全136件 (136件中 1-50件目)

さつまいもで、ほっこりおいしいお団子作りました♪作り方は、簡単でした♪さつまいもを電子レンジでほくほくにして、皮をむいてフォークなどでつぶします(私は、ごろっとしたさつまいもの感じが残っている位が好きです♪)そこに水で溶いた片栗粉を入れます!それをフライパンに入れ、弱火でぽってりとしてくるまで焦げないように混ぜ続けますぽってりとしたさつまいもを、丸くまるめて、お砂糖と混ぜたきなこにまぶします。さつまいも 200グラム 片栗粉 大さじ2 水 大さじ4 きなこ 適量砂糖 適量 素朴でシンプルな味でおいしいー♪先日作った手作り黒豆茶に合うメニューが作りたくて作ってみたのですが大正解♪体にも優しいおやつで大満足です!
2009.02.08
コメント(0)

黒豆を煎って、こおばしい香りの黒豆茶、出来ました♪物産展で、県内産の黒豆が100円!で買えたので、以前から挑戦したかった黒豆茶を作ってみたのです!黒豆茶の作り方は、黒豆を水でよーく洗い、しっかり水を切りますそれをフライパンで、中の豆がこんがり色づくまで中火で炒めますこんなに簡単!出来上がりです!熱がとれたら、ビンにいれて、私は、飲む前にミルミキサーで、かるーく砕いてからお茶をいれています最近、カフェインを飲むと体調が悪くなることがあって、大好きなコーヒーや紅茶を飲めずにいましたが、これなら大丈夫!ノンカフェインなのでごくごく飲めるし、クセがないので飽きないです♪♪飲み終わったら、黒豆はそのまま食べれるのでゴミもでません!エコだし、体にもやさしい。最近一番お気に入りのお茶です♪
2009.01.30
コメント(0)

フェリシモのバテンレースの手作りのキットを購入し、作りました♪↑そして出来た作品です☆(NikonD40で撮影)感想は、バテンレースって、難しいんですね~かなり苦戦しながら出来上がりました!でもその分やりがいがあって、楽しかったですフェリシモのクチュリエのカタログクチュリエ(2008ー2009年 秋冬号)をみているとすごーくかわいい毎月届くセットがあって、あれもこれも欲しいでどれにするか迷っちゃいます!アクセサリーのセットもすごくかわいいのあるし、編み物のもすごくかわいいし・・・毎月届くっていうのが、乙女心つかまれちゃってフェリシモにはまる日々が続きそうな予感です♪
2009.01.11
コメント(0)
![]()
とうとう念願の、一眼レフを購入しました~♪♪ずっとずっと欲しい欲しいと思っていたのでうれしいです!買ったカメラは、NikonのD40を買いました。かなり値段が下がっていたので、これに決めました☆◎★☆★☆安心・確実なお店☆是非、ショップ内「お客様の声」をご覧下さい。★☆★☆Nikon D40 ブラック レンズキットD40 [D40 ニコン]今まで使っていたカメラはcoolpixでしたデジカメでも十分満足していたのですが、やっぱりもっとキレイな写真が撮りたい・・そんな思いから、はじめての一眼レフデビューです!絞りとか露出とか、今勉強中ですが、全然分かりません・・・(泣)感覚で覚える、とか言うのでもっともっと練習いっぱいして理想の写真を撮れるようにがんばりますっ☆☆
2009.01.11
コメント(0)

愛犬(チワワ)が今日2才になりました♪我が家にやってきたときにはあんなに小さくて控えめだったのに今ではわがまま放題、気に入らない事があれば逆ギレ、です(笑)でもそんなところが一緒にいて楽しくて癒されているのです♪♪
2008.11.30
コメント(2)

ふわふわした毛糸でシュシュを編みました♪作り方☆結び目のないヘアゴムに、1目こま編み、3目編んでこま編み、を繰り返し、最後に引き抜いて毛糸の端同士を結んで見えなくして出来上がりです♪簡単なのに完成度が高くって、最近のお気に入りのシュシュになりました~
2008.11.08
コメント(0)

もうすっかり紅葉ですお気に入りのビスタクエストで撮影☆秋の景色です♪この季節って、毎年どんな服を着たらいいのか分からなくなっちゃうんです毎日服どうしよう!と悩んでいる最近です(笑)
2008.11.08
コメント(0)

きんもくせいの季節も終わってすっかり冬へ向かってる感じを実感する毎日です~きんもくせいの香り、大好きなんです!でもなんかあの香りをかぐとさみしい気分になっちゃうんです秋!で、最近は、かぼちゃプリンにはまっています♪レンジでホクホクにしたかぼちゃを生クリーム&牛乳とミキサーにかける簡単な方法なので飽きずに何回も作っています☆食欲の秋ってことで(笑)秋になると、レース編みがしたくなり始めます手作りが楽しくてしょうがない最近です♪
2008.10.24
コメント(0)

アイス&クッキー♪いただきま~すではなく、実はこれ・・・私が作ったフェイクスイーツですっ!ずっと作ってみたくて、でも材料をそろえるのも作るのも大変では??と思って作らずにいましたが、思ったより簡単でした♪♪100円ショップでも粘土は売っていますでも友人情報によると、やっぱりいい粘土のほうが出来がいい感じ。とのことだったのでわたしは下の↓モデナソフトモデナソフトを使いましたっ作ったフェイクスイーツをアクセサリーやストラップにする予定♪出来上がりが楽しみです~最近のデコスイーツの人気で手作りキットも豊富にあるみたいです♪1,000円台↓のものが多くお手ごろなのでおすすめの手作りキットです粘土で作るデコスイーツ
2008.09.16
コメント(2)

大量に頂いたゴーヤを、お茶にしてみました♪ちゃんとお茶っぽい色になってます↑ゴーヤ茶の作り方は、ゴーヤを薄く切ってざるなどで天日干ししますでも、最近天気が悪い日が続いていて天気予報もず~っと先まで曇りか雨。なので、レンジでゴーヤの水分を飛ばしてみました薄く切ったゴーヤを、キッチンペーパーを敷いた耐熱皿の上にならべて、ゴーヤがカラカラになるまでレンジにかけますあまり長時間かけると焦げてしまうので時々中の様子を見ながらの方がいいと思います!カラカラになったらそれをフライパンを煎ります茶色く色ずくまで煎ったほうがお茶に色が出やすいです本当は、太陽の光いっぱいあてて天日干ししたかったのですが・・肝心のゴーヤ茶の味ですが、香ばしくて、ほのかに苦味があっておいしいです♪無農薬のお野菜なので、安心して飲めるのですごく気に入ってますしかもゴーヤに含まれている栄養成分が美肌&健康に効果があるそうなので期待してます♪
2008.09.06
コメント(0)

Vista Quest で撮りました♪この日は外が赤~く染まるくらいのきれいな夕日でしたっどんなに忙しくても夕日がきれいなときはゆっくり見るようにしていますそうすると、無理しなくていいかぁ・・と思えるので不思議です!私が使用したカメラはこちらです↓40%オフ トイカメラ Vista Quest (ビスタクエスト) 4色から選べる VQ1005 TOY CAMERA デジタルカメラなのでお得!
2008.08.17
コメント(0)
クリスピークリームドーナツ。購入するのに1時間並んだとのこと!友人から東京のお土産に頂きました!忍耐力のない私にはそんなに並べそうにないです~(泣) すっごいわくわく(写真撮るのも忘れるほどに(笑))しながら食べてみたのですが、溶ける溶ける~!!そんな感じ!今まで食べたことないくらいやわらかくて、噛んだ瞬間溶けちゃう、そんなドーナツでしたっっすでにもう一度食べたいです(笑)嫌なことがあったりで、なんか疲れた・・そんな気分でしたがおいしいものを食べると、がんばれる気がしてくるので不思議です!
2008.08.11
コメント(2)

連日、暑いです・・・少し外に出ただけでぐったり~なんとなくクーラーって体にも環境にも悪そうな気がして扇風機で我慢してみては限界。そしてクーラーをつけて涼しくなったらまた扇風機をつけて・・・・限界そんなことを繰り返してます(苦笑)夏バテには気をつけたいものです!以前買った野田琺瑯のマグカップ。氷を入れるとカップに氷があたって、すごく涼しいいい音がするんです!冬の間は暖かい飲み物ばかり飲んでいたので気づかなかったけど、夏になってお気に入りのカップが見せてくれた新しい一面にちょっと癒しの時間を過ごしたりしてます♪野田琺瑯のホーローマグ月兎印ゲットマグカップ(ホワイト・レッド・ブラウン)。
2008.08.04
コメント(0)

お弁当の時に使うフォーク用に、リネンでケースを作りました♪♪お昼の時間がちょっと愉しみになった感じです最近仕事が忙しくて、しばらく手作りお休み中でしたがひさしぶりに作ったらやっぱり楽しかったです!手作りしてるときは嫌なこととか、考えずにすむので癒しの時間~次はマイ箸ケースを作りたいです♪
2008.07.26
コメント(0)

トイカメラで撮影したアジサイです!あじさいのたくさん咲いている場所を探して撮影してきました♪デジタルトイカメラのビスタクエストで撮ったのですが近くのものを撮るのが難しいです(泣)アジサイの花はほとんどボヤボヤに映ってましたっもっと沢山とって研究!したいと思います♪ビスタクエストは今ほとんどのお店で在庫切れの様です。こちらのお店にはまだあるようでした↓↓30万画素のビスタクエスト!Vista Quest(ビスタクエスト) VQ300 トイデジカメ ピンク 日本未発表モデル!
2008.07.08
コメント(0)

人気のvista Questで撮りました♪今日は曇り空で、いい写真が撮れるか心配でしたが、さすがトイカメラ。なんとかなるものですね!でもやっぱり青空の下で撮る写真のほうが明るい写真で好きかもです・・・曇りの日に撮る写真は少しダークな感じ??もっといっぱい写真を撮ってトイカメラ、上手になりたいです♪♪(まだまだ初心者です)デジタルのトイカメラ売り切れのお店が多いですね。こちらのお店では、色によっては売り切れですがまだ在庫あるようです♪♪ ↓↓即納 コンパクトなのに高性能!Vista Quest(ビスタクエスト) VQ1005 トイデジカメ レッドNAVI なび
2008.06.21
コメント(2)

オーガニック生地を選んでふんわり縫いました♪裏地も柔らかい黄色のボーダーで、赤ちゃんぽい素材を選びました先日友人にプレゼントしたらとてもよろこんでくれて、赤ちゃんが帽子をつけた写真も送ってきてくれたのですが激カワ!で思わず顔が笑顔に♪♪作ってよかった~知っている人の手作りだと安心だし、素材もやさしくて、うれしかったとのことでしたっ確かに自分が出産祝いもらうとしたら手作りうれしいかもっ♪かわいいガラガラの手作りキットを見つけました♪【手作りキット】ベビーズトーイTB-003ガラガラ オーガニック 01くま・うさぎラッピング倶楽部無農薬有機栽培のオーガニックコットンを使用しているので、赤ちゃんにも安心です♪心のこもったプレゼントになりそうです♪
2008.06.18
コメント(0)
![]()
おいしいご飯を持ってピクニックをしたくて、魔法瓶を買いました♪下の写真と同じものですステンレス魔法瓶ボトル 0.35L ポルカドットホワイトいつもペットボトルで飲み物を買っていたのですがペットボトルのゴミを捨てるたびに、なんかな~、と思っていたのですが、お店でかわいい魔法瓶を見て、これなら持ち歩ける!と思ったのです。ピクニックにぴったりです!でも、明日買おうと思ってその時買わなかったのです次の日行ったら売り切れ!!!でもどうしても欲しくて、他のお店も見て回ったのですが見つけれなく、ネットショップで購入しました♪それがこちらのお店ですUSトイ・バイヤーズネットクラブ手作りのパンを作って、途中でおいしいお菓子を買ってピクニックに出かける計画中ですっ
2008.05.22
コメント(0)

デジタルトイカメラ、大人気ですね!私が買ったお店ではもうすでに売り切れで入荷未定って事でした!買っておいてよかった・・そう安堵してます♪先日に引き続き撮った写真です~大好きなカフェに行ったときに通る素敵な町並みの中にある風見鶏を撮ってみました光のあたり具合とか、天気とか、そんなちょっとした事で、映りが違くておもしろいです!!この写真を撮ったvista quest。入荷待ちが多いようですが、日本未発表モデルで在庫あるの見つけました♪30万画素のビスタクエスト!Vista Quest(ビスタクエスト) VQ300 トイデジカメ ピンク 日本未発表モデル!かわいい・・・しかも私が買ったものより安いっ色違いで欲しくなっちゃいました!
2008.05.16
コメント(2)

ず~と欲しかったトイカメラ。vista quest。買いました!デジカメの次に一眼レフを買おうを計画していたのですが、ついつい誘惑に負けて、購入してしまいました!トイカメラで撮った写真の感じが大好きで、いつもこんな風に写真が撮れたらいいな~と考えていたのです。今回購入したカメラは、すごく小さいので持ち歩き便利!(マッチ箱をひとまわり大きくしたくらい?)↑私が撮りました♪空の青がすごくきれいで、お気に入りです♪デジタルなので、フィルムがいらず、パソコンに取り込めるんです!しかもお値段も5000円未満で、即買いでした~♪私が購入したときも、品切れ続出の様で、急いで買いました!興味のある方は、↓こちらのお店で予約販売行う様です!コンパクトなのに高性能!Vista Quest(ビスタクエスト) VQ1005 トイデジカメ レッド5月下旬発送 予約販売
2008.04.27
コメント(2)
かなり久々の更新です!パソコンが壊れたり、デジカメが壊れたり、悲しい出来事があったり、多忙だったりで色々ありました・・これからはまた、ゆるゆるではありますが更新していきたいと思いますのでまたよろしくお願いします♪沢山ハンドメイドの作品を作ったのですがデジカメが壊れて撮れないんです(泣)お祝い用にプレゼントしたり、そしてなんとフリーマーケットで出店もしてハンドメイド品の販売をしました~お買い上げいただいた方には感謝の気持ちで本当にいっぱいですっ!驚きの完売!で、また出店したいなぁ~と思っています♪そのフリマで他のお店を見て歩いていたら、おいしそうでかわいくて、目をひく、小さなマカロンやドーナッツなどを好きなものを選んでストラップにしてくれるお店を発見!!どれもかわいくて迷いに迷って数分・・マカロンとクッキーで作ってもらいました♪出来上がりも最高にかわいくて、画像アップできないのが残念でなりません~そのストラップを毎日見てるうちに自分でも作ってみたくなって、色々調べてみました!手作りキット、ありました~今人気のスィーツデコに私も挑戦!【パティシエ気分 ねんどでつくる!よくばりケーキバイキング】かわいいケーキが作れちゃうキットです♪♪スイーツデコって言うんですね☆あまりにもおいしそうだから食べたくなっちゃうかも・・
2008.04.19
コメント(0)

とうとう手作り石けんの解禁です!石けんを作ってから6週間、やっと使っていい日がきましたっ使い心地は、思った以上にあわ立ちもいいです水だと少ししか泡立ちませんがお湯だと普通の石けんと変わらない位しっかりあわ立ちます普通の石けんよりやっぱり少しだけぬめりはありますが、その分流した後しっとり感が全然違います顔も洗ってみたら次の日なんだかすごく化粧ののりがいい気が・・ やっぱり石けんも安全なものがうれしいですブログランキング参加中ですファイブ ブログランキング
2007.12.26
コメント(0)

毛糸をあみあみしています(編み途中です)さすが小さいコースターを作るときとは違って作るのに時間がかかります音楽を聴きながら、料理をしながら煮込んでいる間に、と何かをしながら空いた時間をみて編んでいますどんなバックにしようかアレンジは考え中ですコサージュつけてみようかな~とも思います裏地もつけようかなぁそんなこと考えながらひたすら編んでいるのでしたブログランキング参加中ですファイブ ブログランキング
2007.12.22
コメント(0)

ねっちりとした食感がたまりませんミキサーで材料を混ぜてオーブンで焼き上げるだけの簡単なケーキでしたが(卵を泡立てる必要がなかったのがすごく楽でした)味はしっかりしていておいしい!かぼちゃをたっぷり入れているのでかぼちゃ本来の味もしっかり楽しめるのですごく私の好みシンプルなお菓子好きですふわふわではなくて、ずっしり!してました。一日冷蔵庫で寝かせてから食べたら味が落ち着いてさらにいい感じになってました野菜を使ったお菓子はからだにも優しいのでこれからも作っていきたいなと思いますブログランキング参加中ですファイブ ブログランキング
2007.12.18
コメント(0)

自分で育てていた天然酵母がだめになっちゃいました(泣)途中までは泡もたくさんでててすごくいい感じだったのですがある日開けてみると、これはだめかも・・そんな雰囲気でした泣く泣く破棄し、今はこりずにりんごから天然酵母を育てています冷蔵庫に三日いれて外にだして今は泡がぷくぷく出てる状態ですやっぱり気温が寒くて今の時期の天然酵母はむずかしいのかなぁ発泡スチロールを買ってその中で保温して育ててみてます今度こそ成功してパン作りに使いたいものです!!ブログランキング参加中ですファイブ ブログランキング
2007.12.15
コメント(0)

30分くらいで完成しました(画像見づらくてごめんなさい!!)ひさしぶりのレース編みですもう編み方忘れちゃったかなぁとか思いつつ編み始めると、やっぱり手はおぼえていました!本格的なコサージュをつくるのは初めてです一度編み始めたらとまらなくって休憩もいれず、ひたすら編み編みしましたはじめて作るものの出来上がるまでの楽しさにはいつもおどろきです去年も確かレース編みをはじめたのはこの季節です寒くなると編みたくなるんですね家にある毛糸でまた何かつくりたくなってしまいました ブログランキング参加中ですファイブ ブログランキング
2007.12.10
コメント(0)

はじめてラベンダーのはちみつを買いました味は酸味がなくてはじめて食べるタイプのはちみつですう~ん どっちかっていうとはちみつっていうよりカラメルみたいなイメージですなので、クセがなくてとても食べやすいです私は紅茶はストレートで飲むことが多いのですが紅茶にもとても合いそうラベンダー石けんを作るときにも使いたいと思ってます私は地元のお店で購入しましたが世界のはちみつ専門店アメリアというお店にもラベンダーはちみつ取り扱っているようですブログランキング参加中ですファイブ ブログランキング
2007.12.09
コメント(0)

天然酵母のパンが作りたくて天然酵母、育て始めましたいただきものの柿がたくさんあったので柿の天然酵母に挑戦中です3日ほど前に仕込んだもので、今は柿から小さな泡が出始めている状態初めての天然酵母作りすごく楽しいです毎日朝起きると瓶を見て変化を楽しんでいます早く泡が沢山でて天然酵母として使えるようにならないかなぁ自然を楽しむ生活にはまりそうですブログランキング参加中ですファイブ ブログランキング
2007.12.07
コメント(0)

ずっと探していた私好みのリネンやっと見つかりました大好きな雑貨やめぐりをしながらこれだ!と思えるリネンのクロスを探していました見た瞬間、自分の好みだということが分かり、即買い!青いラインの入ったものが欲しかったので理想どうりでした早速洗って水通しをしてしわが入っていい感じくたくたになるまで長く使っていくのが愉しみですブログランキング参加中ですファイブ ブログランキング
2007.11.29
コメント(0)
ずっと挑戦したいと思っていた手作りキャンドル。最近は石けん作りに意識が行ってしまっていましたがまた最近気になりだしました。クリスマスに向けてオリジナルのかわいいキャンドル、あったらいいな~。一体どうやって作るんだろう??色んなサイトを見に行ってみましたが分からないことだらけでイメージがつかめませんでした。やっぱり実際に作ってみるのが一番早いのかも・・との結論に。手作りキットでキャンドルのセットって結構あって、初めて作るときにいいなぁ~って選んでました。中でも目をひいたのがアロマのお店のRubicの初心者でも安心「手作りキャンドルキット3点セット」です。こちらのお店を見ていたらキャンドル作りたい気持ちがいっそう高まってきました!大好きなラベンダーか柑橘系のアロマオイルたっぷりのキャンドル、作りたいです。(こちらがRubicです。)
2007.11.26
コメント(0)

手作り石けんアップします。(ピーナッツ&ココナッツ石けん)型だしするのが早すぎで形や見栄えが悪かったのですが、最近すごくいい色になってきたのでアップしました。画像では分かりにくいのですが実物はベージュとほんのりしたピンクのような、とてもかわいい色になっています。型に入れるまでは真っ白で、白い石けんになるんだろうと想像していたのですが、熟成し終わるまでどんな色になるか分からないんですね。色の変化も石けん作りの愉しみのひとつだということを知りました。以前作ったオリーブ石けんも、最初はバターの様な見た目でしたがだんだんとまわりから白くなってきました。この後どんな変化を見せるのか、熟成期間中も楽しめそうです。ブログランキング参加中ですファイブ ブログランキング
2007.11.24
コメント(0)

初めて作ったオリーブ石けん。先日切り分けて、今は熟成しています。縦にまっすぐ切るのって、難しいですね。下のほうが太くなってしまって少し不恰好な石けんがいくつか出来てしまいました(笑)でもそれはそれで、手作り味があって気に入っています。あとは6週間の熟成期間です。表面が乾燥してきたのか白っぽくなってきています。毎日少しづつ変わっていく石けんの様子を覗いては楽しんでいます。早速ですが、石けんもうひとつ作りました。ピーナッツオイルとココナッツの石けんです。型から出すのが早すぎて形があまりにも不恰好です。次はラベンダー系の石けん、作りたいと思っています。
2007.11.22
コメント(0)

とうとうオリーブ石けんを型から出しました。多少お見苦しいかとは思いますが(笑)アップします。見た目はまるでバター。です。まだ少しやわらかいうちに出してしまったので手のあととかついちゃってます。石けん作りも後半戦。これが乾いたら石けんの形に切って熟成です。型に入れたあとも、取り出せるくらいに固まるまで結構時間かかったのでひとまず固まってくれてよかった・・そんな気分です。ブログランキング参加中ですファイブ ブログランキング
2007.11.17
コメント(0)
カメラの手作りキットがある。とテレビを見ていて知りました。写真に興味のある私。さっそく検索してみました。そしてひとつ発見しました。ピンホールカメラ&テクノロボットレンズ不要の手作りカメラキットとの事。ピンホール写真って、すごく味のある写真だったと思います。すごく欲しくなってしまいました・・。
2007.11.16
コメント(0)
おとといに石けん作りしました。初めてのことで、おどおどしながらなんとか型入れし、今は石けんが切れるくらいまで固まるのを待っています。初めての石けん作り。大変だった事がたくさんあります。まず苛性ソーダの取り扱い!マスクにめがねで完全武装で挑みました。苛性ソーダと精製水をあわせる作業が一番ドキドキしました。煙が出ることもあって、その煙を吸うを危険、と書いてある本もあって、恐怖倍増でした。精一杯慎重に行うと、煙が出ることもなく、穏やかに作業が進められました。そして、次はひたすら石けんの生地を混ぜ合わせる作業です。どこまで混ぜたらいいのか分からず、そして本に書いてあるトレース、が実際に作ってみたらよく分かりませんでした。たぶんまだまだ混ぜなきゃいけなかったのだと思いますが、ひとまず休ませ、今に至ります。緊張の連続でしたが、感想としては石けん作り、すごく楽しい!何度でも作りたくなってしまいました。参考文書は前田京子さんのオリーブ石けん、マルセイユ石けんを作るのオリーブ石けんです。後日型だしした石けんをアップしたいと思います。
2007.11.15
コメント(2)
準備が出来ました。石けん作り、ずっと興味を持っていてとうとう石けん作りに必要な道具一式を買い、材料もそろえいつでも作れる状態です!苛性ソーダってなじみがないのでどこで買うのか分からなかったのですが薬局ではんこを持っていけば買えるとのこと。少し緊張しながら無事苛性ソーダも手に入れました。石けんの作り方は、先日石けん作りが上手なお友達のお宅で教えてもらいました。今まで難しそう・・というイメージの石けん作り。いざ教えてもらうと自分にも出来そう!と思うので不思議です。石けん、いつ作ろうか、すごく楽しみです。温度計や薬用スプーンなど必要な材料は、友人から勧められた手作り石けん-お風呂の愉しみstoreで買いました。地元で見たものより買いやすいお値段のものが多いので教えてくれた友人に感謝です♪
2007.11.12
コメント(2)

ひとめぼれで買ってしまいました。月兎印のマグカップです。ふらっと立ち寄った雑貨やさんでぱっと目に付き手に取ってみてこれだ・・と思いました。最近は長く使えて、使えば使うほど味が出て自分だけのものになっていく様な雑貨にひかれてしまいます。このマグカップもそう。ホーロー製(でもガラスでコーティングされているそうです。)なので割れることもない。よくお皿やコップをうっかり割ってしまう私。気をつけてはいるのですがふとした瞬間に割ってしまうんです。ホーローなら割れない・・。ひょっとしたら本当に一生使えるかも。そんな期待でいっぱいです。使い心地もすごくいいです。白なのでやっぱりコーヒーが合います。この製品、ひとつひとつ職人さんが作っているとのこと。手にとってみると味があって機械で作られたものにはないあたたかみがあります。また少しお茶の時間が楽しくなりました。
2007.11.07
コメント(0)

外側はぱりぱりで中はふわふわでもちもち。これがベーグルか!一口食べてそう思いました。(こちらがその自家製ベーグルです!)正直、今まで食べたことのあるベーグルはかたくて、もそもそしている印象のものでした。そのため、あまり好んで食べようとはしていませんでした。今回自分で作ったベーグルを食べて始めてベーグルのおいしさがわかりました。そして人気の理由もよくわかりました。本当においしいものを食べたい。きっと今回のベーグルの様に、本当のおいしさを知らない食べ物って、いっぱいあるんだろうなぁ。最近そう思います。
2007.11.05
コメント(0)

かもめ食堂を見てからずっと食べたくてとうとう作りました。シナモンロール!パン生地も自分でこねてこねてとにかくこねました。発酵しなかったらどうしよう・・と不安になりながらきちんと焼き上げることが出来ました。パン作りの失敗しないコツはしっかりこねる事、と聞いていたのでこねる作業をしっかり行ったらふんわりしたパン生地になりました。(昔パンを作ったときあまりこねなかったらずっしりとしたパンになっちゃいました。)焼きたてのパンをオーブンからとってすぐに食べたら感動するほどおいしくて、パン作りにはまりそうです。ブログランキング参加中です♪ファイブ ブログランキング
2007.10.27
コメント(0)

今年採れたての新米を知り合いの農家の方から譲ってもらいさっそくいただきました。(写真では分かりにくいですが、つやつやです!)感想としては、お米をかむとすごく甘いっ!!今年のお米は日照時間が長かった分、おいしいとの事。食べてみて、なるほどです。太陽の力ってすごい!普段から今回お米をいただいた知り合いの方からは、採れたての野菜をいただくことも多いのですが、その度に味の濃さに、驚きます。食べるぎりぎりまで太陽の光を浴びている事によって味もしっかりするんですね。素材そのものの味をしっかり感じられるような食材を選んでいけたらいいなと思っています。
2007.10.16
コメント(2)

絞りたてのりんごジュースを飲んだ瞬間に、今まで飲んでいたりんごジュースってなんだったんだろう!って思うくらい、濃厚なりんごの味がしました。(自家製りんごジュース↑↑)作り方は、りんごを小さく切ってミキサー(ずっと欲しくて最近やっと購入)に入れて、少しだけお水をいれて数秒ミキサーを回します。そしてザルでこしてグラスに注いで出来上がりっ!育てたミントを浮かべてカフェ気分でいただきました。やっぱり、素材の新鮮な味が感じられる食べ物っておいしいです。ただ、やっぱりりんごは酸化が早くて、茶色いりんごジュースになっちゃいました。市販のりんごジュースってなんであんなにきれいな色なんだろう・・でも味は絞りたてのほうがダントツおいしいです!!
2007.10.08
コメント(0)

体にもよくて自然の味を味わえるはちみつにはまってしまいました!先日風邪をひいてせきがひどく、はちみつが効くと聞き、半信半疑ではちみつを買いました。実をいうと小学校のときに給食に出たはちみつの印象があまりよくなく、ずっと自分ははちみつが苦手なんだと思っていました。マロニエ蜂蜜、という希少価値の高いという蜂蜜を購入しました。ビンを開けたときに、お花のにおいが!!感動しつつなめてみると味も濃厚で、今まではちみつを食べなかった事を後悔しました。体にもいいとの事で、今ではすっかりはちみつに夢中になっっております。ハニーブティックアメリアというお店にたくさんの世界中の蜂蜜がありました♪♪ファイブ ブログランキング
2007.10.07
コメント(0)

一目ぼれして買っちゃいました!↑↑スタジオMの食器はどれも触ったときの感じが手になじむ感じで、思わず自分の家に連れて帰りたくなり購入。すごく気に入って使わずインテリアにして眺めています。最近どんどん食器好きになっていて、色々目移りしてしまいますが、スタジオMの食器は私の中で定番になりそうです。スタジオMの食器はスライトリー フレイバーというお店にたくさん取り揃えておりました☆ファイブ ブログランキング
2007.10.03
コメント(0)

リネンのルームシューズをハンドメイドしました。↓↓かなり作るのが難しくて大変でしたが何とかかんとか完成です!!作るのにかかった時間は5~6時間くらい??だと思います。一度ミシンをかけては失敗してほどいたりしたので、すんなり作れたらもう少し早く出来上がったと思われます。姉の誕生日が近いので誕生日プレゼントに作ってみました☆☆姉にあげるために作ったのに、今は自分で使いたいです・・・もう一足自分のために作ることを決めました!ブログランキング参加中です(*´∀`*)↓↓↓ファイブ ブログランキング
2007.09.17
コメント(0)

簡単に出来ました♪画像アップします♪ティッシュを使って型をとりました。簡単に出来るのでギフトとかにも使えそうです。だんだんと身の回りに水玉の作品が増えてきました。水玉大好きです。雑貨も服も水玉のものがあるとつい手にとってしまいます。水玉好きの私の夢としてはやはりミッドウィンターのドミノシリーズ。赤と白のドットがかわいいアンティークです。ブログランキング参加中です(*´∀`*)↓↓↓ファイブ ブログランキング
2007.08.29
コメント(2)

キウイの色が出て、キウイ酒らしくなってきました!よりおいしくいただくため、今は熟成期間です。でも、我慢できずに味見してみたのですが(笑)、レモンを入れたおかげか、とってもすっきりした仕上がりに!!甘さがとても控えめで、よく冷えたソーダ水によく合いそうです。飲み物を楽しくいただくために、欲しいグラスがあります。bodumの、ダブルウォールグラス ラウンドです。初めて手に持ったときの感覚が忘れられません!!耐熱グラスが2重になっていて、とっても新鮮でした!欲しいものがたくさんありすぎて、何から揃えようか、迷ってしまいます(´∀`)ブログランキング参加中です(*´∀`*)↓↓↓ ファイブ ブログランキング
2007.08.21
コメント(0)

外側さっくりで中はしっとりに焼きあがりました!ブルーベリージャムを生地にも入れてます。↑↑どちらかというとスコーンに近い感じで、甘さ控えめにしているので明日の朝ごはんにも出来そうです。お菓子を作った後の満足感が大好きです。お休みの日とか、家にずっといるときとか、何だかこのまま一日終わるのも物足りないなって思うときにお菓子作りをすると不思議といい一日だったなって思います。なんといっても作った後においしく食べれるのがいいです!!!失敗してブルーになる日もありますが結局お菓子作りが好きみたいです♪ブログランキング参加中です(*´∀`*)↓↓↓ファイブ ブログランキング
2007.08.10
コメント(0)

友人宅への手土産に作りました!クッキー生地を作り、伸ばしてからマーマレードジャムを塗りくるみとレーズンをたっぷりのせてくるんでフォークで穴をあけて焼きました。マーマレードの酸味がさっぱりしていておいしいクッキーになりました♪お好みでもっといろんな木の実を入れてもおいしそうです。最近ラムレーズンを作り置きしたいなって思ってます。お菓子作りにとても便利そうなので!!そして、ギフト用にしっかりラッピングをして自分的に大満足な一品になりました♪ブログランキング参加中です(*´∀`*)↓↓↓ファイブ ブログランキング
2007.08.05
コメント(0)

材料はシンプルで、すごく簡単に出来ました。お酒(私の場合焼酎を使用しました)300mlくらい氷砂糖30gキウイとレモン各1個ずつをビンに入れて2週間くらい置くそうです。上の写真が漬け込んだ状態です。今から出来上がりがとても楽しみです!育成中のミントを添えて、ソーダ水で割ってみようと思っています。楽しみがある生活って、いいですね♪ ブログランキング参加中です(*´∀`*)↓↓↓ファイブ ブログランキング
2007.08.02
コメント(0)

ラベンダーを乾燥させてビンに入れました(´∀`)先日ラベンダーを摘めるラベンダー畑に行き、ラベンダー100本摘んできました♪♪こちらがそのときの写真です♪♪♪摘みたてはラベンダーティーにして飲んだのですが、(摘みたてのラベンダーティーは本当においしかったです!!!)残りの活用法として、乾燥させてギンガムチェックがとってもかわいくて大好きなボンヌママンのジャムの瓶(下の画像がボンヌママンのジャムです)↓↓に乾燥ラベンダー入れました(´∀`●)↓↓ビンを開けては香りを楽しんでいます(´∀`)ハーブティーやサシェ等、活用法を色々楽しみにしてます♪♪今年はミントの種も植え、だいぶ成長中です☆ミントティーにする予定です(≧∀≦) ブログランキング参加中です(*´∀`*)↓↓↓ファイブ ブログランキング
2007.07.24
コメント(0)
全136件 (136件中 1-50件目)

![]()
