PR
Freepage List
Calendar
Comments
昨日は クリニックの 帰り
在庫が切れた 小麦粉を 仕入に スーパーへ・・・
あららら・・・ (*゜▽゜*)にゃ~にぃ~
スーパーの店頭 保冷トラックが ズン! と 横付け
○○港直送 って 幟 & トロ箱 が ズラリ!
あぁ~ あぁ~
これに 誘われない ワケが ない・・・
しっかり お買い上げ しましたよ
お陰で 帰宅後は
ずっと キッチンに立つ羽目に・・・
まず これ
↓
スルメイカ お刺身用
35cm を 優に超えるサイズ
@198円 × 5杯
スルメイカには よく 寄生虫 ( ニベリニア ) がいるンだけど
はい これも 例外なく おりましたワ
この 寄生虫は 塩漬けや 冷凍すれば 死んでしまうらしいけど
コイツがいた時は σ(・_・)オイラ 迷わず
皮 すべて を 綺麗に 剥き 剥き
『 スルメイカ 』 と 云ったら 忘れちゃいけないのが 『 肝 』
この 『 肝 』 を取り出して 重量の6%の塩を振り
↓
2~3時間したら 水で洗って 乾かすと
↓
『 肝 』 の下準備は終わり・・・ キラキラとして綺麗
で 身のほうは 解体
↓
エンペラ と ゲソ と くちばし ( とんび ) と 目玉付近の軟骨部分
これを 日本酒に 2時間ほど 漬け込み
その後 2~3時間ほど 干して 乾いたら 適当な大きさに切って
『 肝 』 と 塩 とで 漬け込むと
↓
ほい イカの塩辛で ござりまするるる
これを 冷蔵庫で寝かせながら
毎日 朝晩 よくかき混ぜて 発酵させると
1週間~10日くらいから食べ頃に・・・
σ(・_・)オイラは 総重量の6%の塩で漬け込むよ
それ以下だと 1週間~10日頃には
身が ふにゃふにゃで あまり 日持ちも しない感
それ以上だと 辛すぎて σ(・_・)オイラには キツイ
なので6%は 厳守 なんだ
塩辛って 好きなンだよねぇ~
炊きたてごはんに塩辛・・・
想像するだけで タマラン ( ̄ρ ̄)じゅるる
イカのくちばし ( とんび ) は 串にさして そのまま焼いて
↓
→
胴体は 1枚だけ イカそうめんに
↓
残りの 4枚は 松笠切りにして 冷凍庫へ・・・
後日 スパ とか 中華○○ などに使います
さて お次は これ
↓
真鱈の白子
σ(・_・)オイラ これが 大大大好き
中でも一番好きなのが これ
↓
白味噌仕立てのお味噌汁 ホント これが 大好き
でも これだけでは つまらないから
湯引きして 氷水で〆てから ポン酢で
↓

全部で どのくらい あったのか 量らなかったンだけど
結構 大量にあったンで 半分だけ使って
残りは 日本酒 と 味噌 それぞれに漬け込んだ
これは 今夜 かなぁ~♪
どうやって 食べよっかなぁ~♪
サザエ @150円 × 2個
殻つき牡蠣 @100円 × 4個
それぞれ 網焼きに・・・
牡蠣 殻ばっかり デカくて 身 ちいせぇ~~~~ (∋_∈)
↓
甘鯛も 2尾 お買い上げ
1尾は 西京漬け に ・・・
1尾は かぶら蒸しにでも しよっかなぁ~
甘鯛は 身に水分が多いので
予め 塩などで 身を締めておくのが ポイント (b^ー°)
ってことで これも 今夜だな
そんな こんな で
海の幸を 料理してる 間隙を縫って
朝 お寝坊さん した為に
冷蔵発酵で 前の日に仕込んでて
焼けなかったパンも 焼いたし・・・ で
なので 昨日の午後は ずーーーーーっと キッチンで・・・
お陰で 腰が 痛い痛い
・・・ 美味しかったから 許すけど・・・