ラッキーハッピーサンキューの南の島で会おうぜ!

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ラッキーハッピーサンキュー

ラッキーハッピーサンキュー

Favorite Blog

ラゴスのどんどん成… ラゴス☆さん
おかめの中華風味。 かめおかめさん
Gate of Heaven AVE-MARIA358さん
2525GUMI miruru!さん
2004/07/17
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日、仕事で運転中に赤信号で止まっていた。

目の前を通り過ぎていった。


どう見ても20代前半で、か弱そうな、数年前まで「あたし、できな~~~い。」っていうのが口癖だったような、お母さんだ。笑


でもよくまあ、あのように、か弱そうな女の子がフラフラしながらも一生懸命自転車を漕いでる様に感動すら覚えた。


そういえばこの前TVで、同じように、か弱そうで、きゃしゃな若いお母さんが、小さい子供を2人も脇に抱えて、5階まで階段を上がっていくのを見た。


しかも買い物した物も持ってである。
エレベーターがないのだそうだ。。。


先の2例とも、ほんの数年前までは、普通の女の子だったに違いない、「あたし、できな~~~い。」とか言ってそうだった子がすごいパワーである。



どうしてこうも変われるのか、考えていたら、昔聞いたセルフイメージの話を思い出した。


その話は、こうだ。
あるマンションで火災が起こりお母さんと息子が屋上にとり残された。

その屋上にハシゴ車が届かず隣のビルからハシゴを架けて渡るしかなかった。

消防士は、息子を抱えて助けた。

残された母親を助けに行くが、大人2人の体重では、ハシゴがもたない。

母親一人で渡るように消防士が言った。
すると、「わたしには、一人で渡れな~~い」と、か弱い女性になっていた。

そこで消防士は、考えた。
息子をもう一度、母親に戻しにハシゴを引き返した。

そして消防士は言った。


すると母親は、「この子を助けるのは私しかいない。」と
偉大なる母親にセルフイメージが切り替わったのでした。


見事母親は、息子を抱きかかえてハシゴを渡ったそうです。


偉大な母に、パチパチ!はくしゅ~!ヒューヒュー!!笑



人は皆、自分らしい自分というのを決めているらしい。



今日、ふとしたことから、か弱そうな女性が、なぜあのようにパワーが出るのか考えていたら繋がっていったのだが、セルフイメージをいうものを再認識できた一件でした。

なにも母親にだけあてはまるのじゃなくって老若男女にかかわらず
このセルフイメージをどう持つかで、いろんなことの結果が決まってくるんじゃないでしょうか。。。


2005年4月21日まであと278日





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004/07/18 02:23:29 PM
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: