季姫の徒然草

季姫の徒然草

PR

Profile

季姫kiki

季姫kiki

Comments

sakura529 @ Re:変わったのね(03/07) あら。こちらではお久しぶりですね♪ そう…
季姫kiki @ 吹雪深雪&桐壷さん なるほど、そういうことだったのですね。 …
吹雪深雪&桐壷 @ Re:GWのこと(05/07) 父母の再婚に?より、図らずも吹雪深雪と…
季姫kiki @ 吹雪深雪&桐壷さんへ おひさしぶりです!ホントにご無沙汰して…
吹雪深雪&桐壷 @ Re:GWのこと(05/07) こんばんは。お久しぶり!ご無沙汰! …
2008.01.20
XML
カテゴリ: 着物のこと
日曜日久々のオフ会です。
都電貸切 企画に乗っかってきました。

早稲田~三ノ輪間を50分の旅です。
普通の電車だったら、50分ってすごく長い時間に感じるのにこの電車はあっという間!って言うくらい短く感じました。
路面電車なので自動車も並走。
車内の作りもレトロでしょ?
車中からの風景

貸し切りと言っても走行するのは、一般の電車も走る路線。
各駅を通過する度に電車待ちをしているお客さんが、一瞬乗り込む準備をします。

そりゃそうですよね、30人近い着物の集団が乗ってるんだもの何事かと思うよね~。(^-^)

終点の三ノ輪駅に到着後は「ジョイフル三ノ輪」商店街で老舗のお蕎麦屋さんで鴨南蛮をいただいて腹ごしらえ♪
狭くて古~~~いたたずまいだけれど、味は私好みで美味しかったです☆
砂場

お蕎麦でお腹がいっぱいになったはずなのに、すぐにケーキ屋さんでお茶♪甘いものは別腹です。
ケーキセット

そのあとは 下町風俗資料館 でレトロな雰囲気を楽しんでから新年会へ向かい。
和の空間に癒されつつ、美味しい料理に下鼓♪
辻が花しつらえ

おりょうり~

楽しい一日はあっという間だけど、雪の降らないうちに、おいとましました♪
本日のコーデはこんな感じ。

パールトーンで完全防御の江戸小紋。
刺繍半衿!♪

帯結びは本に「のし太鼓」という名前が付いていました。
衿元アップ
帯コーデ
のし太鼓







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.23 20:21:04
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: