ワン

ワン

PR

プロフィール

県のイヌ

県のイヌ

コメント新着

SfbDwwVclVPloMNf@ MvBJTAwGDbxtWXWSxg <small> <a href="http://vicodinesonlin…
AnoFuvvLfUzToABDLUF@ jFkUfSrFtQ <small> <a href="http://buyvicodinonli…
王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
お猿@ やっちまったなぁ! <small> <a href="http://feti.findeath…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年02月28日
XML
カテゴリ: 徒然なるままに
 まだ、31だが、20代後半の教諭の態度が妙に気になる。
 個人的な性格かもしれない。
 明日の卒業式で放送部を使う。本来なら、顧問の教諭が係りをしたほうが良いと思うのだが、何かの都合で僕と数学の若手K教諭が係りになった。彼は2学期から産休の補充できているため、仕事の流れがつかめず、僕がとりあえず動いた。といっても僕もよく把握していない。そのため、他の去年からいる教諭に振り回され、それで放送部も振り回す羽目になった思う。

 そんなこんなで僕の中の常識ではこういう行事や試合の後は打ち上げを顧問がやってあげるべきだと思っている。打ち上げで飲み食いしながら反省し、次回も気持ちよく活動ができるのではないか・・・それで一人500円の6人で3000円ぐらいの打ち上げでいいかなと思っていた。
 生徒に話を聞くと、”飲み食いのない反省会を生徒会とした”という。つくづぐかわいそうに思えた。
 これをK教諭に言ったら、最初は快く承諾したが、今日のリハーサルで”もしも外に出てやれば一人1000円ぐらいで6000円になってしまうね”と話したら、がらりと変わった。
「そんなにですか?たった1日ですよ」
 それから彼の意見が雪崩のようにこぼれだした。彼の塾講師や高校生のころの経験談を交えて話してくる。
 ”卒業式は行事でやるのが当たり前。見返りで作業や勉強させるのはおかしい”と。


 モノをはっきり言うのもいいが、ぐっと堪える場面もある。僕の場合も希望で仕事を選ぶのはない。大方、押し付けだ。
 それから考えると自己主張ができる若者が増えたのは世の中がよくなったからだろうが、何だか、解せない。
 やはり、古い型の人間らしい。


 もう一度、明日、彼と話してささやかな打ち上げを放送部にしてあげよう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月28日 23時19分27秒
コメント(0) | コメントを書く
[徒然なるままに] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: