ゆきの食魔日記2008

ゆきの食魔日記2008

PR

プロフィール

lunaticyuki2008

lunaticyuki2008

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

雑記

(23)

(694)

料理方法

(6)

料理雑記

(10)

(2)

(10)

珈琲

(13)

中国茶

(109)

日本茶

(14)

(18)

本(その他)

(4)

BOOKS

(0)

漫画

(88)

映画

(4)

DVD

(5)

美術館

(9)

神社・仏閣

(15)

舞台

(1)

太極拳

(85)

中国語

(15)

写真

(6)

自転車

(21)

散歩

(11)

(42)

(20)

バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
July 15, 2008
XML
カテゴリ: 映画
movie200807150.jpg

闘茶 ~Tea Fifht~
(2008,日本、台湾,ムービーアイ)

原案・監督:王也民(ワン・イェミン)
キャスト:香川照之、戸田恵梨香、エリック・ツァン、
ヴィック・チョウ、細田よしひこ、ほんこん

movie200807151.jpg

茶壺老師がなかなかいい映画だというので、行ってみることに!
でもね、はっきりいって、、、、ってカンジ、、、、
中国茶が趣味だから最後まで観たけど、
そうじゃなかったら、寝てるな、、、、(-。-) ホ゛ソッ
帰りに寝た!って話してる人もいたし、、、、

ストーリーが中途半端だし、お茶についても中途半端。
下手な三文芝居を見せられてる気分になりました。
知りたい結末が中途半端なのもくやしいし、、、、

なんだかなぁ、、、、(´ヘ`;)ハァ

そうそう、茶壺老師の感想、、、、
台湾人ってやっぱりお茶が好きなのね。(^_-)
だから、中国茶ってテーマで映画まで作っちゃったと、、、、
それだけはよぉ~~~くわかったんだけど、、、、(´ヘ`;)ハァ



京都で何代も続く老舗茶屋の経営者・八木圭(香川照之)は、

店も開けずに遊び呆けている超ダメ親父。
そんな父親をどうにかしたい!
と頭を悩ませる美希子(戸田恵梨香)は、
呪いを解く鍵が、どうやら台湾にあることをネットで知る。
それが二人を誘き出すためのマフィアの手口だとは知らず、
甘~い言葉に乗せられて、二人は台湾へとやってくる。
しかし現地で「幻の茶」を巡るトラブルに巻き込まれ、
“闘茶”という古くから伝わるお茶の戦いをすることに…。
はてさて、どんな運命が二人を待ちうけているのか?!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  July 15, 2008 08:32:43 PM
[映画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

lunaticyuki20088 @ 榎本牧場、一度はぜひ! willさん、こんばんわぁ~~~!( ̄┏∞┓ ̄)…
will426 @ Re:ありがとう!(09/28) lunaticyuki2008さん 今晩は~! >…
lunaticyuki2008 @ ありがとう! willさん、こんばんわぁ~~~!( ̄┏∞┓ ̄)…
will426 @ Re:はじめまして♪(09/28) lunaticyuki2008さん 今晩は~! 色ん…
lunaticyuki2008 @ だよねぇ~~~! よこたん、こんばんわぁ~~~!( ̄┏∞┓ ̄)…
よこたん6754 @ 美味しいもの盛りだくさんですね!! 小泉氏の記事まさに(σ-@д@)σ <ズバリーーーー!…
lunaticyuki2008 @ はじめまして♪ willさん、こんばんわぁ~~~!( ̄┏∞┓ ̄)…
will426 @ Re:☆荒川(帰り)(09/28) 初めまして! え~・・・ 荒川はよく走…
lunaticyuki2008 @ うん、寒くなってきたよね。 ikefukurouさん、こんばんわぁ~~~!( ̄…
ikefukurou2 @ Re:☆メカジキ!お好み焼!(09/27) う~ほんと寒くなっちゃいましたね ちと…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: