ってるんですけど(笑)。久々に副業その2が。来週土曜日、大学生の卒業生袴着付&アップの予約が入っています。すっごい久々なんで、受けた時は不安一杯だったんですけど、日曜日に子守?に行った先の友達の頭と体を借りてやってみたらちゃんと覚えてました。夜会巻きとかハーフアップとかやって帰ってきました。良かった良かった。このご時勢、OLには残業代カットとか悲しい出来事もあったりするのでこういうお仕事があるのはとっても嬉しいことです。ちなみに前日の金曜は また夜通しレコーディングな気配なのでひょっとしたら徹夜明けで仕事、みたいなこともありえる。ええ、やってみせるさ。私は永遠の19歳なのだから。
2009.03.09
この2DAYSは子守り・・・いや 友達や知り合いの子供達と共に過ごす時間が多くなんだか物凄く若返った気がします。土曜日:小雪×子供4人(7ヶ月♂ 4歳♀ 9歳♀ 11歳♂)日曜日:小雪×子供1人(1歳半♀)喋れる子達は皆私をさっちゃんと呼びます。昔から、職場の後輩とかからもさっちゃんと呼ばれることが多かったのだけど何故かそう呼ばれると 相手に対して年下とか後輩とか子供とか そういう気持ちが一瞬にして薄れるんですよね。もう、年が離れてるだけで「お友達」なんですよ。年下扱いとか子供扱いが出来ないというか、1人の人間として対等に話します。私が精神年齢低いだけなのかもしれないですが、同じ目線になっちゃいます。でも、彼ら彼女達は 私が失ってしまった物や 私にないものを一杯持っていて一緒に居るだけで 凄く勉強になるんですよね。年上の方が偉いっていうのが世の常ですけど、私はそんな事ないと思います。子供から教えられることだって一杯ある。若いお友達が増えるのも大歓迎です。
2009.03.08
なんだかシリアスなタイトルですが・・・何のハナシかというと・・・・花粉症・・・20歳の春、ティッシュが手元にないとどうにも生活できないレベルの重症だったのですが、幸運にも 4月から3ヶ月 海外へ留学することになって 飛行機で10時間以上掛けて遥か彼方の地へ飛び立って、そうしたら、症状がなくなったんですね。それから3ヶ月経って帰国した頃には 日本の花粉症状全盛期は終わっていてそこから毎年春がやってきてもほとんど発症することはなくなったので、あ、あたし 治ったのかも 花粉症 治るんだ!!そんな風に思って幾年月・・・・なんだか 今年 やばめな気配・・・会社の女の子は2人とも自覚して病院で薬貰って飲んでるし鼻セレブ使ってるしバンドのメンバーも次々と自認してゆく・・・そんな中 私はまだ認めたくなくて 市販の風邪薬を飲んで凌いでいるのですが・・・病は気から!!そんな風に思って 日々やり過ごしています。そんな中。只今アルバムレコーディング真っ最中で、昨日 ほぼドラムが録り終わって順番に各パート録り終ればいずれ私の番がやってくる其の時 私の声はどんな状態なのだろうか。。。それを考えると ちょっぴりナーバスになります。。。
2009.03.07
アルバムのタイトルが。ずっと考えていたのだけれど、これしかないと思う。今の私はこの為に、音楽をやっているのだから。私自身の為でもあり、私の曲をこれから聴いてくれる人の為でもあり。もう、ジャケットに使う絵も決まっているし、あとは中身だけ。中身が一番肝心だけど、タイトルもジャケットも含めて相乗的に素晴らしい「作品」になり得ると思う。イメージ上では、もう完成したも同然だ。これからのスタジオ1回1回を大切にしよう。
2009.02.28

【お知らせ其の壱】久々にライブが決定しました!!しかもレコ発になる予定。しかも主催イベントになる予定。ぺーぺーなのに良いのか!!って感じですが、かな~り真剣にやっとりますので、何卒お運び下さいませ。2009/5/24(日)@名古屋栄 TIGHTROPE イベント名未定 18:00start予定 料:1,800円(D別) 出演◆C17H19NO3(小雪のバンドです) with elgrasscode(横浜)(横浜) Olympus(名古屋)(名古屋) and more・・・こちらの2バンドさん、かなり本気でバリバリ活動してみえます。特にelgrasscodeさんはホントに横浜から来てくれるとは思っても見なかったので感激です今回は対バンさんにも自信があるので、自信を持ってお客様をお呼び出来ます!!and more・・・では、バンドさんの他に 名古屋で活動する若手クリエーターの方々にも御声掛けしてましてライブ以外にも楽しんで頂ける空間になる気配・・・新しい感じうちも今必死に、スタジオ&レコーディングに取り組んでおります!!5月にカッコよく登場出来るよう、頑張っておりますので 何卒宜しくデス!!!!【お知らせ其の弐】うちのバンド名が決定しました~!!C17H19NO3 と言います。何と呼んで頂いても結構なのですが、表記上はC17H19NO3です。↑こんな構造図もあったりします。気になる方はネットで検索することをお勧めします(笑)。【お知らせ其の参】現在、小雪カスタムの アレ を作って頂いていますパーツから色から全てがオリジナルなのです全然急がなくて良いですよ~ とお伝えしつつ、ひょっとしたら 5月のイベントで皆様にお披露目出来るかも というかすかな期待も持ちつつ・・・そんなこんなで、色んな事が決定してちょっと忙しくなって参りますが、久々に皆様にお会いできるのを楽しみに頑張りますので 何卒 5/24(日)宜しくお願い致します!!
2009.02.22
最近自分はクマなんじゃないかと思うぐらい、日々眠いです。ほら、冬眠の時期だから。今日も、8時間位寝て普通に起きて朝出掛けて帰って来てからどうにも眠くなり、3時間も昼寝してしまいました。。。なので、最近の休日は一日が過ぎるのが超早いです。起きてる間はほとんど篭って細々バンドのことやってます。アーティストとか創作者って簡単に言えばモノ作ってる人のことで、人前に出るより裏で地道に細々やってることの方が多いんですよね、きっと。職人に近いものがあるような。バンド始めたての頃はそういう事も解らず表舞台ばかりに憧れてましたが、最近はこうした裏でコツコツやることにも幸せを覚えるようになってしまいました。。。ギター磨いたりメトロノームに合わせて運指とか。まあ、中学生の頃までは夢は少女漫画家だったので、引篭もり素質はあったのですけどね。春になったら色んなことをバーンと衝撃的なお知らせをしてバーンと冬眠から目覚めたいなと思います。色んな事をいつ告知するべきか迷っているだけなんですが。大方の目処がついたらバーンと行きたいと思います。バーンと。
2009.02.21
今自分のマイスペース何気に見たら明らかにいつもの倍ぐらいの再生回数が上がっていた。嬉しいけど、聴いてくれたのは一体誰なんだろう???噛み付かないので、コメント残してくれたら嬉しいです。
2009.02.11
まさか・・・・トリュフ作りを失敗するとは思わなかった(-_-;)去年は何も考えずに普通に出来上がってたので、何の心配もしてなかったのだけれど今年はちょっと、このままでは・・・という出来になりもっかい溶かすことに…日本酒入れすぎたかな・・・がっかり↓でも、最近の小さな幸せは地味に 私のマイスペースを聴いてくれている人がいること。再生回数が昨日より上がっていると、一人でニヤニヤします(笑)。ネクラだあ。。。
2009.02.08
最近なんだかんだでお誘い頂いて呑んでます。今日もたまたま大須をぶらついていたら、今から呑むというので便乗させて頂きました。今日もずっと日本酒でした☆でもお銚子3杯呑むと世界が回ってしまうのでまだまだです。私に日本酒を教えてくれた師匠の足元にも及びません。今日は音楽仲間の方に誘ってもらったのですが今其の方に とあるものを作ってもらっています。ライブやジャケットやPVでお披露目できる日を楽しみにしています。楽しみがあるっていいなー☆
2009.02.07
当日キャンセルしてもいいのかなあ・・・。
2009.02.06
全378件 (378件中 1-50件目)


