全130件 (130件中 1-50件目)

お宅のワンちゃんはお家のチャイムに吠えますか?ウチはもれなく・・・。チャイムに吠えるのは番犬になってイイとも思うけどたぶん・・・いやきっとLUKEの事だからドロボーさんとも仲良しになっちゃうんだろうなぁ。犬って足音を聞き分けて飼い主の足音だったら吠えないってこもいるみたいだけどLUKEにはその才能はないのか単なるビビリーなのかとりあえずは吠える。夜中仕事が遅くなったパパがそぉーっと帰ってきても。しかもチャイムが鳴ったら必ず吠えるからインターホン越しの会話が全く聞こえない始末。これはやっぱり直した方がいいけどどうしたら良いのか?と思っていたらたまたま観たTVで『どっきり作戦』を入手!そのTVではやってはいけない事をしようとする瞬間に缶の入った袋を思いっきり投げて大きな音をたててびっくりさせる方法なんだけど、mimikoはアレンジして紙袋を膨らませてチャイムが鳴って吠えようとしたところに見えない所で「パーン!」と潰してびっくりさせてみたという訳。コレが効果テキメン!!!時間をあけてもう1度やって計2回で見事に吠えなくなりました~^-^もちろんチャイムが鳴っても吠えるのをやめたらムツゴローさん状態で褒めちぎるのは鉄則!びびってるー(笑)しっぽ思いっきり隠れてるしー!『チャイムに吠える=怖い音がする』と学習したのね。でも怖かったのかちょっと凹んでmimikoの行くとこ行くとこべったりくっついて来てたけど~-~;mimiko
Nov 13, 2006

今日はHALLOWEEN!次女が仮装して近所をゾロゾロHALLOWEENで仮装するのは初めての次女。わざわざ仮装品を買うだけの為にショップに行って来てあげたのにイマイチノリが悪い・・・何やらこの格好で町を歩くのにかなり抵抗があるらしく玄関から一歩も出ようとしない始末。とりあえず集合場所までは飾りを取ってしかもなるべく人通りのない所を歩くという条件でなんとか歩いてもらった。ってゆーか、なんでmimikoがお願いしなきゃなんないのか訳が分からないけど。で、集合場所に着いたらいるいる!かわいい仮装のお子達^-^そこで「みんな派手だね~!」と次女。そうよ。あんたなんて地味な方なのに何恥ずかしがってんのっ=3と心でつぶやくmimiko。まぁ無理もない。HALLOWEENって風習に慣れ親しんでないんだもの、ましてや初めてだしね。でもまわりのハーフちゃん達ったらホントみんなバラエティーにとんでて観てるだけでも楽しめちゃう!まわりがそんなんだからいつの間にやら恥ずかしさも消えてお菓子をいっぱいもらってご満悦なのでした^0^コレは散歩道で見つけたあるお宅。去年もこんな風に生のかぼちゃをくり抜いて飾ってたお宅。夜になるとかぼちゃの中にキャンドルを灯して雰囲気バッチリ!去年の夜の散歩ではかなりビビッてたLUKEも明るいうちなら興味深々。「コレ食べられる?」おやつちょーだい!mimiko
Oct 31, 2006

最近ホント寝てばっかりのLUKE。あのやんちゃくれも段々落ち着いてきてイタズラもかなり減ったかも!夜の就寝はクレートの扉を閉めて寝かせてたのをある日開けっ放しで寝かせてみた。翌朝リビングを荒らした形跡は全くなし。それじゃあ留守番はどうかな?と試しにフリーにしてみた。やっぱり荒らした形跡は全くない。あの一畳程あるケージにリビングを占領されただでさえ狭いリビングが更に狭くなってたもんだからこれはいいチャンス!常々フリーにしたい!と思っていたmimikoは速攻ケージを撤収。お陰でリビングは広々~LUKEも遊べるスペースが増えたしね。でも夜の就寝になるといつもの習慣でちゃんとクレートに入って寝てるんだよね。落ち着くのね・・・いつも思うけど留守番の時って何してるんだろう?やっぱり寝てるのかな?それともTV付けて観てたり散らかしてもちゃんと片付けてたりして(笑)さて話は変わって・・・なんか履いてます^3^今朝爪を切ったら深爪して出血=3LUKEの爪は白いから切りやすいんだけど失敗!血が止まるまでティッシュで押さえてもどうしても気になってペロペロ舐めちゃうからなかなか血が止まらない。そこで娘のハイソックスを拝借して脱げないように包帯でぐるぐる巻きに。靴下大好きLUKEとしては余計に気になって大騒ぎ!履かされてる事よりもその靴下で遊びたいだけなの。だからおNewのヒヅメをあげてごまかしたら見事に履いてる事なんて忘れちゃって・・・単純なんだから。でもヒヅメに飽きたらやっぱり靴下が気になって結局脱いじゃってその後は靴下に夢中!そんなこんなしてるうちに血は止まってたみたい~-~;やれやれ・・・mimiko<おしらせ>オーストラリアン・ラブラドゥードルにご興味のある方はのぞいてみてね!↓「Labradoodle Paradise」LUKEも‘飼い主さんの声’で登場してます♪
Oct 27, 2006

流石ライオンは強い。トラをゲット(笑)テラスに出してあげると暫く一人遊びに熱中。ボールをくわえて机の上に乗ってはコロンとボールを落としてまた取りに行く・・・飽きるとお次はサラダ探し。テラスにあるグリーンをムシャムシャ・・・なんだか一人で忙しそう=3あっそうそう!LUKEが出場した日のイヌリンピックの総合順位(全犬種含む)が発表されてその日は300頭近く参加してたかな・・・?なんと18位でした!来年はベスト10入り出来るか???<おしらせ>オーストラリアン・ラブラドゥードルにご興味のある方はのぞいてみてね!↓「Labradoodle Paradise」LUKEも‘飼い主さんの声’で出演してます♪mimiko
Oct 26, 2006
アンパンマン参上!はたまた・・・こんなホッペの金魚もいたかも。今日のお遊びのお気に入りは、この2つ。ピープー鳴るダンベル型のオモチャと小さいテニスボールを両方くわえて逃げ回る。どっちでも遊びたくて選べない結果こうなっちゃった訳。追っかけてもらいたくてわざわざ近くまで来て「ココだよ~ん!」って挑発してくる。でもって逃げ回るだけの遊び。何が楽しいんだか・・・?しかもシッポはフル回転ですもの(笑)うっかりボールを落としちゃった時の慌て様ったらかなりの焦り様。間違えて先にボールをくわえちゃうとピープーはくわえられない有様・・・ご利用は計画的に!それにバイキンマンから逃げるだけのアンパンマンなんてチビッ子もガッカリだろうね=3そう言えば・・・相変わらず靴下ドロボーは愛してやまないLuke。最近では片方では物足りなく2つ一緒にくわえてる事しばしば。「さんぽ!」って言ったって靴下もくわえたいし散歩にも行きたいしってアタフタ・・・出来れば靴下をくわえながら散歩に行きたいって感じ。洗濯物をたたむ時、両足お揃いでくわえてくれてたら少しはありがたいんだけどねー~-~;mimiko
Oct 16, 2006

おとといは子供達の学校の運動会、そして昨日はLUKEの運動会?八景島シーパラダイスで開催されたイヌリンピックに参加してきました~参加種目はドックタイムレース(50メートル)フェンスで囲まれたコースをスタートからゴールまで走ってタイムを競う競技走るのが大のお得意なラブラドゥードルには持って来い!の種目この日の為にパパと朝練をした甲斐があってか、本番前の練習コースではバッチリ!さぁていよいよ本番。2回走れるのだけどまずは1回目スタートで押さえるのはmimiko、ゴールで待ち構えるはパパ。ルールとしてオモチャやおやつは使ってはいけないからひたすら「LUKE~!!!」と呼び続けるしかない。でもそんなルールなんてあったってなくたって関係なし!「パパが遠くへ行っちゃうぅぅぅ」って泣いてるしそれを押さえ付けるmimikoの方が大変・・・早くパパの所に行きたい気持ちでいっぱいになったところでスタート!1回目の記録は5.94秒うん、なかなかいいんじゃない?ラストランの2回目は5.81秒と更新!でもそれが速いのか遅いのかよく分からない・・・とりあえず16時からの表彰式まで時間をつぶして待つ事に。そして表彰式で発表されたタイムレースの1位はなんと4.52秒のウィペット 早っ!!!2位3位は確かイタグレやミニピンだったかな?この3頭似たような骨格だけどあんなに細い足なのに馬力があるのねぇ!残念ながらベスト3には入れなかったけど“犬種別”では見事1位になれました~^-^だってーどこにもLUKE以外のラブラドゥードルなんていなかったから速くても遅くても1位にはなれるって事~-~;だから2位も3位もいないの(ぷぷっ)入賞犬は記念撮影賞品はワンコクッキーなかなかよく頑張ったと思うけどただ単に「待て!」が苦手なLUKEだから出せたタイムだったかな(汗)まあ、何にしろ1位だから良しとしましょう^-^日本にラブラドゥードルもジワジワと増えて来てるからライバル出現なるかな?でもそれはそれで楽しいかも♪mimiko
Oct 9, 2006

10月5日オープンを前にしてプレビューに行ってきました。アーバンドックららぽーと豊洲内にあるKidZania。1999年にメキシコでオープンした「楽しみながら社会のしくみを学ぶ」子供の為のテーマパークが日本にも登場しました!建物の中のショッピングモールはまだまだ準備段階であちこち工事中だったりしてエスカレーターもエレベーターも使えないからひたすら階段で移動(トホホ)いよいよ到着したかと思いきやプレビューなので来場制限はあるものの、人・ひと・ヒト・・・しかもこの日は沢山のメディアの撮影もあってあちこちでカメラがまわってました。オープン当日はいったいどうなっちゃうんだろう=3入場するにはまずANAのエアチケット風を渡すのだけどまるで海外旅行気分な感じでチェックイン!それと引き換えにもらうチケットを持ってお次は銀行で換金。このお金?でショッピングも出来るしクレジットカードにする事も出来るの。ココでは大人になった気分で色々な職業体験が出来る上にちゃんと働いた分のお給料ももらえるシステム。さてさて70種類以上もある職業・・・何にしよう?まずは“病院”でのオペ。しっかりマスクやビニール手袋までしちゃって(笑)執刀医・道具を渡す人・心拍数などの画面をチェックする人など役割分担まで決まっています。この酸素マスクまでされちゃってる患者さんは「鈴木さん」。どうやら鈴木さんは胃が悪いらしく、腫瘍を取り除き縫合して無事にオペが終わりました。鈴木さんどうぞお大事に・・・お次は・・・モスバーガーで照り焼きバーガー作り。エプロンを着て紙の帽子をかぶって、手洗いやら消毒を済ませいよいよ!まずはレタスをちぎってバンズを温めて照り焼きソースにビーフパテを浸し重ねていってソースをかけるだけの肯定なんだけどそれでも子供達って楽しいのよね~♪それでもって自分で作ったバーガーを食べられて&お給料ももらえるオイシイお仕事!当たり前だけど医師よりお給料は安かったけどね・・・~-~;と、こんな様子を親は入れないからガラス越しにへばり付いて「医者は無理無理・・・」とかあーだこーだ好き勝手な事を思い将来の夢を勝手に思い描くのでしたー。でも約4時間いたのに体験できたのはたったこの2つだけ。70種類を体験させるにはあと何回足を運べばいいのさって感じ。それでも日頃体験できない事や社会のシステムをお勉強する意味でとてもgood!さぁて、ウチの子は何になるのかなぁ~???mimiko
Sep 27, 2006

久々の駒沢公園のドッグラン楽しすぎて耳も踊ってます(笑)このまま空を飛んで行きそうな勢い!でも相変わらず他のワンコと戯れるでもなくひたすらボールボール。これが娘達(人間)の公園での様子だったら他の子に交われない一人遊びしか出来ない子・・・って悩んだかも(笑)それでも時々ご挨拶の名刺交換(おしりクンクンね!)はするものの儀式が終わればさっさとマイペースに走り回ってるし勝手に名刺もらっておいてどっか行っちゃうし。アンタ、人間だったら完璧に仕事無くすよ!そんなアウトロー?なLUKEにこの日唯一くっついて離れなかったのがこのトイプーちゃん。もちろんLUKEはボールに夢中で一緒に遊んでる気なんてゼロなんだけどトイプーちゃんはその後を追っかけてるだけで楽しそう!ラブラドゥードルのLUKEはラブラドール&プードルの血が流れてるからなのかトイプー達は何故だかあちらから寄って来てくれるのよね。やっぱりご先祖様で繋がってるから?さぁてボールをゲットすると何故か水のみ場へ。水を飲みに行ったと思いきや水の入ってるトレイにボールをポチャン!手でコロコロして洗ってるの?確かにアンタのボール汚いけどね・・・~-~;キレイになったね・・・でもってこの作業は延々と続くのでした。どこかで雇ってもらえるかなぁ???mimiko
Sep 16, 2006
昨日9月15日は結婚記念日だったのよね。今年で満12年かぁ。今年の結婚記念日は平日なのもあってフツーに過ごしてたら・・・11時過ぎに帰宅した夫に「はい、コレ!」と花束を渡されたにも関わらずそれでもmimikoは「?ポカーン???」「結婚記念日!」と言われようやく「あ~そうだったね~-~;すっかり忘れてた・・・」実は今年も結婚記念日をすっかり忘れてたmimiko(汗)確か去年のブログも同じ事書いてました・・・そもそも9月15日は敬老の日だったから毎年お休みだし忘れないだろう・・・と思ってその日にしたのに、今じゃあ毎年変わるんだもの。(言い訳=3)つい最近おばあちゃんへの敬老の日のプレゼントを選んだ時もちーっとも記念日の事なんて思い出さなかったし、日々の子供達のスケジュールはカレンダーやスケジュール帳なしでは脳みそに留めておけなくなってるのに、今年はそのカレンダーにでさえ「結婚記念日」って書いてなかった。かなり重症・・・(+.+)脳みそ鍛えないと!!!今年もうっかり結婚記念日を忘れたまま過ごすとこだったけどパパありがとう^-^これからも末永~くよろしくおねがいします♪ちなみにこのガーベラはmimikoの大好きなお花*12周年だから12本ね!mimiko
Sep 16, 2006

9月になってもまだまだ暑い日が続くけど、時には涼しい日もちらほら。お姉ちゃんたちも学校が始まったから登校~下校までの間はやっとLUKEもゆっくりお昼寝・・・zzzだけどインターホンが鳴らない日はこうやってずーっとずーっとひたすら寝てる。遊びに誘わない限りあちこち場所を変えてはゴロンしてグーグー寝てる。寝言を言ったり手足を動かして走ってたり楽しい夢を見てるのかしっぽを振ったり・・・お昼寝なのに何だか忙しそうね~-~;さて話は変わって・・・コレはいつものおトイレ風景。LUKEはお迎えする前にすでにタマタマを取ってあるから?なのかオシッコは女の子スタイル。散歩ももちろん女の子スタイルなんだけど、いつの間にかどこで誰に教わったのか足を上げた男の子スタイルをする様になってたの!初めて見た時は「なーに格好付けちゃってー!ププッ」てな具合でちょっとヨロっとしちゃったりして格好付けてるわりに格好悪かったしはっきり言って様になってなかったなぁ(笑)ウチのトイレシートでする時は基本女の子スタイルなんだけど前にしたところを踏むのは嫌みたいで(1回したからと言って毎回シートは換えないでしょ?)ソコを踏まないように上手い具合に片足上げてする時も。散歩の時も気が向く?と男の子になったり時々だけどマーキングらしきマネをしてみたり。本能ってヤツが芽生えて来たのかな~?でも未だに様にはなってないけどね!mimiko
Sep 8, 2006

実はトレーニングを再開してたLUKE。去年はパピーの躾として数ヶ月トレーニングして一通りノウハウを教わったので後は日々の実践あるのみ!ととりあえず終了したトレーニング。去年お迎えした頃の超ハイパーぶりに比べれば大分落ち着いたけど今年は成犬としてのステップアップ講座みたいなトレーニングに挑戦!あのハイパーな性格は生まれ持った性格なのもあるけどそれをいかにコントロールするかが一番のポイント。結局のところ、すべては飼い主との信頼関係なのかな?その信頼関係を築くには「コマンド」が出来てないとお話にならないしね。その「コマンド」だって、ただ指示ばかりするのではワンコもつまらないし躾と遊びのON&OFFでメリハリをつけて向き合えばきっとステキな信頼関係が出来てワンコも幸せに暮らせるんだろうなぁ・・・と思ったのでした。でもって、今日はそのトレーニングの最終日。いつも自宅近所の公園に出張してくださるトレーナーさんがあれあれ?何やら一人ではなさそう・・・・LUKEのトレーニングのお手伝いに無理やり?連れてこられたKarBee'sの「ブービェ・デ・フランダース」のブービィー店長!(♀5歳)彼女の犬種は「フランダースの犬」のパトラッシュのモデルになったらしいですよ~。で、なぜ連れて来られちゃったって言うと 「座れ・伏せ・待て」のコマンド中に他のワンコがウロウロしても動じないトレーニングていうその「他のワンコ」役としてのお仕事で店長直々に?出張してくれました。店長アリガトウゴザイマシタ(m--m)でもね、10日間の夏の強化合宿中毎日店長と一緒に過ごしてた&しつこくしてよく店長に怒られてた・・・っていう経験アリのLUKEとしてはやっぱり上下関係が分かっているせいかブービィーに対しては一目置いておりました・・・。そんなこんなでまた暫くは日々の実践あるのみ!更なる成長を楽しみに・・・mimiko
Sep 2, 2006

Hawaiiココはカイルア地区にあるバケーションレンタルハウスこの建物内の2ベッドルーム&2バスルーム&LDKのとってもステキなお家をレンタル。お家の前には広い芝生のお庭があって、目の前に広がるキレイな海を眺めながらBBQ!このビーチ、ちらほら地元の人がいるくらいでまさにプライベートビーチそのもの!だからこんなかわいいワンコ達にも会えたりして・・・コッカースパニエル系?の4頭のワンコたち木の棒を海に投げると荒波なんてへっちゃら、元気な3頭はジャブンジャブン飛び込んで取りにいくの。しかもちゃんと持ってくるんだから!あぁ~LUKEもきっと喜ぶだろうなぁ・・・そうそう、そのLUKEはといえばもちろん連れて行けないからお留守番。しかも10日間の合宿生活!でもいつもお世話になってるトレーナーさんのとこだから安心安心。流石に10日間は・・・とこっちがLUKEシックにかかりそうだったけどそんなのお構いなしに彼は彼で楽しいバケーションを過ごしてたみたい。そんなLUKEの毎日はコチラの8/16~25の日記でお楽しみください♪10日ぶりに会ったLUKEは気のせいかな?なんとなくチョット大人になったような・・・でもお茶目っぷりはまだまだ健在です!mimiko
Aug 31, 2006

あ~あつい!あつい!!あつい!!!あんまり暑いんでしぶしぶ今年も出しましたよ、毎年恒例のテラスプールを。出したはいいけど、コレを膨らます作業で更に滝汗な私・・・えっちらほっちら膨らませてセッティングした後は「勝手にやってちょーだい!」とばかりに 次女&Lukeを放ったらかしにして一人リビングで涼むmimiko。あれれ?Lukeったら足元がプードルちゃんになってるし~^0^ そんでもって このミニプールの底に描いてあるお花模様がどーしても気になるらしくなんどもなんども取ろうとするけど取れないんだよねコレが・・・しまいには、ほとんど顔を潜らせてブクブク言いながら取ろうとしてるし(笑)それこそもっと深かったらオモシロイ事になってたかも?でもその水からあがった顔ったら オカルトだもの!(爆)おかげでリビングで涼んでるmimikoは 寒いくらいに~0~;涼みたい時はこの顔 お奨めですよ~mimiko
Aug 10, 2006

今日、国際郵便にて荷物が届きました。~ コロラドに住む従妹のAちゃんから ~箱を開けると なんとも子供達が喜びそうな品々が出てくる出てくる!BarbieやDORAやプリンセスのシリアル・スープ・バンドエイド・スナック・おもちゃ・・・・etcもちろん子供達は大喜び♪アメリカ~ンなグッズが大好きなmimikoに似て?か ウチの娘達もその手のものは大好き!Aちゃん、で、その中にはLukeへのプレゼントもあってこんなにいっぱいスナックがある中、どうしても匂って仕方がなかったシロモノが・・・Lukeには「SCOOBY SNACKS」とやらのDOG SNACKSが届きました~!やっぱりワンコにはたまらないフレーバーなのか やたら気になるご様子・・・これらのお届け物が届く前に前もってAちゃんからメールが来て「ワンコ様のクッキーだから人間は食べないように!」とのご指摘があったからいいものの なかったら確実に子供達に食べさせてたかも・・・~-~;Aちゃん、mimikoの性格よく分かってるねぇ~(笑)箱を開けてあげるとたまらず顔を突っ込んで ピザ型のクッキーをゲット!それはそれは意地悪して待たせてみました(爆)コメントいらず!でもあいにく食後だったから、お腹の弱いLukeなもんでちょこっと割ってあげて残りはこっそり隠しました。あとは明日ね~って言ったんだけどね・・・この訴えてる目は・・・?mimiko
Aug 3, 2006

コレな~んだ?ホワホワの付いた耳かき?はたまた、はたき?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ダイエット成功!な~んて、LUKEトリミングに行って来ました。この暑さであの毛皮のコートは流石にかわいそう・・・って理由はもちろんのこと、いつのまにやら全身毛玉だらけ!ちょこちょこスリッカーしてたにも関わらず追いつかなかった・・・。素人じゃあとてもじゃないけどやっつけられない程に。って事で思いつきで連れてってみたらなんと「ノミ」がいた事が判明!どこでもらって来ちゃったんだろう・・・昨年はやったのに、今年はやろうやろうと思っていたフロントラインやってなかったしね。トリマーさん曰くノミで痒い→かく→毛玉ができる→シャンプーする→毛玉がガッチリ固まって更に大きくなる→・・・の悪循環だそうで、毛の多いワンコ&毛玉は「ノミ」の大好きなお家。こうなったらサッパリやっちまいましょう!ってな事でこんなんなりました!幸い「ノミ」は1匹しか発見されなかったから良かったけど早速翌日フロントラインしに行きましたよ~-~;まるでダイエットしたかの様にスッキリ!たった数時間でこんだけほっそり出来るなんて羨ましい・・・mimikoも削れるものなら削りたい・・・>_<カットは欲を言える状態じゃないからお任せ。「出来るだけ残せるトコは残しました。」とあの密林地帯を伐採して頂いたトリマーさん。いつも明るくて楽しい会話をワンコにもしてくれる彼女なのでお迎えに行っただけなのにmimikoもついつい長居してしまう程^-^;そうそう、お迎えに行ったら三者面談で「LUKE、カット中に居眠りしました!」電車で立って寝てるサラリーマンみたいにカックンカックンしてたらしい(爆)しっかりチクられたLUKEなのでした(笑)で、そんな彼女のちょっとした遊び心(?)でライオンしっぽとなったの~0~足元はブーツカットで更に足長効果?いつもならひんやりポイントの巡業に出てるはずが昨日今日は比較的涼しかったからねんねクッションに丸まって寝てたし(ぷぷっ)あの分厚いコートを脱いだから大分過ごしやすくなったみたい^-^ラブラドゥードルなカットよりも毛深いワンコはやっぱり夏はサマーカットよね!mimiko
Jul 20, 2006

.....................................................................................................................................................................あぢぃあぢぃ・・・あぢくて動けません。だからフローリングをあちこち移動してひんやりポイントを巡業してるLuke。そりゃそうだぁ、そんな厚着してりゃあね・・・脱げばいいのにぃ(笑)けどさ、なんでココなのさっ?着ぐるみ着てる上にわざわざ分厚いカーテンのコート着なくても・・・。だからこんなんしてみました!うきゃきゃっ!お腹ハゲ!桜貝のようなピンクのお肌はチャームポイント♪バリカンでスッキリ~^-^トレーナーさん曰く、モジャモジャ系のワンコは暑いのはもちろんのこと蒸れるのだそうでお腹周りをスッキリさせるだけでも快適になるんだって!でも短いカットがお好みなmimikoとしてはこの長さはもう限界かも・・・そんな理由だけじゃなく毛の抜けにくいラブラドゥードルにも色々と毛質はある様で確かに毛が抜けにくいカーリーフリースコートだけど更に抜け毛の少ないウールコートに比べるとスリッカーすれば抜けるし毛玉も出来るしでお手入れはそれなりに・・・。さぁて、Lukeもそろそろ美容院かな?ちなみに我が家で美容院代が掛かるのはmimiko&Lukeだけ。パパのお母さんは現役美容師さんだからパパの実家に行けばいつでも美容院に変身!娘達も一度も美容院に行った事ないんだから。ありがたいわぁ~♪お義母さんにワンコのカットもお願い出来たらいいのに!(でもワンコが苦手なのよね・・・~-~;)mimiko
Jul 5, 2006

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・去年の6月10日はLukeが我が家に来た日。早いものでもう1年!11日に娘達のバレエの発表会で前日の10日もバタバタ・・・お姉ちゃん達の事でそんな話題はすっかり忘れられたLuke~-~;こんなおチビちゃんだったのにねぇ。さて話題は変わって、昨日はワールドカップ 日本×オーストラリア戦でした。次女はしきりに「ねぇ、日本とオーストラリアどっちを応援する?」とやけに気にしてる様子。「当たり前じゃない!日本に決まってるでしょ?」でも次女はどっちにしようか迷ってる。理由を聞くと、「だってー、Lukeはオーストラリアでしょ?だから迷っちゃう・・・」あ~なるほど!そうそう、Lukeの生まれ故郷オーストラリアン・ラブラドゥードルのブリーダーTPはオーストラリアだもんね!次女的には日本を応援したいけどLukeの為にオーストラリアも応援したいようで。気持ち分からなくもないけどね^-^;オーストラリアのサポーターGKもやりますよ!日本が1点入れて少々荒れたけど・・・試合終了で勝利の笑顔!(笑)mimiko
Jun 13, 2006

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ラブラドゥードルのオフ会がありました♪当日はあいにくの雨模様・・・雨天の場合にと予約していた渋谷のOUT BACKのテラス席はてんやわんや!一番小さいミニチュアサイズのLUKEでさえも、日本でいう中型犬サイズなのに他はみんなミディアムサイズもしくはそれ以上の大きさのワン達。ワン達だけでもかなり場所をとってるのに+ファミリー、ラブラドゥードルを飼ってないけどご興味があってわざわざ足を運んで下さった方、そしてそしてオーストラリアンラブラドゥードルのブリーダー「ティガンパーク」の養子縁組コーディネーターのうめ子さんもいらしていったい総勢?名だったか・・・とにかく「ラブラドゥードル御一行様」状態でかなりオモシロイ事になってました(笑)このブラックの子はDollyミディアムサイズで被毛は一番毛が抜けないタイプのウールコート今はブラックだけど後にシルバーになるのだそうまるで親子?LUKEの隣の子はプーキーサイズはラージミディアムだったかな?被毛はフリースコートのゴールドLUKEとサイズは全然違うもののとっても良く似てる!ワン達はそれぞれプロレス相手を見つけてはあっちで格闘、こっちでワンワン!もちろんLUKEも参加!と思いきや、自分より大きいサイズにはプロレス相手として選ばない?って言うかちょっと圧倒されてビビッてたかも^-^;年齢はみんな大体同じ位なのにね。そんなこんなでココでの予約時間があっと言う間に終了。お天気が良かったら代々木公園で遊ぶ予定だったけど、この雨じゃぁね・・・いいえ、せっかくこんなにラブラドゥードルが集まったんだもの。雨なんてワン達にはおかまいなし!で、行っちゃいました!!こんなお天気でお散歩に来る犬なんてほとんどいないから貸切です公園に着くなりみんなノーリードで走る走る~泥水の水溜りにわざと入ったり、芝生にゴロゴロ体をこすりつけたりみんなやりたい放題!LUKEは他のワン達と遊ぶよりひたすらボールを追いかける専門でキャッチボールをしてる男の子達と一緒に遊んでるつもりだけどボール拾いしてもなかなか出さないんだもん、はっきり言って邪魔してたかな?(笑)故郷ティガンパークで駆け回ってた頃を思い出してLUKEも大満足の一日でした♪mimikoもたくさんのラブラドゥードル達に囲まれて幸せだったわぁ♪もちろんお風呂場直行!mimiko
May 29, 2006

タイトル変えましたLUKEも1才を迎えて少し落ち着いた?しいつの間にブログ開設丸1年を迎えてたみたいだし~-~;という事でなんとなく変えてみました。「ラブラドゥーーーーーーーーーードル!!!」お好きなだけ伸ばしてください(笑)さて、最近のLUKEはあんまりおもしろいイタズラをしてくれなくなってブログのネタ探しが困難になって来た今日この頃。それもある意味「やんちゃくれ」→「やんちゃ」へと少しだけ成長した証拠かな?LUKEの寝床やお留守番ハウスではあれこれ試行錯誤しながら巣作りして来たのだけどこの頃はこのクレートがまたまた活躍中。暫く使っていなかったけど試しにまた置いてみたら結構気に入ってるみたい。短いお留守番や夜の就寝はこのクレートで寝てるし、大事なおもちゃやガムをコソコソと持って入ったりも。ただ、普通に入るとやっぱりはみ出ちゃう(笑)大きくなったね~!でもやっぱり穴蔵が好きなのか?狭いなりに落ち着くようで夜眠くなると自分から入って行って小さく納まって寝てます^-^熟睡し始めるとこんなに狭い中でもへそ天でグースカ。こんな使い方も。時々こうやってTVなんか観て寛いでる。TV観ながらウトウトしちゃったりもするし。縁側のおじいちゃんみたい~-~;ホント不思議なワンコ・・・mimiko
May 22, 2006

G.Wは家族で一泊二日のCAMPにプチ旅行。もちろんLukeもね!キャンプ場に行く前にドギーパークへ寄り道。いつもよりも広~いドッグランでLukeも楽しそう!他のワンコには目もくれず、ただただひたすら走ってるだけ。はしゃぎ過ぎてこの後泥水に入っちゃったなんておまけもあったけど(~-~;)でもってその後はキャンプ場へ移動。今回はキッチン&トイレ付のトレーラーハウスをレンタル。BBQのいい香りにもそそられず始終動きっぱなしのLuke。ロングリードで繋いで好き勝手にウロチョロ探検しては色んな葉っぱのお飾りでおしゃれしてました(笑)サラダ(?)も食べ放題!葉っぱを食べ過ぎたのか、興奮してたのか持って行ったドライフードはあんまり食べなかったけど(生肉は持って行けなかったし)とにかくほとんど昼寝もしないでよくもまぁあんだけ動いてたもんだわ・・・恐るべしラブラドゥードル!翌日は御殿場アウトレットに寄り道してココでもずーっと歩きっぱなし。二日間ろくに昼寝もしないで歩いてばっかりだったからやっぱり帰りの車中は流石に寝てたなぁ。帰って来てからも翌々日までやたらグースカ寝てたし。楽しかったけど疲れちゃったLukeのCAMP初体験でした★今度はテントサイトに泊まってみようかな♪mimiko
May 10, 2006

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 相変わらず気ままなポーズでZZZ・・・なLuke。クッションなんてそっちのけの寝相。その寝相の悪さは誰似??? さて、我が家に来て約10ヶ月になるLukeなのだけど10ヶ月も経ってこんなモノを買ってみました。毛玉だらけのMr.Beanのくまちゃんではなくてこのネームプレート(迷子札)。買おう買おうと思って早10ヶ月。なかなかお気に入りが見つからなかったのもあってこんなに月日が経ってしまった。 コレ、一応シルバーなんだけどまあまあのお値段とあって実はまだ未使用です・・・だってー、あの動きにこのシルバーちゃんが耐えられるかどうか・・・。 いつかは付ける予定なのだけど、満1歳を迎えたにも関わらず 散歩始めのテンションったらやたら凄くて未だにカラーはハーフチョークチェーンな現実。いつはずれて落っことしてくれるか・・・ でもって、ずーっとおハゲなまま伸びない首周りの毛となるのです。+パパの自転車散歩も手伝ってか・・・ 普通のカラーも探してるけど(10ヶ月も?)コレまたお気に入りが見つからず。初めて買ったカラーはあっと言う間に破壊したし、今度は丈夫でおしゃれ~なカラーが見つかったらようやくシルバーちゃんの出番となりそうです。いつになるかは・・・? で、ネームプレートの話に戻って。Lukeにはオーストラリアから迎える前にマイクロチップが挿入されているのだけどハッキリ言ってどこに~?てな感じ。もしもLukeが飛び出していなくなっちゃった時に保護されてもマイクロチップが入ってるなんて気づいてくれるのかなぁ・・・なんて思ったりしてやっぱりネームプレートは大事だわ!と思ったのでした。 まぁ、万人&万犬にフレンドリーな性格のラブラドゥードルなもんだから保護されてもそれなりに楽しんでそうだけどー=3 mimiko
Apr 6, 2006

本日3月28日でメデタク1才になりました~ こんなに小っちゃかったのに そして、ささやかなHappy Birthdayのお祝いです。 お姉ちゃん達がBirthday Songを歌ってくれました♪けど、ご馳走を前に「待て!」をさせられてありがた迷惑?といったトコロでしょうか・・・。いつもの場所にご飯を移動して「良し!」の合図で即効ペロリといきました。1才になったからって本犬はなーんにも分かってないけど我が家の末っ子長男くんのお祝いですから!(笑)みなさん、これからもやんちゃくれLukeはまだまだパワー全快ですよ~!!!次のイタズラもお楽しみに~-~;mimiko
Mar 28, 2006

金沢区にある「海の公園」で潮干狩りをして来ました。ココは無料だしドッグランもあるのでもちろんLukeも一緒に。 結構あさりはいるものの、小さいサイズばっかり・・・食べきれる分だけ獲って帰りました。Lukeは見学です。だってー、間違いなく海に泳ぎに行っちゃうでしょ。見学に飽きるとココ掘れわんわん!砂浜を掘ってたけど お宝は発掘ならず。見学だけではかわいそうだからドッグランへ。 ドッグランと言っても高速道路の高架下スペースを利用している所。そしてただただひたすら走り回ってるだけのLuke。何がそんなに楽しいのか・・・。 で、早速夕飯に獲れたてのあさりを使ってボンゴレ&白ワイン蒸しを作ってみたのだけど・・・噛むたびにジャリッジャリッって。砂抜きが足りなかった=3新鮮さを優先したらコレだもん、トホホ・・・味はバッチリだったのに~!mimiko
Mar 19, 2006

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・DOGGONE WONDERFULのh.さんにこんなアイコンを作ってもらいました! どこかのコーヒーショップのロゴみたいでかわいいでしょ♪h.さんありがとう~さて、最近のLukeの話。 パソコンがロフト(上)にあるもんだからいつも下の様子を気にしながら書いているmimiko。時には色んなイタズラをしでかしてくれる度にダーッっと階段を下りたり・・・ そんなLukeも今月いよいよ満一歳に!筋力もだいぶ付いたし階段の上り下りも慣れて来たしなんとなくのメドで、いつも気になっていた上の階への進入を解禁にしました。(まぁ、飼い主さんによって考え方はそれぞれでしょうが・・・)そしたらパソコンをいじってるmimikoの側で大人しくゴロンとしててくれるのよね。もっと早く気が付けば良かった?でも流石ワンコ!一度味を占めるとやみつきになるのね。 魅惑のお二階への旅は楽しいようで時にはお気に入りのガムを持参って時も。やっぱり旅にはおやつは必需品!?また新しい世界が広がってリビングのドアが開く度に旅に出るLukeなのでした。mimiko
Mar 9, 2006

昨夜もPーPーだったLuke。なので病院へ行きました。たぶん、ワンちゃん同士の感染による下痢のようです。処方されたお薬を5日分飲んで様子をみる事に。心配をよそに本犬は元気ハツラツに遊んでます! でもって、コレは最近買ってあげたおNewのオモチャ。 「WON BALL」大きさは・・・大き目のオレンジ位かな?コレが結構オモシロイ!電池式でスイッチをONすると あちこちに勝手に動き回っていく。角にぶつかってもちゃんとスペースのある所に移動する賢いヤツ。思いもよらない方向へコロコロ動くもんだからLukeも必死に追いかけまわす。 逃げ回るボールを口をいっぱいいっぱいに開けてやっとこさ捕獲するとベッドにスタコラ運んで・・・ ガジガジ・・・ガジガジ・・・それでもボールは小刻みに動いてまたもやコロコロと逃げられるのでした=3小型犬にはくわえて運ぶ事は不可能ね!あらっ?!製作者の目的は違ったかしら・・・~-~;mimiko
Feb 21, 2006

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・バレンタインスペシャルメニューを喜んでいた(?)けど最近またまたお腹の調子が悪いLuke。 何度もおトイレシートに行ったり来たり・・・いつもの元気過ぎる元気も発揮出来ず大人しいし。普段やんちゃくれなLukeがこう大人しいと結構辛いんだなぁ・・・て。まぁ、分かり易いんだけどー。様子を見て 明日は病院かな?さぁて、話は変わってmimikoのお気に入りのご紹介♪ 我が家にある調味料の一軍選手達。(たまにしか登場しない二軍も入ってるけど)味の○&ブラックペッパーは大好き^0^中でも最近のヒットは、バジル風味のエキストラ・バージンオリーブオイル!バジル大好きmimikoには持って来いの品!パスタ・サラダ・カルパッチョ・ピザ・・・何にでもOK♪ そしてCOSTCOで買ったGARLIC SPREAD。コレ、ガーリック・パルメザンチーズ・塩・オレガノ・パセリ・・・etcが入っていて、この間はパン粉にコレを混ぜて豚ヒレ肉のピカタを作ってみたところ美味でした~^-^あとは、パスタ・ピラフ・スープ・ドレッシング・・・これからも大活躍してくれそうな調味料!お料理の幅が広がりそう?!お試しあれ~!mimiko
Feb 20, 2006

Happy Valentine's Day♪今時の小学生は進んでる・・・?本日 長女が「友チョコ」をもらって帰ってきた。もちろんお相手はクラスメイトの女の子なのだけど。昔育ちのmimikoには今時は良く分からん!基本的に学校にはチョコを持っていって渡すのはイケナイらしいけど我が家の娘達にはお目当てはいないようなので母のバックアップは必要がないみたい。なので今年は パパ&Lukeへの贈り物となりました~ Lukeへは 晩御飯をバレンタイン風にアレンジ。いつもの生肉をハート型にしてみました。(本犬は形など全く分かっていません・・・)それからLukeの大好きなレバー&野菜とデザートにコレまた大好物のヨーグルト。 じー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・と待ってます。いつもなら一緒盛りのご飯、本日は別々に盛ってみました。お皿を洗う必要もないくらいキレイにあっという間に完食。「愛」を受け止めてくれたのかしら?ホワイトデー 期待してますよ♪そんでもってお次はパパさん。申し訳ないけど色々と娘達のお稽古上時間がなくて今年は簡単に済ませて頂きます・・・コストコで購入したチョコレート・ブラウニーミックスの素。ただただ材料を混ぜて焼くだけの超簡単レシピ!甘いものが苦手(酒の肴・おつまみ担当)なmimikoとしましてはこんなんでもおっくう。でもオーブンから香る甘~いかほりはそれなりにイイかほり。焼きたて丁度イイ頃にパパが帰宅。一応バレンタインデーだから それなりにしてみたり^-^ mimiko
Feb 14, 2006

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 長女 塾から帰宅→お風呂→塾の宿題・・・の図。始まりました・・・お弁当持ちの塾通い。今年 小学校5年生になる長女。塾では2月から小5のカリキュラムに突入する訳で週2日はお夕飯は塾でのお弁当になります。去年4月に次女が1年生になって やっと6年間ぶっ通しのお弁当生活から開放されたと思ったらまたまたお弁当のおかずを考える事になるとは・・・上の写真では思いっきり爆睡してるLuke、夜10時近くともなればいつも眠くなってしまう。だけど眠くない時間にお姉ちゃん達がお勉強やらご飯やらでテーブルにつくと決まって足元にじゃれて(ズボンを噛んで)来る。はっきり言って、お邪魔虫!あまりにもしつこく妨害するもんだから時にはケージにハウスさせたり、mimikoがお遊びのお相手をしたり。 ちいさいガムをあげると すぐには食べず口に入れてポイッと飛ばすのが楽しいらしい。 それをmimikoに遠くまで投げさせたり、銜えてるのを追いかけてもらうのを何度も何度も・・・あぁ~もぅ~しつこいっちゅーねん!その有り余った体力、寝不足でクマの出来ているお姉ちゃんに分けてくれ!もしくは、ママに解けない問題を教えてやってくれー!!!そんなお邪魔虫だけど、寝る前のLukeへの「オヤスミ☆」のご挨拶は子供達も格別癒される時間♪(まぁ、Lukeは眠いと大人しいから)1日の疲れを吹き飛ばしてくれる不思議なパワーがあるのよね、ワンコって^-^mimiko
Feb 9, 2006

パパからLukeへのオーストラリア出張お土産はこんなんでした。ピープー鳴る骨型のオモチャ&縄の噛み噛みオモチャ。私的にはもう1頭オーストラリアン・ラブラドゥードルが・・・!?なんて期待薄だったけど(笑)もちろんお土産に大喜びのLukeだけどやっぱりLukeだった・・・骨型のは毛羽立ったトコロをむしるのが楽しかったり縄は縄の部分には興味がなく 間のパーツのプラスティックをカジカジ。遊び方が全く間違ってます=3適応年齢もしくは適応犬種が間違っていたのかしら?折角のお土産だけど、しまわせて頂きました。さてさて今日はこんな遊びをしてみました。毛布の中にコレまたピープー鳴るニワトリさんのオモチャを隠してみた。(クククッ この毛布、パパの。) クンクン・・・カリカリ・・・「ココらへん怪しい・・・」「見ーつけた!」警察犬に向いてる? もうこうなったらニワトリさんは逃げられません。のはいいけど、この遊びに何度も付き合わされる事になるとは・・・トホホこのしつこい位の執着心、何かのお役に立てればいいけどー。mimiko
Feb 7, 2006

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ どーですか・・・ボク?久々のトリミング。ラブラドゥードルのブリーダーさんが見たらがっかりするかも!?でもでも、今回は結構気に入っているmimikoです♪伸ばしてモサモサにするのもかわいいんだけど毛の抜けにくいラブラドゥードルとは言え只今パピーの毛が抜ける時期。体中のあちこちに毛玉ができ始め、スリッカーするのも重労働とあって思い切ってサッパリ。 短いのもなかなかイイもんです。なんたって触り心地が気持ちいいの!これでお散歩後のお手入れも楽チン^-^明日はオーストラリア出張から帰って来るパパ。ビックリするだろうなぁ~mimiko
Feb 3, 2006

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・昨日から出張に行ってしまった旦那さん。いつもなら毎朝Lukeのお散歩に行ってくれるのが暫くは私の役目に。今日は「コレが終わったら・・・コレが終わったら・・・」と家事をしていたらあらあら雨が・・・残念ながら本日のお散歩はナシに。そんな家事の最中(まだ雨の降る前に)とりあえず気分転換にとテラスに出てもらってリフレッシュ。外の空気に触れるだけでも気分は良いようでいつもそれなりに気ままに楽しんでいるLuke。その間におトイレのお掃除をしていると、何やら聞きなれない物音が・・・。恐る恐るリビングへ行ってみるとギャー!!!なんと泥だらけのリビングに泥だらけのLukeが。 大人しくしてると思ったら、テラスの植木の土を掘っていたのでしたー。掃除してる最中になんでまた掃除が増えるかなぁー・・・(涙)本犬、いたって知らんぷりのご様子。でも、その口の周りが何よりの証拠だぞー!でもこんなにかわいい寝顔をされたら許しちゃう♪(by.バカ親)mimiko
Jan 31, 2006

今更だけど、やっぱりハウスが小さすぎた・・・かな?小さめのベッドとワイドサイズのトイレシートを置いただけであとは少しも余裕のない身動きもとれないケージ。オ○ッコは足を上げずにしてくれるものの朝一の量ったら半端ないからジョボジョボと出てくる勢いでベッドにまで跳ねる・・・困ったもんだ。でもまた買い換えるのもナンだし、買ってみてやっぱり前の方が狭いなりに良かった・・・となるのももったいない。そこでミニチュアダックスを飼ってるお友達のトコのケージとお取替えしてお試しレンタルハウス月間となりました。New Houseはこんな感じ♪ベッド&トイレシートを置いても横になれるスペースもあって広々~♪とてもお寛ぎのご様子!コレが本来買うべきサイズだったのね・・・だけど柵の高さが91センチもあるのに余裕の顔出し!しかも前にも増してジャンプ力がついてるもんだからいつ飛び出て来るかヒヤヒヤもんです・・・決して大きくない我が家のリビングのスペースをLukeの一軒家でかなり占領されてしまいました・・・Lukeがいたずら坊主を卒業するのが先か、広~いリビングのあるお家を建てるのが先か。あ~あ・・・トイレシートだけのリビング 憧れるなぁ。いつになるやら・・・mimiko
Jan 26, 2006

みなさんご無沙汰してました・・・Lukeです。年末年始と忙しかった?&のんびりしていたら一ヶ月以上も更新していませんでしたー~-~;いざ更新しようと思ったら画像登録方法も変わっていたりしてなんだか勝手が良く分からないけどなんとかアップです。という事で、今年もどうぞ宜しくお願いしま~す^-^さてさて我が家のやんちゃくれLukeも今月で10ヶ月を迎えます。体重も10kgを超え、自転車引きで筋肉も付き体つきもガッチリして来ました。けど見た目は大きくなったとは言え 中身はまだまだ・・・ マンションの植栽の剪定&お掃除にいらした業者の方がうろつくのが気になるらしく始終吠えっぱなしのLuke。思いっきり下がってるしっぽを見れば分かるようにどうやら怖いらしい。せっかくお天気が良い日だっていうのに近所迷惑になるので仕方なくカーテンを閉める事に。そうそう、昨日の散歩途中大きな雪だるまを目の前にそこから動けなくなってたっけ。引っ張って行こうとしてもピクリとも動かないし。やっとこさ無理やり引っ張ったら物凄い急ぎ足で通り過ぎたりして(笑)それから、リビングにおいてあったアバクロの紙袋に印刷されてる爽やかに笑うアメリカ人男性のアップ写真にも遠くから吠えてたし。(タイプじゃなかったのか?)あのさー、普段の強気な態度はどこへやら・・・?図体がデカイわりに肝っ玉はちっちゃいLukeなのでした。mimiko
Jan 24, 2006

もうすっかり辺りはCHRISTMAS☆学校の振り替え休日にDisney Landに行って来ました♪平日だろうといつ行っても混みこみだけど今回は割りとすいててほとんどのアトラクションに長時間並ばずに楽しんで来ました~♪もちろんLukeは連れて行く訳にはいかないから朝早く、トレーナーさんのホテルに一泊でお預かり。何も分かってないLukeは またまた遠足気分でほいほい喜んで行きました。私たちがDisney Landで満喫してる間Lukeはどうしてるんだろう・・・淋しい思いはしてないかしら・・・と思ったらこんな楽しい事になっていたみたいです→KarBee's12月5日の日記をご覧下さい^-^こんな近くに楽しいテーマパークがあったのね!mimiko
Dec 10, 2005

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・最近めっきり寒くなって床暖を入れるようになった我が家のリビング。Lukeにとっては暑くて迷惑なのか?床よりもソファで寛ぐ事が多い。コレ↑もソファの上に自分専用のクッションを置いて寛いでるの巻。ってゆーか、ソファを占領されて迷惑なのはこっちのセリフ。かと思えば急に遊び出したりして。クッションと格闘してる間に興奮状態はピーク!クッションカバーの中に顔を突っ込んでガウガウしちゃってます。一人遊びも上手なのは分かるけど、中綿だけは出さないでね・・・。話は変わって、リビングとキッチンのバリケードを変えました。今まではクレートでキッチン侵入を阻止していたけどキッチンに行く度にイチイチどかしたりまたいだりが結構面倒。おまけに場所もとるし。でもってホームセンターで園芸用の伸縮するラティスを購入。買ってきたのはいいけど、実はコレがあんまり頼りにならない。あの怪力Lukeに見事にその仕組みやらを見破られスキを狙って鼻をヒョイッと使って脇からスルーしてる。でも極力ネジ穴を開けたくないから暫くはコレで勝負するつもり。このまま突進して来そうな気もしないでもない・・・勝負はいかに!?mimiko
Dec 2, 2005

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・お友達のku~ちゃんに教えてもらってユーカリのクリスマスリースを作ってみました。ユーカリは葉の形も香りも大好きな葉っぱ。部屋中がユーカリの香りでいっぱい。癒されます。掛けて楽しむのも良し、こんな風にキャンドルと合わせればまた雰囲気が変わります。CHRISTMASが待ち遠しい♪そして肝心のクリスマスツリー。やっぱりツリーがなくちゃ何だか物足りない・・・で、一か八かで飾ってみました!初めて見るツリーに興味深々のLuke。クンクンしてみたり、食べられる葉っぱかどうか確認したり。以外にも思ったよりイタズラをする気はないようで。いや、気はあるけど目の前でやらかす程馬鹿じゃないのか?スキを狙っているのかも。でも万が一に備え、久々にビターアップルなんぞ使ってみたりしてとりあえず3日が過ぎました。今のところ無事だけど一瞬たりとも気は抜けない!あぁ・・・神様、いい子にカメラ目線で大人しそうに見える(?)この犬ですがコレはおやつ狙いのお調子者の姿です。どうかクリスマス当日まで元気なツリーでいてくれますようお守りください・・・アーメンmimiko
Nov 29, 2005

コレは3ヶ月半頃のLuke。こんなにちっちゃかったのが懐かしい・・・^-^お迎え後あまりにも元気な彼に手を焼いてすがる思いでトレーナーさんに電話をしたっけ。思えばあんなこともこんなこともあったなぁ・・・。初めてのトレーニングから今月で早5ヶ月が経ちました。「甘噛みを何とかしたい!」から始めたトレーニングも今では欲まで出てくる余裕もナキニシモアラズ~-~;そんでもって様々なトレーニングをお勉強して来た訳だけど一通り基礎編を終えた今、学んだ事を復習しながら頑張って行こう!という事で、昨日にてトレーニングは終了となりました。まだまだ未完成ではありますが、「苗木が立派な大木」になれる様に頑張らなくっちゃ!さて、最後のトレーニングですが(当の本犬は最後だとは全く理解していないけどー)いつもトレーニングで使ってる公園の階段の上り下りを練習。飼い主の歩調に合わせて階段を上り下りするのだ。ついついワンコが先走ってしまうトコロだけどそれをわざと一歩一歩ゆっくりゆっくり、時には幅の狭い階段途中でお座りさせるなどワンコにとってみれば調子が狂っちゃうだろうけど基本は飼い主の指示に従わなければ!トレーナーさんと歩くLuke。そしてフリスビーキャッチの練習。コツは教わったものの思ったより難しい。これは引き続き宿題となりました。何はともあれこれまで暖かくご指導して下さったトレーナーさんに感謝!です♪これで終わりではなく、この後いかに引き伸ばしてあげられるかは飼い主次第。けど5ヶ月前に比べたらだいぶ成長したかな?いや、さっきも調子コイテお姉ちゃんに怒られてたわ・・・。mimiko
Nov 24, 2005

*** 昨日は次女の七五三の七歳のお祝い ***(写真左の水色のお着物)明治神宮に行ってお参りをして来ました。姉妹そろってお着物を着る機会なんて暫く・・・いやもうないかも!と思って長女にも無理やりお着物を着せる事に。だけど長女、メイクが嫌らしくノーメークでという条件付で承諾。しかもおととい風邪で学校を休んだ長女。本調子ではなかったものの置いていく訳には行かず顔色は悪い・目の下にクマ・着物で締め付けられて不機嫌とブルーな感じでありました。一方、主役の次女はハリキリモード全快で長時間の慣れないお着物に「苦しいー!!!」と嘆いていたものの写真館でもしっかりモデルさんしてました。その後は高輪○リンスの天ぷら屋さんでお食事。個室で目の前で揚げたてをいただく天ぷらは最高でした!始めは大人しくお着物で座っていた娘達も個室とあってあれよあれよという間に帯という帯をほどいて完全にリラックス姿に・・・帰りはそれはそれはお恥ずかしい姿でかえりました=3一方Lukeは・・・朝から着付け&ヘアーをしてくれる為に義母が来てくれる事になっていたので間違いなく着付けの邪魔になるし、夜までお留守番はかわいそうだからとまたトレーナーさんのペットホテルKarBee'sに預けて来ました。そこでの様子は→こちらをポチっとた~っくさん遊んで撃沈です!mimiko
Nov 23, 2005

今年もテラスにあるオリーブの木にクリスマスイルミネーションそろそろクリスマスツリーも飾りたい頃だけど、今年はどうしようかな・・・新しいオーナメントも買ったし飾りたい気は満々だけど今年からはなんせあのやんちゃくれLukeがいるもんだから結果は見えてる。娘達から「まだクリスマスツリー飾らないの?」とせがまれ「今年はLukeがいたずらするからね・・・。」と言うと「じゃあサンタさんプレゼント置いていってくれなくなっちゃう!」と。そう、毎年サンタさんはツリーの下にプレゼントを置いていってくれるのだけどツリーがなくちゃ困っちゃうかも。やっぱり飾ることになりそう。きっと恐ろしい結果をご報告する事になりそうです・・・。(お楽しみに-.-)さてさて、このやんちゃくれのLuke最近のお気に入りはコング。前々からあったんだけどあんまり遊んだりはしなくて中に詰まってるおやつをたいらげたら終わりだったのが最近は良く遊んでる。思いもよらない方向へ転がっていくのが楽しいみたい。何にも入ってなくてもカミカミしたり、投げてもらいたくて持ってきてコロンと落としてみたり。投げても投げても必死に追いかけて銜えて持ってくる。これが結構しつこいんだなぁ・・・~-~;終わりがないって感じで。それでもってこのコングラブラドゥードルでもミニチュアサイズだからと一番小さいサイズを買っておいたけどちと小さすぎた?大好きな遊びの引っ張りっこをして欲しいのは分かるけどこのサイズのコングでの引っ張りっこは危険を伴います。だいたいコングってそーゆー使い方じゃないしー。葉巻をくわえるオッサンみたい!mimiko
Nov 19, 2005

後ろから失礼!最近お気に入りのスタイルがコレ。普通だったら前足をちょこんと乗せるだろうけどLukeは上半身をまるまる乗せるのが好きみたい。こうやって寛いだり、この状態でヒヅメを噛んだり。暫く二本足で支えているのだから疲れやしないかと思いきや意外とリラックスしてる。キッチンのバリケードにしてるクレートだってほらこの通り。Lukeのごはんを用意している間もこうやってしっかり覗き見。でもいくらリラックスしてるとは言えコレには笑った!立ったまま寝てる。mimiko
Nov 13, 2005

本日は快晴なり!絶好のお洗濯日和なのでコレもお洗濯しました。タオルドライ後のLuke。なんとも情けないおっさん顔が妙にかわいかったりする♪お風呂は特に嫌がる訳でも喜ぶ訳でもなく大人しくしててくれるからコチラも淡々と用を済ませられる。顔にジャージャーシャワーをかけたって迷惑そうな顔をするものの特に問題なし。せっかくアワアワにしたシャンプーをブルブルっとする位ならまぁ良しとしましょうか~-~;けど、お風呂から上がったらLukeは豹変する!まるで闘牛の様にタオル目掛けて突進してくる。別にタオルは赤じゃないんだけどー。じゃあ私は闘牛士?この闘犬と格闘してやっとこさ拭き終えると今度はリビング中をバタバタドッカンドッカン走り回る。お風呂でじっーとしてたストレス?を一気に爆発させる。でもってドライヤーが終了するとホッと一息。このソファ、4人家族のmimiko家には4人で寛ぐには少々狭いが姿勢正しくキチンと座れば座れるサイズ。それをこの闘犬は7ヶ月にして贅沢にも四分の三は使ってるのだ。じゃぁ 成犬になったら独り占め?!・・・そんなコトはさせません!mimikoがゴロリ~ンと出来る特等席は譲る訳にはいきませんよ、Lukeさん!!でも、こんな顔で寝てたら 譲っちゃうかも・・・です。ギズモ?mimiko
Nov 8, 2005

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今日はおとなしめなLuke。たまには紳士的なトコロも見せておかないと!いや、実はまたお腹壊しました・・・先日の図書券盗み食い事件で食べた図書券のせいなのかどうか?バチが当たったか?それにしてもお腹が弱いLuke。今日の朝のトレーニング中でも 2回もP-P-。そこでトレーナーさんにご相談してみた。朝はドライドッグフード、夜は生肉&野菜の食生活なんだけどお腹を壊す→絶食(+ビオフェルミン)→翌日から生肉食半分(+ビオフェルミン)→う○ちの様子を見て生肉食の量を増やす→また朝はドライ夜は生肉食→数日後にお腹を壊すの繰り返し。トレーナーさんにドライのメーカーを伝えるとどうやらそのドライドッグフードがLukeには合わないのでは?という見解になった。どうもその中に含まれる動物性油脂が合わないらしい。確かに、生肉食だけの時は健康う○ちだったかも。2食共生肉食にしてしまえばいいだけの話なんだけど。ちなみにオススメのドライドッグフードがあったら是非教えてくださ~い!いつも手をやく程元気なLukeがこうして大人しいとこっちの調子が狂っちゃう・・・やっぱりはちゃめちゃに元気なLukeがLukeらしいかな。mimiko
Nov 3, 2005

金目の物を盗まれました。ほんのちょっとリビングを留守にした隙に。500円分の図書券がバラバラです・・・まぁ、椅子に掛けていた鞄の中にさらっと入れていた私も私だけど御丁寧にも鞄の中から盗むとは かなりの知能犯!どうやら出掛ける支度をしている私を見てかまって貰おうと言う作戦だったらしい。現行犯で抑えたものの すでに遅し。バラバラになった欠片達を拾い集めてみたものの元には戻らなかった。1~2欠片足りない。多分食べたのだろう・・・。500円分の1~2欠片のお味はいかがだったのかは聞かなかったけど間違いなくおやつに比べたら美味しくなかったはず。夕方の散歩で出したウ○チの中を探してまで元に戻そうとは思わなかったけどこの1~2欠片が見つかったとしても500円の図書券として使えるかどうか・・・?ってゆーか、それじゃあ本屋さんに失礼でしょ。でもたかが500円分の図書券とは言え、金券=現金なのだからやっぱり凹む。まぁ、本物のお札をバラバラに食いちぎられたらきっと平常心ではいられなかっただろうし現金でなかっただけせめてもの救い?それが一万円札だったら・・・ゾ~っとする!きっと気絶していたかも。けど、Lukeにとっては金目の紙だろうがスーパーのチラシだろうが分からないのは仕方がない。分かっていたらそれはそれで問題な訳だけどー。全くもって空気の読めないオトコ。とぼけた顔してるよ。まったくも~!mimiko
Nov 1, 2005

もうすっかり秋です。駒沢公園の木々もきれいに紅葉しています。久々に駒沢公園のドッグランで思いっきり走って来たLuke。入って来るワンコ一頭一頭にご丁寧にもイチイチ御挨拶をしに行く。こっちで仲良くじゃれ合うワンコがいれば仲間に入れてもらおうと飛んでいく。そしてあっちでケンカを始めたワンコがいれば「なに?なに?どーしたの?」ととりあえず野次馬ってみる。そっちでボールを投げてもらうワンコがいれば自分に投げてもらってるものと勘違いして取りに行き投げたおじさんの所に持って行く。一度も休む事なく まあ良く動いてたもんだぁ。こんだけ走り回ったんだしお疲れだろうと思いきや今度は娘達の希望によりサイクリングをする事に。二人乗り自転車にパパ&長女&Luke。サイクリングコースをぐるっ~と一周。一度給水休憩をしただけで後はずーっと走りっぱなし。ペースも落ちる事なく余裕の走り。この体力には恐れ入りました!オーストラリアン・ラブラドゥードル様!!!その後も疲れきってベターっと座り込むでもなくパラパラと落ちる落ち葉と無邪気に遊ぶLukeなのでした。見よ!このご満悦なアスリートの笑顔。トライアスロンでもやってみましょうか?mimiko
Oct 30, 2005

スタコラサッサ=3=3=3スーパーのチラシをくわえるLuke。今日のお買い得をチェックですか?知らない間にダイニングテーブルの上にあったチラシをささっと盗んだ。もうこうなったら取り返そうと思っても上手い具合に逃げ回る。始めはおもしろがって追いかけるけどあの素早い動きには追いつけなくてしまいにはからかわれてる気になる。思いっきり上がってるしっぽが何よりも楽しんでる事を物語ってる。昨日はお昼過ぎから雨が降ってきたから夕方のお散歩はナシ。で、今朝は止んでたからパパに連れて行ってもらったもののまた降り始めてビチョビチョになって帰宅。短めのお散歩で燃焼しきれていないのか、いたずら心に火が付き盗人となった訳。トイレシートも盗んだ。ボロボロにされる前に取り返したけど。Lukeの二代目ベッドもケージから引っ張り出そうとした。一代目みたいにまたビリビリにされない様に寸前で阻止。それにレースのカーテンも引っ張って持っていこうとした。危うくビリーって聞えるトコだった。フ~ やれやれ・・・そう言えば、洗濯かごの中からパンツやら靴下やらブラも一瞬で盗んで行くしね。犯罪にならない程度にして下さい・・・。早いもので明日で満7ヶ月なるLuke。落ち着くどころか やめられないとまらないいたずら坊主は今日も元気いっぱい!mimiko
Oct 27, 2005

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・どなたかこの仔を拾ってやって下さい。なんちゃって!ちょっと必要でコンビニで貰って来たダンボールに詰めてみました。そしたら ダンボールに「子犬」の文字が。まさに月齢で言えば「子犬」のLukeですが、大きさでは立派に「大犬」です。これじゃあ誰も拾ってくれないでしょう。ってゆーか、数秒後には軽く飛び出してました(笑)拾ってあげる隙もありません。今に始まった事ではないけど、夕方になるとよくこうやって吠えてます。窓ガラスに映る自分や家族に向かって吠えまくります。向こうにいるのかと勘違いしてます。で、誰?ってな顔で見られても・・・近所迷惑になるので 夕方からは(ガラスに映る時間からは)シャーっとカーテンを閉めてます。毎年これからの季節、テラスのオリーブの木にはピカピカと電飾が付く予定ですがどうやら今年は楽しめなさそうです・・・mimiko
Oct 24, 2005

Luke、どアップで撮ってみたら「ゴンタくん」みたいです。(同年代の方ならおわかりですね^-^;)ひづめを必死にカジカジして満足しました。このひづめ、Lukeには誰にも渡したくない程とっても大事なモノの様で取り上げようとしてもしっかり銜えて頑として口を開けないし物凄い勢いで逃げ回ります。昨日なんか 逃げた先のソファーの上で失禁してましたー。おトイレに行く事をも忘れさせてしまう魅惑のひづめらしい。あんな臭いモノのどこがいいんだか・・・。2個セットで買ったひづめも4ヶ月でこんなに小さくなりました。他のガムじゃぁあっという間にたいらげるけど4ヶ月かじり続けてもまだやっつけられないのは流石ひづめさんです!でもカジカジした後は お口の周りと掴んでる手の毛がハードムースを付けたかのようにパリパリになっちゃうのが難点。折角のフワフワ毛が台無しです・・・で、いつもながらリラックスして寝てました。コレはどこのワンコもしてるポーズだと思うけどあっぱれ!何がどうなってるんだか・・・流行のヨガポーズですか?余計疲れそうだけどー。mimiko
Oct 21, 2005

ここんとこ雨が降る日が多いような気がする。 先週の土曜日は娘達の学校の運動会があって 天気予報では午後から傘マークが出ていたのに なぜか晴れておまけに日焼けまでしたほど熱かったー。 で、今日はその振り替え休日なんだけどパパもお休みをとってあったので さてどこに行こうか・・・と思ったらあいにくの雨。 この雨じゃあLukeを連れて行くところもないし 仕方なくLukeにはお留守番をしてもらう事に。 土曜日は運動会とあって7時間近くお留守番したばっかりなのに 「またー?」と御立腹なのか先に玄関を出たパパ&娘達に後追いをして 物凄く悲しい声で泣いてた。ゴメンネ・・・でもって出掛けた先は映画館。 娘達がずっと観たがっていた「チャーリーとチョコレート工場」を観に。 ランチをして上映時間まで時間を潰し映画を観終わると5時半。 恐る恐る帰宅してみたら・・・ なんとケージの屋根が外れてケージ内に落ちほとんどLukeは動けない状態に!! いつからこの状態でいたんだろう・・・。 可哀想だったね。 でもまぁ 怪我もなく荒らした形跡もなく良かった良かった。 けどコングに詰めたおやつは無くなってたけどー。 ちゃっかりしてる(笑)帰宅後もかなりの雨だったけど連日の雨&長時間のお留守番だったから パパがお散歩に連れて行くことに。 でもビチョビチョになる事間違いなし!の雨量だったから 先日購入したLuke用のレインコートを初使用。 コレ、一応試着して買って来たんだけど 後でサイズ表を見たら なんとボーダーコリー級のサイズらしい。 あのー、ウチのLuke オーストラリアン・ラブラドゥードルの中でもミニチュアサイズなんですけど~-~; もちろんまだ6ヶ月だからこれからも大きくなるはず?。 少し余裕のあるサイズを選んだけど、 どうかピチピチになりませんように・・・。そう言えば、ホテルに預けた時も中型犬プライスだったな。 トリミングだってパピー割引をしてくれたものの まともに払ってたら¥9000だっただろうし。 オーストラリアではミニチュアでも日本じゃあ通用しない訳さ。 だから日本で言う「ミニチュアサイズ」のワンコに あんな図体でミニチュアと名乗ってるのは少々申し訳ない。 えーい!こうなったらいっそ中型犬として堂々としていようじゃぁないか(笑) 大きくなれよ~^-^ mimiko
Oct 17, 2005

結局クレートではなくケージに就寝させる事にしたLuke。またもやお腹を壊しう○ちまみれになるよりは・・・とベッド&おトイレ付きの一軒家にお引越し。それにしてもお腹弱いなぁ。それに「ハウスは?」と言えばホイホイとはいかないが渋々自分から入って行ってくれるのだから良しとしよう。けど、ハウスは決して好きじゃないはず。それがまた分かり易いんだなコレが。少しでもケージから出てる気分を味わってるんだか。 柵の間から鼻。柵の間からしっぽ。しかもソコ、トイレシートの上だし!どんだけリラックスしてるっちゅーの。将来的にはケージに入れなくてもいたずらしないでいい子にリビングで寝てくれたらなぁ・・・なんて思ってるけどまだまだ先は長そう。ってゆーか、そんな日は来るのだろうか・・・?mimiko
Oct 13, 2005

どうもLukeです。気になって仕方がないんだよね・・・ココとアソコが。外そうと思ってもなかなか取れないしさー。特にアソコのアレが追いかけても追いかけても逃げるんですよー。しかも目が回る速さで逃げるもんだからさぁ・・・もうやんなっちゃいます。あの付属品何なのぉー? ココ&アソコ付属品とは長~い耳&長~いしっぽ。mimikoはかわいいチャームポイントだと思って毛はカットせずに伸ばしているのだけどLukeには少々気になるらしい。器用に自分の耳をカプってくわえてたり別に逃げてる訳ではないけど、逃げ回るしっぽを追いかけてリビング中をグルグル回りながら一人 Shall We Dance。ホント何だと思ってるんでしょうね。それはそれは物凄い速さでカメラも追いつきません!バターになるつもりですか~?mimiko
Oct 13, 2005
全130件 (130件中 1-50件目)