落花生 こんどはどこに転がるの?

落花生 こんどはどこに転がるの?

PR

プロフィール

luckily 落花生

luckily 落花生

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2007.07.25
XML
カテゴリ: パースのあれこれ
この間の土曜日に友人のうちにおよばれして、その方の友達夫婦を紹介してもらいました。


薬はGPに依頼して処方してもらっているの?って聞いたら一度に3ヶ月分処方しちゃう。。だって。。


前にも書いたかもしれないけど、今、WA(Western Australia)州は東の都市からオーストラリア人は投資しに移住してくるわ、景気がいいから、人でが足りず、またアジアに一番ちかい州都のせいもあり移民がどんどん入ってくるわで人口増加が著しい。問題はこういう移住者に比例して移住してくる医療関係者、特に、ドクターの数も増えればいいんだけど、そういうわけにはいかない。

オーストラリアでは医者は(例え勤務医であっても)リッチマンに属する職種だから、東で努めているドクターがわざわざ西のパースに移住してくるとは思えないし、他国からのドクターはIELTSの英語の試験のハイスコアーと2年以内にオーストラリアの医師免許の試験に合格しなきゃいけないって高いハードルはあるし。。

WAには医学部が2つしかなく、例えばUWA(西オーストラリア大学)の1学年の定員は今までは100人。WA全体では200人くらいしか一年間で医者が増えないことになります。とてもじゃないけど、人口増加に追いつかない。。で、今年からUWAは定員を一気に倍の200人にしたんだけど、この人たちが医者になるのは6年後、さらに、研修医とか終わって独り立ちできるのはさらに4年以上かかる。。

こう考えるとWAの医療は今後10年はちょっと暗い。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.07.25 22:02:07
コメント(2) | コメントを書く
[パースのあれこれ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

アビ姐 @ こんにちは 最近はFACEBOOKへ移行しちゃってる人がほ…
じょん・どー @ Re:いつ以来?(03/09) ごぶさたしています。 こちらはその後…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
モンボル@ 3回が限界っすw まっさか初めてが3 Pになるとはなぁw…
新台狙い@ 負けても痛くねーしwwww パチ打ちに行っても10回中7回は負けてシ…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: