ワン

ワン

PR

プロフィール

県のイヌ

県のイヌ

コメント新着

SfbDwwVclVPloMNf@ MvBJTAwGDbxtWXWSxg <small> <a href="http://vicodinesonlin…
AnoFuvvLfUzToABDLUF@ jFkUfSrFtQ <small> <a href="http://buyvicodinonli…
王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
お猿@ やっちまったなぁ! <small> <a href="http://feti.findeath…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年04月23日
XML
カテゴリ: 徒然なるままに
 進路公演の都合でLHRと総学のある水曜日の時間割に変更になった。

 ただ、3-3は基礎力のなさと飽きっぽさが目立つクラスで困っている。前年度は数学パズルしかしなかったとも本人たちは言う。
 数Bの授業だが、去年のやり残しの微分積分からスタート。教科書や問題集を処分した輩もいる。
 平均変化率と微分係数で教科書3・4ページだが、この3週間もかけて3-4は理解しようとする生徒が多いせいか、大半が問題を解ける。ところが、3-3の多くが理解できずにあきらめて問題が解けない。

 同じ説明をして引っかかるところの質問に丁寧に答えているが、この差は厳しい。
 気持ちがあるかないかで変わってくる。

 それと僕に教材研究の時間が少ないことで機械のように授業を進めてしまいそうだ。
 情報部主任で今週は全教科のシラバスを学校のHPにアップしなくてならない。しかも進路支援システムの授業登録を各教諭にやってもらい、来週から出欠の入力ができるようにしたい。

 それでも教材研究は後回しでぶっつけ本番の授業。
 どの分掌が忙しいとは言いたくないが、これではいい授業なんて・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年04月23日 05時53分41秒
コメント(4) | コメントを書く
[徒然なるままに] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: