長男君は優しい青年に育っていってるのね。
二人とも日本では楽しい良い思い出しかなかったから、帰るのも辛くなったんだろうね~
子供達がお母さんと手をつないで歩いてる姿を見てて、何とも言えない嬉しい気持ちになったでしょうね。
今回の里帰りは、本当に内容の濃い、クオリティタイムを設けれた旅だったね・・・

来年、本当に一緒にねぶた跳ねれるといいな♪ (2007.08.19 13:58:31)

アメリカの空から HELLO!!

アメリカの空から HELLO!!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Luke's Mom

Luke's Mom

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

フリーページ

2007.08.19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
孫たちの来るのを首を長~~~~くして
待っていた私の母、おばあちゃん
去年からみたら子供たちもかなり成長していて
びっくりしたって言っていた
今年はおばあちゃんといろいろな所へ行って
おばあちゃんと一緒にいろいろなことをした
うちの子供たちは結構日本食何でもOK,
カツどん、冷むぎ、カレーライス
マーボー豆腐、三色ご飯、炊き込みご飯
チンジャオロース、ラーメン、うどんと、鰻
などなどなどなど...なんでもかかって来い!ってかんじ
おばあちゃんも子供たちが来ると
普段一人であまりたくさん作らない分たっくさん
おいしいものを作ってくれる
行った次に日に、おばあちゃんに
一人3000円ずつお小遣いをもらって
二人の懐はとってもあったかい
いま、はまっているポケモンカードを買ったり
近くのサンクスまで二人で歩いていって
アイスクリームを買ってきたり
そうかと思えば、おもちゃさんで
ずーっとさがしていたスターウォーズのキャラクターを見つけ
大喜びで買うといって自分でお金を払って買ったり
ここアメリカではちょっとできない体験も
できて、本人たちはちょっと大人の気分

外にも何回か外食しに行った
一回近くの食堂(本当に食堂..レストランじゃない...)に
行こうという事になった
うちから歩いて5分ぐらいなんだけど
歩道のないうちの前の道路を歩いていって
それから大きい通りをわたらなくてはいけない
長男君に 
”おばあちゃんと手をつないでね、”って言って
手をつながせた
そうしたら、おばあちゃん
”や~~おばあちゃん、XXX君と手をつなげて
うれしいな~~~
おばあちゃん、とってもうれしいな~~~”って
次男坊の手を引きながら母と長男君の
手をつないでいる姿を見ていたら
もう、長男君のほうが背も高いし
ガタイもいいし、丸っきりの少年
長男君には日本へ行く前から
おばあちゃんにやさしくしてあげなよ...って
言っていた
そのかいあってか彼はとってもおばあちゃんには
やさしくしている
スーパーへ行ったときなんかは
言わなくてもおばあちゃんの持っている
重い買い物かごを持とうとしてくれるし
家に帰ってきても、大きな荷物は
手伝ってくれようとする
そのときもちょっと恥ずかしそうだったけど
おばあちゃんと手をつないで
一緒に歩いている長男君がいた
きっと、母にしてみれば
父となんて手をつないだことはなかったろうと思う
彼女がそうやって誰かと手をつないだのは
きっと長男君、次男坊が小さいときだったと思う
その小さな赤ちゃんだった子が気が付くと
自分の背丈を追い越し
立派な少年に成長して
自分と手をつないで歩いているのが
母にとってはとっても頼もしかったんだろう
長男君と手をつないで歩く母は
本当にうれしそうだった

その後に一日夜にねぶたを見に行った日があった
行くときは、近くまでタクシーで行ったんだけど
帰りは、タクシー捕まらないので
4人でねぶたの運行場所から家まで
歩いて帰ってきた
長男君と次男坊は大きなアイスクリームを片手に
それぞれ母と私と手をつなぎ、近くの川沿いを 
4人でおしゃべりしながらぷらぷら歩いて帰ってきた
次男坊は口のまわりはアイスクリームだらけ
長男君はそんな次男坊をからかいながらも
 自分も口のまわりはアイスクリームだらけ
外は、ちょっと涼しい風が吹いていて
空は満天の星空だった
そのときも母は
”おばあちゃん、うれしいな~~
XX君と手をつなげて嬉しいな~~”って 
何回も言っていた 
私にとってその30分は
なんだかふんわかとしてしあわせな帰り道だった

かえる前の日にいきなり次男坊が泣き出た
あともう1週間日本に居たいって...
とても悲しそうにしくしく泣き出した
それをみていたおばあちゃん
つたない英語で
”YOU COME BACK NEXT YEAR、
I WAIT FOR YOU"
それを聞きながらうなずく次男坊
私は心の中で
”あ~よかった...彼は今年も
楽しい思い出がたくさんできたんだな”って思ったら
なんだ嬉しかった 
さ~~来年はねぶた跳ねちゃおうかな??
Japan Summer 2007 004.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.08.19 07:51:59
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


いい思い出でしたね。  
kuro_suketaro  さん
おばあちゃん(お母さん)の気持ち、なんとなくわかります。
次に会えるのがまた楽しみですね。

歩いて帰れる川・・・堤川かな?
案外ウチと近いかも^_^;
7月半ばから「町内ねぶた」もご近所あちこちでやってますよ。
俺もその一人ですが。
(2007.08.19 11:42:34)

素敵ですね。  
ひろ さん
涙ぽろぽろこぼれてきちゃいました。おばあちゃま、
本当に嬉しかったでしょうね。 優しく素敵な
お兄ちゃんに育っていますね~。 うちの子達も
そんな風に育ってほしいなぁ。 次男君ももっと
いたいって泣いちゃうなんて可愛いしおばぁちゃまも
英語で返事するなんて…素敵~♪ (2007.08.19 12:34:06)

Re:Summer in Japan 2007  おばあちゃんといっしょ(08/19)  
たちまゆ  さん

な・・・涙もろっくって~・・・  
maru さん
読んでたら、涙出てきちゃいました。
感動。
こういうのって、ホント感動。
いい息子君たちにほんとに良いお母さんですね。
来年が、きっとおばあちゃんは、楽しみで仕方がないでしょうね~。
息子君たち素直でいい感じです。  (2007.08.19 22:46:47)

かわいい・・・  
miffy5769  さん
今まで、日記を読み逃げしてました。
あまりにローカルな話題で、想像がつかなかったので。
(ごめんなさい)
でも、子供たちも、おばあちゃんもかわいいですねー。
日本への里帰りは、お金も時間も掛かって大変だけど、こういうことがあると、本当に「行ってよかった」と思いますよね。
あああ、私も子供たちを日本の母に会わせたいなあ、やはり写真だけじゃダメよね? (2007.08.20 00:17:59)

私も・・・  
キャメロン さん
日記を読んでて、心の奥がジーンと熱くなりました。日本とアメリカでなかなか会えないけれど、短い時間でもお互いにとってたくさんの良い思い出が出来たようで、本当に良かったですね♪ (2007.08.20 07:32:14)

Re:Summer in Japan 2007  おばあちゃんといっしょ(08/19)  
JapanSFO2  さん
いい息子さんたちだな~!!
こういうことって言ったから出きるってもんでもなくて
これはきっと日頃のLuke's Momさんご夫婦の育て方がよかったからに違いない!!

日本とアメリカはなれていてそう簡単にはあえないけど量よりも質ですよ!!今度会ったときも素敵な時間がすごせるといいですよね! (2007.08.20 07:41:49)

涙が  
おりびあ さん
ちょっとしんみり出ちゃいました。
そして、数年に一度なんて言ってたけど、出来るだけやっぱり合わせて上げたいなぁと思います。。我が家も。
おばあちゃんも楽しめてよかった~! (2007.08.20 10:17:42)

Re:Summer in Japan 2007  おばあちゃんといっしょ(08/19)  
Kei Kei  さん
ホント良かった、良かった。
おばあちゃんの気持ち、Luke'sMomさんの気持ちとっても良く分かります。感動で『...................』
涙でて来ました。
来年はぜひ、ねぶたで跳ねて下さい。 (2007.08.20 14:23:18)

Re:いい思い出でしたね。(08/19)  
Luke’s Mom  さん
kuro_suketaroさん

>歩いて帰れる川・・・堤川かな?
>案外ウチと近いかも^_^;

大正解~~~~@@##%%
そうです、堤川です

>7月半ばから「町内ねぶた」もご近所あちこちでやってますよ。
>俺もその一人ですが。

うちの周りの町会は今年はしなかったみたいです。というのもきっとあまり小さい子がいないんだと思います。 (2007.08.21 05:53:15)

Re:素敵ですね。(08/19)  
Luke’s Mom  さん
ひろさん
>涙ぽろぽろこぼれてきちゃいました。おばあちゃ
>ま、本当に嬉しかったでしょうね。 優しく素敵な
>お兄ちゃんに育っていますね~。 うちの子達も
>そんな風に育ってほしいなぁ。 次男君ももっと
>いたいって泣いちゃうなんて可愛いしおばぁちゃま
>英語で返事するなんて…素敵~♪

母のつたない英語にうんうんとうなずいている次男坊がとってもかわいかったです。
ほんとうにこのままやさしい男の子に育ってほしいです。
(2007.08.21 05:55:10)

Re[1]:Summer in Japan 2007  おばあちゃんといっしょ(08/19)  
Luke’s Mom  さん
たちまゆさん
>長男君は優しい青年に育っていってるのね。
>二人とも日本では楽しい良い思い出しかなかったから、帰るのも辛くなったんだろうね~

今年は父がいなかったから、それで今年は楽しくなかったって思われたらいやだったから、結構私もいろいろいとい連れて行ったんだよね。
そのかいあってか、おかげさまで楽しい夏休みだったようで...

>子供達がお母さんと手をつないで歩いてる姿を見てて、何とも言えない嬉しい気持ちになったでしょうね。
>今回の里帰りは、本当に内容の濃い、クオリティタイムを設けれた旅だったね・・・

ほんとうに、そう思います。

>来年、本当に一緒にねぶた跳ねれるといいな♪
-----
そうよ、そうよ。一緒に行こうよ、子供ねぶた...やっぱりあれは跳ねないと... (2007.08.21 05:57:19)

Re:な・・・涙もろっくって~・・・(08/19)  
Luke’s Mom  さん
maruさん

>いい息子君たちにほんとに良いお母さんですね。
>来年が、きっとおばあちゃんは、楽しみで仕方がないでしょうね~。
>息子君たち素直でいい感じです。 

このままやさしい子に育ってほしいんだけど、だけど、普段はやっぱり思いっきりやんちゃな、子供たちちなんだけど....だから、私もがみがみがみがみ....
だけど、こういうところがあるからプラスマイナスゼロかな??? (2007.08.21 05:59:33)

Re:かわいい・・・(08/19)  
Luke’s Mom  さん
miffy5769さん
>今まで、日記を読み逃げしてました。
>あまりにローカルな話題で、想像がつかなかったので。
>(ごめんなさい)

はははは~~~ごめんなさいね~~あまりにもローカルですよね~~~

>でも、子供たちも、おばあちゃんもかわいいですねー。
>日本への里帰りは、お金も時間も掛かって大変だけど、こういうことがあると、本当に「行ってよかった」と思いますよね。
>あああ、私も子供たちを日本の母に会わせたいなあ、やはり写真だけじゃダメよね?

やっぱり、お金はかかるし、こちらも大変だけど、あと何年一緒にいられるかわからないので、できるだけ...と私も思っていますが...
(2007.08.21 06:01:00)

Re:私も・・・(08/19)  
Luke’s Mom  さん
キャメロンさん
>日記を読んでて、心の奥がジーンと熱くなりました。日本とアメリカでなかなか会えないけれど、短い時間でもお互いにとってたくさんの良い思い出が出来たようで、本当に良かったですね♪

ほんとうに、一年一回しかあえないのでお互い楽しい思い出を後々まで残るようにしてあげたかったんだけど今年も子供たちも楽しかったみたいだし、母もにぎやかで楽しかったみたいだし、私は疲れたしお金も使ったけどそれだけの価値がありましたね (2007.08.21 06:02:36)

Re[1]:Summer in Japan 2007  おばあちゃんといっしょ(08/19)  
Luke’s Mom  さん
JapanSFO2さん
>いい息子さんたちだな~!!
>こういうことって言ったから出きるってもんでもなくてこれはきっと日頃のLuke's Momさんご夫婦の育て方がよかったからに違いない!!

いや~~そんなことはありませんが、だけど、やっぱりアメリカの男の子は特に女の人には優しく接するように育てないと、いろんなことがありますよね。
特に、私もまだおばあちゃんがいるから、お年を召した人に対してはやっぱりやさしくしてほしいいですからね。

>日本とアメリカはなれていてそう簡単にはあえないけど量よりも質ですよ!!今度会ったときも素敵な時間がすごせるといいですよね!

来年に向けてお金ためま~~す。
(2007.08.21 06:05:06)

Re:涙が(08/19)  
Luke’s Mom  さん
おりびあさん

>そして、数年に一度なんて言ってたけど、出来るだけやっぱり合わせて上げたいなぁと思います。。我が家も。
>おばあちゃんも楽しめてよかった~!

特に、娘の子供たちはかわいいみたいよ。
そういえば、おりびあさんのお母様たちも今年来てたよね...かわいがってたでしょう...
やっぱり、孫はかわいいものらしいですよん
(2007.08.21 06:06:30)

Re[1]:Summer in Japan 2007  おばあちゃんといっしょ(08/19)  
Luke’s Mom  さん
Kei Keiさん
>ホント良かった、良かった。
>おばあちゃんの気持ち、Luke'sMomさんの気持ちとっても良く分かります。感動で『...................』
>涙でて来ました。
>来年はぜひ、ねぶたで跳ねて下さい。

来年もがんばって行くために、今から貯金しないと...だけど、あと何年、思い出を作れるかわからないから、できるときにしてあげたいと思います。 (2007.08.21 06:07:35)

Re:Summer in Japan 2007  おばあちゃんといっしょ(08/19)  
わかるーー。

なんとかおばあちゃんと孫の距離を近づけさせ、沢山いい思い出を作ってあげたいって、お膳た立てに忙しい思いしない?

>おばあちゃんにやさしくしてあげなよ...って
言っていた

うちもそう!二人を立ててお互いのいい事言ったり。。
なかなか会えない孫とばあちゃんだもんね。

楽しかったみたいでいがったーーー! (2007.08.29 02:56:19)

Re[1]:Summer in Japan 2007  おばあちゃんといっしょ(08/19)  
Luke’s Mom  さん
バツイチエコちゃんさん

>なんとかおばあちゃんと孫の距離を近づけさせ、沢山いい思い出を作ってあげたいって、お膳た立てに忙しい思いしない?


それそれ...けっこうお膳だてしました...わたしも...

>うちもそう!二人を立ててお互いのいい事言ったり。。
>なかなか会えない孫とばあちゃんだもんね。

>楽しかったみたいでいがったーーー!
-----
おかげさまで、息子たちにとっても、母にとっても楽しい夏になりました。 (2007.08.30 07:22:03)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

Luke’s Mom @ Re:はやいね(05/12) はなばななさん >そうだよね、僕も2年間…
Luke’s Mom @ Re:あと少しなんだね・・・(05/12) maruさん >ほんと、あと少しなんだね~…
はなばなな@ はやいね そうだよね、僕も2年間の高校留学の後、一…
maru@ あと少しなんだね・・・ ほんと、あと少しなんだね~。 母、なん…
Luke’s Mom @ Re[1]:Prom Night(04/15) たちまゆさん >もうそんな年齢になった…
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: